しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2014年4月2日

会場が家から近かったからWUGの握手イベントに行ってきた

大須のゲマでWake Up, Girls!のOPとEDを買ったところ、
握手会の参加券がもらえたので、先週末行ってきました。

なんせアニメはとりあえず見てたという程度のライトっぷりで、
握手会も大須だから行ったようなものでした。
こんなにわかでいいのかと正直かなり不安でしたw

IMG_3657

とりあえず開店時から整理番号をくじ引きするとの事だったので、
昼ごろに行って番号を引いたら…、95番。
これってもしかして、ほぼ最後尾なんじゃないか?
実際整理番号は100番までしかなかったようですw

その後15時半から入場列形成が始まるということで、
どうせ後ろのほうだからと16時前頃に行ったら、人がほとんどいない…?
これどうなっちゃうんだろうと思ったら、
開場時間の16時半頃になって急激に増えて60~70名ぐらいになりました。
理由はガチのワグナーの皆さんが、前の握手会会場であった名駅から
ハシゴして駆けつけたからでした。
整理番号を持っていない方が多かったこともあって、
結局自分は真ん中よりやや後ろ程度の場所になっていました。

イベントが始まるまでは近くのワグナーの皆さんといろいろお話しました。
言わずもがな自分が一番にわかだったので、知らないことばかりでしたが
聞いているだけで十分に楽しいというか、アイマスとかに置き換えると
なんか自分も似たようなことをやってきた気がすると思わされましたw
地元だから来たという人はあまり多くなかったようです。

イベントはまずお相手となる、「みにゃみ」と「みゅー」のお二人が登場し、
これがOPED握手会はファイナルというお話から、
16歳のアガペーのダンスの一部を生披露などなどがあってから、
一人ひとりとの握手会となりました。

写真とかでしか見ていませんでしたが、いやーホンモノのお二人は可愛いっすね!
おじさん少しドキドキしてしまいましたよw
地元で会場が近かったから来たというのと、4月のステラボールに行くよというのを
お話しました。お話したはず。俺あがり症だけれど!
おふたりとも小さくて暖かくて柔らかい手でしたね。
でもこの日だけで数百人やってるのに握手は力強かったです。
なおステラボールのイベントは、CDの先行では2口申し込んで華麗に外して、
ダメもとで一般先行1口だけやったら当たっちゃいました。

そんなわけで「にわか」ではありますが、
無理のない範囲でWUGも応援していければいいなと思っています。

***

モバマスの方は、アイロワは結局1000位以内でフィニッシュしました。
無理の無い範囲でベストを尽くしたって感じです。

screenshot033 IMG_3652

思い出といえば、1戦だけうちの事務所のエースの一人である、
まあささんと同じグループになりました。こんなこともあるんですねw

月末ガチャはかなり投資したのに散々だったので触れないであげてください。
俺の周りのプロメンはみんなしぶりんをゲットしてました。くすん。
俺のソウルジェムは真っ黒だよ!

IMG_3666 IMG_3670

IMG_3672

エイプリルフール企画の「ダイスDEシンデレラ♪」面白かったっすね。
往年のハプロケを思い出させるルールでしたが、とても楽しかったです。
ドリフと並行してやっていたこともあって、
ベリハまでしかクリアできなかったのが心残りでした。

***

艦これはメンテ明けで霧島の改二が実装されたので、
早速ケッコン済みの霧島を改造しました。

screenshot030 - コピー screenshot031 - コピー

通常表示ではケッコン状態は維持されていますが、
図鑑ではケッコン指輪は改造前にしか表示されないんですね。
改造せずにケッコンしてから、改造しまくって横着(?)はできないようです。


10:04:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年3月25日

Anime Japan 2014に普通に行ってきた他

3月に入って仕事が忙しくてまともに土日を休めてなかったのですが、
ひと山越えたのでこの週末は3連休全部休みました。

で、金曜日の朝から上京して、まずはPiOの艦これオンリー
「蒲田鎮守府 弐」へ。

開始時間が12時半からと通常の即売会よりもかなり遅めだったので、
列固定した後はてくてく歩いて以前行ったとんかつ屋「檍」へ。
開店前のいいタイミングで店に着けたので、すんなり食べられました。
前回は特上ロースにしましたが、今回は肩ロースをチョイス。
これまた分厚くてレアでジューシーで、大変美味でした。

で、ふたたびPiOに戻って即売会へ。
即売会の入場順は本家よろしく羅針盤で決めるとのことでしたが、
たまたまその羅針盤がデレてくれて、最初に入場できました。
どこに並ぶか選んだまあささんに感謝。m(_ _)m
あまりにも入場が早すぎて、どこに行こうか迷うぐらいでしたw
スムーズに即売会を堪能できました。

***

翌日はAnime Japan 2014へ。
ステージイベントは外しまくるわ、ファストチケットは持っていないわで、
やる気があまりなかったので、既に開場した後の10時前にビッグサイトへ。
まだ入場列が残っていたので最後尾に並んで、30分あまりで中に入れました。

 

入場してからはカメラ片手に展示ブースをふらふら。
見どころがいろいろあったので、見て回るだけで十分楽しめました。
ラブライブ!の部室やライブ衣装から始まって、
連装砲ちゃんがそびえたつグッスマでは新作フィギュア情報がたっぷり。

全長8mのド迫力イングラムを階段の上から拝んだ後は、
アニプレックスのブースでまどマギやアイマスのレアものを鑑賞しました。

その後唯一何かの間違いで受かってしまったステージイベントへ。
艦これとかラブライブ!とか4つも外した末に受かったのは、
「バディ・コンプレックス」のイベントでした。
惰性でアニメを見続けていたので申し込んだのですが、受かった後で
これもしかして観客女の子だらけじゃね?と少し後悔しましたw

ステージはGREENだったので、中サイズで観客は1000人。
前から7列目でしたが思ったよりもステージが近かったです。
観客はやはり女の子の方が多かったですw

イベントはいきなりOP主題歌のライブから始まったため、
観客はみんなやや呆気にとられた感じでしたw
俺は少数派のキンブレ応援をしてました。

その後のトークコーナーは、司会者の取り回しがうまかったので、
個性あふれるキャスト陣でしたがうまくまとまっていました。
キャストがあらかじめ用意された質問に答えるコーナーは
質問の内容が大変酷くて特に面白かったです。
あれ絶対に質問考えたスタッフは楽しんでいたに違いないw

最終回直前を記念したイベントだけに、放送されている最新話までの話は
ふんだんに出てきましたし、この先を匂わせる話もたくさんありました。
アニメ見ててよかったよ、見てなかったら絶対に楽しめなかったw
総じて当初思っていたよりもはるかに面白かったです。よかったよかった。

ステージイベントの後はまだ見切れてなかったところをふらふらしてました。
今回の会場内はキャラのスタンドポップが多かったですが、
ガールフレンド(仮)は…多すぎw
WUGのポスターはサイン入りのものがありました。
会場内をめいいっぱい楽しんだ後、15時過ぎに撤収して名古屋に帰ってきました。

***

モバマスの方は、まずトークバトルは結局ハイペースで走り抜けて、
ボーダーを大幅にオーバーして久々の2枚取りを達成しました。
なんかすっげえリアルマネーがかかった気がするけれど、
まともに振り返らないことにしますw

IMG_3602 IMG_3603

その後現在開催中のアイロワについては、走る気は全然なかったのですが、
どうやったらボルテージMAXでSレアボールをたくさん集められるか
うっかり聞いてしまったために、右手がボタンを連打してました。
いや、まだランナーやると決めたわけでは…、中間順位3ケタだけどw

IMG_3630


12:03:00 | タグ: , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年3月15日

ワンダフルな魔法にかかりまくった

モバマスでWONDERFUL M@GICなSRが続々追加されていますね。
俺もおもいっきり巻き込まれましたw

 IMG_3554

まずはアーニャ。
ボックスで追加されたので、底まで掘れば出…かなり掘らされましたorz
この時点で「膝に矢を受けてしまって…」って感じ。

IMG_3572 IMG_3576

続いては蘭子&かな子。
ドリームチャンスガチャは箱は箱でも全体の箱で、個人としては青天井なので
危険なガチャなのですが、初登場の的場の時から相性は悪く無いです。
今回は特別全部回しきって(2000円の以外)、1等が2つ=蘭子を2枚引きました。
とある知り合いに「金玉ばっかり…」と言われて、
「キンタマだから2つあるんだよ」と下品なことを思いついたのはヒミツ(ぉぃ

IMG_3588

そして昨日投入されたのが美穂&きらり。
月末でもないのにSR12%チケットとか鬼畜にも程があると思ったら、
15回目の交換でSR確定チケットになるんですね、って鬼には変わらんw
昨夜は飲み会のあと酔った勢いでガチャを回していたら、
引換券の出は悪かったものの5枚目の12%で小日向さんが出ました。

screenshot028_

そんなわけで、半ばやけくそで今までに出ている5人を揃えました。
これでエア舞浜ライブの準備は万端や!って、
ここまでにかかった現金とスタドリの量は考えたくな…、
考えてしまって頭の痛くなる数字を目に焼き付けてしまいましたw

IMG_3564 IMG_3565

イベントの方は、ツアーは全然走ってなかったのですが、
7000位以内に入ってもらった5%チケットで、まさかの拓海?!
4000位以内の10%チケすら当てたことがなかったので、
これには驚きました。
その直後にWM蘭子たちが来て、記憶が飛びそうになりましたけどねw

そして今の新イベント、トークバトルショーとかいう物量作戦で相手を殴り倒す
フェスと何ら変わらないイベントについては、WM艦隊などのこともあって
フルバーストで進撃してしまっています。
おかしい、2枚取りは第1回のアイロワで泣きそうになって懲りたはずなのに…。

***

艦これは、昨日大規模アップデートがありましたが、
うちは潜水艦が48時間遠征から帰ってこないので色々お預けですw
1-5もボスが硬くてクリアできないしね!

screenshot021 screenshot025

敢えてやったといえば、グラフィックが変わって可愛くなった、
飛鷹さんとケッコンしました。
いよいよ商船改造空母の本気をだす時が来ましたよ?w
これでハーレムは5人になりました。一応6人目も狙っていますが、果たして…?

あとゲームそのものじゃないですが、「艦これモデル」なるものを箱買しました。
これ500円の食玩プラモだと思って完全にナメてかかってたら、
かなりレベルが高くて参りました。
確かにスナップフィットなのですが、取説に書いてある「あると便利なもの」が
揃ってないと、小さなパーツだらけなのでかなりしんどいです。

まだ翔鶴しか組み立てていないです。
でもなぜか隣にWLのながもんさんが…?
これは艦これモデルと同じメーカーが通常の「艦船キットコレクション」として
出しているものです。 (フルハルとウォーターラインがある)
つまり艦これモデルはパッケージや取説を変えて艦娘の追加パーツを入れた、
艦艇自体は使い回しの商品ってことですw
でも価格は同じなので、艦これモデルのほうがお得だと思います。

***

地元中川区に、黒川に本店のある豚そばの「ぎんや」がやって来ました。
黒川の本店はかなりの大人気という有名店です。

うちの近くだと、スーパー銭湯の中にある「湯吉郎ぎんや」がありますが、
銭湯に入らないとと食べられないハードルの高さなので、
近くで行きやすいところにはありませんでした。

前は「一徳」というそこそこ人気のラーメン屋があった場所ですが、
何があったのかぎんやになりました。
相変わらずの知名度なのか、中川区に至ってもぎんやの人気は凄まじく、
駐車場はほぼずっと満車で、店内もウェイトがかかる混雑ぷりでした。

ぎんやはつけ麺が好きなのですが、今回は豚そばの全のせをオーダー。
全のせですが、追加トッピングは別の皿で来ます。乗ってない!w
こってりスープに細麺が絡んで美味ですが、ホントこってりだな(当たり前
次はつけ麺にしようと思いました(ぇー


10:03:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。