しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2025年5月8日

ゴールデンウィークを捧げて、ツアマス「全国ツアー」の称号を獲得した話

前の記事で、ツアマスの全国行脚に出発してしまったと書きましたが、
その全国行脚が終わりました。(ぇー

IMG_3806_6

4月19日

まずは前の記事の続き、ゴールデンウィークを迎える1週間前から。
この週末は、ゴールデンウィークに終わらせられる可能性を高めるために、
車で行くのがほぼ不可能な場所へ行きました。

沖縄。

車云々ともう一つは、連休に入ると航空券などが高騰しそうだったので、
その前に済ませたかったというのがありました。

IMG_2854_6 IMG_2857_6

行きはスカイマークでセントレアから那覇へ。
ツアマスの設置店は那覇空港からゆいレールでたった2駅、
小禄の駅前のイオンにあるので、すぐに沖縄ツアーを獲得できました。
・ モーリーファンタジー那覇

IMG_2882_6 IMG_2870_6 

IMG_2880_6

IMG_2873_6

その後は沖縄を離れる飛行機までまだ時間があったので、国際通りを散策。
お昼はステーキハウス88にていただきました。

IMG_2899_6

国際通りはCHURA MIKU STREETと称して、そこかしこにミクさんがいました。
やっぱりミクさんはすごいっすね。

IMG_2903_6 IMG_2906_6

再び那覇空港へ戻って、沖縄そばなどの沖縄グルメを補充して、
沖縄滞在わずか5時間という、ありがたくもない自己最短記録を樹立して、
沖縄を離れました。

向かった先は名古屋…ではなく、熊本。
名古屋へまっすぐ帰る必要はないっすからね。

IMG_2913_6 IMG_2915_6

IMG_2922_6

熊本ではツアマスをしたあと、和酒バーと称するお店で日本酒をいただきました。
バーの店員が可愛いお姉さんばかりという、やや想定外のお店でしたが、
一人だけアイマスが通じる人がいらっしゃったので、なんとか過ごせました。
・ THE 3RD PLANET 下通り

IMG_2935_6 IMG_2937_6

IMG_2943_6

宿泊は熊本駅前のルートインでした。
ルートインはお風呂や朝食が付いていてもリーズナブルなので助かります。

4月20日

IMG_2951_6 IMG_2954_6

IMG_2958_6 IMG_2968_6

翌日は熊本駅前でレンタカーを借りて、南九州のツアマス設置店へ。
約10時間かけて約580kmを走破し、鹿児島、宮崎、大分を巡りました。
借りたヤリスが頑張ってくれました。
・ タイトーFステーションニシムタ出水
・ ラウンドワンスタジアム宮崎
・ プラサカプコン大分

IMG_2974_6

最後は熊本駅で桂花ラーメンを食べてから、新幹線で名古屋へ戻りました。

4月28日

ゴールデンウィークは休暇も取って11連休にしましたが、
26~27日はデレステ10th東京公演があったので、遠征は28日からでした。

26日に予め千葉の実家へ車で移動していたので、まずは北上するところからスタート。
この日は福島、宮城、岩手まで巡りました。
・ モーリーファンタジーいわき
・ namcoイオンモール名取
・ ソユーファミリーゲームフィールド花巻

IMG_3358_6 IMG_3364_6

IMG_3366_6 

IMG_3370_6 IMG_3371_6

宮城はイオンモール名取へ。
仙台空港から仙台空港へ向かう列車から、杜せきのした駅前のイオンをよく見かけていましたが、
中へ入ったのは初めてでした。
前日まで「アイに行きマス!」をやっていたので、20周年スタンプを獲得しつつ、
オープンしたばかりのアイマスショップを訪れて、記念のノベルティを頂いたりしました。

IMG_3385_6

IMG_3398_6

宿泊は花巻空港前のルートインでした。またまたルートインw

4月29日

IMG_3409_6 IMG_3413_6

IMG_3464_6 IMG_3438_6

IMG_3435_6

IMG_3446_6 IMG_3442_6

翌日は朝一で新青森駅へ。駅前に車を駐車して、北海道新幹線で北海道へ渡りました。
北海道へいかに安く速やかに行くか考えた結果、
できるだけ短い距離を新幹線で移動するという結論に至りました。
新青森から木古内まで電子チケットで片道4500円程度、
そこから函館方面は道南いさりび鉄道の一日乗車券1100円で往復できました。
・ モーリーファンタジー上磯

IMG_3490_6 IMG_3496_6

再び新青森駅へ戻ったあとは、車で弘前、大館を経て秋田駅前へ。
函館と弘前は「ひろはこ✕桜ミク」と称するキャンペーンを開催中だったので、
ツアマスだけでなく、アニメイト弘前にも立ち寄りました。
いやしかし、日本全国を股にかけるミクさん本当にすごいです。
・ ソユースペースファンタジーインフィニ
・ namcoイオンタウン大館西

IMG_3499_6 IMG_3525_6

IMG_3501_6

IMG_3531_6

宿泊は秋田駅前のドーミーインでした。
夜鳴きそば、広い大浴場に豪華な朝食などが付いて、
場所によっては軽く20,000円前後するドーミーインも、
秋田ならば10,000円しないので助かりました。

4月30日

秋田からさらに南下して、山形、新潟、そして北陸3県のツアマス設置店へ。

IMG_3550_6

IMG_3553_6

新潟ではイオン新潟東のフードコートの中に、みかづきを発見。
新潟が誇るB級グルメ「イタリアン」を頂きました。
普通に観光で新潟を訪れても、なかなかお目にかかれないんですよね。

IMG_3560_6 IMG_3567_6

IMG_3542_6 IMG_3617_6

新潟や富山のツアマスは、録画対応台になっていました。
USBメモリなどが必要だったので試すことは出来ませんでしたが、
他の地域では見かけなかったので、日本海側ならでは?
・ ソユーゲームフィールド三川
・ カプコサーカス新潟東
・ ゲームスポットアップル
・ MIRANOイオンモール白山
・ フクイレジャーランドワイプラザ

IMG_3620_6

IMG_3627_6

この日は福井県の武生インター近くのルートインに宿泊。やっぱりルートインw

5月1日

この日は今回の車移動で一番の難所と考えていた、山陰方面へ。
福井から日本海沿いに山陰へ行ける高速道路はなく、
一旦滋賀まで下ってから再度北上する必要があったので、高速でも5時間かかりました。

IMG_3648_6 IMG_3651_6

着いた先はアミパラがいな。鳥取県唯一のツアマス設置店でした。
・ アミパラがいな

IMG_3662_6 IMG_3666_6

IMG_3676_6

そこから更に西へ移動して、前のアケマス時代は何かと話題だった
オートパーラーやすぎ(閉店)の前を通過して島根県へ。
松山市ではツアマスだけでなく、ふたマス!!!!!!の琴葉マンホールをチェックしたり、
出雲そばを頂いたりしました。
・ GiGO松江

IMG_3685_6 IMG_3693_6

IMG_3688_6

 IMG_3697_6 IMG_3703_6

その後向かったのはイオンモール広島府中。
1月にアイに行きマス!で訪れたイオンモールを、わずか4ヶ月で再訪することになろうとは。
ツアマスだけでなく、1月にも食べた広島担々麺も頂きました。
・ namcoイオンモール広島府中
・ アミパラ周南久米

IMG_3705_6

IMG_3711_6

この日は防府駅前のルートインに宿泊。またまたまたまたルートイン。

5月2日

この日は関門橋を渡って九州へ上陸。

IMG_3734_6 

IMG_3719_6 IMG_3748_6

IMG_3739_6 IMG_3731_6

まずは博多バスターミナルへ。
ここのnamcoはツアマスが10サテもある上に、アケマスやスロマスまで完備。
さらにすぐ隣にアイマスショップまであって、懐かしい展示も多数ありました。
・ namco博多バスターミナル

IMG_3757_6 IMG_3765_6

IMG_3766_6 IMG_3768_6

IMG_3772_6

続いて佐賀へ。
佐賀ではツアマスの前に、佐賀駅前のCygamesの佐賀デバッグセンター、
の中にある、ドライブイン鳥 佐賀店へ行きました。
ゾンサガなどであれだけ推されたら、一度は行きたいと思いますからね。
場所がサガでなければ、通いたいと思えるレベルで良かったです。
・ namcoモラージュ佐賀

IMG_3807_6 IMG_3800_6

最後は長崎。この日の最後だけでなく、47都道府県の最後の地へ。
アミパラ佐世保にて長崎ツアーを獲得し、無事に全国ツアーの称号を獲得しました。
正確なところはバンナムが把握されているのでしょうが、
諸々のXのポストによれば通算3人目の全国ツアー獲得だったらしいです。
・ アミパラ佐世保

IMG_3811_6 IMG_3832_6

IMG_3824_6

IMG_3831_6 IMG_3836_6

もう時間ギリギリまで移動する必要はないので、この日は嬉野温泉へ宿泊。
大江戸温泉物語の嬉野館へ宿泊しました。
大江戸温泉物語系は食事がバイキングなので、ぼっちでもハードルが低くて助かります。
しこたま飲んで食べて、美肌の湯として知られる嬉野温泉の湯も堪能しました。

5月3日

あとは名古屋へ帰るだけ、とはいえ嬉野温泉から自宅までは900km近くの大移動でした。

IMG_3845_6 IMG_3848_6

GWキャンペーンのためにG-stage飯塚でプレイしたり、
敢えて下道を走って関門トンネルをくぐったり、
下関の酒屋さんでそのお店オリジナルの日本酒を購入したりしましたが、
あとは延々と高速を走って、14時間かけて名古屋まで帰ってきました。

IMG_3864_6 IMG_2960_6

結局26日に名古屋を発ってからの総移動距離は3867km、運転のみで63時間でした。
北は新青森から南は長崎まで、アイマスのためにまさか車で日本一周することに
なるとは思いませんでした。アイマスまじ怖えなぁ。

今回の遠征は移動時間が圧倒的に長くて、観光らしい観光はほとんど出来なかったので、
今後は普通のPに戻って、ゆるゆると地域コラボなどを楽しみたいところです。

IMG_3819_6 IMG_3866_6

ちなみにGWキャンペーンは、カードケース青白1個ずつと、
5種類のカードも全種類確保しました。ちょっと偏りが酷かったですが。
ていうかこのキャンペーン、名前に騙されましたが、GWで終わらないんすよね。
お店に在庫があればですが、6月まで続くキャンペーンだったとは。

***

その他のゴールデンウィーク中の話。

4月26日

前述の通り、この日は車で上京。実家へ車を置いてから、有明へ向かいました。
有明アリーナで開催された、デレステ10th東京公演の1日目に参加しました。

IMG_3095_6

お昼はかつやで、かつやの中華飯を頂きました。
エビフライやチキンカツにソースを掛けるだけで、エビチリや油淋鶏になるとは知りませんでしたw

IMG_3098_6

時間はあまりありませんでしたが、ライブとは別会場で行われていた物販だけは行きました。
その後は有明アリーナへ移動しましたが、すでに大混雑で、フラスタなどはすべて断念しました。

IMG_3108_6

ライブ自体は、序盤に暗いまま終わってしまうDarknessを聴いてどうなるかと思いましたが、
俺的に好きなEnishiやアーニャ登場の双翼の独奏歌があって、
そしてドミナントと称してまさかのセクギル2連発。ドミナントってこういうこと…?

IMG_3112_6 IMG_3118_6

IMG_3122_6

IMG_3124_6

ライブのあとは、「なかちゃん」というお店で、仲間内で中打ち。
お好み焼きやキノコ炒めなどの鉄板焼や、厚切りのロースとんかつなどが美味でした。

4月27日

この日もデレステ10th東京公演でしたが、有明へ向かう前に新宿へ向かいました。
namco TOKYOで開催中の、「学園アイドルマスター in ナムコトーキョー」へ行きました。

IMG_3201_6

IMG_3170_6 IMG_3173_6

IMG_3180_6

IMG_3175_6 IMG_3198_6

咲季のコラボドリンクやコラボフードなどを堪能しました。
またデジタルミニゲームもやってみましたが、多くの人がC賞ばかりの中、
5回分の結果がA賞3個にB賞2個になってビックリ。A賞2種類しかないのにw

namco TOKYOは何度か訪れていますが、個人的にお気に入りの場所なので、
機会があればまた来たいです。

IMG_3205_6 IMG_3301_6

IMG_3211_6

その後は早めに有明入りして、国展の応援広告を見たり、
会場前のサイゲのフラスタ、また早々に会場内へ入って有志フラスタも見ました。

IMG_3307_6

ライブ自体はなの・くらうんや美に入りなど、もともと好きな曲が聴けたのも良かったですが、
なんといってもドミナントのきゅん・きゅん・まっくすやや「ほたりん」が強烈過ぎて
記憶の大半を上書きされてしまいましたw

IMG_3316_6 IMG_3320_6

IMG_3323_6

IMG_3324_6

ライブのあとはふたたび「なかちゃん」へ。
鉄板焼も揚げ物も、前日以上にたくさん頂いて堪能しました。

5月4日

IMG_3929_6 IMG_3932_6

この日は東京の都産貿台東館で開催されていた、MBFへ行きました。
当初は日本一周が終わらないと思って、無理だと思っていたのですが。

IMG_3978_6

そんなわけでろくに下調べもしないで行ってしまったのですが、
いろいろあって楽しく過ごせました。ありがとうございました。

IMG_3954_6

IMG_3939_6 IMG_3958_6

その後は渋谷へ移動して、Re;IRISの広告などを拝んでおきました。
センター街のどこだよと思ったら、スクランブルからセンター街の方を見たら
すぐに目に入るようなすごい場所にバカでかい広告があって驚きました。

IMG_3965_6 IMG_3972_6

IMG_3969_6

最後は新橋へ移動して、日本酒原価酒蔵にて希少酒をいろいろ堪能しました。

5月5日

IMG_3986_6 IMG_3991_6

この日はまずはリニモに乗ってモリコロパークへ。
GW恒例の、全国うまいもの祭りへ行きました。
例年訪れていましたが、今年は日本一周した直後だったので趣深かったですw

IMG_3994_6

IMG_3999_6 IMG_4001_6

海鮮丼、広島お好み焼き、牛タンメンチ棒、みかん削りを頂きました。

IMG_4011_6

IMG_4013_6 IMG_4016_6 IMG_4025_6

その後は栄へ移動して、こちらもGW恒例のベルギービールウィークエンドへ。
しかしビールを飲むのに使うコインの値段は若干下がったようでしたが、
必要なコインの枚数が明らかに増えていました。物価上昇の影響か…?

5月6日

連休最終日なので、主に家のことをやっていましたが、
買い物ついでにmozoだけは行きました。

IMG_4050_6 IMG_4055_6

IMG_4049_6 IMG_4056_6

先日オープンしたバンダイナムコクロスストアへ行きましたが、ものすごい混雑でした。
アイマスショップはありませんが、そこかしこにアイマスの展示がありましたし、
ツアマスもあったので足跡付け?しておきました。

***

各種ゲームの話。

IMG_2908_6

IMG_2951__6

IMG_2911_6 IMG_2952_6

プリコネは相変わらず石がないのですが、ヴァイオレットもルイズマリーも
うっかり回して引いてしまいました。クラバトで役立ってくれるといいなぁ。

IMG_2929_6 IMG_2915__6

IMG_2945_6 IMG_2948_6

IMG_2949_6

学マスは先日桜フォトグラフの咲季を天井したばかりでしたが、
今度はRe;IRISガチャが来てしまったので、自分の運を信じて回しました。
運なんてなかったです。結局咲季は天井でした。またか…
道中ことねなんて5回も出ました。しかも10連で3回出たことも。
手毬も出てくれていたので、最終的に3人揃ったのだけが救いでした。

5c42459bdc434e5ca4d789ffbd09a8fa_6

fa02ec41d48a418ab0cb3b4c4a2d533f_6

しかしまだことねと咲季しかやっていませんが、
親愛度シナリオの続きみたいな内容でプロデューサーとの相思相愛が進行していて、
エモい内容になっていますね。

IMG_3045_6 IMG_3050_6

IMG_3068_6 IMG_3069_6

秋葉原へ立ち寄った際に、アキバcoギャラリーのシャニマスの展示を見たり、
コトブキヤで咲季のフィギュアの見本を拝んだりしました。
咲季のフィギュアは、予約開始を見逃さないようにしなければ。

IMG_4061_6 IMG_4062_6

連休明けて多忙の日々が始まりましたが、朝の単発でふたたび咲季が来てくれました。
おかげで朝から少し元気になれました。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません » 



 Date: 2024年12月27日

2024の俺的10大ニュース

今年はブログにだけ、こっそり10位から書きます。

***

第10位 しぶりんがデレステ星街すいせいコラボでStellar Stellarを歌う

IMG_0230_5

珍しく?ゲーム内の話ですが、あの超人気Vtuberのすいちゃんと、
しぶりんが2人でStellar Stellarを歌うとか、全く持ってイミフでした。

***

第9位 酒フェスいろいろ

IMG_3534_5 IMG_5527_5

GWのベルギービールウィークエンド、夏のサカエサケスクエア、秋の秋酒祭など
今年も酒フェスで飲みまくりました。
また遠征した先々でも、地酒を飲みまくっていました。

***

第8位 元旦に能登半島地震、そして金沢へ2回遠征

IMG_7058_5

元旦に加賀屋監修のおせちを食べていたら、突然の地震。
まさか能登があんな事になってしまうとは。
でも加賀の方は大丈夫と聞いて、ライブは延期になったのに金沢へ行きました。
そして延期公演の開催された6月にも。
手取フィッシュランドのコラボも良かったです。

***

第7位 アイマスEXPO参加。応援幕掲出に、ホテルプラン満喫!

IMG_7703_5 IMG_7704_5

まだ終わったばかりですが、アイマスEXPOは自分の全力で堪能しました。
9万円の応援幕をまたまたぼっちで出させて頂いたり、
ホテルプランの特典を堪能しつくしたりしました。
ここまで何でもアリでなくてもいいから、また開催してほしいっすね。

***

第6位 北海道から熊本まで、コラボのために遠方旅行

IMG_7753_5 IMG_6790_5

さっぽろ雪まつりとコラボした「ゆきます」、
そして今度は阿蘇とコラボした「シンデレラガールズ in 熊本」、
他にもコラボというコラボを追いかけて、備前や甲州や外房や那須や新潟など
とにかくいろいろな場所へ行きました。
年始はまず、広島へ行く計画を練っています。トークイベントは当選済み。

***

第5位 iPhone16Pro、iPad Air購入

IMG_2069_5 IMG_5505_5

iPadはほとんどのゲームが処理落ちするようになって限界を感じて買い替えましたが、
タイミング的に学マスにドンピシャで、普段は学マス専用機です。
iPhoneは2年に1度の買い替えの年でしたが、今年は奇しくも怪我のさなかでした。

***

第4位 とにかくスタンプラリーをやりまくり

IMG_1563_5 

IMG_2839_5 IMG_3337_5

最近はブームなのか、リアルのスタンプ、デジタルスタンプ、ARスタンプなど
形は様々なれどとにかくスタンプラリーが山程ありました。
今年挑戦した主なスタンプラリーは以下の通り。上から難易度のヤバい順です。
・ Meets SHIZUOKA (静岡県全域)
・ シンデレラ熊本コラボ (阿蘇、熊本市内)
・ 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 加賀コラボ (金沢市内&加賀)
・ でらます (名古屋&常滑)
・ シンデレラ山梨コラボ (甲府周辺)
・ シンデレラトラベルメロディ (大阪)
・ アイマス筑西市コラボ (筑西市)
・ ミリオンみなとみらいコラボ (みなとみらい地区)
・ シャニマスよみうりランドコラボ (よみうりランド内)

***

第3位 学園アイドルマスターがスタート

IMG_0215_5

IMG_0428_5

アイマスのブランドが増えてもねぇと思っていたのは昔の話、
正直「Fighting my way」を聴いた瞬間に転がり落ちました。
電音部を聴きまくっていたので、アソビノオトにやられました。
それ以来、愛知出身の花海咲季さんから目が離せなくなって、
今や俺の家のリビングが、しぶりんの青と咲季の赤の陣取り合戦になっています。
ゲーム自体は、最近はあまり時間が取れずヌルプレイですが、
シナリオがくっそ面白いので、楽しくプレイし続けています。

***

第2位 バンダイナムコIDが乗っ取られ、学マスのアカウントも乗っ取られた

IMG_2959_5

道玄坂登のイベントを堪能して楽しく帰宅しようと思ったら、
突如バンダイナムコIDにアクセスできなくなって大変な目に遭いました。
学マスのアカウントを乗っ取られるなどの被害から解決までに、約3ヶ月もかかりました。
その顛末に関しては、冬コミの新刊に書いております。(宣伝)

***

第1位 不注意で転倒し右肘靭帯損傷の大怪我。救急搬送、手術、入院、そして今もリハビリ中

IMG_5327_5 IMG_5608_5

人生の中で大怪我をしたことは一度もなかったのですが、
まさかそれをスターライトファンタジー1日目の後、夜の横浜でしてしまうとは。
自分では全く動けずに救急車で運ばれ、3時間にわたる手術を受け、5日間入院し、
3週間ギプス生活、そして装具をつけてリハビリを始めて2ヶ月以上。
まだ完治しておりません。みんな、怪我には気をつけるんだよ!
なおその顛末の一部は、冬コミの新刊おまけペーパーに書いています。(宣伝)

***

そんなわけで楽しかったことはたくさんありましたが、
1位と2位がぶっちぎりで不幸な出来事で、厄年はとっくに過ぎているのに、
厄払いしたほうがいいかもしれないです。
来年は年男なので、少しでも不幸な出来事が減ってくれるといいなぁ…。

なお先週のグラブルフェスの話などは、年始に書きます。(えー


11:12:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年2月6日

山形のチケットが取れなかったので、ゆきます IN SAPPOROへ行ってきた話

この週末は、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!の
山形公演が開催されました。
現地は大いに盛り上がったようですが、俺はアソビストア最速先行からリセールまで、
すべて落選し続けて、チケットが取れませんでした。
結局半年前の旅行の際に会場推ししただけになってしまいました。さよなら山形!

そんなわけで、山形へ行く理由はなくなってしまったので、
「ゆきます IN SAPPORO」を目指して、現在開催中の札幌雪まつりへ行ってきました。

今回はほぼ同じ日程で航空券をゲットされていた、志摩さんと一緒に行ってきました。
俺はギリで買ったので、航空券代はかなり違いましたけれどね。

IMG_7465_4

セントレアから朝飛び立つスカイマークで新千歳空港へ。
降り立った空港は雪景色までは想定していました、吹雪いていました。ぎゃー!

IMG_7493_4

空港から向かったのは、ノーザンホースパーク。
1日1便ですが、シャトルバスに乗れたので楽に行けました。
ここではこの日から、ウマ娘コラボがスタートしていました。

IMG_7497_4 IMG_7503_4

到着して最初はポニーショーを見ました。
結構いろいろな芸をしてくれたし、お触りすることも出来ました。

IMG_7581_4 IMG_7544_4

IMG_7512_4 IMG_7548_4

IMG_7566_4

その後はパーク内を歩いて回って、様々な展示を見て回ったり、
パーク内で暮らす馬たちの様子を眺めたり、
ウマ娘のデジタルスタンプラリーをしながらスタンドポップをチェックしたりしました。

IMG_7580_4

グッズはダイヤちゃんや、幸運アイテムの蹄鉄、馬のぬいぐるみを購入。
ぬいぐるみはくじ引きで大きさが決まる仕組みでしたが、
持ち運びやすい一番小さいやつでした。

IMG_7584_4

IMG_7585_4 IMG_7591_4

その後はシャトルバスまでかなり時間があったので、タクシーに乗って千歳市街へ。
洋食屋「太陽の恵み」へ行きました。
ここは声優の鈴木愛奈さんと花井美春さんのご実家が経営するお店として知られています。
店内にはお二人の写真のほか、ラブライブ、ウマ娘、アイマスなどのグッズが沢山ありました。
まさに異次元フェス?

IMG_7596_4

IMG_7600_4

今回は看板メニューといえる、トロトロオムライス~黒トリュフ使用のデミグラスソースを、
バターライスで頂きました。
超絶美味で、他のメニューも食べたくなりました。最後にはコーヒーも頂けました。

IMG_7615_4

IMG_7745_4 IMG_7620_4

そしてバスと電車を乗り継いで、いよいよ札幌駅へ。
まずはホテルへチェックイン。今回は東横イン札幌南口へ泊まりました。
というのも雪まつり期間のホテル代は、どこも凄いことになっていたので…。
東横インも東横インらしからぬ価格でしたが、溜まったポイントを放出して無料にしました。

IMG_7626_4

IMG_7641_4

雪まつりは翌日から開始でしたが、早速大通公園へ偵察?に行きました。
ゆきますメイン会場のJ:COM広場は前日でも普通に通行できたので、
早速雪像のぴにゃとご対面できました。

IMG_7655_4 IMG_7677_4

IMG_7678_4 IMG_7729_4

IMG_7730_4

IMG_7732_4 IMG_7735_4

その後は大通公園を一通り歩いて回りましたが、本来の動線は通行止め。
歩道から見られる雪像などを頑張って見て回りました。
翌日へ向けて最終調整中の雪像も多かったです。前日はこんな感じなのねと学習しました。
ていうかアイマスの雪像がJ:COM広場で良かったです。

IMG_7710_4

IMG_7691_4 IMG_7692_4

IMG_7695_4 IMG_7696_4

IMG_7697_4

IMG_7704_4

晩ごはんは狸小路へ移動して、「海味 はちきょう いくら御殿」へ。
掛け声とともにいくらをドバドバかけてくれる、ぶっこ飯で有名なお店です。
「古畑前田のえにし酒」のロケ地でもあったみたいです。
北海道の地酒とともに、ほっけやぶっこ飯を頂きました。

IMG_7711_4 IMG_7716_4

さらに札幌ラーメンのお店、喜来登へも行きました。
かなりの有名店のようで、著名人の色紙が凄い数ありました。
多すぎて展示しきれず、束になったまま置かれているほどでした。
そんな中に内田彩さんのサインも置かれていました。
(以前はサイン入りラーメン丼なども展示されていたようです。)

IMG_7715_4

今回は味噌ラーメンをチョイス。
どうやら味に関係なくどれも、ネギが山盛りで来るみたいです。
横綱などで自分で好き放題盛ることはありますが、最初からこの量は凄いっすね。

***

IMG_7754_4

IMG_7760_4

翌日はいよいよ雪まつり開催ということで、まずはJ:COM広場へ。
前日あった三角コーンは撤去されて、見やすくなっていました。
すでに物販コーナーの前には、ガチのPたちの自然列ができていました。

そこで大通公園を少し見たあと、大通ビッセのサテライト会場へ行きました。
会場のある3Fへ行けるようになってまもなく、待機列へ並びに行ったので、
うっかり2列の先頭になってしまいましたw

IMG_7798_4 IMG_7800_4

販売開始は11時でしたが、アイテム数が非常に多いのに対して会場が狭かったのと、
レジの準備に手間取られていたので、30分後ぐらいに買い抜けました。
買い物のあとは上のフロアへ行って、ゆきます便の梱包をさせて頂きました。
着払いであればその場で発送することも出来ましたが、
受け取りの都合発払いにしたかったので、発送は近くのコンビニからやりました。

IMG_7781_4

IMG_7765_4 IMG_7772_4

IMG_7775_4 IMG_7777_4

IMG_7779_4

IMG_7788_4

IMG_7810_4 IMG_7814_4

IMG_7817_4 IMG_7825_4

IMG_7820_4

IMG_7867_4 IMG_7878_4

IMG_7886_4 IMG_7889_4

そしていよいよ、大通公園の雪像を本格的に見て回りました。
大雪像はゴールデンカムイなど、自衛隊製の雪像の作り込みが凄くて迫力がありました。
企業の雪像だけでなく、個人制作の雪像もアニメやゲームのネタが多かったので、
雪まつりは実はオタクに優しいんだなぁと思いました。

IMG_7872_4

IMG_7874_4 IMG_7875_4

なお会場の一角に、北海道の地酒が飲めるスペースがあったので、
函館の五稜と、以前は岐阜県に酒蔵のあった三千櫻を頂きました。

IMG_7894_4

IMG_7896_4

お昼はまたまた狸小路へ移動して、みよしのというお店へ。
こちらは餃子とカレーのお店ということで、ぎょうざカレーが名物とのこと。
俺は餃子6コと温玉のついた、得みよしの盛カレーにしました。

IMG_7907_4

IMG_7902_4

お腹を満たしたあとは、運動がてら少し歩いて「千歳鶴 酒ミュージアム」へ。
ここは札幌唯一の蔵元「千歳鶴」の直営売店です。
ミュージアム限定のお酒を購入できる他、千歳鶴の酒粕を使用したソフトクリームを頂けました。
金沢で食べた大吟醸アイスよろしく、こちらも酒感を強く感じられました。

IMG_7909_4

再び頑張って歩いて、J:COM広場へ戻って、ゆきますのフードコーナーへ。
でっかいシャウエッセンソーセージの入った、アーニャのボルシチ風スープを頂きました。
思った以上にボリュームがあって、食べごたえがありました。

IMG_7917_4 IMG_7919_4

IMG_7929_4

IMG_7943_4  IMG_7945_4

IMG_7953_4 

IMG_7967_4 IMG_7971_4

そしてすすきの方面まで歩いて、今度は雪まつりと同時開催のICE WORLDへ。
こちらは雪像ではなく、氷像の数々を拝むことが出来ました。
氷像はサブカル色はなく、すすきのにゆかりのある企業が名を連ねていました。
ライトアップしたら綺麗なんだろうなあと思いながら見て回りました。

IMG_7978_4

IMG_7986_4

 IMG_7983_4 IMG_7981_4

最後の最後にまたまたJ:COM広場へ。だんだん天候が悪化して吹雪いていましたが、
ライトアップの始まった雪像などを見られました。

IMG_8008_4

IMG_8009_4 IMG_8011_4

そんなわけで、1泊2日の強行軍だったので、北海道の中でも千歳と札幌だけでしたが、
ゆきます IN SAPPOROなどを堪能することが出来ました。
特にこちらのリクエストを伝えた他は、とにかく色々な場所を案内してくださった、
旅慣れた志摩さんには感謝しかなかったです。ありがとうございました!

***

グルメの話いろいろ。

まず、毎年恒例の名古屋ラーメンまつりが開催中です。
開催期間が3週間もあるので、すでに2週間終わりましたが、まだ続いています。

IMG_7273_4

IMG_7277_4 IMG_7281_4

IMG_7296_4 IMG_7299_4

IMG_7313_4 IMG_7316_4

IMG_7406_4

IMG_7408_4 IMG_7413_4

IMG_7428_4 IMG_7429_4

IMG_7431_4

俺は初日に行って御朱"麺"帳をゲットして、2週間で計10杯を頂きました。
御朱麺帳を持っているとノベルティがもらえるので、
1杯のステッカー、5杯の箸、10杯のレンゲまで頂きました。
次は15ではなく20杯でほぼ不可能なので、3週目は控えめに行こうと思います。

それから仕事でですが、札幌へ行く5日前に那覇へ行っていました。
どうしてこうなったw 那覇は最低気温が18℃など、快適過ぎました。

IMG_7364_4

IMG_7365_4 IMG_7369_4

仕事なので食べ物ぐらいしか楽しみがないということで、色々食べました。
到着した日の夜はチェーン店のステーキ屋さんへ。
名古屋にもある、やっぱりステーキと競合するレベルの安さで、
これぞステーキと言える肉肉しいステーキを堪能できました。

IMG_7387_4

IMG_7396_4

翌日の昼は那覇空港のA&Wにて。ルートビアはおかわりしました。
また小サイズですが、沖縄そばも食べました。那覇まで来たら外せないです。

IMG_8017_4

札幌から帰ってきた翌日は休暇を取ったので、お昼は市内のからやまへ。
かつやの兄弟店だけあって、たまにトンチキな期間限定メニューが現れるということで、
カレー唐揚げのカレーうどん定食を頂きました。
カレー味の唐揚げがカレーうどんの中に? しかも定食???
深く考えたら負けと思いつつ頂きました。カレー味ならば大抵美味しいから大丈夫ですw

***

各種ゲームの話。

プリコネはいよいよ6周年、大型アップデートが近づいていますね。
おそらくアップデート後は別ゲーになるので、平和なのは今のうちだけ?

IMG_7425_4 

IMG_7426_4 IMG_7334_4

クラバトは今回は徹底的に手動操作を排したために、クラン内2位止まりでした。
むしろ楽しまくって2位に入れたのはありがたかったです。

IMG_7419_4

IMG_7420_4

ガチャは6周年シナリオの、えっちなユイを無事確保しました。
天井していないよ。

IMG_7265_4

デレステは運営が縮小されてから、いろいろ控えめになっていますが、
ドミナントガシャはキュートな藍子ちゃんを無事確保できました。
藍子ちゃんはもともパッションなのか?って感じですけれどね。

IMG_7435_4

続いてのフェスブランには、ボイス実装後初の新SSRの泉。
こちらも無事確保できました。

IMG_7415_4

ゆきます以外のもシンデレラガールズのコラボは色々開催中ということで、
通販のディノスとのコラボは凛のチョコレートを早速購入。
その他にも色々購入したので、後でミニのぼりが届くはずです。

IMG_7442_4

IMG_7452_4

ハンズとのコラボは名古屋でも開催中ということで、こちらも行きました。
エスカレーターの目の前に等身大ポップがズラッと並んでいて迫力でした。
楓さんの大きなアクスタと、ランダムのアクスタ(全20種類)を購入したら、
なんとランダムで無料配布のノベルティと完全一致でビックリしました。

IMG_7447_4

あとついでに、常設アイマスショップの展示衣装が颯の個人衣装になっていたので、
こちらも拝んでおきました。この衣装かわいいっすよね。

IMG_7432_4

グラブルはPS4版のリリンクを買いましたが、まだ全然遊べていないです。
これから時間を取って、ちゃんと遊ぶんだ…!
ジータとルリアが表紙のファミ通で予習?はしました。ほぼキャラ紹介でしたけれどね。

***

IMG_7305_4 IMG_7308_4

現在公開中の劇場版 機動戦士ガンダムSEED FREEDOMは、
公開初日と、舞台挨拶LV付きとで、2回見に行きました。
俺的にはTVアニメを毎週テレビにかじりつくように見ていましたが、
マニア向けの映画だろうと思っていたら、ものすごいヒットになっていてビックリです。
まあね、色々詰め込まれている上に、単純に見ていて楽しいっすからね。
4DXか何かでまた見に行ってしまうかも?

IMG_7310_4

通販で愛車のシビックe:HEVの、模型を買いました。
なんとなく手元においておきたくて、ね。
外見上ガソリン車との違いはほとんどないですが、e:HEVに忠実にモデル化されています。

IMG_8015_4

今年は免許更新の年だったので、平針で更新してきました。
数年前に建物が新しくなりましたが、前は駐車場が未完成だったので、
車で行ったのは今回が初めてでした。これからも安全運転を続けていきます。


11:02:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。