しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2014年9月9日

こみトレのための大阪に行ったのだが、食べてばかりだった

先週末はインテックス大阪で開催されたこみトレ24に行っていました。

今回もまたインテックスのすぐ近くに宿をとって、土曜日のうちから移動開始。
まずは大阪に入る前に、奈良県内でラーメンをいただきました。

行ったのは「無鉄砲がむしゃら」。大人気ラーメン店の無鉄砲系列です。
大昔に本店の方に行ったっきりしばらく行っていなかったので、凄く久しぶりでした。
着いた時には開店時間の11時を回っていたので、店の外には行列が出来ていました。
とはいえ恐らく30分も待たずに中に入れました。

選んだのはスタンダードに純とんこつの味玉。麺かため油普通ネギ多めにしました。
麺かためをえらんだので麺は粉の香りがして味わうことが出来ました。
油普通でももともとこってり系なので油ギッシュなスープを堪能しました。
なお油多めのスープはまるで違う味でした。ほぼ油しか感じない感じw
ネギ多めは普通にネギが多くて満足でした。
さすが人気店だけあって、やっぱりおいしいですね。

ホテルにチェックインした後、夜は東梅田の焼肉屋「岩崎塾本店」へ。
名物はホルモンのセットメニューということでそれらをメインに注文しました。

と、その前にこちらは生ハート。ちゃんと加熱調理したものだそうです。

こちらが一番の名物、盛合せAセット。さまざまなホルモンがミックスされて計1kg!
セットメニューとはいえ、ここまで混ざった状態で肉が出てくるのは初めて見ました。
さすがの量なので、なかなか食べごたえがありました。

こちらは盛合せB。600gと盛合せAより量は少ないですが、ホルモン以外のお肉も入っているとのこと。
心なしかホルモン以外のお肉の方が減り方が早かったような…?

アルコール類もほぼすべて500円未満とお安いので、さんざ飲み食いしても1人頭3000円以内で
収まってしまいました。大阪の焼肉屋はリーズナブルっすね。
以前大阪の別のお店で焼き肉を食べたときは、危うく5ケタ行きそうだった記憶もありますがw

で、翌日はこみトレです。
こちらはホテルからの眺望。6号館の屋上駐車場を始め、インテックスが丸見えですw

今回は早く来過ぎた一般参加者のために軽くペナルティがかけられましたが、
ほぼ中ふ頭に始発が到着するのに近い時間に着いた自分たちは、ほぼ影響なしでした。

IMG_4350

待機列が固定してからはホテルに戻って朝食バイキング。
インテックス大阪のすぐ近くで優雅な朝食を摂れるのが、このホテル一番の魅力です。

即売会が始まってからは、大手サークルで買い物した後に島めぐり。
とはいえ島で結局何も購入しなかったので、購入した本はトータルでわずかでしたw
そんな中スケブは、みりおんらぶの夜与さんに描いていただきました。しぶりん!

その後は恒例のながた園でとんかつを食べてから、名古屋まで帰ってきました。
結局食べてばかりの大阪行脚だった気がしますが、楽しかったからいいのです!w

***

IMG_4355

モバマスはドリフが無事に終わりましたね。
メダルSRがなかなか2枚そろわないからと殴り続けていたおかげで、軽く1000位ボーダーを
通り越して、いつも通りのオーバーランをやらかしました。
いつも通り過ぎて、特筆することは何もないです。

現在のイベントはアイプロですね。レベル上げのためにスタ走りしていますが、
果たして上位報酬に届くかどうかは、どれだけ時間を取れるか次第です。
アイプロはとにかく足が遅いのよ…。何度やっても苦手なイベントです。

***

艦これ-070

艦これは夏イベのあとちまちま触り続けて、超久しぶりにケッコン艦が誕生しました。
飛龍です。熟練艦載機整備員を載せた時の、空母らしからぬ鬼火力に惚れますw


10:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年8月13日

もうすぐ夏コミということで色々

夏コミは以前書いたとおりサークルは落選しました。
なので今回は久々に3日間一般参加の予定です。

IMG_4254

というわけで久々に、無料で無理矢理押し付ける何かを作りました。
いやまさかトラプリがね…、というのを勝手に記念したものです。
コミケで俺に会ってしまった方は覚悟しておいてくださいw

あと主にコミケに落選した後ですが、これを作っていました。
モバマスが廃れる前にやっておきたいと思っていた、プロダクションメンバー向けのTシャツです。
この先予定している、モバマス関連のイベントとかに着ていけたらいいなと思っています。

***

名古屋で最近複数のお店がコラボした油そばの店があると聞いて、伏見に行ってきました。

お店の名前は「ぎん晴れ55」。
名古屋近辺のラーメン屋をそれなりに知っている人ならば、「ぎんや」「晴レル屋」「フジヤマ55」の名前を
すぐに思いつきそうなネーミングですw

ラーメンのメニューはなんと2種類しかありません。台湾油そばと、油そば。
お店のおすすめは天下統一と銘打った台湾油そばのようなので、
辛いのが苦手でなければ台湾油そばがベストチョイスのようです。
台湾油そば…そういえば、一部の「はなび」のウリは台湾まぜそばだったような…?

というわけで天下統一台湾油そばです。
美味しかったです。ただし3軒がどうコラボしたのかは、食べただけではわかりませんでしたが(ォィ

ちなみにお店の場所は、以前晴レル屋系のつけ麺屋「五月晴れ」があった場所でした。
しばらく行っていなかったうちに、模様替えしていたということですね。

***

先日こんなものが届きました。

IMG_4241

セブンイレブン限定のウェブマネーのキャンペーンに当選しちゃいました。
さすがに30,000円の方ではなく、5,000円の方でしたけれどね。
6週間毎週100名に当たるものに20,000円のウェブマネーで応募して、最初の1週めで当選しました。

先月末のガチャで爆死したぶん、こんなところで運を消費していたようですw

***

モバマスはアイチャレを普通にやりました。
といっても最終日までにあまり積んでいなかったので、最終日にだいぶ冷や汗をかきましたけれどねw

IMG_4252

結果的には1500位以内に滑りこんで、爆死は免れました。
しかし今回1500位にもキリ番が設定されていたんですよね。狙っても面白かったかもしれないw

アイチャレの後だとパワー持ちSRが多いので、TBSもベストは尽くしたいとは思うのですが、
コミケ期間真っ只中なので果たして…?


10:08:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2014年7月1日

サマデレ2014に参加して日比谷から舞浜はそんなに遠くないことを体感してきた

昨日まではっちゃけていたので、今日は休暇でした。
実際今朝起きたら全身がガタガタで、かなりしんどかったです。もう無理はできない歳ですね(苦笑

今日はウェブサイトを少しいじり始めたら、前からやりたかったサイドバー排除に手を付けてしまいました。
以前にも何度か挑戦したことがあったのですが、もともとWordpressのタグなどはほとんど覚えていないので、
うまく行かずに途中で投げていました。

が、今日はなぜかうまく行ったので、見ての通りサイドバーなしのデザインになりました。
サイドバーにあったものはトップ画像と1番目の記事の間に持ってきました。
おいしい場所をタグクラウドが占めているのはどうかとは思われるのですが、
そこは修正する機会があったらやります。って言って年単位で放置しそうw

mstation140517

以前のデザインを忘れそうなので、スクショを置いておきます。
大して変えたわけではないのに、だいぶ印象が違う気がします。

***

近所の行きつけのラーメン屋、「かいすい中郷店」が、ある日突然工事を始めたと思ったら、
閉店ではなくリニューアル工事でした。

そのリニューアルオープンは、先週の土曜日の6月28日だったのですが、
だったら前の日にプレオープンしているかなと思ったら、案の定27日にやっていたので行ってきました。

外観や内装は綺麗になりましたが、提供されるメニューは前と同じのようでした。
但しお値段は少しだけ上がっていました。おおぅ。
ご飯漬け物終日サービスは、リニューアル前と同じくでした。

俺がいつも注文している唐揚げラーメンをオーダー。当然リニューアル前と同じものが出てきました。
慣れ親しんだ味で、安心できました。またちょくちょく通うと思います。

***

昨日は朝から晩までイベント三昧でした。
メインの目的はサマデレ2014への参加だったので、朝はその物販から。
8時半集合でそこからくじ引きで順番を決めるということで、8時ちょい過ぎに行ったところ、
既にくじを引くための列ができていました。

アイマスとはいえラジオの公録イベントなので、ライブの時ほどひどい事にはなっていませんでしたが、
それでも抽選番号は600番ぐらいまであったようです。
そんななかで500に近い番号を引いた、くじ運の悪さを呪いたかったですがw

物販はたいへんスムーズで、俺でも1時間半で買い抜けられました。
しかもその時点で完売したアイテムはゼロ。アイマスの物販なのにどうしちゃったの?!w

その後は一路舞浜へ。アルペジオイベントのパンフの代購をお願いしていたのを取りに行きました。
日比谷から舞浜は、1時間もかからずに行けますからね。こちらもサマデレの方で代購したものを持って行きました。

そんなわけでサマデレとアルペジオのパンフご対面~。アルペジオの方は会場推しのみでした。

再び日比谷に戻ってからは、サマデレを堪能しました。
普段デレラジを聞いている時もフリーダムな内容に笑いまくっているのですが、
公録になってそれが明らかにパワーアップしていましたねw
即興コントの内容がとにかく酷かったw 「へご」って空気感染する病気だったのか…www

ライブは6人のソロ曲の最後に毒茸伝説を持ってきたところに、優しさを感じましたね。
聴いている側も体力持って行かれますからw
しかし最後のディレ1登場でしかもアニメのクールビジュアル公開だけかと思いきゃ、
驚きの告知の数々があって、それまでの記憶がだいぶ上書きされてしまいましたw
まずは7月30日発売のCDに色々詰まっている…!!

IMG_4095

思ったよりも長かったサマデレのあとは、ダッシュで名古屋へ直帰。
そして109シネマズでラブライブ!のライブビューイングへ。30分ぐらい遅刻してしまいました。
入った時にはライブ映像でWonderful Rushの最中でした。
その後の12話までを振り返るトークと、名古屋ではまだ放送していない最終話を見ました。
最終話、イイハナシダッタナー。
アイマスと同じく、どれだけ思い入れがあるかで、感動の度合いが変わると思いました。
次は完全新作の劇場版っすね。楽しみです。

***

イベント三昧の日曜日がよりによって最終日という日程の中、モバマスのTBSことトークバトルショーは、
走るどころかついうっかり2枚コースに行ってしまいました。
とはいえ最後の追い込みにはそれまでの貯金では耐え切れず、ちょっと無茶をしましたがw
南条ちゃんはちゃんと無事に2枚お迎え出来ました。

IMG_4100 IMG_4092

そしていまはドリフ。
チーム募集は友達の少ない俺ですが、凛Pのランナー募集に2名の方が賛同してくださり、
時間切れのあと2名が加わって、そこそこアクティブなミニチームが結成されました。
が、他も同様らしいですが、チーム全体では全く動いていないPが大量に…。
なぜ前回までのように第1戦が強制解散ではないのか、激しく問いたいです。

なお月末ガチャはそこそこ突っ込んだのに全滅でした。チーン。

***

艦これ-006 艦これ-007

艦これの方は、アプデからかなり遅ればせながら、川内を改造しました。ニンニン。ほかは特に進捗なし。

ただタイトー系のゲーセンのみにプライズで投入された、ぜかましフィギュアは秋葉原Heyでお迎えしてきました。
設定超厳しいだろうと思われましたが、2Fの8台の中で最も在庫が減っていた台で挑戦して、
1500円でゲット出来ました。俺にしては上出来すぎるよやったね!
ただでさえ露出の多いぜかましちゃんが、スカートだけ別パーツの謎仕様で超エロいですw


12:07:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。