しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2017年12月11日

Trinity Fieldや6thアニバなどで引きこもりゲーマーをやっていた

10月から11月にかけては毎週のように上京していましたが、
その反動なのかここ数週間は上京しないどころか家からあまり出ない週末ばかりでした。

それというのもトライアドとアニバのイベントが連続でやってきたからやで…。
極めて個人的には盆と正月が連続でやってきたようなものです。
とりあえずどちらも無事に?終わったから良いですが…。

***

まずはもうだいぶ前のような気がしますが、Trinity Fieldの方から。
上位報酬は加蓮でポイント報酬は奈緒で、凛はカード的にはスカでしたが、
ピンチェやポジパと同じようにトライアドが来たら全力で走ることは以前から決めていました。
超ガチ勢は予想していたようですが、個人的にはよりによってこの時期かよと思いました。

でも考えてみたら、過去の諸々もトライアドって秋に結構来ていたんですよね…。
3人でプレゼントするSRのガチャ(2015年)とか、東急ハンズとのコラボ(2016年)とか。

そんなわけでいつもこっそり片道フォローしている同人作家さま方や、
昔からお世話になっている同僚Pの皆様が俺のTLでやたら元気だったのと、
周囲からの謎のプレッシャーを受けたのとで、
「最低でも2000位、3ケタ順位は狙って当然」が目標みたいになってしまいました。
どうしてこうなった…。

Trinity Fieldはいわゆるあたポン系のイベントで、最近では蘭子&飛鳥のダークイルミネイトが、
それまで最高だったラブレター(P.C.S.)を上回るボーダーを築いて話題になっていました。
ところが今回は日程的に後半に休日が3日間もある上、それらのときよりも1日長い!
とはいえ今回のイベントはそのダークイルミネイトのボーダー推移をほぼなぞってくれたので、
そのまま1日分延長して2000位の予想ボーダーは約200,000ptとすぐにわかりました。

となればあとはどうやって200,000pt稼ぐかですが、確実を期すならば休日の3日間の間の
金曜日=24日も休むしかないと、私事都合で休暇を取りましたw

かくして後半4日間が4連休となったわけですが、イベント曲をプレイするためのエンブレムは
MASTERで消化する場合1回600ptでカンストぎりぎりだと16回(9600pt)が上限となります。
この9600ptを稼ぐにはスタミナ2倍消費のMASTERで大体1回で100ptなので、
つまり96回プレイする必要があります。イベント曲と合わせて系112回。
その112回をプレイするのに1曲約2分前後なので前後処理合わせて約3分かかるとすると…

1セット約5時間半。稼げるポイントは約25,000pt。

寝て起きてデレステだけで過ごすのはムリなので、1日2回=11時間=50,000ptが限界。
それでも楽とは言い難いですが…やるしかなかったのでやりました。
結果的に連休3日目までで20万ptまでは行ったので、最終日の午前まででやめましたが、
それでも3.5日間デレステ漬けの日々を過ごしたのでした。
社会人生活始まって以来、ゲームだけで連休が消し飛んだのは初めてでした(苦笑

IMG_2447 IMG_2448

IMG_2455

DQkAO8nVoAAQTYt.jpg large

結果としては約230,000ptを稼ぐことが出来たので、当初目標の3ケタ順位は達成できました。
上位報酬の加蓮も無事にスターランク15になりました。掘りイベで働いてもらおう…。
お金のことはあまり気にしていませんでしたが、たぶん15,000円ぐらい使ったかと。

IMG_2354

IMG_2356

IMG_2359 IMG_2360

IMG_2357

IMG_2438

IMG_2439

IMG_2440

前からしつこく書いていますが、俺は超ゲーム音痴でデレステのような音ゲーも全然駄目なので、
今までこれらのイベントもPROで回していました。
でも今回はそうは言っていられないので、多少のコンティニューは覚悟でMASTERで回しました。
通常曲はまだしも、イベント曲のTrinity Fieldが強敵でした…。
Trinity Fieldが俺様大好物の上松さん曲の奥井さん作詞の超絶カッコイイ名曲だったことに
非常に助けられました。何百回聴いても全く飽きないってことで。
あとコミュも良かったです。アイマスあるあるの落として上げる、いいんだよ俺はこれで。

今までのデレステとは全く違うやり方をしてしまったので、新たに学んだこともありましたが、
反省点も色々ありました。主な教訓は…、こんな感じ?

スキルブーストの有無で苦労がぜんぜん違う!

爆走する前に超売れPに昇格しておけ!

前者は放置プレイで稼げるポイントがぜんぜん違うからで、
後者は超売れPに昇格してからのファン人数のみがSSSランキング争いに有効だからです。
(イベント走っただけでSSSに届くとは限りませんが)
いずれもイベントが始まってからでは後の祭り、普段サボってたツケなので仕方がないです。
何でも普段から地道にやっていたほうがいいよということですね。ははは…。

***

そしてその後は本家デレマスの方でシンデレラガールの楓さんが上位報酬となった
6thアニバーサリーのアイドルプロデュース、すなわちアニバが始まりました。

トライアドで疲れ果てたからやめようかなと思ったのですが、
1枚取るだけならばそんなに苦労しないだろうとやってしまいました。

実際時間的にはトライアドに比べれば全然かかりませんでした。
とりあえず2000位ボーダーと推定したターゲットスコアを1億5000万に設定して、
それを中盤の週末の2日間で稼ぎ切ることにしました。

ブクマ走法(ソースを解析して「お仕事を続ける」のURLをブクマして連打する)こそしましたが、
ガチ勢がやる他のブクマやマウスの移動距離対策などは一切やりませんでした。
それでも時速1000万以上は出ましたし。ガチ勢は5000万/時だそうですよ、アホか!

時間の方はあまり困らなかったのですが(それでも週末2日間消し飛んでいるが)、
それより困ったのはお金の方。
メモリアルコサージュ直買いはあまりしなかったのですが、
月末ガチャがとにかく大爆死で何も出ない出ない。
いくら使ったかは考えたくないですが、12%チケットが交換だけで15枚虚空に消えました。
その他のガチャおまけのパーチケもすべて不発でした。
こんなに不発だったのはデレマス現役時代(?)にもありませんでした。
持ち前の運の悪さが本領を発揮したのか、ここで前厄が牙を剥いたのか…?
iTunesカードのキャンペーンで行ける店がマツキヨしかなかったので、
毎日のようにマツキヨに通っていました。ある意味病気だわな…。

IMG_2548

で、まあ色々あって最終的に2億まで積んだので、1枚は余裕、1000位以内にも入れました。
あと1位で888位だったり、スコアも4と9が不思議な感じで並んでいたり、
色々惜しかったような残念だったような…?

今回のアニバアイプロの教訓はこれです。

パワー持ちSRはとにかく早く売り抜けろ!

今回は完全に見誤りました。
1.5億稼いだところで一部のSRを売りに出したのですが、既に相場の下落が始まっていて、
そこで少し色を付けて抵抗してしまったために出遅れて、
結果的にその売り遅れだけでスタドリ300本ぐらい損してしまいました。
その時点では下げすぎだろと思うぐらいの対価でさっさと売ってしまうべきでした。
あとはガチャで沼るなと書いておきたいところですが、ある意味どうにもならんので…。

アニバの後は残った資産で次のイベントも流すことにしていますが、
今回はスパロボコラボ…、なんなんだこのツッコミどころ満載のイベントは!!!(歓喜

***

上に書いたとおり、先月末のデレマスのガチャは散々で、
他のゲームの方はこれだったら回さなくていいやとほぼ放置したので、何も出ませんでした。

IMG_2476 IMG_2482

とはいえデレステの無料ガチャ期間に、その無料ガチャで2日連続SSR一本釣りができてしまいました。
1枚は2人目のふみふみでしたが、もう1枚は高田純…初めてのフレデリカでした。ありがたや。
TLには4日連続で釣り上げている人も居ましたけれどね。かくも世の中は不公平に出来ているようで。

***

ゲーム以外でここ1ヶ月の間に特筆することはあるようでなかった気がするので、無理矢理1つだけ。
Bluetoothヘッドホンを買いました。しかもノイズキャンセリング付きのやつ。

IMG_2558

NC付きって言うとSONYがやたら態度がでかいのですが、俺はひねくれているのでaudio-technicaです。
SOLID BASSシリーズらしい低音が強烈かつ中高音のメリハリがすごい音作り、
長時間聞いてたらきついかもしれませんがこれが俺好みです。使い心地はこれから確かめていきます。


12:12:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年11月5日

東京モーターショウへ行ったお話とか

前の記事を書いてから、気がつけばほぼ1か月経ってしまいました。
身も心も立派なおじさんですが、まだ生きております。

IMG_2171

今日まで開催されておりますが、先月末に休暇を取って、東京モーターショウへ行きました。
休日に行くと凄まじい混雑なので、少しでも楽に見られるよう平日にしました。
なんだかんだで未だに開催されるたびに行っております。

今回も前回と同じく、Tチケットを購入しました。
Tチケットならば専用列から入場できるので、今回もその利を存分に活かして、
開場とほぼ同時に中に入ることができました。

 IMG_2147

IMG_2148 IMG_2164

今回はまず目立ったのが自動運転技術。とそれを体験させるVRコーナーの数々。
自動車メーカー各社が自動運転やそれに類する技術をこぞって発表するだけでなく、
今までモーターショウでは隅に居たはずの電機メーカーも大きなブースを構えて、
VR技術を駆使して自動運転技術をアピールしていまいた。
果たして実用化される時代はいつ到来するのか…?

 

それから佐藤琢磨のインディ500優勝の快挙に関する展示も多かったです。
そもそも日本人がトップカテゴリのレースで優勝すること自体が稀なのに、
F1のモナコマイスターに匹敵する快挙ですからね。

 

 

恒例のコンセプトカーいろいろ。
スピードなどを追求したトンデモ性能の車は少なく、人に優しい車がメインです。

  

 

自分の趣向としてついつい目が行ってしまうはレース用の車たち。
先のインディカー以外にもいろいろありました。
車ではなく、レッドブル・エアレースで優勝した室屋さんの機体までありました。
日本の大会を連覇されるだけでなく、今年は世界チャンピオンまで獲得されるとは…!

なんだかんだで10時の開場から17時までほぼ一日見て回っていました。
やっぱりモーターショウを見に行くのは欠かすことが出来ませんね。

今回は今まで以上に紙のカタログは少なくて、
QRコードでウェブサイトに誘導するデジタルカタログが多かったです。
それから体験コーナーで体験したあとなどにグッズをいただけました。

***

先月は結局毎週のように上京していました。
まずはハッチポッチフェスティバルの翌週、モーターショウの2週間前には、
モーターショウと同じく東京ビッグサイトで開催されていたCOMIC1へ。

IMG_2074 IMG_2078

その翌週は台風21号の襲来でほぼおとなしくしていまいたが、
土曜日はFC岐阜VS東京ヴェルディの試合を見に行きました。
先日の名古屋グランパス線に比べると観客がだいぶ少なかったので、
快適に見ることは出来ましたが、試合結果の方は無念でした。

東京モーターショウの前日は、PiOで開催されていたISFへ。
雨の降りしきる中待機列で待つ苦行もありましたが、
結果的には天候のためか一般参加者の人数がそこそこ程度だったので、
さっと見て回ることが出来ました。

IMG_2203 IMG_2205

IMG_2204 IMG_2209

IMG_2207

IMG_2221 IMG_2229 IMG_2233

IMG_2236

IMG_2243

そして今週末は特にイベントなどは入れていなかったので、
名駅のスイパラで開催されているグラブルコラボに行ったり、
岐阜県の金華山(稲葉山)のハイキングに行ったりしていました。
秋っぽい?、文化的な?過ごし方なんじゃないかと思いますw

***

デレステはガチャの方は上々、イベントもそこそこと言った感じです。

IMG_2135

IMG_2145

IMG_2136

IMG_2120 IMG_2121  

ガチャの方はかつていくら注いても出る気配のなかった温泉加蓮の復刻で、
今度こそ運良くお迎えすることが出来ました。ついにドレス姿の凛の相棒が…!
途中でもりくぼと上条ちゃんも来てくれました。ありがたや。

IMG_2254

IMG_2253 IMG_2256

その後シンデレラフェスでは、90連でダブリSSR1枚のみと、
フェスとは到底思えない結果でしたが、
続いての月末ガチャで10連1回ぐらいは回そうとやってみたら、
ドナキチと今回の限定のユッコが来てくれました。
ユッコは待望のPaオーバーロード持ちなので、密かに奏より嬉しかったりして。
フェスの負け分は取り返せた気がします。

IMG_2106 IMG_2267

イベントの方もHalloween Codeは普通に6万位以内には入れました。
いま開催されているLive Grooveもそこそこのペースで進められているので、
足を止めなければなんとかなるとおもいます。

shiburin_machiuke_s

あと最近追加された新機能のフォトスタジオ機能を使って、
流行りの?iPhoneホーム画面を動くものにしてみました。いい感じです。

IMG_2028 IMG_2181

ミリシタもスタレジェっぽいのや無料石などでガチャだけは回しております。
サプチケはまだ買っていないです。どうしようかな。


04:11:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年10月11日

THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!!は、おじさんが喜ぶ765楽曲に溢れた鍋祭りだった

この3連休は765ミリオンのアイマスライブ、日本武道館へ行ってきました。

IMG_1934

CDを積むのはシンデレラで疲れ果ててしまったので、CD1枚で先行は外して、
1日目はLV、2日目はステージサイド席でした。
とはいえ1日目も会場推しはしてしまいましたけれどねw

IMG_1910 IMG_1909

IMG_1941 IMG_1960

会場前ではコールガイドを頂いたり、企業や有志のフラスタを見て回ったり。
開場時間あたりはかなりのカオスでしたが、その前の時間帯はゆっくり見て回れました。

ただ初日は会場推ししてからLV会場(流山おおたかの森)に向かおうとしたら、
TXがまさかの人身事故で運休していて、常磐線で迂回したので20分ぐらい遅刻…orz
なんで踏切がなくて全駅ホームドアのTXで人身事故が…。
(あとでニュースを見たら、ホームドアを乗り越えてだったらしい。やはり故意だったか…。)

今回のライブは周年ではなく、「ごった煮」をテーマにした企画もののライブでした。
LV見始めたのは「Welcome!!」のあとのMCからだったのですが、
その後の「神SUMMER!!」、「I Want」などで、
これは思っていた以上に765楽曲が登場するぞと悟り、
最近のミリオン楽曲をあまり知らないおじさん的には大興奮でした。

今回のライブはMCにミニコーナーがあるなど、ライブとしては長めでしたが、
765とミリオンの合同ということで先輩と後輩の麗しの?絆が強く感じられました。
無茶振りの連続と言えなくもなかったですがw

にしても初日の中村先生も、2日目のミンゴスもやはりすごい。
長いキャリアが故に完全にキャラを「モノ」にしている765の先輩方は、
次々と自分の言葉で我々のハートを撃ち抜いてくれました。エモかった。
「ハルカナミライ」「Alive Factor」も、とにかくすごかった。

なお2日目のステージサイド席は、演者さんたちとの距離は近かった(特にゆきよさん)ですが、
メインモニターが全く見えないためにハッチポッチルーレットはもちろん
曲名の表示も全くわからないうえ、サイドからのスポット照明がすさまじく強かったので、
ステージがほぼ真っ白になって近いのによく見えないという、かなり上級者向けの席でした。

一応ステージサイド席用にサブモニター(といっても市販の大型液晶テレビみたいなもの)はあったので、
着席時はそれを見ることが出来て、アンコール前の告知動画は乗り遅れずに済みましたが…。

IMG_1974

そんなわけで色々詰まったごった煮ライブを楽しんできました。
またこういうライブがあるならば、おじさん的には大喜びです。

***

IMG_1832

その前の週はまあささんのチケットにあやかって、Aqoursの西武ドームのライブに行ってきました。
西武ドーム(メットライフドーム)に行ったのはアイマスの10th以来でした。
野球を見に行ったことはありません!w

ドームということでとにかくラブライバーの数が凄まじかったので、
開場前はただただ人混みに圧倒されて、ドーム周辺をさっと見て回った程度でした。
唯一「うちっちー」は買いましたけれどねw

IMG_1838

開場して間もなくドームに入場したので、サーティワンの売り子のおねーちゃんの可愛さに惹かれて
スゴイカタイアイスを買って食べたりしながら開演を待ちました。

席はBブロックでかつ外周通路に近い、野球を見渡すには良好な場所でしたが、
当然ながらステージの演者さんたちは豆でした。傾斜があるから見通しは良かったですけれどね。

ライブ自体は多少セトリは違いましたが、以前LVで見た名古屋とほぼ一緒でしたね。
とはいえものすごい数のラブライバーとともに見られる雰囲気は、現場ならではでした。
Aqoursのライブの現場は初めてでしたが、俺的には楽しく見られました。

IMG_1809

***

その翌日はダッシュで名古屋へ戻って…むしろ名古屋を通り越して、
長良川競技場までFC岐阜の試合を見に行きました。
相手は名古屋グランパスで、いわゆる「名岐ダービー」でしたので。
(右: SKE48トークショー 町音葉さん、太田彩夏さん、北野瑠華さん)

IMG_1859 IMG_1862

両チームのサポーターの数が凄まじく、長良川的には今シーズン最高の入場者数だったとのこと。
盛り上がりは凄かったですが、肝心の試合の方はグランパスに一方的にやられて大敗でした。
あのシャビエルとかって選手なんなんなん?ハットトリックとかやり過ぎやろ…。

まあ岐阜的には、この時期にがけっぷち争いしていないだけマシなんですけれどね…。

***

IMG_1827

先月末のガチャは、グラブルはサーヴァンツが欲しいなと回し始めたら、
スツルム殿が出てしまい、奇しくも現状のリミテッドキャラが全員揃ってしまいました。
肩透かしを食らったような感じだったので、そこで止めました。

IMG_1890

IMG_1889

デレマスは置いておいて、デレステ。しまむーの背景にしぶりんがおるだと…!?
しまむーの可愛さも相まって、ついうっかりデレステでは初めてのご理解まで回してしまいました。
先月はグレアのために回したような…。2か月連続ご理解のダメージを今噛み締めています(苦笑。

IMG_1891

ご理解するまでに出たSSRは9枚。うち新規が6枚。
なにげに楓さんが出てくれたのが嬉しくて、卯月たちより誰より先に育ててしまいました。
ハイライトは260連ぐらいのときに仁奈が出たことでしたね。
これでいわゆる「プリンセス」を持つキャラが3属性揃いました。

IMG_1798

イベントの方は、ファミリアツインの方は結局9999個のアイテムを消費しきり、
30000pt以上稼いで終わりました。ちょっと頑張りすぎたか?w

IMG_1979 IMG_1991

IMG_1978 IMG_1992

昨日まで開催されていたLive Paradeも一応そこそこやりました。
相変わらず下手くそなので、EXに入ってからは
「咲いてジュエル」や「ヴィーナスシンドローム」に頼りっきりでしたけれどねw
でも1回だけ咲いてジュエルがフルコン出来たのは密かに嬉しかったです。

IMG_1918

ミリシタはガチャを回すだけのゲームになっているのですが、
ハッチポッチの1日目が終わったあとにいわゆる「おは60」の単発を回したら、
月末限定の美奈子ちゃんが来てしまいました。
これでSSRは4人。このままログインゲー状態の継続で5人目を狙うことが出来るか…?

IMG_1983

あとデレステの方もハッチポッチの翌日のおは60でユッキが来てくれました。
おは60での当たりは8月の難波ちゃん以来。今回は14か月も空くことがなくて良かったです。


12:10:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。