Date: 2022年6月19日
尾張あじさいまつりへ行った話ほか
と、その前に、夏コミ受かりました。
8/14(2日目) 西か-04b Media Station です。
新刊の内容は未定ですが、「アイマスの本」にしようと思っています。
しぶりんのカットで申し込んでおいて、何言ってんだこいつって感じですが、
ここ最近出した本はしぶりんっぽい生き物が出てきていただけで、
内容があまりにもアイマスから離れていたことへの反省です。
だから今度こそはアイマスの本にする、はずです。
とりあえず主に自分用ですが、アクリルスタンドの新作は先ほど入稿しました。
コミケよりかなり前に出来上がるはずなので、
いつの間にか飯の写真の隅っこに映るようになると思いますw
***
で、コロナ禍恒例、こちらも3年ぶりの開催となった尾張あじさいまつりへ行きました。
去年こいつを天井で引いて、花手水について調べたら、
一宮市の御裳神社にあるって情報に行き当たったものの、
コロナのせいで空振りに終わったので、およそ1年ぶりのリベンジでした。
普段は人影が殆どない御裳神社ですが、さすがに祭の期間は大盛況でした。
隣の学校が臨時駐車場になっていましたが、ほぼ満車でした。
特にインスタ映えスポットとして人気の花手水は、
撮影待ちの列ができる時間帯もあるほどでした。
凛のそれとは違いますが、やはりホンモノは美しいです。
境内のあじさいはまだ咲き始めといった感じでした。
6月中~下旬のほうが見頃なのかもしれません。
特別な時しか開いていない社務所では、御朱印も頂きました。
数種類から選べたので、いかにも今年っぽいものにしました。
***
今週末は特に予定もなかったので、地元のラーメン屋さんへ。
大曽根というか今池の近くにある、「中華そば 生る」へ行きました。
平日でも1時間待ちになるという超人気店だとは知っていましたが、
日曜日なのに舐めプして開店時間に行ったら、実に2時間も待つことになりましたw
今回は特製濃厚つけそばをチョイス。
見た目にも美しいつけ麺ですが、なるほど、たしかに美味しい。
麺そのものが旨いし、丁寧に仕上げられた特製トッピングのお肉が絶品。
食べ終わった後のスープは温め直しをお願いして、熱々で頂きました。
毎度2時間も並ぶのは御免被りたいですが、タイミングを測ってまた訪れたいです。
***
各種ゲームの話。
デレステはLIVE Paradeはいつもどおりレシピ確保まで。
地味に銅トロも頂きました。PROのフルコンでw
その後のシンデレラキャラバンも、2キャラスタラン15にするまでやりました。
ガシャは単発しかやっていませんが、それでも小梅ちゃんだけは来てくれました。
誰か1人ぐらいは来てくれると信じていたよ。
9月の#cg_ootdは、土曜日の現地チケットは確保できました。
日曜日もいつか何とかしたい…。
プリコネは突然のヴァンピィちゃん降臨には驚きました。
反射的にガチャを回してしまいましたが、果たして出番はあるか…?
グラブルはグランデフェスで、キャラのガレヲンが新登場。
リミ武器ともども、果たして古戦場で活躍してくれるかはわかりませんでしたが、
とりあえずガチャガチャ回して引いておきました。2本以上必要?無理無理!
他にもレナやククルも仲間になってくれたので、たぶん、恐らく、きっと…?!
ウマ娘はジェミニ杯がありましたが、オープンリーグB決勝の7~9位と、
これ以上ない負けっぷりでした。まさに参加賞w
いよいよチャンピオンミーティングに居場所がなくなったか…?
なおトップガンの特典のマヤノのカードは、3回目どうしようかと思っていたところ
会社の同僚からもらえました。ありがたや。
11:06:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 同人, 名古屋, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年1月4日
あっという間に11連休が終わった話
シンデレラ10th愛知公演初日の12月25日から今日まで、11連休でした。
とはいえ愛知公演が終わった後もコミケや帰省の準備でバタバタし、
30日からは帰省も兼ねて上京しコミケへ2日間参加。
正月3が日を実家で過ごして戻ってきたらもう明日から会社。
予めわかってはいましたが、あっという間に11連休が終わってしまいました。
***
そんなわけでまずは2年ぶりのコミケの話から。
1日目は運よく一般参加のチケットに当選しましたが、一番時間の遅い受付Fだったので、
当日朝移動で現地へ向かいました。
東駐車場まで歩かされましたが、ワクチン接種確認から待機列に並ぶまでは概ねスムーズでした。
ただし一般参加者が入場できるのは11時から。
サークルチケットやアーリーチケットの人たちとは1時間違います。
受付Fだったこともあり、自分が入場できたのは11:17ごろでした。
おかげで買う方は先に入った知り合いたちがとっくに終えていたので、
自分はちょっと見て回った後は某所にご挨拶に伺っておしまいでした。
ビッグサイトの滞在時間はわずか40分でしたw
お昼はTFTビルの加賀屋にて。当然こちらもかなりお久しぶりでした。
その後は秋葉原へ移動して、とらでアイマスのCDを買ったりした後、
秋ヨドのレストラン街でクラフトビールなどを頂きました。
翌日はサークル参加。
駐車券を取れていたので、まえさこの車に乗せてもらって現地へ向かいました。
受付の方法が封筒に記入して見本誌を入れて提出する方式になるなど、
色々変更点はありましたが、もともと零細サークルのうちとしては、
2年前との大きな違いはありませんでした。
選ばれし者しか入場できないはずでしたが、多くの皆さんとお話しすることができました。
構っていただきありがとうございました。
今回もまたアイマスとあまり関係ない内容の本でしたが、
次こそはアイマスらしい本を用意したいです、本当だよ?!
サークル参加の後は再びTFTビルへ移動して、今度は源ちゃんへ。
いつもは混んでいるお店ですが、コミケの参加人数が少ない今回は余裕でした。
コミケからの帰りは、徳樹庵へ寄ってそばを頂きました。年越しそばのつもりで。
そんなわけで、コミケへ参加してバタバタしていたら、2021年が終わりました。
***
年が明けて元旦は実家に弟一家がやってきたので、
子供たちへお年玉をあげつつ食事したり初詣したり。
初詣は地元、野田市の愛宕神社へ。空いてました。
翌日は実家の買い物を手伝った後、池袋の富士喜商店へ。
以前も訪れた日本酒飲み放題のお店で、今回は時間無制限飲み放題にして、
コミケに参加した4人で延々6時間以上に渡って飲んでました。
おかげで飲んだお酒は実に20種類以上。堪能しつくしました。
昨日3日は寝坊気味に起きてから、名古屋へ戻ってきました。
途中柏で今年のラーメン始めとして、豚骨ラーメンを頂きました。
そして今日は空っぽの冷蔵庫に補充すべく色々買い物していたら、一日が終わっていました。
お昼はららぽーとのフードコートで、江戸前天丼でした。一本アナゴがボリューミーでした。
***
各種ゲームの話。
といっても、どのゲームも無料10連に絡んだガチャの話ばかりですが。
まずはグラブル。
昨年末から良い引きが来ておりましたが、年明けも続きました。
十二神将のシンダラのほか、イーウィヤやフェディエルも確保。
ありがとうガチャピン&ムック!
続いてプリコネ。
クラバトは例によってフルオがつらい感じでしたが、クランとしては最高順位だったようです。
今回はクラン内3位でしたが、1回事故ったので改善の余地ありでした。
ガチャはフェスのリトルリリカル3人衆も年明けのシェフィも確保。
どちらも天井に行く前に自引きできました。
ウマ娘はプリティダービーガチャはボロボロでしたが、
サポートガチャのほうはピックアップが1枚ずつ来てくれました。
1枚じゃ意味なくても、来てくれるのはありがたいです。
そしてデレステ。正月からぴにゃロックが炸裂していますが、
まず茄子さんのフェスブランは、石も投入しましたが結局引けず。
すり抜けて先月の美玲が来てくれたぐらいでした。
今日から始まった月始ガシャもダメだろうと思いつつ、顔ぶれを見てついうっかり石を投入。
しかしクソだクソだと言い続けたせいか、あっさり美波が来てくれました。
明日以降の無料ガシャでも誰か来てくれないかな…?
開催中のイベントは苦手なカーニバルですが、歴代シンデレラガールのみが着用できる、
プリンセス・オブ・テンが手に入るということで、いつもよりは早めに進めました。
やっぱり良いっすね。ココカラミライヘの2Dリッチも素晴らしいです。
当時アニメの勢いがあったからだろうが何だろうが、
凛が3代目シンデレラガールになってくれていて良かったです。
10:01:00 | タグ: とんこつ, アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 丼物, 初詣, 千葉, 即売会, 同人, 名古屋, 日本酒, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2021年12月21日
あと10日ぐらいで今年が終わってしまうのが信じられない話
2021年もう終わってしまうの? そんなバカな。
というわけで、都内某所でひっそりと忘年会チックに飲んできました。
お酒はこんな感じ。
裏春鹿 無圧搾り 純米吟醸 生原酒 (奈良県)、越乃寒梅 吟醸 特撰 (新潟県)、
而今 特別純米 にごりざけ生 (三重県)、光栄菊 Sunburst (佐賀県)、仙禽 赤とんぼ (栃木県)
俺は先日買った而今を持っていきました。
激レア酒ではありますが、想像していた以上に美味しくて、大満足でした。
お料理は牡蠣のがんがん焼きや、もつ鍋などでした。冬に相応しく美味でした。
***
東京へ行ったついでに、両国国技館の会場推しもしましたw
イベント自体は配信で見ました。2日目の最後にはビビりましたね。
秋葉原も。
とある平日に少し寄れたので、千葉公演のときとの差分をチェックしました。
人のいない環境で撮影できてラッキーでした。
***
その前の週は、おそらく自転車の走り納めになるだろうと思いつつ、多治見へ行きました。
結局今年は、自転車のおかげで多治見へよく行くようになりました。
最近設置されたフォトスポットをチェック。
山の中かと思ったら、思いっきり幹線沿いのスーパーの敷地内で驚きましたが、
なかなかの大きさで迫力があります。
ついでに少し足を伸ばして、土岐プレミアム・アウトレットも。
11月にイベントをやっていたようですが、その名残が少し残っていました。
***
その他グルメ。
めんたいパークのフードコートに新メニューが登場したということで、食べに行きました。
年末のセールと重なったせいか、ものすごい混雑でした。
めちゃくちゃ並びましたが、無事に鬼盛りめんたい丼を頂きました。
名前に違わず、明太子を大量に食べられましたw
秋葉原の粋な一生に、久しぶりに行きました。記録によると10年ぶり?!
さすが今でも人気のお店。とにかく美味しかったです。
それからボリューミーなハンバーガーが食べたくて、地元のコメダへ。
一緒に頼んだポテトともども、食べごたえ抜群でした。
家飲みですが、都内の某酒屋さんで、変わった酒を見つけたので購入。
MYVYという、酒粕を再発酵させて作ったらしいです。おかげでこんな色に。
味の方は、日本酒よりもはるかに複雑な味でした。でも美味しかったです。
***
デレステは結局月初めのガシャで、しまむーを天井しました。
たかだか300回まわしたぐらいでは出ないのが俺クオリティ。今年はたくさん天井したなぁ。
あとキセキの証イベントで銅トロ。トロフィーが取れるのはライパレの時だけ。
デレマスのアニバ、数年ぶりにまともにやって、ゆるっと1枚取りました。
1000位以内へは入れましたが、パフェ1回分足りず2億ptには届きませんでした。
ちなみに無料ガチャで肇ちゃんを引けました。わーい。
10周年記念のカスタマイズTシャツは、Perfect 5thの5人にしました。
並び順はデレステのSTORYのMVと同じです。
この5人が揃ったグッズは、ほとんどないですからね。
タニタの歩数計も、ちゃんと凛のを購入しております。
***
最後に冬コミのお知らせ。
少し変わるかもしれませんが、お品書きを載せちゃいます。
新刊は入稿完了しております。
例によってアイマスには関係なく、今年買った自転車を紹介する本です。
それをポテトまみれにすべく、トライアドっぽいキャラたちが頑張るマンガ付きです。
既刊は片付けの本と、フラスタの本と、ナゴドの本です。
その他、アクリルで出来たものもあります。
12月31日(金)、2日目 東3ホール ウ-30b 「Media Station」でお待ちしております。
12:12:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, デレステ, ライブ, ラーメン, 丼物, 同人, 岐阜, 日本酒, 東京, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。