しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2022年2月28日

45回めの誕生日を迎えた話ほか色々

今日が誕生日です。おめでとう俺、ありがとう皆様。
この1年は、少しでも健康に長く生きられるよう、頑張っていきたいです。

そんな自分に誕生日プレゼント?ということで、思い切って買いました。

IMG_9181

Nintendo Switch。
ゲーム機自体あまり買わない自分ですが、NintendoのハードはDS lite以来。
テレビにつながるゲーム機を買ったのは、
ファミコン系を全スルーしてしまった自分としては、人生初です。
そんなわけで、一大決心だったのですw

本体と一緒に買ったのは例のアレでしたが、本体は一応有機ELモデルです。
テレビに繋いで使うだけだったら、関係ないっすけれどね。無線LANで繋いでいるし。

早速触れてみていますが、思った以上にハードだぞこれ…。
どれだけ続くか怪しいですが…、が、ガンバリマス。

***

その他買ったもの。

IMG_9094

IMG_9103

前の記事で、新PCのキーボードはそのままと書きましたが、キーボードも買いました。
ロジクールのG813です。スイッチはリニア。
今までメンブレンの安物キーボードしか使ったことがなかったので、メカニカルは初です。
とはいえメンブレンのキーストロークの浅さに慣れてしまったので、
メカニカルでありながら厚さを抑えたこのモデルにしました。

たまたま大須でちょっとだけ安くなっていたので、思い切って買ってしまいましたが、
それでも13,980円(税込)なので、俺にとってはかなりの高級キーボードです。

早速使っていますが、キータッチ自体も悪くないですし、
それから普通のキーボードにはついていないキーたちが結構便利です。
特に右上のメディアコントロールキーは、使いまくっています。

IMG_8900 IMG_8899

IMG_8993

それから前の記事に書いた軽量モバイルキーボード。
スティックPCと組み合わせて、ACアダプター等込みでたった400グラム。
出張の際にホテルで使ってみましたが、バッチリ使えました。
配信ライブのアーカイブや、アマプラなどが容易に見られるので、
テレビ番組がつまらなくても、良い時間つぶしになって助かります。

***

グルメの話少々。

IMG_8950

IMG_8948

家から歩いて行ける黒川に、宇奈ととがあることを知って行ってみました。
首都圏で何度か行ったことがありましたが、まさかこんな近くにあろうとは。
宇奈ととといえば550円でもうな丼が食べられるのが特徴ですが、
ここはやはり定番のうな丼ダブルで。それでも1000円ですからね。
焼き方が良いのか、1000円でも美味しいうな丼が食べられました。

IMG_8976

IMG_8974

それからかなり久しぶりに、晴レル屋の大府本店へ行きました。
トッピングが豪華絢爛な、つけ麺全乗せを頂きました。

IMG_9045

IMG_9047

出張期間中に、宿泊先のホテルから少し足を伸ばして、
戸塚にある六角家へ行きました。
俺が初めて家系に触れたのは、イオン熱田店へ進出してきた六角家でしたが、
いまや六角橋の本店を始め、ほぼすべての店が潰れてしまい、残るのはここだけ。
かつて熱田でよく食べていた、チャーシューメンを頂きました。キャベチャも。
懐かしい味がしたような気がしました。(実はあまり覚えていないw)

IMG_9074 IMG_9077

先日ひさしぶりにうり氏(さくらP)と久しぶりにエンカウントした際に、
黒川のかみむらへ行きました。黒川にはなぜか焼肉店が多数あるんすよね。
昨年末にオープンしたばかりのお店で、元の店が何だったのか記憶にないですが、
内装は元回転寿司?という感じでした。
リーズナブルな食べ放題メニューで、国産牛焼肉が食べられるということで、
たらふくお肉を頂きました。良い感じのお店でした。

IMG_9066

最後に高級ラーメンを2つ。
1つは横浜で行ったAFURI。かなり前に原宿で行って以来と思われ。
炙りチャーシューご飯とセットで1580円。お、おぅ。

IMG_9115

IMG_9114

それから東京駅の地下、グランスタにあるNIPPON RAMEN 凛 RIN TOKYO。
名前が凛だからというのもありますが、テレビで紹介されていたのを見かけたので。
見るからに上品な醤油らぁ麺が1050円。見た目に違わず美味しかったです。

***

各種ゲームの話。

IMG_9061

まずは4周年のプリコネ。
ガチャは無料10連が開催中ということで、オバキャルは計3回引いて、
星5まで上げられました。

IMG_8906

昨日までクラバトで活躍してくれるかと思いきゃ、出番はナシ。
その変わり、その前に引いたオバペコや体操服ユニが大活躍でしたね。
オバペコは全然性能微妙なんかじゃないし、
ユニは恒常だからと避けずに引いておいてよかったです。

PrincessConnectReDive 2022_02_27 9_17_32

クラバト自体はクラン内順位はどうなるかわかりませんが、
スコアはかろうじて先月を超えられました。よかったよかった。

続いてウマ娘。こちらは1周年。

IMG_9148 IMG_9167

ガチャの方は無料10連はスーパークソですが、溜まってた石などで、
キタちゃんは来てくれました。これ以外星3は全くですけれどね。
あとはサポの方のおは50で、ナリタトップロードが1枚来てくれました

IMG_9098

めちゃめちゃ儲かっているだけに、コラボキャンペーンがすごいですね。
ファミマの方はキャンペーン初日は出遅れてボロボロでしたが、
クリアファイルは名古屋へ戻ってきてから確保できました。
ファミマの件数の多さには定評のある名古屋ですからねw

IMG_9126

IMG_9120

IMG_9125 IMG_9129

秋葉原も少しだけ寄って、アトレの諸々は拝んでおきました。
登場しているウマ娘の数が凄まじかったです。

IMG_9138 IMG_9139

アクエリアス杯は、相変わらず全く育成を進めていないので、
全然勝てなくてボロボロでした。決勝までに勝てたのはたった1勝。
その1勝のおかげで決勝に出られましたが、4~6位なのに2位って何で?
と思ったら、他の2人が1~3位と7~9位でした。ビックリ。

最後にデレステ。ガシャは何の成果も得られてないっすけれどね。

IMG_8910 IMG_9178

先月末からのGrooveは10000位以内でしたが、
終わったばかりのLive Infinityは、やる気がなかったのでボロボロでした。
なんせ第1回のときのキャラが、50階まで踏破できていませんからねw

IMG_8978 IMG_9002

IMG_9003 IMG_9004 IMG_9007

バレンタインは、謎システムでキャラが自動的に選ばれますが、
デレマスの方は今年もトライアドが無事結成できました。
デレステの方は凛の他は卯月と奈緒ということで、どう見ても放置編成のせいでしたw

imascgstage 2022_02_19 7_47_17 

imascgstage 2022_02_19 7_39_34

そしてDMM版でも放置編成の運用が可能になりました。
フルHDで3Dリッチにして放置編成を使っても、全く処理落ち無しで素晴らしい。
新PCの性能のおかげっすね。性能の使い所を明らかに間違っていますがw

IMG_8915

以前ゲットした凛の布ポスターは、IKEAで買った額へ入れました。
やっぱり飾るには、額に入れるのが良いっすね。

IMG_9091

Drastic Melodyのおかげで、ワングーが凛を推してくれました。ありがたや。


12:02:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2021年12月5日

アイドルマスターシンデレラガールズが10周年を迎えた話ほか

ちょうど1週間前に、デレマスことアイドルマスターシンデレラガールズが10周年を迎えましたね。
おめでとうございます!

アケマスから引き続き、俺がデレマスに触れたのはiPhoneに対応してからだったので、
忘れもしない12月末、コミケの3日前でしたが、それでもかなりの間お世話になっております。

IMG_7348

10周年のお祝いのつもりで上げたイラストは、前の週にコミケの原稿を始める前に作りました。
背景は俺視点の、デレマス10年間の思い出ですw
掘り返しながら、こんなにいろいろなことがあったのかと思い出していました。

IMG_7592

ちなみに自分用に立体化もしました。
1個1000円ぐらい(送料含)で作れるのはありがたいです。

***

そんなわけで先週はその10周年を記念するライブが、幕張メッセで開催されました。
今もアーカイブを見ながらこれを書いていますw

運良く1日目の現地チケットがアソビストア限定の2次先行で当選したので、
プライベートではかなり久しぶりに上京しました。
朝のうちに上京して、ライブの前まではまあささんとご一緒しました。

IMG_7465

IMG_7468

まずは衣装展を見るために渋谷へ。
すごい数の衣装が展示されていましたが、4thや6thで着用された個別衣装は少なくて、
共通衣装が多かったのはやや驚きました。
とはいえ1stから7thまで、最新のHNYまで全部揃っている光景は圧巻でした。
最後に物販でしぶりんグッズをしこたま買い込みましたw

IMG_7474

続いて秋葉原へ移動。
名古屋のとらのあなが何かやらかしたらしく一時閉店してしまったので、
秋葉原のとらでデレマスのCDを買い込みました。
7Fで開催されていた展示も見ました。ライブじゃなくてイベント限定の衣装はレアでしたね。

IMG_7476

IMG_7478

IMG_7487

駅前のアトレも当然チェックしております。
アトレのデコレーションは恒例とはいえ、やはりすごいっすね。

IMG_7496

その後は秋葉原 肉寿司へ。
ここでは肉寿司が食べ放題ということで、
馬肉のエンガワやユッケ、和牛カルビなどのお寿司を食べまくりました。

それから幕張の現地へ移動しました。
アソビストア2次で取れたチケットは3階席の、ステージからかなり離れた場所でしたが、
座席が急斜面にあるので、前に遮るものがほとんどなくて見やすかったです。

ライブではいろいろありましたが、ふみふみの初ステージを見られてよかったです。
総選挙曲のキセキの証も生で聴けたしね。
しかしアンコール前の業務連絡で、10thアニバの参加アイドルが
ニュージェネだと知った衝撃がでかすぎて、それ以外の内容がだいぶ頭から飛んでしまいましたw

IMG_7500

ライブのあとはやや時間があったので、海浜幕張駅の反対側の増田家で家系ラーメンを食べました。
そして特急わかしおで東京へ行き、最終ひかりのグリーン車で名古屋へ帰りました。

IMG_7529

翌日のアニバーサリー当日の公演は、おうちで配信で見ました。
しょっぱなから1日目と曲が違ったので、ぜんぜん違うじゃん!って感じでしたね。
さすがアニバーサリー当日。
新人とベテランの組み合わせが多かったり、終盤に1st組でのススメオトメがあったり、
10年という時間の長さを感じさせてくれました。

業務連絡では、いろいろ刺さる10周年振り返りムービーもさることながら、
やはり新作アニメーションに驚きました。
ここで劇場版か?とかテレビアニメか?などの想像はしていましたが、
まさか190人全員登場するアニメーションを本当に作るつもりとは。楽しみで仕方がないです。

IMG_7513

上京中に買ったものたちはこちら。
ライブの物販はなかったのに、東京で3万円ぐらい使ってきました。なんでやw

次のライブはいよいよ9月開催から延期された愛知公演。
奇しくも1日目はクリスマスの開催となりましたが、現地予定なのでとても楽しみです。

IMG_7612 IMG_7613

大須のいつもの場所には名刺コーナーが出来ていますので、名古屋へお越しの際はぜひ。

***

それ以外のグルメ。

IMG_7337

スガキヤがなぜか聖飢魔IIとコラボしているので、コラボメニューを頂きました。
お前もスガキ魔IIにしてやろうか!?

IMG_7359

IMG_7360

うちの近くで、いつも並んでいるお店があるので行ってみました。
1軒は千壽という名前のお寿司屋さん。
なんで混んでいるのかと思ったら、ランチがお得すぎました。
今回は上寿司のランチにしましたが、アワビを始めとした豪華なお寿司に兜焼きまでセットに。
他のメニューも気になったので、また行きたいです。

IMG_7405

もう1軒はつけそば神宮寺というお店。
こちらはとにかくこだわりまくったつけそばが頂けます。
麺が鰹昆布出汁に浸けられた状態で出てくるのは驚きでした。
しかもスープ割りはその出汁で割って頂くスタイルで、更に驚きました。

IMG_7609

かつやがまたまた500円セールをやっていたので、一番お得なカツカレーを頂きました。
かつやのかつは手仕込みなんすよね?w

***

それ以外のアイマス。

IMG_7641

とりあえずニュージェネ、つまりしぶりんとコミュれる10thアニバに関しては、
平日は殆どさわれないので、今日までに走りきってしまいました。
9thの1枚ボーダーが1.6億だったらしいので、1割増しで1.8億まで積んでおきました。
あと4日も残っていますが、これで多分大丈夫でしょう(フラグ

IMG_7448

デレステはエバラのイベント、Live Infinityは、他の作業と平行でやったために、
43Fで力尽きるという中途半端な結果でを終わってしまいました。無念…。

IMG_7628

ガシャの方は、うじゅきが可愛かったので回しましたが全然出なかったので、
後で天井すると思います。今のところキノコしか出てないです。せめて社長も来てくれ…。

IMG_7452

IMG_7615

プライズでは歴代シンデレラガールの布ポスターがあったので、しぶりんゲット。
それからふみふみのフィギュアも。10thアニバが終わるまでは守り神様のつもりですw

***

IMG_7538

グラブルは古戦場がありましたが、これも並行作業のせいでひどい成績でした。
今回風属性をマグナから神石編成に変えましたが、ヨワヨワでした。

IMG_7521 IMG_7545

ウマ娘はジェミニ杯がありましたが、今回は運良くBグループの1位になれました。
相変わらず全然やれていないので、単に組み合わせに恵まれただけだと思います。
それからガシャではオグリ…と思いましたが、来たのはハヤヒデの方でした。

IMG_7563

IMG_7561

プリコネはクラバトがありましたが、これまた並行作業のせいでミスりまくり、
途中で事故ってキャラが落ちたり、そもそも1凸し忘れたり…。
おかげでクラン内6位と、今のクランに加入してから最低の成績でした。
来月はもっと頑張らねば。
ガチャはなんとか天井に届く前にミヤコをゲット。プリン侮りがたし。


10:12:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2021年11月14日

文化の日に小田原観光したり日本酒飲みまくったりした話ほか

緊急事態宣言が解除されて、飲食店の営業時間の制限がなくなったのはありがたいです。
とはいえそれ以外、特に変わったことはあまりない気がします。

年内は今月末の千葉公演と、まさかのクリスマスに決まった愛知公演と、
それから冬コミがあるみたいですね。

C99_circle_cut

サークル数絞られるし、どうせ落ちるにしても記念に申し込みだけしておこうと思ったら、
なんと受かってしまいました。なんですと…!
12月31日(2日目)東ウ-30b「Media Station」です。

どこかで見た集計だと、アイマスはコロナ禍前の前回に比べて500サークルぐらい少ないらしいのに。
受かったからには、なにか新しいものを用意しようと思います。ベストを尽くします…!

***

先月に続き、今月も神奈川方面への出張がありました。
が、11月の第1週だったので、間の文化の日は休日でした。
さすがに1日だけ名古屋に戻ってきてもアレなので、関東で過ごしました。

まずは小田原へ。
いつも新幹線のぞみが全速力で通過していますが、降りたことはありませんでした。
小田原といえば小田原城でしょうということで、駅から歩いて観に行きました。

IMG_7090

IMG_7103

IMG_7109

前に行った小倉城と同じく、小田原城の中も博物館としてしっかり整備されていました。
良い天気だったので、天守閣からの眺めも良かったです。

IMG_7115 IMG_7119

小田原駅前には美味しい海鮮料理が食べられるお店が何件かありますが、
後のことを考えて、今回は鯵の唐揚げのみ頂きました。
とはいえ小田原といえばかまぼこなので、そこは抜かりなくw

IMG_7117

その後はロマンスカーへ乗って東京へ。
急いでいたわけではなく、乗ってみたかっただけですw
ロマンスカーといえば連接台車だと勝手に思っていましたが、最近は違うんすね。

そして向かったのは池袋。まあささんと日本酒を頂きました。
富士喜商店というお店で、いわゆる冷蔵庫の日本酒がセルフで飲み放題のお店です。

IMG_7126 IMG_7130 IMG_7133 IMG_7135

IMG_7136 IMG_7137 IMG_7138 IMG_7140

IMG_7129

IMG_7131

日本全国のお酒が飲めることを売りにしているお店ですが、
飲めるお酒のラインナップが素晴らしい。
亀泉、作、ちえびじん、田酒、東洋美人、澤屋まつもと、獺祭、陸奥八仙。
まるで「ボクの考えた最強の飲み放題」みたいになってしまいましたw
次回の割引券も頂いたので、今度帰省したときにでもまた行ってみたいです。

IMG_7176

ちなみにお店で飲んでいたときに日本酒の話ばかりしていたせいか、
店員さんからオススメのお酒はあるかと聞かれたので、
「いろいろ飲みますが今は天美をがオススメです」と答えたら、
その数日後に期間限定で天美が入荷されたようでした。ビックリ。

IMG_7270

その天美は最近冬の限定酒が発売されましたが、タイミングを逸して買えませんでした。
でも抽選で運良くあたって、而今の冬の限定酒が買えました。わーい!
愛知公演の夜にでも飲もうかな?w

***

IMG_7177 IMG_7179

IMG_7181

前の記事に書いた劇場版SAOの舞台挨拶回ですが、運よく当選しました。
最近は舞台挨拶LVばかりだったので、生の舞台挨拶を見たのは超絶久しぶりでした。
映画の前に手荷物検査までありました。

舞台挨拶は松岡くんと戸松さんだったので、戸松さんは名古屋への凱旋でした。
先日の舞台挨拶LVは上映前でしたが、今回は上映後でネタバレし放題だったり、
相変わらず松岡くんがキョドっていたりで、面白かったですw

IMG_7267

それからTwitterなどで話題だったので、「アイの歌声を聴かせて」を見ました。
なんで話題なんだろうと訝しみがりながら見ましたが、びっくり、想像以上でした。
良い映画を9.1chサウンドで見ることができました。

IMG_7233

どちらも名駅のミッドランドスクエアシネマでしたが、
その近くのナナちゃん人形は、現在旅に出てしまっております。
オーバーホールしているみたいです。
代わりに妹のミナちゃんが居るということで、カメラに囲まれまくっていました。

***

グルメの話。まずは神奈川滞在中のラーメン。

IMG_7072

IMG_7071

IMG_7050

IMG_7060

IMG_7151

今回は高座渋谷で話題になってしまった「八雲」や、
大和の實家と銀家、湘南台の西輝家へ。
アレで有名な八雲はそれだけでなく、店内オシャレで味噌ラーメンも美味しかったです。

IMG_7161

それ以外では、帰りに新横浜で舎鈴へ。
並盛が+100円という表示は珍しいと思いました。

IMG_7174

名古屋へ戻ってきてからは、まずはイオンモール名古屋ノリタケガーデン内のべじたんへ。
野菜タンメンのお店ですが、普通タンメンには入っていないだろうという野菜まで
いろいろ入って美味しかったです。

IMG_7229 IMG_7236

天一は10/1の天一の日はありませんでしたが、11/10に創業祭があったので行きました。
今の住処ならば錦も栄も伏見も近いですからね。
かなり久しぶりの天一でこってりを頂き、無料券もゲットしました。

IMG_7259

そして今週末はこれまた家から比較的近い、ガチ家というお店へ。
家にチラシが入っていて、ラーメン500円の特売日だったので。
いつもの癖で「かため濃いめ少なめ」と言ってしまいましたが、選べるのは麺と油だけでしたw

***

IMG_7219

各種ゲームの方はいつもどおりまったり進めているので、
せいぜいデレステのLive Grooveでレシピを確保したぐらいです。
ガチャも全然頑張っていないので、特に成果はないです。

***

最後に、冷蔵庫が大きくなりましたw

IMG_7252 IMG_7255

今まで12年前に寮を追い出されたときに手に入れた150Lの冷蔵庫を使っていましたが、
日本酒のために棚を2段潰していたところにコロナ禍で家で食事することが増えて、
キャパが全然足りなくてしんどかったので。

今度は倍以上のサイズの330Lにしたので、今のところはガラガラです。
さすがにこれでしばらくはキャパ不足になることはないと思います。


10:11:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。