しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2018年5月7日

今年のGWはビッグサイトに始まりビッグサイトに終わ…らず?

今日で9連休だったGWも終わりです。明日からは現実です。ぐったり。

連休中は土曜の夜(前の記事を書いた後)に帰省して、次の土曜まで関東で過ごしておりました。

IMG_3881

まず29日はこっそり応募していた映画「リズと青い鳥」の舞台挨拶回に当選したので、
池袋シネマサンシャインへ行きました。
映画の方は響け!ユーフォニアムの外伝的なお話で、ほぼ北宇治の校内だけを舞台に、
みぞれと希美の心情の変化が丁寧に描かれていました。
が、舞台挨拶の方はいつもキョドっているあっちゃんさんを筆頭として、
映画のシリアスさの欠片もないトークばかりだったので、ずっと腹を抱えて笑っていましたw

IMG_3892 IMG_3984

明くる日の30日はビッグサイトで開催されたCOMIC1 13へ。
待機列の場所が東ホールからやや離れた場所で、
東雲のほうが近いんじゃないかという場所まで連れて行かれました。
数名の仲間とともに参加し、自分はアイマス関連のサークルさんなどを巡りました。

月が変わって1日は、C3DWの代表でおなじみの?糀町さんのお宅で日本酒を頂いていました。
今回は自分が持っていった喜楽里以外は、北日本のお酒が勢揃いでした。

IMG_3912

左から、
高垣酒造(和歌山県) 純米原酒 喜楽里
小林酒造(栃木県) 純米大吟醸 鳳凰美田 赤判
鳩正宗(青森県) HATO MASAMUNE 純米吟醸生酒 ワイン酵母仕込み
仙禽(栃木県) 純米大吟醸 クラシック仙禽 亀ノ尾
花泉酒造(福島県) 花見ロ万 純米吟醸 低アルコール一回火入れ
(例によって所々間違っている気がしますがご了承ください)

2日は実家の買い物を手伝ったりしていました。

IMG_3986

3日は浅草の都産貿台東館で開催されたMBFへ。
昨年はブッチして東武動物公園へ行ってしまったので2年ぶりでした。
今回は久々に多くのサークルさんが参加されたということで、一般参加者数も凄まじく、
待機中は階段の中に押し込まれてオタクの熱に蒸されていましたし、
始まってからも通行規制のかかる会場内で人波に揉まれていました。

IMG_3941 IMG_3942

その後は中三元さんの麻雀大会以外ではかなり久しぶりとなる麻雀を打ちました。
相変わらずの浮き沈みの激しさで、トータル0点でした。

IMG_3988

4日はPiOの大ホールで開催された歌姫庭園へ。
特に目立った書き方はされていませんでしたが、
カタログの注意事項をよく読むと10時より前に来ないようにと書かれていたため、
10時より前に来た人たちにペナルティが課されましたが、
10時より前に来た人たちだけを逆転入場させただけだったので、
10時以降に来た人たちには一切関係ないものでした。んんん…?
MBFよりさらに一般参加者の数が多かったので、
PiOの大ホールを全面使っていたにもかかわらず、凄まじい混雑でした。

IMG_3947 

IMG_3949 IMG_3950

その後は久々に檍のとんかつを頂きました。
日曜日はやっていないのでこういう時じゃないと行けないんですよね。1時間ぐらい並びましたが。
極厚でジューシーなとんかつをカウンターに用意された様々な塩で頂きました。

IMG_3954 IMG_3990

5日はビッグサイトで開催されたコミティア124へ。
約5000サークルが参加したコミティア史上最大規模だったようです。なぜこのタイミングで最大…?
他にもゲムマやドルパなどのイベントが併催されていたにもかかわらず、
コミティアってこんなに混雑するイベントだったっけ?というぐらいのすさまじい混雑でした。
まさか3日連続で混雑に揉まれることになるとは…。
そしてなんだかんだで連休中の即売会の中で最も出費したような気がしますw

IMG_3958 IMG_3963

これでGW中のイベントも終わり…の前に、横浜のDMM VRシアターへ寄りました。
現在開催中の「THE IDOLM@STER MR ST@GE」の雪歩メインの回を見ました。
本当は千早回を見たかったですが、地方民が見られるスケジュールにはなかったので…。

いやしかし、今の技術でここまで出来るのか~ってものを見られましたね。
普段のライブとの違いは幾つもありました。

① ユニット曲はすべてショートバージョン。
② 曲ごとに衣装やステージ背景が変わる。
③ 曲間の切り替えが非常に早い。
④ 亜美と真美が一緒にステージに立てる。
⑤ アイドルとリアルのダンサーさんの共演。ただし前方へは回り込めない?
⑥ スタッフロールがあるw

雪歩のメインパートでは今までどのライブでも披露したことがない「Impervious Resolution」を初披露。
雪歩には非常に珍しいロックチューンの曲でダンスの動きもかなり激しいので、これもMRだからこそ?
MCでは右と左を間違えるトラブル?もありましたが、逆にリアリティがあって面白かったです。
さらに最期は雪歩のキラーナンバーと言える「First Step」。これは本当にズルい。最高。
もしも千早メインのを見ていたら自分、どうなっていたんだろうか?

現状ではステージはそれほど大きくないですし、立てるアイドルも5人までのようでしたが、
その辺りはこれから進化していくことでしょう。これからの展開に期待ですね。

IMG_3974

IMG_3976 IMG_3977

そして今日6日は地元名古屋で過ごしましたが、
せっかくなのでイオン名古屋みなとに展開中のアイマスショップへ顔を出しました。
くじも少し回しましたがCとDだったのでややハズレ気味でした。
7月まで営業されるようなので、また機会を見て行ってみようと思います。

***

IMG_3888

グラブルの方はまずは古戦場ですが、今回も1勝4敗でかろうじて全敗は免れた結果でした。
個人的にも何より平日に時間がほとんど取れなかったので、
8万位以内には入れましたが4万位以内は遠かったです。
月末ガチャは特に何も出ませんでした。

IMG_3903

IMG_3904

IMG_3944

IMG_3971

デレステはフェスに蘭子が来たのでそこそこ回しましたが、蘭子どころかフェス限SSRは一切出ず、
すり抜けで恒常SSRが何枚か新たに加わりました。
月始の方はCoがなかったので無料とおは60だけしか回しませんでしたが、
それでも巴がやって来てくれました。

screenshot404

デレマスは珍しく12%チケが仕事をして、三船さんが来てくれました。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2018年1月4日

コミケとか初詣とか、そして年末年始ガチャの結果

改めまして、今年もよろしくお願いします。遊び人KKSですw

IMG_2688 IMG_2694

まずは昨年末のコミケの話から簡単に。サークル申し込みしなかったので一般参加でした。

IMG_2675

1日目は主に他の知り合いメンバーのお手伝いで買いまわっていました。
その合間に自分で買ったのは、とりPぐらいでした。
既に再販の再販ぐらいですが、なかなか手にすることができず、ついに念願の…でした。

IMG_2697

2日目は一般参加ながら無謀にも「あんかけどうふ」に並んでみましたが、
やはり無謀だったようで、夏と同じく本1冊を手にするにとどまりました。総額500円!
考えてみたらとりP(700円)より安いぞ!www

IMG_2788

3日目は東7-8ホールにアイマスが隔離された日だったので、ほぼ東7-8で過ごしました。
コミケの1か月前にTrinity Fieldのイベントがあったおかげか、
トライアドの本がたくさんあったのでキャッキャしながら買いあさりました。

IMG_2787 IMG_2785

トータルで買った量はこんな感じ。んー、結構あるな…w;
カレンダーもたくさん増えました。毎年のことですが、全部使うよ!w

***

新年を迎えてからは、実家でgdgdしたり新年会に行ったりでやや出遅れましたが、
3日から初詣に行きました。

実はまだ行ったことがなかったというのもありましたが、
3日には明治神宮と川崎大師をハシゴして行ってきましたw

IMG_2762 IMG_2767

まずは明治神宮ですが、本当に初めてだったので、結構敷地が広いのを初めて知りました。
そして参拝者数日本一だけに、とにかく大混雑! お参りするまでに30分以上並びました。

IMG_2773 IMG_2777

川崎大師のほうは明治神宮ほど敷地が広いわけではないですが、こちらも大混雑。
明治神宮の場合は出店のエリアに制限が設けられているので少なかったですが、
こちらは駅から川崎大師までずらーっと出店が並んでいました。
明治神宮と同じく、お参りするまでに30分以上並びました。

IMG_2797 IMG_2814

そして4日は成田山新勝寺。実家が千葉県なので、こちらは何度も訪れています。
明治神宮や川崎大師に匹敵するすさまじい人出でしたが、
お参りするのに並んだりする必要がないのは助かります。
とはいえ3つの中で最も首都圏から外れていますけれどね。
今年はついに本厄が訪れてしまったので、ここで厄払いのお祓いを受けてきました。

そんなわけで毎年初詣の参拝者数トップ3に挙がる3か所すべてに行ってみたのでした。
普通に初詣するだけならば、どれか1か所で十分ですねw

***

IMG_2711

年末年始のガチャですが、まずはデレステ。
あんきらのフェス限SSRが追加されましたが、いずれもスキルブースト持ち。
性能的に欲しい!と思っていたら、杏ちゃんが降臨してくれました。いやっほう!

IMG_2746

早速スキルブーストの恩恵を受けられるユニットを編成して、
しぶりんがポイント報酬になっているLive Grooveでフル活用しています。
この編成ならば、へたくそな俺でもMASTERが余裕でクリアできますw

IMG_2727 IMG_2730

IMG_2752 IMG_2754

そのほか主に無料10連で出てくれたSSRはフェス限の周子ちゃん、かな子、智絵里、関ちゃん。
あと恒常しぶりん4人目も出ました。バクメンが強くなるぜぃ。
追い課金も少ししましたが、結局きらりは出ませんでした。仕方がないね。

IMG_2722

IMG_2723

大晦日限定イベントで追加された新バージョンのこいかぜ、ヤバいっす。
ついにMVに一人しか出てこないソロ曲って、
トライアド3人が必死こいてやっていたのを一人でやってしまっている感あってマジ女神やわ…。

IMG_2818

ガチャが更新された後の月末…というか月初めガチャは、茄子さんのすげえスキルが話題ですが、
課金して回したところ、かな子に好かれているらしい俺のところには、やはりかな子が降臨しました。
SSR3種類持っているの、凛以外だとかな子しかいないんだよどういうこと?
かな子のスキルも特殊ですね。オバロとの相性は最悪ですが、回復キャラとの相性は抜群か?
他もりくぼ2人目ときらりん2人目も出ました。もりくぼ、凛に追いすがるつもりか…?

IMG_2716 IMG_2731

グラブルのほうは無料ガチャの回数が10回ばっかだったので課金しましたが、
それなりに課金したおかげでヴァジラをお迎えできました。
それから土フィーエも。地味にうれしかったりして。

IMG_2749 IMG_2756

そして無料ガチャ最終日に、まさかのシヴァ様をお迎えできました。やったぜ。
召喚効果を全属性で活用するために、金剛晶を注ぎ込んで早速LvMAXにして組み込みました。

とはいえしばらく休んでいたので、完全に目標を見失っているので、
プレイのほうは超適当ですけれどね。ははは…。

IMG_2739

なおミリシタはほとんど回しませんでしたが、おは60でなぜかSSRの亜美だけ出ました。
千早は…いつかサプチケかな。


07:01:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2017年12月28日

MY FIRST TRINITY

明日から冬コミですが、サークル申し込みしてなかったので一般参加です。
が、またしても何か作ってしまいました。

IMG_2630

先日のブログ記事と同じく、デレステのTrinity Fieldをネタにしたものですが、
ブログに書かなかったことを多めに書いたつもりです。
ただし例によって、変な生き物がたくさん出てくるアレな4コマ形式ですw

無料配布というか、冬コミでうっかり自分と会ってしまった方々に
片っ端から押し付けていく予定です。
その時は皆さん諦めてくださいねw

***

デレマスは昨年同様、アニバの次のイベントも1枚取りました。
今回はスパロボとのコラボということで、面白いイベントでしたね。

IMG_2584 IMG_2587 IMG_2613

しかし報酬が藍子ちゃんだったこともあってか、ボーダーの高騰に参りました。
貯めてあった1/6ドリンク2000本では全く足りませんでした。怖い怖い!

IMG_2662

一方デレステの方は冬空プレシャスのイベントをだらだらやっていましたが、
それでも18000ptを超えるところまではいけて、60000位以内余裕でした。
順位帯が違うとは言え、トライアドのイベントとは比較にならないほど平和でした。

***

なおしばらく触れてこなかったグラブルですが、その節は大変ご迷惑をおかけしました。
昨日からプレイを再開しました。
前のような廃ペースではないと思いますが、マイペースでやろうと思います。

IMG_2652 IMG_2654

ちなみにその間にチョメチョメなことがあったのですが、
約300個の贈り物の大半は「アークエンジェルソード10本」でした。
つまりアークエンジェルソード3000本! ちょっと多すぎませんかねこれ…?(苦笑)

***

IMG_2635

まだ冬コミの3日間がありますが、例年通りブログ更新はこれで終わりです。
今年も一年間お世話になりました。良いお年を。


03:12:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。