しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2020年12月30日

引っ越したお話

気がつけば前回の更新から1ヶ月以上が経過、そして明日で今年も終わり。
12月はあっという間だった…。

今年はコロナ禍でおうち時間が増えて、それを活かして春頃から部屋の片付けをはじめましたが、
その集大成として、ようやく、ついに、今更、引っ越しました。
近しい人たちにいつか引っ越すと言い続けてはや数年、ついに引っ越しました。

きっかけは色々ありましたが、一番はやはり部屋を片付けて以前より物が減ったこと。
これで今ならば引っ越せると思ったのでした。
9月頃に物件を探して、今までより会社に近くて、かつ名駅などにも出やすい場所の物件をチョイス。
財形貯蓄などの都合もあって、相変わらずボッチなのに普通のマンションを購入しました。

IMG_8331 

色んな人達から、一人で住むにはデカすぎないか?と言われましたが、
なんせ2DKのアパートでも物が多すぎて大変なことになっていたので、一回り大きい3LDKにしました。
確かに普通ならば、家族で住む広さだと思うよ自分もw

物件を決めたのは9月でしたが、その後様々な手続きや審査があったために、
引っ越したのは今月に入ってからでした。

特にローンは危なかった。まず年齢が高すぎてギリギリ。
それから健康状態。ローンをするためには団体信用生命保険に入らなくてはいけないのだけれど、
これが健康でないと良い条件のものに入れない。
毎年何かしら健康診断で引っかかっている自分なので、色々告知することになりましたが、
なぜか?死亡だけでなく8大疾病までカバーする保険に入れました。

IMG_1993 IMG_2019

そんなわけでお引越し。
寮からアパートに入居するときには2tトラック1台だったのに、今回は3tトラック2台。
冷蔵庫や洗濯機、机やワードローブなどが増えたとはいえ、明らかにそれ以外の物量のせいです。

IMG_2037

とはいえ引っ越し自体は、荷物を運び出すのから運び込むのまで
トータルで3時間程度で終わってしまいました。早い…!
一度に全部荷解きするのは無理なので、1部屋潰して大半のものを押し込んだので、
ドアを開けても一歩も入れない倉庫部屋が出来上がってしまいましたがw

その後本業の絡みでほぼ毎日が忙しくて、なかなか荷解きが進まず、
すべてのダンボールを開梱し終えたのはなんと昨日でした。
とはいえ、前のアパートの経験で、引っ越した直後に開梱しないと
そのまま開かずの段ボールになると学習したので、今回は全部開けました。

IMG_2200

IMG_2179

IMG_2181 

IMG_2207 IMG_2192

ダンボールの開梱と同時に、家具も色々揃えました。
床に敷くやつはニトリで、そしてダイニングテーブルやリビングのチェア、同人誌用の本棚はIKEAで。
ニトリは市内に数件ありますが、IKEAも長久手まで30分程度で行ける(空いてれば)のは助かります。
IKEAの家具は日本のと違って組み立てるのがすごく大変ですが、安くて頑丈なのが良いです。

IMG_2262

IMG_2261

とりあえず昨日現在の部屋。
今までのアパートはDKにエアコンがなかったので、到底過ごす気にはなれませんでしたが、
今回はでっかいエアコンを付けたので、LDKと隣の1部屋まるごと快適に過ごせます。
机は壁に面して配置するのをやめて、2枚のディスプレイの間からテレビが見えるようにしました。

IMG_2275

IMG_2263

寝室は、特別なことは特に無いと思います。無いよね?
倉庫部屋は、普通に入れるようにはしましたが、当面は倉庫兼客間?になると思います。
この部屋だけエアコンが無いですがw
なお押し入れやクローゼットの類は、すでに物がぎっしりです。ヤバいです。

今後もかぐや家電を整えて、さらなる充実を図っていくつもりです。
まずは来年の初売りで、リビングのテレビの買い換えを狙っていますw

***

グルメの話少々。

IMG_2013

まずは前のアパートを離れる直前に行った、近所のお店。
10数年住んでいてその存在は知っていましたが、一度も入ったことがなかった、
その名も「ふーりん」へ。

IMG_2011

ニンニクラーメンが売りだったので、ガーリックチャーハンや餃子との「三種の神器セット・元気」をチョイス。
美味しい。もっと早く来ても良かったかも。

IMG_2220

IMG_2218

それから少し久しぶりに、尾頭橋の丸和。相変わらず開店直後から大混雑。すごい。
ランチタイムに行ったので、無料でライスも頂きました。丸和といえば米だからね。

IMG_2260

IMG_2258

そして新居の近所にある気になるラーメン屋へ。どう見ても二郎系w
客層が明らかに大食漢ばかりでしたw
今回は控えめに、麺も野菜も並にしました。流石に平和的に頂けました。

IMG_2204

IMG_2205

あとおなじみのIKEAグルメ。カツカレーやミートボール等を頂きました。

***

各種ゲーム。

IMG_1932

IMG_2128

まずはプリコネ。
クリスマスガシャが相次いで開催されましたが、アキノもサレンも無事獲得しています。
サレンは無料ガシャが続いているので、みんな持ってますよね?うちにも4人来てくれました。

IMG_2274 IMG_2273

そしてアキノもサレンも、早速クラバトでも大活躍。☆6にしたばかりのスズナも大活躍。
でも1回致命的なミスを犯したために、ゴミみたいなスコアで終わりました。
凸被りが発生しない5段階目のおかげで、今日が最終日ですが朝7時に終わりました!w

***

IMG_2044 IMG_2256

デレステの方は、アンドロメダのあとも10000位ボーダーが荒ぶっているので、毎回ギリギリです。
そろそろ爆死しそうな予感。

IMG_2101

キャラバンはバンバンSRが出るおかげで、ついにメダル交換前に合計100枚に達してしまいました。
何に使うのかは、わからないですw

IMG_1964

IMG_1967

IMG_1988

IMG_1987

先月末のガシャは3キャラともゲットしております。ただし蘭子は天井でしたがw

IMG_2073

謎解き関連グッズも購入しました。やっぱりネクスト・フロンティアはしぶりんに似合うね。

IMG_2093

ローソンのポプマスのクリアファイルもちゃんと確保しています。
ちゃっかりしぶりんもおるしね!

アニONは結局行けていません。忙しすぎて無理でした…。

***

IMG_1931 IMG_2125 IMG_2137 IMG_2161 IMG_2247

グラブルは、ガチャピンなどのおかげで色々来てくれました。(SSないけどロゼッタも)
このまま十二神将も頼む…!

***

IMG_2249

IMG_2193 IMG_2252

久々ミリシタ。無料ガシャでまさかのSSR4枚抜きがあったので。今回のフェス限の2人も揃いました。

***

そんなわけで、今年はコミケもないので今も家で過ごしておりますが、
今年一年お世話になりました。来年もよろしくおねがいします。皆さん良いお年を!


12:12:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年11月8日

軽率に三河湖畔のサイクリングロードに挑んだら、想像以上にハードだった話

今日は天気が良かったので、思い立って三河湖まで行ってきました。
家からおよそ65km、車で2時間程度かかりました。

IMG_1677

道路は特に渋滞はありませんでしたが、現地に着いたら車やバイクがいっぱい。
愛知県内で比較的アクセスしやすく、この時期は紅葉スポットでもあるので、
やはり人気があるようでした。

IMG_1702

三河湖の全周はおよそ13km、この距離ならば車に積んであった自転車で余裕だろうと、
軽率に三河湖一周に挑んでみたのですが…、想像以上にハードでした。

まず全然平坦じゃなくてアップダウンが激しい。山の中にある湖っすからね…。
それから路面が悪い。半分ぐらいは舗装されていない道だったり濡れていたり。
週末におじさんぽはよくやっていましたが、自転車には全然乗っていなかったので、
あっという間に太ももが悲鳴を上げました。
結局なんとか完走はしましたが、想像以上に体力を持っていかれました。

IMG_1682

IMG_1697

IMG_1711

IMG_1723

とはいえ自然を満喫することはできましたし、紅葉の方はまだ最盛期ではない感じでしたが、
所々色づいているのを見られました。
いつもショッピングセンターなどインドアばかりでしたが、たまにはアウトドアも良いすね。

IMG_1735

IMG_1730

IMG_1731

IMG_1732 

食事の方は、サイクリングの途中で寄った腰掛山荘にて、岩魚御膳の竹を頂きました。
刺し身がプリプリなだけでなく、塩焼きも食べた瞬間「旨っ!」と声に出してしまう美味しさでした。
もしかしたら身体が塩分を欲していたのかも知れませんがw

IMG_1739

それから完走したあとに香恋の館へ寄りました。読みが「かれん」だっていうからw

IMG_1744

IMG_1745

そしてさっきの岩魚御膳からあまり時間は経っていませんでしたが、ダムカレーを頂きました。
そもそも三河湖は、羽布ダムによる人造湖ですからね。
ダムカレーは三河湖周辺のいろんなお店で提供されていますが、
限定○食だったり平日限定だったりするお店が多く、意外にハードルが高かったりします。
香恋の館のダムカレーは限定はありませんが、当初イノシシのコロッケだったのが、
豚コレラの影響で合挽肉に変更されていました。仕方がないっすね。

そんなわけで、いつもどおりの突発でしたが、三河湖観光を堪能してきました。
もしまた行くことがあるならば、ちゃんと準備をしてサイクリングに臨みたいです。

***

その前の日は、やっぱりショッピングセンターにいました。
今回は家から最も近い三井アウトレットパークである、ジャズドリーム長島へ行きました。
ナガスパなどへは何度か行ったことがありましたが、ジャズドリームは初めてでした。

IMG_1659

日本最大級のアウトレットパークを謳っているだけあって、思っていた以上に広かったです。
一通り歩いて回るだけで、いい運動になりました。
アウトレットによくあるお店は一通り揃っていたので、目的を持って行っても良いと思いました。

IMG_1662

IMG_1664

お昼はフードコートで宮崎チキン南蛮と広島カキフライのセットを頂きました。

ジャズドリームのあとは、せっかく長島まで来たので、湯あみの島にも寄りました。
夕方に行ったので、通常料金よりも500円安かったです。
19時以降ならば1000円安かったのですが、そこまでは待てませんでした。

IMG_1665

広い露天風呂などに浸かってのんびりした後は、大広間で晩ごはん。
たんぽぽラーメン(?)と半チャーハンのセットを頂きました。

長島と言うと道が1本しかないので渋滞のイメージが有りましたが、この日は全く渋滞しませんでした。
すんなり行けるならば家から25kmぐらいと、大高などへ行くのと変わらない距離なので、
19時以降にお風呂だけ入りに行っても良いかもと思いました。

***

各種ゲーム。といっても前回の更新からあまり経っていないので少なめで。

IMG_1646 IMG_1647

プリコネはモニカを引き直したぐらいです。出るときは出るんだよなあ。
あとはBDの4巻が届きました。サイゲ公式通販だったので、ボックスもゲット。
美食殿キャラの水着イラストで、4巻がピッタリ収まるサイズでした。

IMG_1652

デレステはガシャが更新されて月初ガシャになりましたが、
100連ぐらい回して来てくれたのは鬼になる紗枝はんだけでした。追うかどうかは悩ましいです。

IMG_1673

ついさっきライパレが終わりましたが、プロデュース方針機能でライパレ全マシにしていたので、
あっという間に動員人数が増えて、最初に開催されたSTORY以来の200万人を突破しました。
ポイントも40000ptを超えたので、両方カンストしました。頑張りました?

IMG_1657

こちらも通販で申し込んでいた、24magicのグッズが届きました。
どのグッズも早速使っています。寝たら負けTシャツ着ながら爆睡したりしてw

名称未設定 1

ついさっきポプマスの配信がありましたが、ツムツムっぽいパズルゲームなんすね。
とりあえずなんどでも笑おうの15人は実装されるということで、凛も含まれているので、
乗り遅れないようにしたいと思っています。
それから配信中に発表された「蒼」のローソンコラボ。久々にローソンと戦わねば…。

***

今はシャニマスのMUSIC DAWNを流しています。
前回書き忘れましたが、先週は2日間生配信を見ていました。配信でもライブはありがたいっすね。


11:11:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年6月28日

IKEAでワードローブを購入した話ほか

コロナが広まってからは、週に1度、主に日曜日の夜にブログを更新していましたが、先週は無理でした。

というのも、先週の土曜日から古戦場が始まってしまったからです。
特に土日に行われた予選は、アビポチ数こそ少なくする努力をしましたが、
フルオート編成で流したら肉集めにならないので、触らないわけには行きませんでした。
やはり古戦場からは逃げられません。

IMG_6767 IMG_6768

肉集めは平時アビ2ポチ、団アビ1ポチ、ATは0ポチでした。
この日のために終末武器をがんばって4凸にしたのに、結局役に立ちませんでした。
主力はイクサバ3本、課金こそパワー。(平時はエッセルとツバサ入れ替え)

IMG_6795 IMG_6796

本戦の方は、95や100だけでなく、150HELLもフルオートで流していました。
いろいろ調整した末にたどり着いたのは、
イクサバとドスを並べた、渾身と背水(堅守)のハイブリッド編成。(編成名は見なかったことに)
キャラのHPによらず、比較的安定してダメージを出せる編成でした。
しかしエッリルは奥義やCBまで回避しやがる、うざいボスでしたw

IMG_6794

本戦最終日の金曜日に休暇をとって一日グラブっていたこともあって、
結局前回の水古戦場に続いてまたまた70000位以内に入れました。ヤッチマッタナ!
でも次回は装備が壊滅している土なので、勢いはここまでだと思います。

***

今週末は、いままで片付け続けてきた机やテレビのある部屋の中で、
最後に残った問題点であるクローゼットに対応していました。
今までオープンなハンガーラックを使用していたので、
洗濯物がかかっているのと見紛うような惨状でした。

IMG_6799

そこでIKEAでワードローブを購入しました。
ニトリや家具屋なども見に行きましたが、設置場所の寸法や価格などから、
ネット上でIKEAの商品を見て目をつけていました。
ちなみに外国でイケアって言っても通じないらしいです。「アイア」なんだって。

IMG_6810

IKEAの商品は何でも持ち帰られる状態で売られていますが、
高さ約180cmのワードローブはうちの車のトランクギリギリでした。
とはいえ発送すると3000円かかるので、送料を払わずに済んでよかったです。

車に乗せることが出来たとはいえ、とにかく重かったです。
なんとか一人で家に運び込んで組み立てましたが、マニュアルにも2人必須と書かれています。
慎重に作業しましたが、リスクの高い場面ばかりでした。

IKEAの家具は初めて購入しましたが、国産のドライバーだけで組み上がる家具とは全然違いました。
ドリル加工や釘打ちまで要求されるとは思いませんでした。むしろDIYに近かかったです。

IMG_6812

IMG_6839

結局多少ミスったりもしましたが、無事に組み上がりました。
これでより一層快適に、自宅に引きこもることが出来そうですw

***

先週は超久しぶりに、プライベートで上京していました。
うり氏(ブレP)の車で向かった先は糀町さんのお宅。そう、日本酒を飲みまくるアレです。

IMG_6724

今回のラインナップ(の一部)はこんな感じ。
今回も普通じゃないお酒の数々が集まりました。
俺は裏鍋島と、風の森Come Againを持ち込みました。

IMG_6712

IMG_6726

IMG_6735

食べ物の方は、糀町さんがなんとカンパチをまるごと一匹購入されたので、
カンパチの刺身やフライなどを豪勢に頂きました。

IMG_6739

IMG_6743

IMG_6748

IMG_6756

他にもこういうときに遠慮のない参加者たちが持ち寄った、岩手県の瓶うにや
うり氏が持ち込んだ長良川産の天然あゆ(天ぷら)、獺祭の酒米などを頂きました。

なるべく東京にいる時間を短くしたくて、その日のうちに名古屋へ帰りましたが、
お会いするのが久しぶりの方々ばかりだったので、色々な話が弾んでとても楽しかったです。
当面はイベントのたぐいも中止や延期ばかりなので、
状況を見ながら上京の機会を伺おうと思っています。(オヤジギャグではないw)

***

それ以外のグルメ。

IMG_6814

IMG_6815 IMG_6816

恒例の焼き物は、だし焼肉なるものを買ってきました。焼きしゃぶみたいな感じですね。
どんな感じなのか少しドキドキしましたが、これはアリですね。美味しかったです。

IMG_6804

IKEAへ行ったのだから、ランチもIKEAで食べました。
名物の299円カレーや、ミートボールなどを頂きました。

IMG_6787

かつやで始まった、全力大人飯も頂きました。
2種類で迷いましたが、今回はカツカレーをチョイス。焼きそばが乗っているのがイミフですw

IMG_6691

先週は東京へ向かう前に、名駅の柳橋で朝ごはんに海鮮丼。
土曜日限定メニューの選べる三色丼を、マグロ、スズキ(夏が旬)、グレで頂きました。

***

IMG_6671 IMG_6672

デレステは、キャラバンは結局、榊原さん53枚、めあいー6枚でした。(交換含まず)
いくらなんでも偏りすぎだろ…。

IMG_6805

そのあとのアタポン系、Song for Prologue♪は、いつもどおり50,000ptまで稼いで
レシピまで無事に確保しておきました。今回のイベントは平和でしたね。
次のライパレがオウムアムアということで、内容がとても楽しみです。

IMG_6678

昨年のナゴド公演、Funky Dancingのブルーレイを受け取りました。
早速ブルーレイを鑑賞したり、特典CDを車の中で聴いたりしています。
超巨大ディスコナゴヤドームの興奮が蘇る…! 本当に良かったよナゴヤドーム…。

***

PrincessConnectReDive 2020_06_27 23_08_08

プリコネはクラバト期間中っすね。
今回は5日間しかないですが、初日から3段階目に突入するなど、
今までよりだいぶペースが早いです。
クランの順位は先月までとあまり変わらないので、みんなそんな感じなのでしょう。

PrincessConnectReDive 2020_06_18 20_28_28

あとは今日明日と4段階目で殴れば終わりですが、果たして無事に終われるか?
ミフユの☆6の出番は…? (多分無い)


08:06:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。