Date: 2019年10月8日
大阪でアイマス三昧してきた話ほか
先週末は大阪へ行ってました。
目的のその1は、大阪のしんげきカフェ。
中身的には秋葉原でやっていたものと同じですが、大阪のアニオンは初でした。
大阪のアニオンは、なんばパークスのなぞともカフェの中にありました。
カーテンの仕切りを見たときには、もしかしてすごくちっちゃいのか?と思いましたが、
実際は中はかなり広かったです。
また、自分たちが入って全てのテーブルがうまる感じだったので、なかなかの盛況でした。
キャラポップが全部棚に置いてあって、撮影したいときには一時的に借りられる仕組みだったので、
好きなように借りてきて撮影することができました。
今回は借り物のサンドイッチや、茄子さんや三船さんのドリンクを頂きました。
動画が流れるのをすっかり忘れてTAKAMARI☆CLIMAXXX!!!!!をリクエストしてしまいましたが、
無事に?流していただけました。ナゴドのライブも楽しみましょう。
それから日本橋のアニメイトカフェで開催されていた、シャニマスのコラボカフェにも行きました。
カフェ自体はこちらの方はアニオンよりも、メニューも装飾も豪華でした。
タイトルがシャニマスであっても、もとがアニメイトカフェということもあって、
女性のプロデューサーが多かったです。
そしてみなテーブルの脇にコースターなどを並べて…、なるほど、これがトレードの暗黙ルールなのか。
と、アニメイト流の文化?を知ることができました。
メニューはアンティーカのラーメンや、アルストロメリアのデザートなどをオーダー。
アルストロメリアのはサイコロの目でトッピングが変わる運試しがあったのですが、
うっかりハズレを出して、トッピングではなく苦いお茶を頂きました。
調べたところ苦丁茶というお茶らしかったですが、つらさを覚えるヤバい苦みでした。
合間にはグランド花月の近くでたこ焼きを食べたりしました。
最近大阪と言ってもインテックス大阪ばかり行っていたから、たまにはね。
最後はアイマスショップにも寄りました。展示されていた衣装は、6thの関ちゃんのでした。
翌日は地元で用事をこなしながらぶらぶら。
その中で、大須の矢場とんの横で行われていた、アニメの制作発表を見ました。
矢場とんがアニメを制作って、すごい時代っすねw
「大須のぶーちゃん」と題する10分アニメが3本も見られて、なかなかのボリュームでした。
声優陣やスタッフが豪華なのもあって、中身はしっかりしていて面白かったです。
とにかく見慣れた大須の街並みが次々と出てくるし、小ネタの仕込みもバッチリでしたw
アニメ上映のあと社長さんやスタッフ陣のトークショウまであって、計約1時間盛りだくさんでした。
本当に作りきれるかは未定のようでしたが、全12話の構想があるそうです。
そして公開は基本大須の街中でのみ。今後の展開がどうなるか注目ですね。
***
月末ガチャの方は、まあ色々出ました。
まずプリコネは最終兵器ともいえるハロウィンキョウカが登場。
とりあえず出るまで回すつもりでやって、楽ではなかったですが120回ぐらいで出てくれました。
デレステはハロウィンで3属性のSSRが追加されましたが、
その中に奈緒が居たので、奈緒だけは欲しいと思って回して、50回ぐらいで出てくれました。
結果的にはプリコネともども、先月に比べれば平和的に終われました。
開催中のセクギャルのライパレの方は、とりあえずレシピを取るところまではやりました。
公演の方はまだいくつか残っていますが、実力的にこれ以上は無理そうです。
あとデレマスの方もちょこっと回したら、ボイスのついたナターリアが来てくれました。
ミリシタはフェス期間の無料だけ回して、桃子だけ来てくれました。しかも2回w
***
おそらくほとんど読まれていない、夏コミで配った本のあとがきには書いていましたが、
先日レギュレーションが出たのを受けて、アレの注文や支払いを完了したので、当日が楽しみです。
12:10:00 | タグ: アイマス, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, 名古屋, 喫茶, 大阪, 大須
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年9月16日
TOKYO GAME SHOW 2019へ行ってきた話ほか
この3連休の間に開催されたTGSへ行ってきました。
例年は土曜日に行っていましたが、今回は土曜日の朝に向かうのが困難だったので、
日曜日に行きました。
始発ではなかったですが、早朝の電車に乗ってサプチケではなく一般の待機列へ。
整理券は乃木坂46しかなかったので、整理券なしの入場を選びました。
入り口からやや遠かったですが、セガブースでサクラ大戦の試遊整理券を無事ゲットしました。
その後コーエーテクモのブースへ移動し、ライザのアトリエを試遊する待機列に並びました。
あまり列が伸びないと思ったら、整列に厳しく制限をかけていたようで、
並べたことがラッキーだったようでした。
待機列に1時間半ぐらい並んでから試遊しました。
アトリエシリーズはほんの少し触ったことがあった程度だったので、
試遊の短い時間ではあまりうまく操作できませんでしたが、樽は気合を入れて調べましたw
それから話題になっていた等身大ライザフィギュア。
試遊したのをいいことに、前からだけでなく後ろからも撮影しました。
一度外へ出て食事をとってから、再び入場してセガブースへ。
シリーズ14年ぶりの新作となるサクラ大戦を試遊しました。
まずとにかく絵が綺麗っすね。PS4だから当たり前なのかもしれませんが。
アドベンチャーパートには今回もLIPSがありますが、
試遊の短い時間の中であらゆる選択肢で女の子に呆れられまくりましたw
戦闘パートは旧作はシミュレーションゲームでしたが、今回はアクションゲーム。
ゴッドイーターっぽいかと思いましたが、雑魚をバッタバッタと倒す感じは無双シリーズに近い?
こういうのはあんま上手くないので、ワタワタしているうちに時間切れになりましたw
その後はセガブースのステージで開催された、サクラ大戦のイベントを観覧しました。
アナスタシア役のふーりんも登壇されるイベントでしたからね。
(アイマスと照らし合わせたら何言っているのかわからないなw)
サクラ大戦のイベントは連日開催されていましたが、日曜日は音楽がテーマ。
今作も音楽を担当された田中公平先生を招いてのステージでしたが、
田中先生が大変自由だったので、昔話から最新の話題のポロリまで満載でしたね。
ニコ生の中継もされていましたが、ふーりんが話すシーンはとても少なかったので、
たぶん殆ど映らなかったんじゃないかと思いますw
音楽を通じてたくさんのお話が聴けて楽しかったです。
かつてサクラ大戦のためにセガサターンを買った自分でしたが、
果たして今作は未所持のPS4とともに買おうかどうしようか…?
そんなわけで午前はコーエーテクモ(ガスト)、午後はほぼセガで過ごしましたが、
今年もTGSを一日楽しむことが出来ました。
***
TGSの前の日の土曜日は、再び東京ミステリーサーカスでリアルアクションロープレに挑みました。
今回はアインフェリアをプロデュースしました。
段取りや流れはマスカレードで予習済みでしたが、平日にやった前回と違って今回は土曜日。
とにかくプレイヤーの人数が多くて大変でした。
特に最後のアレの待ち列は階段に長々と伸びており、待ち時間だけでかなり浪費しました。
結局前回は3時間で終わったものが、今回は途中休憩もしたものの、5時間かかりました。
とにかくこれで2ユニットはプロデュース完了しました。あとはLiPPSをいつやる…?
***
夜は後期メニューの始まったしんげきカフェへ。
期せずしてmiroir祭りが開催?!されてしまいましたが、なんだかんだで楽しめました。
リクエストタイムには、昼間のアインフェリアにあやかってリクエストした
生存本能ヴァルキュリアも流していただけました。
***
TGSの翌日の今日は、名古屋栄でスイパラのシンデレラガールズコラボへ行きました。
その前に時間があったので、近くで開催されていた激辛グルメ祭りへ。
後のことを考えて、麻婆豆腐の中辛のみ食べましたが、
本当に中辛なのか?というほどに辛かったです。激辛を謳う祭りを甘く見てはいけなかった。
そしてスイパラですが、こっちはこっちでとにかく甘い料理ばかり。
今回の目玉?の冷製イチゴパスタも食べましたが、これもすごく甘い!
どっかの山のように脂っこくはないので美味し行っちゃ美味しかったですが、
激辛料理の後に食べるには刺激がありすぎました。
他の料理なども甘かったので、唯一最後に飲んだホットカフェラテが救いでした。
***
先週はこみトレへ行っていました。
前日はホテルに宿泊して、ビアガーデンでお肉をたんまりいただきました。
当日は朝早くに一般列に並んで入場し、面白デザインのキーケースなどをゲットしました。
今まで使っていたものがだいぶ傷んでいたので、早速実用しています。
***
プリコネは新キャラは全然ゲットできていませんが、ルナの塔の攻略もあったので、
コッコロとキャルの☆6開放をやりました。
ステが大幅に上昇して、UBも変化するので、まるで別物になりますね。
早速活躍してもらっています。
デレステはカーニバルは結局SSどまりでした。S3の壁は厚い…。
ガチャの方は無料では何も来なくて、ちょっと課金して蘭子を引きました。
セクシーな衣装もカードとしての性能もどちらも嬉しいです。
キャラバンはとりあえず一通りはやりましたが、どれだけ周回できるか…?
08:09:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 千葉, 名古屋, 喫茶, 幕張, 東京, 秋葉原
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年9月1日
アニサマを欠席してその分の金額を月末ガチャに貢いだ話
いよいよもうすぐ、シンデレラ千葉公演ですね。
先週一週間、色んな人に「来週は居ない」と言い続けて休暇をねじ込んだので、
平日ですがなんとか行ける予定です。
行ったあと仕事がどうなるかは知らないw
なので今週は数年ぶりにアニサマを全日欠席して、おとなしくしていました。
せいぜいファーストデイだったので「天気の子」の2回めを見に行ったぐらいでした。
109シネマズ名古屋で初めてIMAXレーザーを体感しましたが、すごい迫力があって良いですね。
アトラクション性の高い4DX等とは違った魅力を感じました。
隣のレジャランささしまは、あと半月で閉店するようです。
かつてシンデレラガールズのスタンプラリー設置店でもありましたね。
あとはバカ盛りグルメを食べたぐらいでしょうか。
松屋のお肉どっさりグルメセットと、かつやの生姜からあげだれのチキンカツ丼からあげ大盛り。
どちらもなかなかの食べごたえでした。
***
で、月末ガチャですが、プリコネは久々のフェス限定キャラ追加で、ネネカ様が降臨しました。
いままでのクリスちゃん、ムイミがいわゆる「人権キャラ」だったことからして、
ネネカも必須なのはほぼ間違いない?ということで、頑張って回しました。
ええ、いくら回しても出なくて、天井を覚悟し始めた230回あたりでようやく来てくれました。
早速使っていますが、物理防御が致命的に低いという問題点がありますが、
それを補って余りある戦闘能力ですね。分身するとか反則だってばよw
先月のクラバトは、先々月と変わらずクラン内9位でした。
戦力は強化しているつもりですが、俺自身の成長がないな…。
グラブルは今のレジェフェスはスカです。その前のでハルマルが来てくれました。
この夏はエウロペとブローディアも来てくれたので、良い思い出になりました。
で、いよいよ4周年間近のデレステですが、まず先月のイベントはいつもどおりでした。
1万位ボーダーが50000ptを超えない、静かなイベントでしたね。
シンデレラフェスはフェス限で加蓮と日菜子が新登場。
2人とも特定のパラメータのみに特化した新しいセンタースキル「モチーフ」持ちです。
ライブ中の特技「レゾナンス」は従来同時発動すると最も割合の大きいもののみが発動するところ、
なんとすべての総和になってしまうというとんでもない効果のようです。
早速ガチャガチャし始めてすぐに、20回ぐらいで日菜子は来てくれました。
これは加蓮が来ないアカンパターンだと思いましたが、結局は80回ぐらいで来てくれました。
助かりました、というか80回で2枚だったら自分にしては勝利と言っていい結果かと。
プリコネと合わせたら300回(天井)超えていることからは目をそらしつつ…。
無料石など有りましたが、軽く欠席したアニサマのチケ代と交通費に到達しましたね。ははは…。
今回のSSRでは、えらく自信家で前向きの加蓮が見られますね。これも成長でしょうか。
衣装が情熱的で美しいです。ついでにモデリングも変わって、顔も美しくなったようです。
4周年のイベントはまったり進めていますが、
記念の新衣装はついに全員衣装では初めて、光る衣装になりましたね。
虹色をテーマにした衣装、良いと思います。
新機能のプレミアムカットは、ガチャでは恒常の茜しか来てくれなかったので、
アイテムを使ってトライアドしぶりんを解放しました。
機能自体はプリコネで見慣れたものですが、アイマスで見るとすごく良いと思えますね。
11:09:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 丼物, 名古屋, 映画
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。