しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2014年9月18日 23:45

3連休は上京したけれどやっぱり艦これ三昧アイマス三昧だった

今週末はTGSがございますが、久々にお休みしようかと思っています。
毎年何やかやで行っていたのですが、先週も上京していましたので。昨年はアイマスライブと重なっていましたね、懐かしい。

IMG_4381

で、先週末の3連休のお話ですが、即売会2つとライブに行っていました。
まずはビッグサイトの艦これオンリー、「軍令部酒保&砲雷撃戦!よーい!」。
朝早くから並べるようにと、久々に深夜バス上京して会場に直行しました。
ぴにゃこら太も朝日が眩しそうです。(なんで持って行った俺…w) おかげでかなり前の方に並ぶことが出来ました。

お後の都合もあって、1時間ぐらいで撤収する必要があったので、一緒に行ったまあささんと連携して回りました。
前回よりはやや規模が小さくなったとはいえ、今回もビッグサイトの広さにありがたみを感じるほど、
凄い人数の一般参加者でしたね。一部のサークルさんの列もとんでもないことになっていました。
短い時間ではありましたが、端から端まで回って、いろいろな本を手に取ることが出来ました。

***

その後はお台場の潮風公園に移動して、ランティス祭り関東の2日目に行きました。
ビッグサイトからあまり離れていないとはいえ、ハシゴはタイトですねw
当初は行く予定はなかったのですが、いろいろあってチケットが回ってきました。
指定された立位置がA5ブロックでステージから9列目という凄い場所だったので、ほぼすべてのアーティストさんたちとの
最短距離を更新してしまいましたw

IMG_4383

個人的見どころは、まずは最初のμ’s。アニサマ初公開の新衣装で登場して、それ僕からスタートする鉄板ぷり。
1曲目から大盛り上がりです。
その後計4曲歌ってくださりましたが、最後にモノズが来たのは予想外でした。前のSSAでも歌ってなかったですからね。

その後緒方恵美とヒャダインのメドレーの中で、まさかの「ぼららら」が歌われて、μ’sの歌はなんと5曲だった!という
オチ?もありましたw

そして前半のトリに登場はアイドルマスターミリオンスターズ。
といっても今回はシアター組だけでなく、ホ家の中村先生とあさぽんも居る! しかも中野の時のあの衣装でお揃い!
歌は39とWelcome!の2曲のみでしたが、魅せてくれました。

特に自分たちから見てほぼ正面に立たれていたあさぽん。
野外ライブは初めてだったとのことでしたが、客席に向かって投げキッスしまくりーのスカートの下のスパッツが
ちら見えしまくりーので、かなり目立っていましたw

あとは麻生夏ちゃんのアニソン歌手休止前最後のライブを目撃したり、
定番のJAMプロで燃え尽きる中まさかのStylipSとのコラボを見ることが出来たりと、いろいろ楽しめました。
ゲリラ豪雨などもなく好天に恵まれたのもよかったですね。ランティス祭り最高!

IMG_4384 IMG_4385

なお席がかなり前の方だったということもあり、ステージ上だけでなく、観客席側でもいろいろと見ることが出来ました。
運営のチェック甘すぎ!
A4ブロックの前方の集団?のパフォーマンスが特に目に入りましたが、中でも目に焼き付いたのは2人ぐらいが
身に着けていたTシャツ。彼らが目立ちたがりだからなのかGoogleが優秀なのか、検索したらすぐに出てきました。
おじさんの脳内ブラックリストに登録しておきますね!

863013858

***

翌日は横浜のマリネリアで開催された、アイマスオンリー「歌姫庭園」に行ってきました。
来場は10時が目安とのことだったので、10時頃に行ったらちょうど待機列を形成していました。
前日にビッグサイトでカタログを事前購入していたのが、少し役に立ちました。
その後あれよあれよと待機列が伸びて、なかなかすごい参加人数になっていました。
アイマスも主にシンデレラやミリオンのおかげで、裾野が広がりましたね~。

IMG_4388

混雑している即売会場をめぐって数々の本を手にした後は、中華街までお散歩して昼食をとりました。
こちらはこちらでかなり混雑していましたが、成り行きで個室に入ってコースメニューをゆっくり食べることが出来て快適でした。

その後は再び会場に戻って、久々にアフターの最後まで居ました。凄い数の景品がありましたね~。
いつも通りに何も当たりませんでしたがw

なおこの日もまた、背中が事務所不相応に目立つと評判?の事務所Tシャツを着ていました。
近々2次募集の注文を取りまとめる予定です。

***

というわけで3連休はいろいろと楽しんでまいりましたが、そんな中で艦これオンリーの方の入場券兼うちわを紛失して
1300円余計に払ったり、ビッグサイトからランティス祭りへの移動中にSuicaを紛失して推定3500円の損失をこいたりと、
粗相しまくりでした。
元来落し物が多い人間なのですが、最近はやや少なくなっていたところに…、むむぅ。

追記: JRから電話を頂いて、Suicaは拾得され東京湾岸署に届いたとのことで、現在手続き中です。

***

IMG_4394

モバマスはアイプロは今回も何とか、スタ走りで1枚取り完走できました。
ただしスマイルSRは1枚も出ませんでしたがね! 酷い引きだった…。

ガチャの方は前回のボックスも今回のドリームもあまり回していないので、特に何も出ていないです。
開催中のTBSもとりあえず静観しているし、出費を抑えていくぜー?

***

一方艦これは、我が鎮守府ではそれなりに動きがありました。
設計図の必要なとねちくの改2や雲龍の改造、先日の飛龍に続いて金剛のケッコンカッコカリ。

艦これ-071 艦これ-072

艦これ-074 艦これ-077

設計図を伴う改装はこれらが初めてでしたし、ケッコンのほうはようやくいわゆるところの「ジュウコン」になりました。
長かったなあ。
「ニジュウコン」している大提督の方々もいらっしゃるようですが、意味が分かりませんね!

艦これ-079 艦これ-081

それから新海域の3-5が実装されましたが、俺のTLでは一見タイムアタックに見えたので俺もバケツを使って
速攻でクリアしてしまったら、どうやら少し早すぎたらしく、翌日から久々に大将になってしまいました。ギャース!
うっかり3日間ぐらいキープしてしまいましたが、今は中将に戻りました、ふう。
なお見ての通り、ほっぽちゃん外しルートで攻略しました。チキン提督ですw


記事リンク | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年9月9日 22:00

こみトレのための大阪に行ったのだが、食べてばかりだった

先週末はインテックス大阪で開催されたこみトレ24に行っていました。

今回もまたインテックスのすぐ近くに宿をとって、土曜日のうちから移動開始。
まずは大阪に入る前に、奈良県内でラーメンをいただきました。

行ったのは「無鉄砲がむしゃら」。大人気ラーメン店の無鉄砲系列です。
大昔に本店の方に行ったっきりしばらく行っていなかったので、凄く久しぶりでした。
着いた時には開店時間の11時を回っていたので、店の外には行列が出来ていました。
とはいえ恐らく30分も待たずに中に入れました。

選んだのはスタンダードに純とんこつの味玉。麺かため油普通ネギ多めにしました。
麺かためをえらんだので麺は粉の香りがして味わうことが出来ました。
油普通でももともとこってり系なので油ギッシュなスープを堪能しました。
なお油多めのスープはまるで違う味でした。ほぼ油しか感じない感じw
ネギ多めは普通にネギが多くて満足でした。
さすが人気店だけあって、やっぱりおいしいですね。

ホテルにチェックインした後、夜は東梅田の焼肉屋「岩崎塾本店」へ。
名物はホルモンのセットメニューということでそれらをメインに注文しました。

と、その前にこちらは生ハート。ちゃんと加熱調理したものだそうです。

こちらが一番の名物、盛合せAセット。さまざまなホルモンがミックスされて計1kg!
セットメニューとはいえ、ここまで混ざった状態で肉が出てくるのは初めて見ました。
さすがの量なので、なかなか食べごたえがありました。

こちらは盛合せB。600gと盛合せAより量は少ないですが、ホルモン以外のお肉も入っているとのこと。
心なしかホルモン以外のお肉の方が減り方が早かったような…?

アルコール類もほぼすべて500円未満とお安いので、さんざ飲み食いしても1人頭3000円以内で
収まってしまいました。大阪の焼肉屋はリーズナブルっすね。
以前大阪の別のお店で焼き肉を食べたときは、危うく5ケタ行きそうだった記憶もありますがw

で、翌日はこみトレです。
こちらはホテルからの眺望。6号館の屋上駐車場を始め、インテックスが丸見えですw

今回は早く来過ぎた一般参加者のために軽くペナルティがかけられましたが、
ほぼ中ふ頭に始発が到着するのに近い時間に着いた自分たちは、ほぼ影響なしでした。

IMG_4350

待機列が固定してからはホテルに戻って朝食バイキング。
インテックス大阪のすぐ近くで優雅な朝食を摂れるのが、このホテル一番の魅力です。

即売会が始まってからは、大手サークルで買い物した後に島めぐり。
とはいえ島で結局何も購入しなかったので、購入した本はトータルでわずかでしたw
そんな中スケブは、みりおんらぶの夜与さんに描いていただきました。しぶりん!

その後は恒例のながた園でとんかつを食べてから、名古屋まで帰ってきました。
結局食べてばかりの大阪行脚だった気がしますが、楽しかったからいいのです!w

***

IMG_4355

モバマスはドリフが無事に終わりましたね。
メダルSRがなかなか2枚そろわないからと殴り続けていたおかげで、軽く1000位ボーダーを
通り越して、いつも通りのオーバーランをやらかしました。
いつも通り過ぎて、特筆することは何もないです。

現在のイベントはアイプロですね。レベル上げのためにスタ走りしていますが、
果たして上位報酬に届くかどうかは、どれだけ時間を取れるか次第です。
アイプロはとにかく足が遅いのよ…。何度やっても苦手なイベントです。

***

艦これ-070

艦これは夏イベのあとちまちま触り続けて、超久しぶりにケッコン艦が誕生しました。
飛龍です。熟練艦載機整備員を載せた時の、空母らしからぬ鬼火力に惚れますw


記事リンク | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年9月2日 08:00

無理に無理を重ねてアニサマ3日間通してきた

無理を重ねたといっても身体の方ではないです。
いまは全身筋肉痛や喉ガラガラでダメージ残っていますがw

今年もアニサマに3日間行ってきました。
アニサマ初日は金曜日なので、普通に土日休みの会社に勤めている自分としては、休暇をねじ込むしかないのですが、
今回はまさに「ねじ込んだ」という感じ。無理矢理感がありありでした。仕方がなかったんだよ…。

IMG_4317

とはいえアニサマそのものは、初日からドッカンドッカン大盛り上がりで、すげえ楽しかったです。
トリになってもおかしくないJAMプロのSKILLが、アニサマ初日のしかも1曲目って、最初からクライマックスにも程がある!
2番手もトリ経験のあるみのりんだし、いきなりこんなに大物ばかり並べちゃってどうしちゃったの?!という感じでした。

その後前半はアイドルグループっぽいユニットが連発でしたね。
WUGちゃんのステージで会場内が緑一色に染まったのは圧巻でした。
最後はT.M.Revolutionの熱くて熱くてたまらないステージ。
アニソン?のWHITE BREATHから始まって、おっさんホイホイのHeart of Swordが締めの曲という素晴らしさ。
なるほどTMRはトリしかありえない!

2日目はアイマスの日!
アイマスのステージがいつになるかと思いきゃ、まさかの前半スルーに驚きました。
そして後半に出てきたアイマスは、765とシンデレラとミリオンを合わせて4曲という短時間構成でしたが、
会場がとにかく盛り上がって一体感がハンパなかったです。
おかしい、アニサマのアイマスと言えば、アウェー感を感じるものだったはずなのにw
THREE STARSなる3シリーズまとめた時のユニット名?も発表されました。10thアニバーサリーへの第一歩?

IMG_4319 IMG_4320

3日目も大物アーティスト目白押しでしたね。
T.M.Revolutionから始まって、1日目からのスペシャルゲストが何人もいらっしゃったのには驚きました。
しかしまさか、「ふっかちゃん」まで出てくるとは思わなかったw
アニサマのパンフについてきた、WUGちゃんDVD(これが63分もあって意外に面白い)に出てきていた
ふっかちゃんは、フラグだったというわけか…w

その後は前半のトリで出てきたLiSAさんのとこで激しく盛り上がって、体力をかなり失いました。
後半にμ’s、ゆかりん、奈々ちゃんが続々登場したわけですが、ゆかりんの頃にはすでにHPはゼロに近かったですw
μ’sはアニサマで2期OPのそれ僕と新衣装の初披露!これでまず感激っすよ。
そこからのスノハレとノーブラへの流れ。スノハレでは定番の白→オレンジの切り替えも綺麗に決まりました。
最後の奈々ちゃんはさすがの貫録でしたね。セトリは少し予想外のところを突かれましたw

そんなわけで3日間、アニサマを堪能してきました。やっぱりアニサマ最高!
今回が10回記念でしたが、来年はいよいよ10周年っすね!

***

アニサマ期間のさなかに、池袋まで足を伸ばして「肉汁祭2014」こと、ギョーザvsからあげグランプリに行ってきました。
場所は池袋駅西口から歩いてすぐの好立地。
それほど広くない敷地でしたがそこそこ盛況という感じだったので混雑で困るということはありませんでした。
このイベント、食べ物が「餃子とから揚げのみ」なんですよね。ご飯が欲しくなる食べ物なのにw
ビールはありましたので、酒のつまみにすることは出来ますが。
全部で6店の出店がありましたが、1店だけやけに混んでいた以外はそれほど待たずに、あるいはまったく待たずに
買うことが出来ました。

3人で行ったので2品ずつオーダーして6店舗すべてを制覇しました。
中には普通の餃子やから揚げの味がするものもありましたが、店ごとの味の違いははっきりありました。
味もさることながら、列のないお店は保温していた料理が出てくる一方、列のあるお店は出来たてが出てくるので、
出来たて補正でおいしく感じたところが、無きにしもあらずでしたw

***

艦これは前の記事でE-5まで終わったと書きましたが、その後一応E-6には挑戦しまして、
60回を超える出撃回数の末に、何とかゲージを破壊して攻略を完了することが出来ました。
資材的にも、時間的にも、艦隊編成的にも、何をとっても本当にギリギリの攻略でした。
最後にボスを倒せたのは完全に運です。
ああ駄目だと思ってよそ見をしていたらゲージが破壊されていて、何が起こったのか理解できませんでしたw

艦これ-060 艦これ-063

イベント期間も終わりましたので、またしばらくはサボリ提督に戻ろうと思いますw

***

IMG_4323

モバマスはまずアイロワはいつも通りの成績で終わりました。最後思いっきりスコア積み過ぎましたw

IMG_4311

現在開催されているドリフについては、またミニチーム制のルールになったため、今度こそは凛P5人でチームを作るぞ!と
ソッコーで募集を掛けたところ、なかなか豪華なメンバーで凛Pばかりが集まることが出来ました。
集まってくださった皆さんに感謝感謝です。 
しかし募集時は前回の順位が、イベントが始まったら現在の順位が丸見えという仕様は、プレッシャーがかかりますw

IMG_4332 IMG_4330 IMG_4333

月末ガチャはよくわからない新SRの構成でしたが、これはPaPをいじめているのか、チエリストに試練を与えているのか…?
1枚目の25%チケットを外し、12%チケットを何枚使っても1枚も出てくれませんでしたが、
ちひろの温情のおかげで引換券が500枚出たことがあったので、「2枚目の」25%チケットから拓海が出てくれるなど、
智絵里以外は引くことが出来ました。これ以上はむーりぃー。


記事リンク | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。