Date: 2012年8月19日 15:00
夏コミお疲れ様でした
夏コミに参加された皆さん、お疲れ様でした~。
早くも1週間が経ってしまいましたね。月日が経つのは早い!
モバマスがランニングでもアイサバでもフェスでもなく、
まさかの課金勝負イベントになったので少しヒマヒマンになりましたw
いまはSR加蓮をお迎えするのを目標にしています。
や、一度自引きしてお迎えしたんですけどね。
登場直後で相場がイカれていたので、スタ1230で売り抜けちゃいました。
で、夏コミですが、今回も3日間参加してきました。
初日と2日目は一般参加でサークルさんへのお買い物をしに行きましたが、
どちらもそこそこ長い列に並んでぐったり…もとい、いい汗かきましたw
3日目は今回もサークル参加でした。
今回は新刊とペーパーのみで謎のアイテムやスタンプなどはなかったので、
頒布はシンプルでした。
場所が外周通路の隣の通路に面していたので、
混んでいる外周から流れてきた一般参加者がたくさん前を通過して行きましたw
そんな中でうちのサークルの前で足を止めて下さった皆さんには感謝感謝でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
売り上げは…、まあそこそこってことで(;´ー`)
売り子を手伝って下さったWAGONさんやジムメンの皆さんもありがとうございました。
次回のサークル参加ですが、とりあえず冬コミには申し込みました。
期限が思った以上に短かったので、
宅配便の荷物に申込書を入れなくてよかったですw
にしても今回もたくさん買ってしまいましたw
モバマスの本、特に凛が出てくる本は意識的に集めていましたが、
SAOのアスナのエロ本も何故かたくさんありましたw
モゲマスとエリア88のパロディの「モバマス88」は、
モバマスでエリア88に所属している身として外せないと思ってゲットしましたが、
ハマりすぎていて吹きましたw
まさか主役はシンと読みが似ているから凛なんじゃなかろうなと思いつつwww
あとはモゲマス指南本の「無課金はスタドリを貯めるな」もじっくり読みました。
お金をかけずにモゲマスを進める方法や、プロダクション代表の心得的な内容は、
トレード規制である程度ダメに成ったとはいえ、大いに参考になりました。
実践するかどうかは、俺のポリシーでやっていきますがね(;´ー`)
記事リンク | タグ: アイマス, イベント, コミケ, シンデレラガールズ, 同人, 東京
カテゴリー: 同人 |
コメントは受け付けていません。
Date: 2012年8月9日 07:35
アイドルサバイバル in サマーライブをだりーな目指してやってみた
先日終わったアイサバ in サマーライブですが、
上位報酬がクールSRのだりーなだったので、狙ってやってみました。
もともとフェスのためにエナドリの備蓄はしていたので、
それを先払いしたような感じで。
モゲマスを始めてからずっと、守備偏重でやっていたために、
プロダクションを出入りしてステを振りなおしても、
どうしてもスタミナも攻もやや低くなってしまうので、
他のランナーに比べて不利ではあったのですが、
トレキャン走法も使わずに普通にやっちゃいましたw
エナドリの本数はそれなりに消費しましたが、
ボーダーの上昇が最終日以外は緩かったおかげで、
前半にリードを作って、後半はかなり楽を出来ました。
特に最後の1週間は、ほとんど走る必要がありませんでした。
そんなわけで無事にSRだりーなをお迎えすることが出来ました。
ばんじゃーい。
しかしある意味最大の誤算だったのは、アイサバ期間中に
最強の白蘭子様がガチャに追加されたことでした。
それはもう必死に、コミケ1回分ぐらいお金を注ぎ込んで(ぇー、
何とか手に入れることが出来ました。
たぶん次のフェスはこのフロントメンバーで行きます。
MMMはもちろんのこと、全員特技10にしてあります。
しかしその前にトレード規制ですか。
トレードのおかげで今まで隆盛を極めてきたゲームだと思うので、
この先どうなることやら…?
***
遅ればせながら、同人のページを更新しました。
新刊は前の記事でも書いたとおり、
凛(ぽいの)&加蓮(ぽいの)のモゲマス本です。
既刊は2月の千早オンリーで出したモゲマス本と、
昨年の冬コミのラーメン本を持っていきます。
記事リンク | タグ: アイマス, イベント, コミケ, シンデレラガールズ, 同人
カテゴリー: ゲーム |
コメントは受け付けていません。
Date: 2012年8月3日 07:30
グッ鉄カフェのアイマスフェアに今更行ったお話
先週の連休中に1日ぽこっと空いた日があったので、
秋葉原をフラフラしていました。
お昼ごはんをもうすぐ閉店するKIICHIで摂ったり、
HEYでアケマスをチョコッとやったりもしましたが、
そういえばグッ鉄カフェでアイマスのなんかをやっていたようなと
思い出して、突如行ってみることにしました。
グッ鉄カフェって秋葉原にあったよな?程度にしか知らなかったので、
その場でスマホで調べて、ああ移転したK-BOOKSのとこかとか、
「グッ」はグッスマのことだと思っていましたが、
「鉄」ってカラオケの鉄人のことだったのか初めて知ったよとか、
そんないい加減な感じでしたw
で、はじめてグッ鉄カフェに行ってみたのですが、
いろんな作品とのタイアップのフェアを並行してやっているんですね。
俺が行ったときはアクセルワールドのが始まったばかりでしたが、
アイマスのもちゃんと継続されていました。
入り口でどの作品の席がいいか聞かれて選択する方式で、
アイマスがいいと希望したところ案内されたのが…
千早席。
えーと、アイマスは各キャラのテーブルが1個ずつだったような?
つまり一発で俺的大当たりを引いた?!
だいぶ運を使っちまったぜ(;´ー`)
店内はカフェといっても部屋自体は大きなホールで、
ステージがあって、その下にテーブルがたくさん並べてありました。
なるほどだから時々イベントで使われるんですね。
ニコ生とかもあったようですが、全然見てませんでした(ぉぃ
最初に店員さんがいろいろ説明してくださって、
フンフンフーンと聞き流していたのですが、
「店内は原則全て撮影可能です」はちょっと驚きました(;´ー`)
なので俺もちょこちょこデジカメで撮影しましたが、
中には一眼を持ち込んでいるお客さんも居ました。
アイマスコラボの特別メニューは幾つかありましたが、
KIICHIでだいぶお腹が膨れていたのと、千早がらみということで、
生っすかサンデーのメニューをチョイスしました。
その後はモゲマスをやったり、店内を見てまわったり、
コミュノートにちょこっと書き込んだり、
あれこれしながらノンビリと時間を過ごしました。
店内にあった缶バッチのガチャも1回だけ回しましたが、
これも千早を一発ツモ。どうしちゃったんだ俺?!
そんな感じで1時間半ぐらい、ゆっくりとグッ鉄カフェを堪能しました。
俺が行ったド平日もなかなかの盛況ぶりだったので、
休日だったらまともには行けなさそうに感じました。
とはいえまた何かの機会があったら行ってみたいと思いました。
記事リンク | タグ: アイマス, アイマス2, 喫茶, 如月千早, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 |
コメントは受け付けていません。