Date: 2010年11月24日
ついにキイチデビューしてしまいました
昨日はアイマスオンリー即売会「IDOL PROJECT6」に
一般参加しました。
小さな会場に対してたくさんの一般参加者が集まったので、
一時は満員電車のようなとんでもない混みようでしたが、
和室の待機場所兼休憩所(?!)があったりしたおかげで、
まあ何とかなりました。
ゴッドイーターバーストのすれ違いをONにしていたら、
9人の方々とすれ違えました。ありがとうございましたヽ(´-`)ノ
「齋藤チハヤ」を可愛がっていただけると嬉しいです。
その後は徒歩で秋葉原へ。
途中小伝馬町でつけ麺をいただきました。
どこからどう見ても大勝軒系のお店でした。
味は大勝軒で、盛りをさらに良くした感じでした。
そして冬コミで合同参加することの打ち合わせとかもしたくて、
秋葉原でかずぴーさんと合流したのですが、
サイゼでその辺の話をした後に向かった先は…
炒飯KIICHI。アイマス業界を支える有名人がこぞって集まる
その方面では有名なお店です。
店が狭くてすぐに満席になってしまうので、
普通の人間が敷居をまたぐには、ものすごくハードルが高いと
噂に聞いておりました。
そこに今回、かずぴーさんのオマケでくっついていって入れました。
そこはアイマスファンにとっては夢のような空間でした。
ウェイトレスさんはメイドさん姿で、店内の装飾はほぼアイマス関連のグッズばかり。
来客は全員アイマスファンで、最初俺とかずぴーさんだけで2人席に座っていたのですが、
なし崩しに店内全員で飲んだり騒いだりしていました(;´ー`)
この日は美希の誕生日を祝う日ということで、お誕生ケーキまで登場。
ケーキの持ち込みがOKの店とかふつうありえないって。
でもKIICHIでは、店員さんまで一緒になって全員で
ハッピーバースデイの大合唱でした(´ー`)
居酒屋としても見ても、全体に価格設定が安くて、
炒飯は安くて盛りがいいし、10円の刺身(!)までありました。
ビールを頼めば以前パンダが一匹で頒布された千早ジョッキで出てきます。
(千早ジョッキは数十個ストックされていました)
結局店のラストの時間までずっと居て、楽しい時間をすごしました。
特に先日も麻雀でご一緒したTAHOさんにはお世話になりました。m(_ _)m
次いつ来るかわからないのに、ポイントカードまで作ってきました(;´ー`)
そんなわけで、また機会があれば是非、KIICHIに行ってみようと思いました。
07:11:00 | タグ: KIICHI, かずぴー, つけ麺, アイマス, ゴッドイーター, ラーメン, 即売会, 同人, 秋葉原
カテゴリー: ゲーム, 同人 | コメントは受け付けていません。
Date: 2010年11月23日
つけ麺で腹がギュウギュウ
KKS@実家です。
盆と正月以外で、久しぶりに実家に来ました。
で、その成り行きで、昨夜は柏で晩飯を食べました。
柏駅周辺のラーメン屋かつけ麺屋にしようと思ったのですが、
どこがいいのかよくわからなかったので、ぱっと調べて出てきた
「匠神 角ふじ」という店に行きました。
ラーメンは二郎系、つけ麺は数種類ありました。
今回はつけ麺の表味(ゆず味)をチョイス。
二郎系ラーメンの盛りが半端なかったので、
つけ麺もどんな量で来るのかとビビリつつ待ちました(;´ー`)
実際出てきたつけ麺は、特に大盛とかを頼んだわけでなくても
かなりの量でした(;´ー`)
しかも麺の上には巨大なチャーシューが。食べ応え抜群です。
つけ汁は確かにゆず風味で、他では味わったことのない味でかつ、
おいしかったです。玉ねぎがたっぷりはいってました。
しかもスープ割りを頼んだら、さらに玉ねぎを追加してくれました。
つけ汁だけでも十二分に楽しめました。
これだけ食べられて680円とは、
他のつけ麺屋と比べるとかなりリーズナブルだと思います。
機会があれば、もっとお腹を空かして二郎系のほうも食べてみたいです。
Date: 2010年11月10日
名駅にて六三六
昨日は出張でした。
で、少し早めに終わったので、少しだけ寄り道しながら帰ってきました。
まずはアキバでGEBのすれ違いに挑戦…、2人すれちがえました。ヽ(´ー`)ノ
エルシャダイ…大人気だな…(;´ー`)
そりゃ確かに「一番いいやつを頼む」と思いながらすれ違いを試してましたが、
まさか本当に最強クラスの武器ばかりを持ったアバターとすれ違うとは。
やはりアキバは廃ゲーマーが多いと思われる(;´ー`)
名駅まで戻ってきてからは、晩飯のために「麺や 六三六」の名駅店へ。
名駅のどっかにあるのは知っていましたが、
愛知県産業労働センターの地下にあるのですね。
この建物自体来たことがありませんでしたが、去年出来たばかりなのでピカピカでした。
つけ麺の方は当たり前ですが大須とほぼ同じです。
以前岐阜の店にも行ったことがありましたが、同じです。
ただ、名駅店のほうがつけ汁のこってり度が低い気がしました。
こってり好きには大須ですが、食べやすさは名駅かもしれません。
食事の後某書店に寄ったら、アイマスブレイクの限定版が今でも山積み(;´ー`)
穴場と言うのは前から知っていましたが、こんなに余らせてどうするんだ…?
07:11:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ゴッドイーター, ラーメン, 名古屋, 秋葉原
カテゴリー: グルメ, ゲーム | コメントは受け付けていません。