Date: 2012年8月29日
今年もアニメロサマーライブ2012にイテキタヨー
今年もさいたまスーパーアリーナで開催されたアニサマに2日間行って来ました。
土曜日はアキバで開店前のKIICHIを見学?してから麻雀。
ドラ7のクソ倍満をアガったり、相変わらずの内容でした(;´ー`)
そしてアニサマへ。開始時間前ギリギリに入りました。
今回の席はアリーナの後ろの方とは知っていましたが、
いざ入ってみたら、後ろどころか、最後尾じゃないかwww
ステージがほぼ全く見えませんでしたw
既に公式にセトリが出ていますので、以下はかいつまんで適当に。
土曜日はなんといっても森口博子の「水の星へ愛を込めて」「ETERNAL WIND」が
聴けたのが超オドロキ&嬉しかったです。
前半のラストにサプライズゲストの構成も、驚きに拍車をかけてくれました。
あとは「アクセル・ワールド」と「Fate/zero」様様でしたねw
アクセル・ワールドからは「ユナイト」「Burst The Gravity」「Chase the world」、
Fate/zeroからは「MEMORIA」「空は高く風は歌う」「oath sign」。
いずれも好きな曲なので生で聴けて嬉しかったです。
ついでにSAOの「crossing field」も嬉しかったです。
ラストはゆかりん。途端に場内ピンク一色で、異世界が広がりました(;´ー`)
最後にYou & meはALTIMAが来ている時点で想定しておくべきでしたw
その後アンコールをブッチして秋葉原へダッシュ。
この日閉店を迎えたKIICHIに少しだけ顔を出しました。
明けて日曜日は、SSA近くの映画館で「るろ剣」を見てから向かいました。
るろ剣をどれだけ再現しているかというより、ド派手なアクションを楽しむ映画でした。
今度は土曜日よりは時間に余裕を持って会場に入りました。
日曜日もまたアリーナ席でしたが、最後尾よりは少し前でした。
とはいえステージは相変わらず背伸びしてほんの少し見える程度でしたw
土曜日はゆかりん&部長の豪華コラボから始まりましたが、
日曜日もコラボで始まるかと思いきゃ、いきなりうたプリで目が点。
日曜日は腐女子向けの日とはいえ、しょっぱなから来るとは思いませんでした。
そして後半に来ると思っていたほっちゃんがトップバッターだったのもビックリ。
ミルホとごらく部のコラボは「ゆりゆらららゆるゆり大事件」と「雨上がりのミライ」が
あまりにもごちゃまぜに混ざっていてこれまたビックリでしたw
日曜日のサプライズは今回のテーマソングを作曲された織田哲郎ご本人登場でしたが、
WANDSの上杉昇登場はさらにオドロキでした。
TETSU名義の「炎のさだめ」も貴重でしたが、
あのテレビにも殆ど出なかったWANDSの「世界が終るまでは…」が
ナマで聴ける日が来るとは、スラムダンク世代だけにど真ん中ストライクでした。
日曜日のラストはみのりん。JAM Projectや水樹奈々が抜けての出世っすね。
境界線上のホライゾン様様だなぁと思いました。
トータルで見ると去年よりもパワーダウンしている気がしないでもなかったですが、
なんだかんだで知っている曲&好きな曲が目白押しだったので、
めいいっぱい楽しんじゃいました。
また来年も時間を作って行くことが出来ればと思います。
終わってからの身内での打ち上げで泡盛を飲んだのが翌日に思いっきり響いて
二日酔いになったのは蛇足でした(;´ー`)
11:08:00 | タグ: KIICHI, アニサマ, イベント, ライブ, 埼玉, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2012年8月3日
グッ鉄カフェのアイマスフェアに今更行ったお話
先週の連休中に1日ぽこっと空いた日があったので、
秋葉原をフラフラしていました。
お昼ごはんをもうすぐ閉店するKIICHIで摂ったり、
HEYでアケマスをチョコッとやったりもしましたが、
そういえばグッ鉄カフェでアイマスのなんかをやっていたようなと
思い出して、突如行ってみることにしました。
グッ鉄カフェって秋葉原にあったよな?程度にしか知らなかったので、
その場でスマホで調べて、ああ移転したK-BOOKSのとこかとか、
「グッ」はグッスマのことだと思っていましたが、
「鉄」ってカラオケの鉄人のことだったのか初めて知ったよとか、
そんないい加減な感じでしたw
で、はじめてグッ鉄カフェに行ってみたのですが、
いろんな作品とのタイアップのフェアを並行してやっているんですね。
俺が行ったときはアクセルワールドのが始まったばかりでしたが、
アイマスのもちゃんと継続されていました。
入り口でどの作品の席がいいか聞かれて選択する方式で、
アイマスがいいと希望したところ案内されたのが…
千早席。
えーと、アイマスは各キャラのテーブルが1個ずつだったような?
つまり一発で俺的大当たりを引いた?!
だいぶ運を使っちまったぜ(;´ー`)
店内はカフェといっても部屋自体は大きなホールで、
ステージがあって、その下にテーブルがたくさん並べてありました。
なるほどだから時々イベントで使われるんですね。
ニコ生とかもあったようですが、全然見てませんでした(ぉぃ
最初に店員さんがいろいろ説明してくださって、
フンフンフーンと聞き流していたのですが、
「店内は原則全て撮影可能です」はちょっと驚きました(;´ー`)
なので俺もちょこちょこデジカメで撮影しましたが、
中には一眼を持ち込んでいるお客さんも居ました。
アイマスコラボの特別メニューは幾つかありましたが、
KIICHIでだいぶお腹が膨れていたのと、千早がらみということで、
生っすかサンデーのメニューをチョイスしました。
その後はモゲマスをやったり、店内を見てまわったり、
コミュノートにちょこっと書き込んだり、
あれこれしながらノンビリと時間を過ごしました。
店内にあった缶バッチのガチャも1回だけ回しましたが、
これも千早を一発ツモ。どうしちゃったんだ俺?!
そんな感じで1時間半ぐらい、ゆっくりとグッ鉄カフェを堪能しました。
俺が行ったド平日もなかなかの盛況ぶりだったので、
休日だったらまともには行けなさそうに感じました。
とはいえまた何かの機会があったら行ってみたいと思いました。
07:08:00 | タグ: アイマス, アイマス2, 喫茶, 如月千早, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2012年1月5日
秋葉原の麺屋きわみのラーメンは、どこかを思い出す味だった
コミケの前日、秋葉原で晩御飯を食べました。
その時に行ったのが「麺屋きわみ」です。
前からあるのは知っていましたが、実は行ったことがありませんでした。
店はそれほど広くなく、晩飯時で混雑していましたが、
たまたま待たずに入れました。
ラーメンの選択肢は色々ありましたが、
今回は醤油味の特製ラーメンにしました。
出てきたラーメンは、特製ラーメンということで具だくさんで豪勢です。
スープは醤油とんこつで、ただの醤油ラーメンよりもこってりした感じ。
麺の太さは普通で、普通に美味しく頂けました。
このラーメンは俺の好みの系統だなと思いましたが、
どっかでよく食べているような…、そうだ、本郷亭だwww
本郷亭の醤油ラーメンに近い感じです。
本郷亭の方は、面がやや縮れていますけどね。
秋葉原の駅からも近い場所ですし、
ささっと美味しいラーメンをいただくにはいいお店だと思いました。