しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2022年6月19日

尾張あじさいまつりへ行った話ほか

と、その前に、夏コミ受かりました。

8/14(2日目) 西か-04b Media Station です。

C100_circle_cut

新刊の内容は未定ですが、「アイマスの本」にしようと思っています。
しぶりんのカットで申し込んでおいて、何言ってんだこいつって感じですが、
ここ最近出した本はしぶりんっぽい生き物が出てきていただけで、
内容があまりにもアイマスから離れていたことへの反省です。
だから今度こそはアイマスの本にする、はずです。

IMG_3511_s

とりあえず主に自分用ですが、アクリルスタンドの新作は先ほど入稿しました。
コミケよりかなり前に出来上がるはずなので、
いつの間にか飯の写真の隅っこに映るようになると思いますw

***

で、コロナ禍恒例、こちらも3年ぶりの開催となった尾張あじさいまつりへ行きました。

IMG_5235

去年こいつを天井で引いて、花手水について調べたら、
一宮市の御裳神社にあるって情報に行き当たったものの、
コロナのせいで空振りに終わったので、およそ1年ぶりのリベンジでした。

IMG_1375

普段は人影が殆どない御裳神社ですが、さすがに祭の期間は大盛況でした。
隣の学校が臨時駐車場になっていましたが、ほぼ満車でした。

IMG_1352

IMG_1385

特にインスタ映えスポットとして人気の花手水は、
撮影待ちの列ができる時間帯もあるほどでした。
凛のそれとは違いますが、やはりホンモノは美しいです。

IMG_E1368

IMG_E1371

IMG_E1380

境内のあじさいはまだ咲き始めといった感じでした。
6月中~下旬のほうが見頃なのかもしれません。

IMG_E1387

特別な時しか開いていない社務所では、御朱印も頂きました。
数種類から選べたので、いかにも今年っぽいものにしました。

***

今週末は特に予定もなかったので、地元のラーメン屋さんへ。
大曽根というか今池の近くにある、「中華そば 生る」へ行きました。

IMG_1487

平日でも1時間待ちになるという超人気店だとは知っていましたが、
日曜日なのに舐めプして開店時間に行ったら、実に2時間も待つことになりましたw

IMG_1493

今回は特製濃厚つけそばをチョイス。
見た目にも美しいつけ麺ですが、なるほど、たしかに美味しい。
麺そのものが旨いし、丁寧に仕上げられた特製トッピングのお肉が絶品。
食べ終わった後のスープは温め直しをお願いして、熱々で頂きました。
毎度2時間も並ぶのは御免被りたいですが、タイミングを測ってまた訪れたいです。

***

各種ゲームの話。

IMG_1322 IMG_1323

デレステはLIVE Paradeはいつもどおりレシピ確保まで。
地味に銅トロも頂きました。PROのフルコンでw
その後のシンデレラキャラバンも、2キャラスタラン15にするまでやりました。

IMG_1344

ガシャは単発しかやっていませんが、それでも小梅ちゃんだけは来てくれました。
誰か1人ぐらいは来てくれると信じていたよ。

IMG_1474

9月の#cg_ootdは、土曜日の現地チケットは確保できました。
日曜日もいつか何とかしたい…。

IMG_1407 IMG_1428

IMG_1427

プリコネは突然のヴァンピィちゃん降臨には驚きました。
反射的にガチャを回してしまいましたが、果たして出番はあるか…?

IMG_1456 IMG_1397 IMG_1455

グラブルはグランデフェスで、キャラのガレヲンが新登場。
リミ武器ともども、果たして古戦場で活躍してくれるかはわかりませんでしたが、
とりあえずガチャガチャ回して引いておきました。2本以上必要?無理無理!
他にもレナやククルも仲間になってくれたので、たぶん、恐らく、きっと…?!

IMG_1479 IMG_1482

ウマ娘はジェミニ杯がありましたが、オープンリーグB決勝の7~9位と、
これ以上ない負けっぷりでした。まさに参加賞w
いよいよチャンピオンミーティングに居場所がなくなったか…?

IMG_1432

なおトップガンの特典のマヤノのカードは、3回目どうしようかと思っていたところ
会社の同僚からもらえました。ありがたや。


11:06:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年6月5日

F/A-18で大空を駆けた話ほか

先週末から、映画トップガン マーヴェリックの公開が始まりました。

IMG_1174

トム・クルーズ主演で30年以上前に大人気だった映画の続編で、
公開されるまではウマ娘コラボのおかげでウマ娘的にもざわついていましたねw
まあそのおかげで、コラボが発表された半年前にアマプラで前作を見ていたので、
予習もバッチリでした。

IMG_1176

迫力のあるシアターで見たほうが良いだろうと思って、
先週末は109シネマズ名古屋で、IMAX字幕で見ました。
そのおかげで、ポスターだのミニクリアファイルだの、色々もらえました。

内容は冒頭の発艦シーンのDanger Zoneから始まって、
CG使っていないっていうリアルな空中シーンに、
米海軍の主力のF/A-18にとどまらない様々な登場機体。
とにかくやりたい放題で、面白かったです。

IMG_E1277

これは4DXも見ておかねばと思い、今週末は中川コロナシネマへ行って、
4DX吹替で見ました。しかもJET音上映という大音量バージョンで。
やはり4DXとの相性は抜群でしたね。良いアトラクションでした。
豪華声優陣の吹替も良かったです。

ちなみに映画とは関係はないですが、米海軍のF-14トムキャット、
間近で見たことがありました。博物館でですけれどね。

IMG_1269 IMG_E1270

トップガンを堪能した一方で、今週末から公開された、
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島も見ました。
こちらはミッドランドスクエアシネマで、Dolby Atmosで。
臨場感のある音響で、映画の世界にめっちゃ引き込まれました。

終わってからはもとの機動戦士ガンダム第15話がどんなだったかと思い、
アマプラで見直しました。当然ですが映画はモリモリ盛りまくりでしたねw

***

先週末は映画の他、高島屋で開催されていた「日本の酒蔵展」へも行きました。

IMG_E1188 IMG_E1224

全国から日本酒の有名な酒蔵が集結し、試飲や購入ができるイベントだったので、
このイベントでしか買えないようなレアなお酒を購入したり、
いろんなブースで試飲しまくったりしました。
買ってきたお酒はまだいずれも飲めていませんが、
特に九平次は飲み頃の期間が短いので、その期間に美味しく頂きたいです。

***

グルメの話。

まずはその高島屋の日本酒イベントのあとで、
ルーセントタワーにあるNAGOYA OYSTER BARへ。

IMG_1209

IMG_1212

IMG_1214

IMG_1210

巨大でプルップルの岩牡蠣など、美味しい牡蠣を堪能できました。
あと29の日でもあったので、宮崎牛も少々頂きましたw

IMG_1263

かつやの期間限定メニューも頂きました。
増し増し豚ハラミのスタミナ炒めとダブルチキンソースカツ丼。
今回はかつやらしいクレイジーさが戻っていましたねw
ニンニクの味が強烈で美味しかったです。

IMG_1165

IMG_1168

IMG_1171

期間終了間際に、3回目のシャニマスコラボカフェへも行っていました。
まだ食べていなかったシーズのチキンステーキを頂き、
結局フードメニューは全部制覇してしまいましたw

IMG_1180

やはり名古屋で開催してくれると、行きやすくて良いっすね。
コースターなどもいっぱい集まりました、

***

各種ゲーム。

IMG_1240

プリコネはクラバトがありましたが、今回は3日目に1凸事故ってムダにするという
致命的なミスを犯したために、クラン内7位に転落しました。
マイナス1億点はどうにもなりませんでした。
むしろ1億点以内の差で1000位以内を逃すようなことがなくて良かったです。

IMG_1235

IMG_1236

月始のガチャは限定キャラではありませんでしたが、
早い段階で無事にユカリをゲットできました。クラバトで活躍してくれるかな?
なおどうにも乗り気になれず、他のゲームでは月末月始のガチャは回してないです。

IMG_1134 IMG_1219

ウマ娘のタウラス杯は、A+以下だったのでオープンリーグにしました。
最初は比較的楽に3勝できたのでこれはAのまま行けるかと思いましたが、
その後全然勝てなくなって、結局B決勝1位が精一杯でした。やっぱ厳しい世界だわー。

デレステは苦行のLive Infinityがありましたが、あまりにも適当にやりすぎて、
レシピにすら届かずに終わってしまいました。このイベント嫌い…。
開催中のライパレでは逃さないようにしたいです。

IMG_1147

デレマスの方ではユニット総選挙をやっていましたが、
一応トライアドに300票ぶっこむなど、もらったものは消費しておきました。
早くも結果発表されておりますが、ブルナポはいいとして、ユニ募つええなぁ。
トライアドは13位。まあこんなものかって感じっすね。

***

IMG_E1186

7月に幕張で開催される765ASのライブ、
もともと日曜はしんどいので土曜日だけ申し込んでいましたが、
アソビストア先行を外して、ダメ元で申し込んでいたWeb先行がなぜか当選しました。
ありがたやありがたや。

9月には笠寺の日本ガイシホールで、シンデレラガールズのライブがあるそうで。
6th、7th、10thに続き、まさかの4度目の愛知県での公演。
ニュージェネははっしーのみ、ふーりんどころかトライアドが全滅ですが、
やはり地元なので現地で参加したいっすね。


11:06:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年5月23日

バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル2ndなどへ行った話

先週末は、バンナムフェス2ndへ行ってました。

IMG_0911

当初行くつもりはなかったのですが、追加出演者発表でトライアドが入って、
おのれ…!と思いながらアソビストア2次先行で申し込みました。
その後10thファイナルでは残念ながらトライアド揃わずだったので、
結果的にここでそれを補う形になるとは…ね。

当日はとりあえずZOZOマリン行っとけと思って、朝から移動開始して、
11時過ぎには海浜幕張に到着しました。

IMG_0895

お昼はプレナの中のかつやで大人様ランチ。
かつやおなじみの、ちょっと狂っている期間限定メニューですが、
後で実は結構な大人気だったと知って驚きました。

IMG_0918

IMG_0900 IMG_0909

その後徒歩でZOZOマリンへ移動。
早々に球場内へ入って、物販でパンフを買った後は、ベンチでしばらくのんびりしていました。

前述の通り2次先行だったので、今回の席はスタンド席でした。
ステージはかなり遠かったですが、スタンドの傾斜のおかげでよく見渡せました。

当初デレマス以外の出演者はあまり気にしていなかったのですが、
なんのなんの、色々楽しめました。
特に昔の曲には思い入れのあるおじさんなので、
day after tomorrow時代のmisonoさんの歌や、
back-onのガンダムビルドファイターズの2曲はとてもありがたかったです。

そしてアソビストア通販のウザいチラシぐらいしか知識のなかった電音部、
ライブはもちろんのこと、今回初めてまともに楽曲に触れましたが、
さすがにバンナム屈指のクリエイターが揃っているだけあって、
カッコ良いダンスミュージック揃いでシビれました。

IMG_1102

で、今まで音楽のサブスクはろくにやっていなかったのですが
(一応Amazon Music Primeは入っているが、曲数少なくて使い物にならないので)、
この機会にApple Musicに入ってサブスク環境を整えました。
それで知りましたが、あれ?バンナムフェスでやった曲のリリースが、
フェスの翌日になっている?と思ったら、ライブでこっそり未公開新曲やってたんすね。
電音部恐るべし。

最後は待ちに待っていたシンデレラガールズ。
早い段階で多分最後なんだろうなとは思いましたが、本当に最後になろうとは。

Let’s sail away!!!とバベルはいいとして、それ以外のセトリはおおおっと思いました。
トライアドのチョイスは3人での披露はかなり久しぶりだったトラパルでしたし、
全員曲はTVアニメのShine!!とGOIN’!!!。
まさかこれが翌日のフラグだとは、夢にも思ってなかったですしね!
GOIN’!!!の時の花火はライトスタンドの向こう側だったので、すごく近くで迫力でした。

IMG_0927

およそ5時間のライブを最後まで堪能した後は、規制退場後のスタッフの誘導で
ものすごい遠回りで海浜幕張駅まで歩かされましたが、なんとか開いているお店を見つけて、
身内メンバーで軽く打ち上げをすることが出来ました。

IMG_0929 IMG_0932

思った以上にお酒のメニューが充実しているお店で、クラフトビールが選べたり、
ウィスキーが6種類あったり、地酒もなかなか目を見張るライナップで寫楽などが飲めました。

夜は津田沼の東横インへ宿泊。
閉店まで飲んだ後に電車の遅延なども絡んで0時過ぎに着いたら、
同じような人が多かったようで真夜中なのにフロントが混雑。部屋に入ってすぐバタンキューでした。

***

翌日は早々に東横イン名物の軽朝食を済ませた後チェックアウトして、
一路名古屋へ…の前に、静岡駅で下車しました。
目的は最近の諸々のイベント同様、コロナ情勢のために3年ぶりの一般公開となった、
静岡ホビーショーでした。

IMG_0950 IMG_0957

IMG_0953

3年ぶりだったためか、コロナ以前より混んでいるんじゃないかというぐらい、大混雑でした。
事前登録制とはいっても、やはり入場無料イベントは恐ろしい。

IMG_0978

IMG_0988

特にバンダイナムコのブースにいたっては、ブースの中を見るための列がえらいことに。
基本その待機列すら並ぶことが出来ない状態で、運よく並べてもかなりの待ち時間。
結局待ち時間含めて、バンナムのブースだけで1時間ぐらい居る羽目になりました。
にしてもバンナム、フィギュアは何でもプラモで作るつもりなのか…?

IMG_0965

IMG_1020

もともと15:30までに帰宅してバンナムフェスの配信を観たいと思っていたので、
ホビーショーに滞在できる時間は2時間程度しかありませんでしたが、
それでもなんとか一通りは見て回りました。
同時開催のモデラーズクラブ合同作品展は、全く見られませんでした。無念。

IMG_0966 IMG_1042

ホビーショーで購入したのはアオシマのこれ。
イベント限定の青色のミニチュアですが、スーパーでおなじみのアレがちゃんと聴けますw

IMG_1039

バンナムフェスの2日目は、最初から無事に家で配信で見られました。
2日目も1日目同様、DEENの「永遠の明日」「夢であるように」などに感激していました。

圧巻だったのは、765オールスターズっすね。
まず3組に分かれたユニット曲が強すぎた。
Fate of the World、キラメ、my songって、容赦なさすぎる。
そして全員曲。最初がCHANGE!!!!だったときにまさかねと思いましたが、最後がジブリ。
1日目のデレマスのセトリ(アニメ2ndOPと13話挿入曲)に完全にかぶせてきやがるとは。
やってくれましたね。

最後はスペゲスや西川アニキ。アニソンフェスを超えたガチフェスでした。

そんなわけでバタバタではありましたが、無事にバンナムフェス2ndなどを堪能できました。
この先は当分イベントの予定がないので、穏やかな日々になりそうです。

***

実は今年に入ってから、年初に呪術廻戦を観て以来、全く映画を見ていませんでした。
しかしここへ来て立て続けに、観たい映画が公開される…?!

IMG_0850

ということで、まずはシン・ウルトラマン。
名駅のナナちゃんもウルトラマンになりました。顔が怖かったですがw

IMG_0871

IMAX上映もされていませ居たが、時間の都合で普通ので観ました。
特撮にはそれほど詳しくないのですが、
それでもシン・ゴジラ的な造りのウルトラマンを楽しめました。

IMG_0873

それからこの週末は、映画「五等分の花嫁」を観ました。
長きに渡ってゲーセンのプライズには景品が絶えずあるので、
結構人気があるとは思っていましたが、侮りすぎていました。
109も大高も満席で、赤池まで行かないと席がありませんでした。
客層は圧倒的に若く、若いどころか未成年?って人が多かったのに驚きました。

原作は知らず、テレビアニメしか見たことがないライトなオタクだったので、
今回の映画が原作の最終局面の話だというのも後から知りました。
こんなお話だったんすね。とても良いお話でした。(語彙力欠如

***

グルメの話少々。

IMG_1118

うちの近所なのですが、自転車でふらふらしていたら、道路に小さなコロッケの看板を発見。
よく見たらお店らしきものがあって、客が次々と吸い込まれていく…?
住宅街の中に、金土日しか営業していないコロッケ屋さんがありました。

IMG_1123 IMG_1129

入り口に書かれていた飛騨牛コロッケは完売だったので、
じゃがいもと肉の普通コロッケ「オマコロ」を買いました。
見た目は普通のコロッケでしたが、食べてびっくり、
じゃがいもがペーストじゃなくてガッツリ固体で入っているわ、お肉もたっぷり入っているわ、
全然普通ではありませんでした。今度他のコロッケも食べてみようと思います。

IMG_1089

それから先日行ったシャニマスカフェのメニューが後期に切り替わったので、
そちらも金曜日の夜に行ってみました。フリー入場で余裕で入れました。

IMG_1086

IMG_1087

IMG_1092

メニューで見たときからうっすら思っていましたが、
放クラの牛丼、実際食べてみても前期のカレーや箱より全然良かったです。
あとデザートにキャスト考案のを頼みましたが、これが想像以上の食べ応えでした。

まだ食べていないメニューはありますが、果たして3回目は…?

***

各種ゲームの話少々。

IMG_1054

プリコネは、まずガチャはアンナを回したら、見事に天井に到達しました。
だから月1回以上天井のペースはやめようよ…。

PrincessConnectReDive 2022_05_21 21_50_45

そして裏ダンジョンこと、期間限定のスペシャルダンジョン。
クリアするたびに難易度が上がるということで、どこまでやれるか?と思いましたが、
無事に今回の最上階の50階まで踏破することが出来ました。

PrincessConnectReDive 2022_05_21 22_04_27_2

最後の50階は上のスクショの5編成で5凸でした。
スズメは武器が足りなくてRANK24に出来ずにやってしまいましたが、
Lv.235に到達していないキャラが居るのはわざとではなく、すっかり忘れていましたw
こんな有様でも無事にクリアできて良かったですw

IMG_1071

ちなみにアニメ2期のブルーレイ3巻揃いました。
サイゲ公式通販なので、ぴったり収まる箱もゲットです。

***

IMG_E1068 IMG_E1069

デレステはスシローがありましたが、2人のアイドルともそれなりに集められました。

IMG_0913

今回はAUTOでチケット10枚消費が可能になりましたが、
10枚消費に進行2倍を組み合わせれば通常の20倍進めるぜ!と思ったら、
残念ながら通常の11倍しか進めませんでしたw  (5枚消費だと通常の6倍)
それでも1回で247マスも進めたのは面白かったですw
ゴールをオーバーした分はチケットに変換されるので、無駄にはならないですしね。

今のLive Infinityは、反復プレイがしんどいので適当にやっています。
Live Grooveよりもしんどいイベントはマジで勘弁です。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。