しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2020年8月16日

盆休みを名古屋市内で過ごした話

盆休みは9連休でした。もう終わっちゃうけれど…。

こんな状況下なので、ずっと名古屋市内で過ごしていました。
ほとんどの時間は家にいたので、GWからずっと続けている部屋の片付けを進めました。
うちのアパートには3部屋あるのですが、うち2部屋は先月まででだいたい終えたので、
最後の1部屋を片付けていました。

IMG_7391 IMG_7538

例によって片付けた後の部屋だけ見ても、どこが片付いたのか全くわかりませんが、
今回もだいぶ物を減らしました。本当だよ? (等身大パネルは別の部屋へ移動)
これで残すは家の中で最も大きな押入れの下段。(3周年タペの後ろの扉)
なかなかの容積がある上、今までほとんど触れてこなかったので、
中から何がでてくるかドキドキです。

それ以外は、まずは先週の日曜日にサプライズで志摩さんが来訪。
上記の通り、片付けの最中だったのと、この日はガラケーの機種変を予約していたので、
結局2人でドコモショップへ行きました。

IMG_7442

厳密にはガラホですが、今まで使っていたSH-01Jはある時から不意に電源が落ちるように
なってしまったので、今回F-03Lに更新しました。
機能・性能的にはほとんど違いがありませんが、今度は壊さないように気をつけたいです。

IMG_7461

続いて翌月曜日は、うり氏(さくらP)とともにカラオケボックスへ。
といってもこんな状況下なので歌うのが目的ではなく、
先日の下呂温泉旅行の際に飲みきれなかった日本酒を飲むのが目的でした。

IMG_7462 IMG_7463

飲食物持ち込み自由かつドリンクバー付きのお店だったので、
お酒のお供のソフトドリンクは飲み放題、食事も持ち込みに対抗できる安さ。
飲食しながら、LIVE DAMでいろんなアーティストのライブ映像を流しながら過ごしました。

IMG_7512 IMG_7513

そして昨日は終戦記念日でしたが、第5次聖杯戦争の終戦記念日にもなりました。
3月から公開延期されていた、「Fate stay night Heaven’s Feel III」が公開されました。
無観客の舞台挨拶を衛生中継するライブビューイング回へ行きました。
深夜にうっかり寝てしまっていくつかのシアターは満席でしたが、
イオンワンダーシティで無事に確保できました。

IMG_7516

はるか昔にえろげでプレイしたFateが、長い歳月を経てようやくアニメーションで完結ということで、
いや…、HF第2章までも大概でしたが、最終章もとんでもないクオリティでしたね。
舞台挨拶はリアル言峰が登場して笑いを堪えるのに苦労したり、
伴奏まで生演奏のAimerさんの主題歌の歌唱があったり、
最後の下屋さんのこらえきれなかった涙まで、とても濃い内容でした。
実に3時間30分近くもシアターの中にいることになろうとは、思いもしませんでした。
また来週も舞台挨拶があることに驚きましたが、うーん、どうしようかな…?

***

IMG_7454 IMG_7455

そういえば、本当に今更ですが、第14回の抽選とやらで、シャープマスクが当たりました。
市販のマスクの入手に困らない今日このごろでどうしようかと思いましたが、
国産のマスクを手に入れられる機会は貴重だろうと判断して購入しました。
50枚あるので、機会を見てちょくちょく使っています。

***

最近のグルメ。

IMG_7422

まずフライパンを買いました。焼く手段がやきまるだけだと、さすがにきつくなってきたので。
いろいろ調べて、フッ素樹脂コーティングが強力でなかなか剥がれないと評判の、
ドウシシャの「evercook」にしました。

IMG_7489

IMG_7490

早速やきまるだと麺が穴から落ちてしまう、焼きそばを作りました。
確かに、油を引かなくても具材が全くこびりつかない。ツルツルで驚くほど滑りが良いです。
そばはスーパーで20円。野菜はカット野菜(2食分で100円)、玉子は10個98円の特売、牛肉は冷凍。
ソースは焼肉のたれで代用。美味しく作れて、こびりつかないので片付けも楽ちんでした。

IMG_7480

IMG_7484

一方やきまるも当然使っております。
タチヤで購入した、愛知県が誇るブランド牛である、みかわ牛のミスジのステーキ。
これがジューシーでとんでもなく美味しかった!
ジューシーで柔らかいステーキは他にも何度か食べていますが、中でも頭一つ抜けた美味しさでした。

IMG_7518

IMG_7521

それとは逆に、50円の鶏肉も食べました。100グラム33円って、鶏とはいえ安すぎやろ…。
塊のまま火を通すのは大変なので、焼肉サイズに切って頂きました。

IMG_7500

IMG_7508

あとはタチヤで買ったうなぎ。前に2匹で1000円のを買ったことがありましたが、今回は1180円(2匹)。
但し特大と書かれているだけあって、恐ろしく大きい。手に持つとものすごい重さを感じました。
直径24cmのお皿から余裕ではみ出す大きさでしたが、ちゃんとうなぎでした。美味しく頂きました。

***

各種ゲーム。

IMG_2116

プリコネが2.5周年を迎えましたね。ヤバいですね!
毎日無料10連が始まっていますが、水着ジュンは来てくれません。知ってた!
むしろガチャ更新前に、毎朝の単発50で2枚めのハツネが。なんでやねん。

グラブルは無料10連と宝箱チャレンジの滑り出しは良かったものの、
その後どんどん結果がしょぼくなり、そのまま最終日まで終わってしまいました。
結局前の記事に書いた水着アニラ以降、SSRの加入キャラなし。ぐったり。

IMG_7409 IMG_7419

デレステは、まずライパレですが、今回も放置編成で回しすぎて、
EXの追加エリアを開放したのは、イベント終了2時間ぐらい前でした。
今回のイベント局をまともにやったのも終了間近だったので、適当なスコアで銅トロどまり。
MASTER難しくなかったから、ちゃんとやればフルコン取れたかもしれないのに、アホです。

IMG_2117 IMG_2118

IMG_2131

その後のキャラバンは、例によってSRがわらわら降ってきて大変なことになっています。
まだ終わっていないと言うのに、既に56枚って…。

IMG_7450 IMG_7451

8/10は、しぶりんおたおめでした。響子ちゃんも!


10:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年8月2日

ラベルライターを買った話ほか

相変わらず毎週末、少しずつですが部屋を片付けています。
盆休みも夏コミはないし帰省もしない予定なので、残りの片付けにケリを付けたいと思っています。

今のうちはどこに何をしまったか覚えていますが、俺のことだからそのうち忘れますw
そこで、ラベルライターを買いました。

IMG_7351

IMG_7363

色々調べた末に買ったのは、ブラザーのP-TOUCH CUBEというラベルライターでした。
本体はプリンター機能だけで、PCやスマホから操作するタイプの機種です。
他の機種に比べるとちょっとお高かったですが、
安い機種だと感熱式で長持ちしなかったり、幅の広いラベルに印刷できなかったり、
オートカッターがなくて連続印刷に向いていなかったりするようだったので。

screenshot532 IMG_7357

ラベルを貼り付ける当てはたくさんあるので、少しずつ活用していこうと思っています。

***

食べ物の話。

IMG_7329

今週の焼き物は、いつもお肉を買っているアズパーク内の丸一でピンとくるものがなかったので、
アオキスーパーの方で国産牛モモステーキを購入。
霜降で良質に見えるのに、いつも100g498円で売っているので気になっていました。

IMG_7333

両面に火を通して、塩振って食べてみましたが、見た目通りに柔らかくてジューシーでした。
これは選択肢として全然アリだわ。

IMG_7328

IMG_7331

また先週は出張が多かったので、そのついでに買った明太子を頂きました。
辛さ普通の明太子を選んだはずでしたが、結構辛かったです。おいしかったです。

IMG_7359

IMG_7361

今日はまたまた丑の日だと言うので、うなぎも食べました。
今回は遠出している余裕がなかったので、太閤通のマックスバリュで済ませてしまいました。
でもたぶん三河一色産なので、おいしかったです。

***

各種ゲームの月末の話。

IMG_2105 IMG_2108

プリコネはクラバトがありましたが、いろいろあって昨年の5月以来、
実に1年2ヶ月ぶりにクラン内1位を取れました。やった!
相変わらずほぼフルオートでしかやりませんでしたが、スコアは自身初の4億pt超え。
フルオートとの相性が比較的良かったのと、大きなミスなく進められたおかげでした。

IMG_7321

月末ガシャは限定ハツネちゃん。
性能はよくわかりませんが、ハツネちゃんならばゲットするしかありませんw
ここのところ天井と仲良くしていましたが、今月は40回程度で仲間になってくれました。

デレステはいろいろあったようななかったような。

IMG_7299 

IMG_7304 IMG_7303

まず、うっかりLv.300に到達してしまいました。
ほぼ放置編成でしか動かしていませんが、やってる曲数と時間はそれなりですからねw
記念に名刺じゃなくてプロフも貼っておきます。
単にフリー枠に凛を並べているのを見てもらいたかっただけとも言うw

IMG_7275

太陽の絵の具箱のイベントは、50,000ptでレシピを確保。

IMG_7315

IMG_7324

月末ガシャはとりあえず80回程度回して、あかりんごと茄子さんをゲット。
とときんも欲しいけれど、無理は禁物だと思っています。

IMG_2090

IMG_7346

その他、毎日60や無料短髪だけ回しているメモリアルの方でも、楓さんとみくが来てくれました。
ありがたや。

IMG_7336

7thライブのメモリアルブックも届きました。ふーりん全通だったので、もちろん3冊セットで。

IMG_7313 IMG_7337

グラブルは夏のキャンペーンが始まりましたね。
そのおかげで、水着のおっさんのほか、アニラが来てくれました。わーい、アニラ嬉しい!

IMG_7339

宝箱は初日に9箱開けて13000石+10連チケ+ドス(9本目?)をゲット。
大盤振る舞いだなあ、これが普通なのかなと思ったら、たいていは9箱開ける前に爆発すると聞いて愕然。
今日も途中で爆発しましたし、あとは大人しくスカを引き続けようと思います。

***

EdyCB8kUEAI2tGc

EdzvhCGUMAAMgoN

EdzXFjfUwAAJsvo

Ed225dYUEAAvslr

7月26日に、アイマスが15周年を迎えましたね。おめでとうございます。
個人的にはおよそ2ヶ月後から始めたので、まだアイマス歴14年10ヶ月ですが、
飽きっぽい自分がよくもまあ続いたものだと思います。
これからも自分のペースでついていけたらいいなあと思います。


11:08:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年6月28日

IKEAでワードローブを購入した話ほか

コロナが広まってからは、週に1度、主に日曜日の夜にブログを更新していましたが、先週は無理でした。

というのも、先週の土曜日から古戦場が始まってしまったからです。
特に土日に行われた予選は、アビポチ数こそ少なくする努力をしましたが、
フルオート編成で流したら肉集めにならないので、触らないわけには行きませんでした。
やはり古戦場からは逃げられません。

IMG_6767 IMG_6768

肉集めは平時アビ2ポチ、団アビ1ポチ、ATは0ポチでした。
この日のために終末武器をがんばって4凸にしたのに、結局役に立ちませんでした。
主力はイクサバ3本、課金こそパワー。(平時はエッセルとツバサ入れ替え)

IMG_6795 IMG_6796

本戦の方は、95や100だけでなく、150HELLもフルオートで流していました。
いろいろ調整した末にたどり着いたのは、
イクサバとドスを並べた、渾身と背水(堅守)のハイブリッド編成。(編成名は見なかったことに)
キャラのHPによらず、比較的安定してダメージを出せる編成でした。
しかしエッリルは奥義やCBまで回避しやがる、うざいボスでしたw

IMG_6794

本戦最終日の金曜日に休暇をとって一日グラブっていたこともあって、
結局前回の水古戦場に続いてまたまた70000位以内に入れました。ヤッチマッタナ!
でも次回は装備が壊滅している土なので、勢いはここまでだと思います。

***

今週末は、いままで片付け続けてきた机やテレビのある部屋の中で、
最後に残った問題点であるクローゼットに対応していました。
今までオープンなハンガーラックを使用していたので、
洗濯物がかかっているのと見紛うような惨状でした。

IMG_6799

そこでIKEAでワードローブを購入しました。
ニトリや家具屋なども見に行きましたが、設置場所の寸法や価格などから、
ネット上でIKEAの商品を見て目をつけていました。
ちなみに外国でイケアって言っても通じないらしいです。「アイア」なんだって。

IMG_6810

IKEAの商品は何でも持ち帰られる状態で売られていますが、
高さ約180cmのワードローブはうちの車のトランクギリギリでした。
とはいえ発送すると3000円かかるので、送料を払わずに済んでよかったです。

車に乗せることが出来たとはいえ、とにかく重かったです。
なんとか一人で家に運び込んで組み立てましたが、マニュアルにも2人必須と書かれています。
慎重に作業しましたが、リスクの高い場面ばかりでした。

IKEAの家具は初めて購入しましたが、国産のドライバーだけで組み上がる家具とは全然違いました。
ドリル加工や釘打ちまで要求されるとは思いませんでした。むしろDIYに近かかったです。

IMG_6812

IMG_6839

結局多少ミスったりもしましたが、無事に組み上がりました。
これでより一層快適に、自宅に引きこもることが出来そうですw

***

先週は超久しぶりに、プライベートで上京していました。
うり氏(ブレP)の車で向かった先は糀町さんのお宅。そう、日本酒を飲みまくるアレです。

IMG_6724

今回のラインナップ(の一部)はこんな感じ。
今回も普通じゃないお酒の数々が集まりました。
俺は裏鍋島と、風の森Come Againを持ち込みました。

IMG_6712

IMG_6726

IMG_6735

食べ物の方は、糀町さんがなんとカンパチをまるごと一匹購入されたので、
カンパチの刺身やフライなどを豪勢に頂きました。

IMG_6739

IMG_6743

IMG_6748

IMG_6756

他にもこういうときに遠慮のない参加者たちが持ち寄った、岩手県の瓶うにや
うり氏が持ち込んだ長良川産の天然あゆ(天ぷら)、獺祭の酒米などを頂きました。

なるべく東京にいる時間を短くしたくて、その日のうちに名古屋へ帰りましたが、
お会いするのが久しぶりの方々ばかりだったので、色々な話が弾んでとても楽しかったです。
当面はイベントのたぐいも中止や延期ばかりなので、
状況を見ながら上京の機会を伺おうと思っています。(オヤジギャグではないw)

***

それ以外のグルメ。

IMG_6814

IMG_6815 IMG_6816

恒例の焼き物は、だし焼肉なるものを買ってきました。焼きしゃぶみたいな感じですね。
どんな感じなのか少しドキドキしましたが、これはアリですね。美味しかったです。

IMG_6804

IKEAへ行ったのだから、ランチもIKEAで食べました。
名物の299円カレーや、ミートボールなどを頂きました。

IMG_6787

かつやで始まった、全力大人飯も頂きました。
2種類で迷いましたが、今回はカツカレーをチョイス。焼きそばが乗っているのがイミフですw

IMG_6691

先週は東京へ向かう前に、名駅の柳橋で朝ごはんに海鮮丼。
土曜日限定メニューの選べる三色丼を、マグロ、スズキ(夏が旬)、グレで頂きました。

***

IMG_6671 IMG_6672

デレステは、キャラバンは結局、榊原さん53枚、めあいー6枚でした。(交換含まず)
いくらなんでも偏りすぎだろ…。

IMG_6805

そのあとのアタポン系、Song for Prologue♪は、いつもどおり50,000ptまで稼いで
レシピまで無事に確保しておきました。今回のイベントは平和でしたね。
次のライパレがオウムアムアということで、内容がとても楽しみです。

IMG_6678

昨年のナゴド公演、Funky Dancingのブルーレイを受け取りました。
早速ブルーレイを鑑賞したり、特典CDを車の中で聴いたりしています。
超巨大ディスコナゴヤドームの興奮が蘇る…! 本当に良かったよナゴヤドーム…。

***

PrincessConnectReDive 2020_06_27 23_08_08

プリコネはクラバト期間中っすね。
今回は5日間しかないですが、初日から3段階目に突入するなど、
今までよりだいぶペースが早いです。
クランの順位は先月までとあまり変わらないので、みんなそんな感じなのでしょう。

PrincessConnectReDive 2020_06_18 20_28_28

あとは今日明日と4段階目で殴れば終わりですが、果たして無事に終われるか?
ミフユの☆6の出番は…? (多分無い)


08:06:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。