しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2010年11月22日

近所で塩の美味い店

会社帰りにスーパーに寄ったりするといつも通る店に、
「麺屋 誠」というラーメン屋さんがあります。

中川区に引っ越した直後から店の場所は知っていたものの、
2年以上経った今頃になって、初めて行ってみました。

このお店、本で見るに塩ラーメンがウリのお店のようです。
ということで、こってり好きの俺が普段最も頼むことのない、
塩ラーメンを敢えて頼んでみました。

美味しいです。
あっさりしていながら、淡泊ではない濃厚な味わいです。
こってり系はちょっと…という人には、是非食べてもらいたいです。

俺の家から車で5分ぐらいの場所ですし、
他につけ麺などもあるようなので、この先何度か行くことになろうかと思います。


07:11:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年11月10日

名駅にて六三六

昨日は出張でした。
で、少し早めに終わったので、少しだけ寄り道しながら帰ってきました。

まずはアキバでGEBのすれ違いに挑戦…、2人すれちがえました。ヽ(´ー`)ノ

P1110871 P1110872

エルシャダイ…大人気だな…(;´ー`)
そりゃ確かに「一番いいやつを頼む」と思いながらすれ違いを試してましたが、
まさか本当に最強クラスの武器ばかりを持ったアバターとすれ違うとは。
やはりアキバは廃ゲーマーが多いと思われる(;´ー`)

P1110867

名駅まで戻ってきてからは、晩飯のために「麺や 六三六」の名駅店へ。
名駅のどっかにあるのは知っていましたが、
愛知県産業労働センターの地下にあるのですね。
この建物自体来たことがありませんでしたが、去年出来たばかりなのでピカピカでした。

P1110870

つけ麺の方は当たり前ですが大須とほぼ同じです。
以前岐阜の店にも行ったことがありましたが、同じです。
ただ、名駅店のほうがつけ汁のこってり度が低い気がしました。
こってり好きには大須ですが、食べやすさは名駅かもしれません。

写真

食事の後某書店に寄ったら、アイマスブレイクの限定版が今でも山積み(;´ー`)
穴場と言うのは前から知っていましたが、こんなに余らせてどうするんだ…?


07:11:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: グルメ, ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年10月21日

嘉六も食べてみた

尾頭橋につけ麺の丸和が出来たと先日書きましたが、
またまた行ってみました。

平日の夜に行ったとはいえ待たずに入れるとか、
やっぱり本店とは比べ物にならねえほど行きやすいです(´ー`)

今回のお目当ては、嘉六つけ麺。
丸和の2種類のつけ麺のうち、先日食べなかったほうです。

画像 592

あっさりしょうゆ味と紹介されている嘉六ですが、
確かに丸和とちがってこってり感はゼロです。
但しつけ麺なので単なるしょうゆ味ではなく、
ややピリ辛で刺激のある味に仕上がっています。

また、麺の量は丸和のときと同じ(中盛)にしたのですが、
丸和よりも麺が細いせいか、丸和より多いように感じました。

で、結局、嘉六も美味しいには美味しいのですが、
俺的には丸和のほうが圧倒的に好みなのを確認したのでした(;´ー`)

最近やたら多いこってり系のつけ麺があまり好きではない人は、
嘉六を試してみるといいと思います。


07:10:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。