Date: 2015年6月14日
劇場版のラブライブ!見たよ ほか
本業の都合でしばらく週末にほいほい予定を入れづらくて、ここのところの週末は
名古屋で過ごしております。
昨日は劇場版のラブライブ!を見に行きました。
また一般販売もしばらくたってからですが、初日のスペシャルLV付きのを買って。
そうしたら席がものすごく前の右端でした、ふふふw
LVは時間が短かったですが、イラストで名場面を紹介するコーナーと、
最後のジェスチャーで映画の見所を表現するコーナーは面白かったです。
特に最後のそれのおかげで、映画を見ている時も、ああこれだったのかと思えましたw
映画の方は上映が始まったばかりなので、ネタバレはあれだと思われますが、
アイマスの劇場版とはまた違う、これぞラブライブ!という作りでしたね。
7月のファンミ@大阪のチケットを送ってきた際に、前売り券が1枚入っていたので、
これをどっかで使ってまた見に行きたいところです。
***
モバマスはしばらく隠居生活を送っておりましたが、開催中のアイチャレの上位報酬が奈緒で、
しかもぷち付きらしいので、一応走っているつもりです。
なんせパーフェクトしぶりん&加蓮(Lv&TP MAX)が完成した後は、ぷちトラプリ結成のために
TPやアイテムをため続けてきましたからね。
序盤はちょろいじゃんと思っていましたが、中盤にして早くも黄色信号が灯っていますw
ガチャの方は、月末は蘭子が来たということでそこそこ回しましたが、なんも出ませんでした。
爆死!
開催中のシンデレラシューコちゃんのガチャは、ガチャチケ400枚消費の後、
シューコちゃんがなかなか出なくて2万円近くかかりました、くすん。
ただ1枚出た後スペシャルチケットが残っていたので回したら、またシューコちゃんが出て
しまいましたw
今まで「あんたん」は過去にも数えるほどにはありましたが、ゼロ円は自身初でしたw
先週たまたま見かけて写真に収めたこれのつぶやきが注目されまくっててビビりました。
さすがGUNPさんですね。
***
グラブルの方は古戦場イベの後、共闘を進めてアルケミスト、忍者、侍のエクストラジョブを取得したり、
プロバハを自発したり、いろいろな「はじめて」がありました。
ガチャの方は、アニラ復刻のレジェフェスで少し回して、アニラをはじめレ・フィーエ、
ジャンヌ・ダルクが加入。
アニラとレ・フィーエ…、(中の人は)まどほむですよ「まどほむ」!w
アニラは爆死した人もいれば、400万記念のタダチケで出した人もいるようですが、
うちは6000円で出ました。タダチケはR10枚でしたバカヤロー!
限定キャラのアニラのお役立ちっぷりはハンパナイですが、レ・フィーエの方は以前から
聞いていた通りですね(苦笑
ルシはないですがアポロンも入手したので、光パはだいぶ強化されましたが。
その後、月末ガチャも3000円だけ回したら…、シルヴァ加入!? 予想外でした。
シルヴァのおかげでチェインバーストのダメージが劇的に上がったので、
水イベだったロミオとジュリエットでは大変助かりました。
金300枚稼ぐまでに、貢献度が500万まで行ってしまいましたw
それから今開催中の良くわからないガチャも3000円だけ回したら、
今度はカリオストロが仲間になりました。いわゆるカリおっさんすね。
これで水と風と土と光はSSRが3人以上に…、え、今は火イベ?(苦笑)
SSR16人のうち(見た目)14人が女性キャラという著しい偏りっぷりですw
なお移籍した騎空団は俺が加入してまだ2週間ぐらいしかたっていませんが、その後もエリ8メンバーが
増え続け、現在すでに7人。楽しくなってきた…!?
04:06:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ラブライブ!, 名古屋, 映画
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年2月4日
μ’s Go→Go LoveLive! 2015 ~Dream Sensation~に行ってきた
先週末はさいたまスーパーアリーナで開催されたμ’sのライブに行ってきました。
アニサマなどと同じスタジアムモードでのμ’s単独公演でしたが、
とんでもないプラチナチケットで自分のつたない運では手に入るわけもなく、
土曜日だけ諸々経由で譲っていただけました。
ということでまずは前日物販から。休暇も取りました(ぉ
とはいえ朝からガチライバーの皆さんがめっちゃ並んでいるという情報があったので、
逆に開き直って昼過ぎに並びに行きました。
この日に限って強烈に寒くて雪だったり雨だったりが降っていて過酷な状況でしたが、
予定より1時間程度早く販売が始まったり、前回同様多数のレジで対応してくれたりした
おかげで、比較的スムーズに買いぬけることが出来ました。
規模が全然違いますが、ミンゴス物販とかにも学んでもらいたいものです。
明けて翌日は、ライブまでにかなり時間があったので、
こちらも予めチケットを押さえて頂いていた劇場版「蒼き鋼のアルペジオ」を舞台挨拶つきで鑑賞しました。
場所は「楽園追放」以来2度目の、新宿バルト9でした。
登壇はTridentの3人と千早群像役の興津さんの4名でした。
映画上映前の舞台挨拶だったので、ネタバレは禁止ということで、
見どころの紹介はあっても内容の核心に迫るような話はなかったのですが、
それゆえにまいまいが「真面目な話だから言いたくない」と主張するなどTridentの芸人パワー全開で、
面白い話てんこ盛りの内容でした。
映画本編については、アニメの時点で原作から著しいストーリーのかい離があるので、
果たしてどうなってしまうかと思いきゃ、生徒会長ヒエイとの激しい戦闘の末に、
最後に「そっち」出してきたかー!って感じでした。
霧の生徒会からは、そこはかとなくモバマス臭が漂っている気がしますね。
秋の劇場版後編の公開が楽しみです。
そしていよいよライブ初日です。
席はここまで三菱重工の看板に近づいたことはないってぐらい400レベルの後方だったので、
会場内全体は大変良く見渡せましたが、ステージのμ’sは豆粒でしたw
なぜか周囲はラブライバー女子が多かったです。隣のまあささんがイケメンだったからか?w
ライブのセトリとかはもうそこかしこに出ていると思いますが、
4時間オーバーでアンコールから後も長いという、とにかく盛りだくさんでしたね。
スノハレが来たときには終わりが近づいていると思っていたのに、まさか折り返し地点に近かったとは…。
劇場版の映像もちょこっとだけ公開されましたね。6月公開は思ったよりも早かったw
満足いくまでライブを楽しめました。
翌日の日曜日はSSAのチケットはないので、名古屋に戻ってLVで参加しました。
とはいってもLVに行こうと思い立ったのがかなり遅い時期だったので、
名古屋市内は全滅で名古屋空港のミッドランドシネマを選択しました。
家からすごく遠いと思い込んでいましたが、車で30分程度だったので、
イオンシネマ大高とあまり変わらない所要時間でした。
ミッドランドシネマのLVは、館内で一番大きいスクリーンを使ってくれたのと、自分の席が前の方の
センターだったので、大迫力でした。
しかも座席のクオリティが高くて、座り心地がかなり良好でした。
総じてSSAで見るよりはるかに快適な空間でした。
2日目は1日目からそこそこの数の曲を入れ替えてきたうえに、またしても4時間オーバーの
ボリュームだったわけですが、何と言ってもダブルアンコールには驚きましたね。
世の中的にはどうなのかわかりませんが、俺が行ったライブではなかなかお目にかかったことがなかったです。
それから詳細は一切発表されませんでしたが、次のライブもやるよ!という告知。
恐らく日程も会場も本当にまだ決まっていなかったんでしょうね。
果たしてSSAのスタジアムモードよりもさらに大きなハコにするのか…?
ラブライブ!は「にわか」でしかない自分ですが、無理のない範囲で追いかけていければと思います。
***
モバマスとグラブルは、それぞれそこそこ進めております。
グラブルのガチャ運はクソッタレもいいところで全然SSRが出ません。
こっそりスーパースターを目指していますが、JPが全然足りません。
そろそろ初心者が壁にぶつかる時期に来ているみたいですが、もうちょっとだけ頑張ってみようと思います。
モバマスはチャンス第1弾と特別のステップだけで、ふみふみときらりんが出てくれました。
ここのところ特別の3000円×10も回し終えてからが勝負みたいな展開ばかりだったので、
今月は比較的楽ができて助かりました。
毎月こんな感じだったら苦労しないんですけれどね。
その後750円ガチャを数回回したら、桃華も出てしまいました。ははは…w
11:02:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, ラブライブ!, 名古屋, 埼玉, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2014年9月18日
3連休は上京したけれどやっぱり艦これ三昧アイマス三昧だった
今週末はTGSがございますが、久々にお休みしようかと思っています。
毎年何やかやで行っていたのですが、先週も上京していましたので。昨年はアイマスライブと重なっていましたね、懐かしい。
で、先週末の3連休のお話ですが、即売会2つとライブに行っていました。
まずはビッグサイトの艦これオンリー、「軍令部酒保&砲雷撃戦!よーい!」。
朝早くから並べるようにと、久々に深夜バス上京して会場に直行しました。
ぴにゃこら太も朝日が眩しそうです。(なんで持って行った俺…w) おかげでかなり前の方に並ぶことが出来ました。
お後の都合もあって、1時間ぐらいで撤収する必要があったので、一緒に行ったまあささんと連携して回りました。
前回よりはやや規模が小さくなったとはいえ、今回もビッグサイトの広さにありがたみを感じるほど、
凄い人数の一般参加者でしたね。一部のサークルさんの列もとんでもないことになっていました。
短い時間ではありましたが、端から端まで回って、いろいろな本を手に取ることが出来ました。
***
その後はお台場の潮風公園に移動して、ランティス祭り関東の2日目に行きました。
ビッグサイトからあまり離れていないとはいえ、ハシゴはタイトですねw
当初は行く予定はなかったのですが、いろいろあってチケットが回ってきました。
指定された立位置がA5ブロックでステージから9列目という凄い場所だったので、ほぼすべてのアーティストさんたちとの
最短距離を更新してしまいましたw
個人的見どころは、まずは最初のμ’s。アニサマ初公開の新衣装で登場して、それ僕からスタートする鉄板ぷり。
1曲目から大盛り上がりです。
その後計4曲歌ってくださりましたが、最後にモノズが来たのは予想外でした。前のSSAでも歌ってなかったですからね。
その後緒方恵美とヒャダインのメドレーの中で、まさかの「ぼららら」が歌われて、μ’sの歌はなんと5曲だった!という
オチ?もありましたw
そして前半のトリに登場はアイドルマスターミリオンスターズ。
といっても今回はシアター組だけでなく、ホ家の中村先生とあさぽんも居る! しかも中野の時のあの衣装でお揃い!
歌は39とWelcome!の2曲のみでしたが、魅せてくれました。
特に自分たちから見てほぼ正面に立たれていたあさぽん。
野外ライブは初めてだったとのことでしたが、客席に向かって投げキッスしまくりーのスカートの下のスパッツが
ちら見えしまくりーので、かなり目立っていましたw
あとは麻生夏ちゃんのアニソン歌手休止前最後のライブを目撃したり、
定番のJAMプロで燃え尽きる中まさかのStylipSとのコラボを見ることが出来たりと、いろいろ楽しめました。
ゲリラ豪雨などもなく好天に恵まれたのもよかったですね。ランティス祭り最高!
なお席がかなり前の方だったということもあり、ステージ上だけでなく、観客席側でもいろいろと見ることが出来ました。
運営のチェック甘すぎ!
A4ブロックの前方の集団?のパフォーマンスが特に目に入りましたが、中でも目に焼き付いたのは2人ぐらいが
身に着けていたTシャツ。彼らが目立ちたがりだからなのかGoogleが優秀なのか、検索したらすぐに出てきました。
おじさんの脳内ブラックリストに登録しておきますね!
***
翌日は横浜のマリネリアで開催された、アイマスオンリー「歌姫庭園」に行ってきました。
来場は10時が目安とのことだったので、10時頃に行ったらちょうど待機列を形成していました。
前日にビッグサイトでカタログを事前購入していたのが、少し役に立ちました。
その後あれよあれよと待機列が伸びて、なかなかすごい参加人数になっていました。
アイマスも主にシンデレラやミリオンのおかげで、裾野が広がりましたね~。
混雑している即売会場をめぐって数々の本を手にした後は、中華街までお散歩して昼食をとりました。
こちらはこちらでかなり混雑していましたが、成り行きで個室に入ってコースメニューをゆっくり食べることが出来て快適でした。
その後は再び会場に戻って、久々にアフターの最後まで居ました。凄い数の景品がありましたね~。
いつも通りに何も当たりませんでしたがw
なおこの日もまた、背中が事務所不相応に目立つと評判?の事務所Tシャツを着ていました。
近々2次募集の注文を取りまとめる予定です。
***
というわけで3連休はいろいろと楽しんでまいりましたが、そんな中で艦これオンリーの方の入場券兼うちわを紛失して
1300円余計に払ったり、ビッグサイトからランティス祭りへの移動中にSuicaを紛失して推定3500円の損失をこいたりと、
粗相しまくりでした。
元来落し物が多い人間なのですが、最近はやや少なくなっていたところに…、むむぅ。
追記: JRから電話を頂いて、Suicaは拾得され東京湾岸署に届いたとのことで、現在手続き中です。
***
モバマスはアイプロは今回も何とか、スタ走りで1枚取り完走できました。
ただしスマイルSRは1枚も出ませんでしたがね! 酷い引きだった…。
ガチャの方は前回のボックスも今回のドリームもあまり回していないので、特に何も出ていないです。
開催中のTBSもとりあえず静観しているし、出費を抑えていくぜー?
***
一方艦これは、我が鎮守府ではそれなりに動きがありました。
設計図の必要なとねちくの改2や雲龍の改造、先日の飛龍に続いて金剛のケッコンカッコカリ。
設計図を伴う改装はこれらが初めてでしたし、ケッコンのほうはようやくいわゆるところの「ジュウコン」になりました。
長かったなあ。
「ニジュウコン」している大提督の方々もいらっしゃるようですが、意味が分かりませんね!
それから新海域の3-5が実装されましたが、俺のTLでは一見タイムアタックに見えたので俺もバケツを使って
速攻でクリアしてしまったら、どうやら少し早すぎたらしく、翌日から久々に大将になってしまいました。ギャース!
うっかり3日間ぐらいキープしてしまいましたが、今は中将に戻りました、ふう。
なお見ての通り、ほっぽちゃん外しルートで攻略しました。チキン提督ですw
11:09:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ミリオンライブ, ライブ, ラブライブ!, 即売会, 東京, 艦これ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。