しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2015年3月27日

結局北海道も行ってしまったお話とか

好評開催中のシンデレラガールズのスタンプラリーは、
先日週末を利用して名古屋より西のを押しに行ったわけですが、
結局休暇をねじ込んでそれ以外も全部回ってしまいましたw

スカイマークの料金を調べたら、平日だと中部→千歳が最安で7000円!
完全に踊らされましたw
帰りは中部ではなく羽田に戻りました。こちらは17000円でした。
パック料金でなくても宿泊費と合わせて3万を切るとは恐ろしい。

IMG_5277

スカイマーク、JALやANAと比べるとそれなりに癖はありますが、
飛行機慣れしていれば特に問題はないっすね。
機材はB737-800なので新しくて綺麗でしたしね。

そんなわけでまずは北海道です。昨年出張で訪れて以来です。
札幌に至ってはアケマス遠征以来なので、かなりお久しぶりでした。

まずはスタンプのことは放っておいて、サッポロビール園へ。
せっかく札幌まで来たのだから、スタンプ押してハイ終了なんてことはしないよ!w
札幌駅から直通のバスでたったの7分で行くことが出来ますしね。

ビール園ではまずはランチメニューでひとりジンギスカンw
ぼっちランキングでは上位に位置するらしいひとり焼肉はしたことがないのに、
ここで人生初のひとりジンギスカンをしてしまいましたw
普通に肉を頼むと1種類が1人前の単位で出てきてしまいますが、
ランチメニューなので1人前で色々なお肉を堪能できました。
ビール園限定の生ビール、ファイブスターとともに頂きました。

その後は博物館の方を見学して、缶ビールをおいしく飲むための注ぎ方を教わったり、
200円でおいしいビールを試飲させて頂いたりしました。
平日なのであまり人はいませんでしたが、それなりの時間を過ごしましたw

ビール園を後にしてホテルにチェックインして荷物を軽くしてから、札幌駅周辺を散策。
北海道大学にお邪魔してクラーク像をチラ見してから、すすきの方面へ歩き始めました。
お約束の時計台なども見て回りましたよ。観光で来たんですからね?、ね!

  

スタンプは札幌駅前のナムコとすすきのタイステ。
ナムコの方は店員さんにお願いしてスタンプを出して頂く方式だったのですが、
配布用?含めてスタンプをたくさん押している間ずっと見られていたので、
少し恥ずかしかったですw
なおタイムアタックされた先輩方のおかげもあってか、「向きに注意してくださいね」と
押す前に店員さんからアドバイスを頂きましたw

すすきのでは最初、誤ってアドアーズに行ったのは秘密だ!w
昔アケマスがあったのはアドアーズの方じゃないですかw
カウンターに置かれていたアーニャのスタンプを押しました。

  

その後はけやきの本店で味噌ラーメン。
以前訪れた時は深夜に雨の降る中長時間並んだ記憶がありますが、
今回は平日だったこともあってすんなりに入れました。

翌日は少し早めに千歳空港に入って、スカイマークの搭乗券を出してから
海鮮丼を食べたり雪ミクのミュージアムを見たりしました。
およそ24時間程度の滞在でしたが、それなりのことは出来たかなと思います。

羽田に降り立ってからは、関東地方のスタンプを順に巡りました。
まずはガリ松こと東京ガリバー松戸店。
クレーンゲームの数が自慢のゲーセンです。
ここでこの週入荷のしぶりんフィギュアを発見して、つい反射的に取ってしまいました。
難易度かなり厳しめに設定されていたので、3000円ぐらいかかった模様。
後で回った他の店の方が、簡単に取れそうな感じでしたw

次は山手線のループを横断してプラボ中野店へ。
スタンプの設置場所は階段の踊り場、テーブルはもともと小さいのに
いろいろなものが乗っていて台紙を置ける面積がすごく狭いという、
今回のスタンプラリーで最も押すのが難しい設置でした。
翌日からオープンするアイマスショップの準備が急ピッチで進行するのを見ながら、
アケマスを1クレプレイしました。

続いては池袋。アドアーズとGiGOに設置されています。
俺が行ったときはどちらも台紙が山積みになっていましたが、
日曜日に再度訪れたら無くなっていました。そりゃそうなるわな…。
みりあちゃんは扇風機やテーブルに隠れていたのが、日曜日は外に出ていました。
これはこれで通行の妨げになっていましたが…。

そして秋葉原。駅前のセガ、アドアーズと、Heyに設置されています。
駅周辺だけで3カ所も押せるなんて楽すぎる、ずるい!
Heyはかな子を全力で応援する体制が整っていました。
アドアーズではしぶりんのスタンプを押しまくってやろうと思ったら、
同じことを考えていた人が多かったらしく、既にインクがなくなりかけていました。
お前ら少しは自重しろー!<KKSオマエモナー。
セガでは智絵里のきゅんキャラが200円で取れてしまいました。ラッキー。

俺のスタンプラリー終着点は大宮になりました。駅前のタイステに設置されています。
ここで今まで押してきた台紙が1枚無いことに気づきました。
念のためにと2枚押しながら回っていたのですが、まさか保険が効くことになるとは。
大宮以外は全部押されている台紙は俺の筆跡で日付が書き込んでありますが、
未だ行方不明のままです。誰か持って行っちゃったかな。

  

というわけで何はともあれほぼ無事に、スタンプをコンプリートすることが出来ました。
2日間でタイムアタックされた先輩方ほどのペースではないものの、
ほぼ1週間かけて北海道から九州までを駆け抜けました。
アケマス設置店を巡っていたころ以来の、久々の無茶な遠征でしたw

ちなみに主な経費はこんな感じでした。結構いい値段しやがりましたねw
● 名古屋から西の遠征=新幹線:35590円、宿泊費:7000円
● 北海道と関東の遠征=飛行機:24000円、新幹線:10110円、宿泊費:5500円
● 合計=82200円 + その他 → 約10万円?

***

スタンプをコンプリートした翌日は、Anime Japanへ行きました。
いろいろあってシンデレラガールズのステージイベント観覧券も手に入れたのですが、
例によって入場に時間がかかったので、11時前に会場前はに着いたものの、
中に入れたのはイベント開始5分前ぐらいで、肝を冷やしましたw

Anime Japanのイベントは観客が大人しい場合が多いのですが、
シンデレラガールズのイベントは選ばれし者が集結しているからなのか、
かなりの盛り上がりでした。早速放映直後の10話ネタもありましたw
トークコーナーのテーマは未来のお話ということで、
1期の終盤や2期について、わかったようなわからないようなトークがありました。
告知は西武ドームとは別に8月にシンデレラガールズオンリーのライブ開催。
舞浜にグランキューブって、また競争率が凄まじく高いじゃないか…!
ライブは冒頭のおねシンと最後のStar!!の2曲でした。短い時間で盛り上がったよ!

 

その後は展示スペースを見て回りました。
アニプレックスは今回も狭いところにいろいろ詰め込んでいましたね。

今回は閉会後に開催されたガンスリンガーストラトスと響け!ユーフォニアムの
イベントも観覧しました。
ガンスリンガーストラトスは、なぜかふなっしークイズが催され、
ふなっしーがVTRで大活躍。優勝者にはふなっしー抱き枕が贈呈されましたw
響け!ユーフォニアムの方はハシゴだったので開始直前に入ったのですが、
既に何かが始まっている…、オーケストラの生演奏?!
洗足学園音楽大学のオーケストラチームの皆さんがいらっしゃたようです。
登壇者数は今回のステージイベントで最大だったんじゃないかと思います。

***

Anime Japanの翌日は、都内のアイマス関連スポットを軽く巡りました。

まずは浅草橋で開催されていたアイマスオンリー即売会、アイマニへ。
即売会があると俺が知ったのは直前でした。
会場内はあまり広くありませんでしたが、参加者数もそれなりだったので、
まったりとしたイベントでしたね。

その後はアイマス10周年企画が催されているテアトル新宿へ。
しかし有料チケットを持っていなかったので、
チケット所有者のみ立ち入れるエリアを外から眺めただけでした。
続いて中野のアイマスショップ二も少し顔を出しました。

遅い時間のランチはロッテリアが企画したアイドルマスタールームで。
1200円のくじ引きは最下位のクリアファイルでしたw
アイドルマスタールーム、なかなか気合いが入っていましたね。
今回埋まっていたしぶりん席に、いつか座ってみたいです。

***

IMG_5348 IMG_5349

ソシャゲのシンデレラガールズの方は、ぷち衣装にバスタオル?!
ついうっかりガチャチケ400枚を放出してゲットしてしまいましたw
1200枚残しておけば万が一嫁キャラが来ても対応できますからね!(言い訳)

IMG_5361

なお最近はサボり気味ですが、凛に続き加蓮もパーフェクトになりました。

screenshot157

あとさっきガチャ引いたら100円で中野さんが来ちゃいました。おおぅ。

***

グラブルは待望の水イベと風イベが来ましたが、
どちらの武器も召喚石も3凸には程遠く、中途半端な状態になっています。(苦笑)

IMG_5306

あ、ソシエは90円ガチャで仲間になりました。ふふん。


12:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年7月24日

南北海道ぶらり旅(グルメ編)

今回の北海道旅行で食べた物を紹介。
まずは行きの駅弁…は東京駅で買ったものですがw
掛紙が17日限定と書かれていたので、つい。

P1100619

函館では海の幸を満喫するために、
朝市のエリアにある海鮮料理の店に行きました。
「朝市丼」なるものを頂きました。

P1100674  P1100675

翌日は洞爺湖の近くの「レークヒル・ファーム」にて。
ビーフシチューを頂きました。なかなか美味でした。

P1100705

最後は千歳空港にて。
空港内の寿司屋で、北海道最後の海鮮料理を堪能しました。

P1100743 

なお3日間のホテル飯は、
夜朝ともに計6食すべてバイキング形式でした。
バイキング形式が流行りとはいえ、
まさかすべてバイキングになるとは予想外でしたw

おみやも色々買ってきました。
じゃがぽっくるは千歳空港でも売っていました。
相変わらずの人気で、「5限」でしたw

P1100751


07:07:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年7月23日

南北海道ぶらり旅(その2)

(その1の続き)

P1100689 

翌日はまずは大沼公園を散策。
千の風になってのモニュメントなども観光しましたが、
睡蓮などが見事でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たまたま「SL函館大沼号」にも遭遇。
ものすごい煙とけたたましい汽笛に誘われて
ダッシュで駆け付けた割には、いい感じの写真が撮れました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後は一路洞爺湖方面へ。
まずは有珠山のふもとに向かいました。

間近で見る昭和新山は圧巻でした。煙吹いてるしね。
視界が悪いのを承知で、ロープウェイで有珠山にも挑みましたらが、
真っ白で何も見えませんでしたw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           OLYMPUS DIGITAL CAMERA

洞爺湖サミットが開催されたことがある、
ザ・ウィンザーホテルにも行きました。
高すぎて泊まれないので、見学だけですがw
館内にはサミットの写真も飾られていました。

P1100715  P1100713

夜は洞爺湖の湖畔の宿に泊まりました。
部屋や露天風呂から、洞爺湖の中島がよく見えました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           OLYMPUS DIGITAL CAMERA

翌日は帰路につく日ですが、その前に支笏湖に寄りました。
時間があったので、湖底が見える遊覧船も乗りました。
柱状の独特な湖底が見られました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA           P1100737

最後は千歳から飛行機で飛んで帰ってきました。
都合で弟は1時間早いのに乗って帰ったのですが、
それがポケモンジェットでした。ギリィ。
我々は普通の777でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

そんなわけで、4日間にわたって北海道を満喫してきました。
北海道グルメについては、また次の記事で~。


07:07:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | 1件のコメント »