Date: 2022年9月26日
Appleに28万円投資したり、TGS2022へ行ったり、でらますを補完したりした話
今年は2年に一度と決めているiPhone更新の年なので、予定通り機種変しました。
今回はiPhone Pro 14にしました。
今までは12miniにしていましたが、miniなくなっちゃったので。
おかげでサイズも重量も、今までとは段違い。カメラのレンズもぶあつっ。
ついでに価格もソフバン特別価格で20.5万円。たっか!
今回は初めて、クイックスタートを使ってデータ移行しました。
しかしデータ移行に2時間以上かかって全然クイックじゃない上に、
移行完了しても全アプリのパスワード設定が引き継がれておらず、
結局全部ログインしなおす羽目に。
今まで通り、パソコンのバックアップから復元すればよかったです。
まあ存在をすっかり忘れていたアプリの整理はできましたが…。
例によって透明ケースをスキャンして、紙を挟んでおきました。
後で出てきますが、早速例のSSRのイラストで。
それからApple Watchのseries8も買いました。
こちらはseries4を持っていましたが、機種変ではなく買い増しです。
主に夜寝るときですが、充電中も使えるように、ね。
セルラーモデルにしたので7.5万円しました。こっちもたっか!
どちらもまだ使い始めたばかりで、新機能に関しては全然使いこなせていないので、
これから価格相応に使えるよう頑張りたいですw
***
先週末は、TOKYO GAME SHOW 2022へ行っていました。
有観客で訪れたのは、3年ぶりでした。コロナのおかげで多いね、3年ぶりが。
今回は本当に何も調べずに行ってしまったので、
直前にTwitterで知ったゲームとして、スターオーシャン6とライザ3を試遊しました。
スターオーシャンは4までしかやっていないので久しぶりでしたが、
なんとなく身体が覚えていてバトルを進められました。
とは言え今回はDUMAという飛行アイテムを使いこなせるかが鍵みたいっすね。
25分も試遊できたのはビックリでした。
ライザの方は発売が先ということで、イベントボイスが全く無くて、
まだまだこれからという感じでした。試遊は15分でした。
いつも通りもらえるものはもらいましたが、新作を紹介する冊子のたぐいは
殆どありませんでした。みんなスマホ持ってるやろ?ってことでしょうね。
その代わり、バッグ系やうちわは配りまくっていました。
***
名古屋栄で開催されていた、ドデ祭にも少しだけ行きました。
とにかくどこもかしこも混んでいたので、ぴよりんだけ並んで購入しました。
名駅でもすぐ完売してしまうので、初ぴよりんでした。
ちなみに買ったあとに色々行ったので、ぴよりんチャレンジは大失敗でした。
でも味は変わらないので、美味しく頂きました。
***
#cg_ootdの週に行けなかった、でらます補完いろいろ。
まずは中部電力ミライタワー。
こちらはあきらとのコラボで、ARによりタワーからの景色を案内してくれます。
これがとにかくたくさん喋ってくれる上に、
ARとの相対位置で聴こえる方向まで変わるガチっぷり。
しかもタワー内はコラボ関連の展示や装飾がいっぱい。
入場料1300円かかりましたが、十分に元は取れました。
それからアイマスショップを訪れて、
入れ替わったばかりのほたるの個人衣装を眺めつつ、再入荷された缶を購入しました。
A4サイズも入る大きさなので、デカいです。
同じく香源に再入荷された、志希の線香も購入しました。
在庫に余裕がありそうな入荷量に、驚きましたw
スイパラのコラボカフェも行きました。
名古屋のお店は、サンシャイン栄にあるCoLaBoNo。
だいぶ前のコラボカフェで行ったことがありましたが、まだあったのね。
事前に予約していきましたが、店内俺しかいませんでした。貸し切りw
コラボメニューはフードとドリンクとデザートにしましたが、
スイパラなのを忘れてました。ボリュームがすげえ。しかも美味い。
特にライラさんのパフェは、ラムネ(お菓子)が絶妙でした。
後半はメニューが変わるはずなので、また行こうと思っています。
デレステは、フェスノワールで、ついに来てしまいました。凛の7枚目のSSRが。
とりあえず無事に引くことができました。
ノワールということで、ある意味凛の本領発揮の内容っすね。
特技もノワールおなじみのシンデレラブレスということで、
放置編成でもセンターに出来るのは地味にありがたいです。
早速編成に入れて活躍してもらっています。髪型が違うから誰だかわからない? 気のせい!
特訓後イラストは絵画的だったので、PCの壁紙にも使っています。
特訓前のは、東急プラザ表参道原宿がモデルみたいっすね。
SHIBUYA SKYはハードル高すぎていってませんが、こっちはまだマシか?
イベントは、今のUNIQU3 VOICES!!!もそれなりに頑張ってますが、
その前にスシローは、例によって調子こいて回しまくっていました。
更にその前のカーニバルは、Sで爆死しました。
デレマスとイオンとの、2週連続のコラボアイテムも無事確保しました。
特に2週目は、日付を間違えたりコラボ対象が特茶だったり、
ちょっと手を焼きましたけれどねw
11月のベルーナドームでのライブは、土曜日だけですがSS席が当たりました。
30,000円も出すのだから、楽しみたいっすね。
***
プリコネはクラバトが始まっていますが、それは置いておいて、
そのまえにスペダンはなんとか今月も50階まで踏破。
今回は10階よりも9階のボスのほうが厄介でしたね。
ガチャはアヤネやネアを、天井せずに無事に確保しております。
相変わらずメインストーリー全然追いついていないので、
ネアって誰?ってなりましたけれどねw
***
ウマ娘は、デレステの凛に続いてシーキングザパールが登場してしまったので、
とりあえず回しておきました。天井までねw
ヴァルゴ杯は、オープンB決勝ですが、なぜか1位でした。
ダートは全然おらんかったので、予選は負けまくりだったんですけれどね。
***
家の近所にあった二郎系のお店「てるてる坊主」が、先日全焼してしまいました。
前を通りがかったら規制線も何もなくて、丸焦げのままでした。
そこでそういえば大曽根にも二郎系の店があると聞いたなと思って、
大曽根の「つづき」を訪れました。
入り口の写真は見るからに二郎っぽいヤバさが漂っていたので、
ビビって野菜普通にしてしまいましたが、普通だとだいぶ平和でした。
マシマシマシまで行けるそうなので、少なくともマシにはしてもよさそうでした。
麺が二郎系には珍しいと思われる平打ちで、いい感じの食感だった上、
二郎系にしてはかなり身体に優しいマイルドなスープと絡んで美味しかったです。
野菜を増やして挑むために、また訪れようと思います。
08:09:00 | タグ: iPhone, アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 二郎系, 名古屋, 東京, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年9月8日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LIKE 4 LIVE #cg_ootdのおかげで、名古屋に熱い週末が訪れた話ほか
日本ガイシホールで開催された#cg_ootdに参加された皆さん、
でらますの諸々の企画に参加された皆さん、お疲れ様でした。
おかげさまで、地元名古屋で猛烈に熱い週末を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。(でらますはまだまだ続くけれどね)
***
まずは1週間ぐらい前に、ライブのグッズが着弾。
今回は凛はおらんかったので、ライブ公式グッズのみでした。
続いて火曜日、名駅のナナちゃん人形を見に行きました。
設営がだいぶ進んでから行ったので、すでにたくさんのギャラリーがいて、
アイマスチャンネルの生放送も進んでいました。
ライブ前日の金曜日は、名駅サンロードにある名鉄観光へ。
名鉄観光が企画した「でらます」の日帰りプランをその場で直前申込しました。
窓口さえ空いていれば、WEB申込みより断然楽でした。
凪のフォトスポットもチェックチェック。
***
土曜日はまずは会場物販から。
CD物販の整理券を申し込んだところ、最初の150人以内に入れました。
おかげで10時に始まって、すぐに買い抜けることが出来ました。
その後は展示をさっと見ました。
凛のフィギュアは、11月に戦わなければならないっすね。
卯月のシンデレラ・コレクションのフィギュアもいいなぁと思いながら見てました。
凛バージョンの追加を密かに願っています。
ここで会場を離れて、名駅市内のでらますスポットへ。
最初の目的地は栄でしたが、途中金山で乗り換える際にフォトスポットをチェック。
ただし2箇所あるのをうっかり忘れていて、名鉄観光の方は後日見に行きました。
そして栄へ。
矢場とんの栄セントライズ店が恐ろしく混んでいるのを見て、
大変そうだなあと他人事のように思いながら和かふぇ富士屋へ向かいました。
富士屋のほうがもっと大変なことになっているとも知らずに。
着いたときにはすでに食事列は並ぶことも出来ませんでしたが、
物販だけならば行けるとのことでしたので、ストラップの購入と撮影だけさせて頂きました。
程なくストラップは完売したようだったので、ギリギリだったようです。
栄ではついでにオアシス21も行っておいたんご。
その後は名駅へ行きましたが、アイマスショップのあまりの混雑ぷりを見て撤退し、
ふと飛び込んだお店で昼食を摂ってのんびりしたあとは、
飲み物を調達するなどしてから会場へ戻りました。
ライブの1日目アリーナB4ブロック。
左右はほぼど真ん中でしたが、両サイドが俺よりも体格の良い方々だったので、
両脇を締めてギュウギュウになりながらがんばって立っていました。
おかげでMCとMCの間の12曲連続披露の際は、両足が悲鳴を上げていました。
セトリ的には、序盤の流れで自由なメンバーでの歌唱の流れはわかりましたが、
Radio Happyが来たあとにRomantic Nowまで来たのには驚きました。
山紫水明の薄紅も良かったし、りんごろうが自重しなかったあかりんごソロも良かったです。
ソロは聴いたことなかったハンドメイドスマイルや、#HE4DSHOTや14平米も良きでした。
そして本割ラストのUNIQU3 VOICEに、1日目にしては多いウサミンの業務連絡を挟んで、
アンコールのBrand New!締め。楽しかったです。
ライブのあとは何名かと車で移動し、俺の家で軽く打ち上げました。
10周年アニメなどを流しながら、セトリを振り返りながら。
お供のお酒は5月から買い集めた天美の限定酒4本。
いろいろな酒米の天美を堪能しました。
***
明けて翌日は、まずは守山の竜泉寺の湯で朝風呂。
朝食代わりにソフトフラッペを食べました。
そしてお昼は家の近くの千壽へ。
今回は前回とは違うランチにしましたが、相変わらずボリュームがすごい。
本日の焼魚が煮魚になりましたと、デカいお頭が出てきましたw
その後はまだライブまでには時間があったので、桜山の名古屋市博物館へ。
なぜかここもでらますスポットでしたからね。普通の博物館なのに。
コラボスポットがマーキングしてある地図をはじめ、
展示のそこかしこにある翠さんの説明を見つけて楽しみました。
ライブの2日目のチケットは、運良くリセールで手に入れました。
場所はアリーナB6ブロック。右寄りでしたが通路席だったので、1日目より断然快適でした。
ステージも多くの場所を見渡すことが出来ました。
特に幸せの法則のらなちゃや、ささのはに、うたかたに。のみのりんご、
アンデット・ダンスロックのるーりぃなど、ステージの右端に立ってくださったときは、
さえぎるものがほとんどなくて、足元までバッチリ見ることが出来ました。
その他セトリ的には、中盤以降が強すぎました。
1日目はラストだったUNIQU3 VOICEの後、それを超えてくるセトリでしたからね。
とは言え何と言っても中盤のWith Loveでクスッと笑った後のメルヘンデビュー!、
抱腹絶倒の大爆笑でした。さんざ17歳ネタで煽った後に、お面でラインダンスw
シンデレラ一門の真髄を見ましたw
とにかくとーーーーーーっても楽しいライブでした。
ライブが終わったあとは昨日に続いて車移動。
笠寺駅の混雑を駐車料金たった500円で回避できたのは、最強過ぎました。
晩飯はここまで来ればPもおらんだろうと藤一番へ。
藤一番は名古屋市内にはたくさんありますが、
実は市外には少ないということを初めて知りました。
***
2日間ライブを堪能した後の翌日は休暇にしていたので、
自転車ででらます穴埋めのために市内を走り回っていました。
まずはお香や数珠のお店である香源へ。
家から遠いと思って早めに出たら、ほぼ開店時間に着いてしまいました。
コラボお香が完売しているのは知っていましたが、
フォトスポットを見たり、お酒が美味しくなるお香?を買ったりしました。
コラボお香は再入荷予定とのことだったので、また行くと思います。
その後は前述の金山のフォトスポットの補完をしてから大須へ。
当初は矢場とんの本店へ行こうと思っていましたが、
あまりの混雑に諦めて、大須観音横の昔の矢場とんへ。
こちらも俺が入ったときはすぐでしたが、食べ終わったら列ができてました。
居酒屋メニューを組み合わせたような上ランチを頂きました。
そんなわけで本店や金シャチ横丁の矢場とんは、外から眺めたのみ。
インパクトのあるフォトスポットでしたねw
また、元祖鯱もなかの本店にも行きました。
乙倉ちゃんとのコラボもなかは通販のみですが、お店も盛況でした。
以前はSideMコラボもされていたようで。
今回は普通の鯱もなかを購入して、毎日1個ずつ頂いています。
最後に名古屋城。家のすぐ近くw
とはいえいつも東門から入るので、正門側の売店へ行ったのはかなり久しぶりでした。
フォトスポットだけでなく、名鉄観光の日帰りプランのポストカードも頂きました。
いつも本丸御殿ばかりだったので、今回は城宝館へと思ったら、展示入替え中で見られず、
結局また本丸御殿を見て帰りました。
ちなみにアイマスには関係ないですが、途中映画ゆるキャン△のキービジュアルに使われた、
向野橋(こうやばし)にも立ち寄りました。
近鉄やあおなみ線の線路の上に架かった、今は徒歩と自転車でしか通れない橋ですが、
ダイナミックな風景が見られるだけでなく、なかなかの交通量があります。
そんなわけで、#cg_ootdやでらますのおかげで、楽しい週末を過ごせました。
でらますに関してはまだまだやれていないことがあるので、今後もがんばります。
***
各種ゲームの話。
プリコネはクラバトがありましたが、結果的に2ヶ月連続のクラン内1位でした。
ガシャは月末のアメス様は比較的平和でしたが、月初のマホは天井でした。くすん。
デレステはゲームの方はLive InfinityもLive Carnivalも、
適当すぎでひどい結果になっています。
ガシャの方は月末のフェスは千夜ちゃんのみ。
7thアニバは無料で誰も来なくて、自力で少し回して奈緒のみ。
この後の無料で誰か来ないかな…。
シンデレラ10周年アニメは、舞台挨拶ともども、最速公開の時間に家で見ました。
内容豊富というか、ツッコミどころ満載のアニメでしたね。
YouTubeで見られるうちは見ようと思いますし、円盤化にも期待したいです。
ライブ公式グッズの直後に、カスタマイズTシャツも届きました。
#cg_ootdに凛はおらんかったので、かなり強引でしたが、
担当アピール(&名古屋アピール?)できそうなデザインにしました。
リバティンエイジの、ふーりん第2弾アイテムも届きました。
第1弾のTシャツやパーカーはかなり使い込んだので、今回のも愛用しようと思っています。
グラブルは古戦場の真っ最中で、死にかけています。
ガチャは水着クラリスぐらいしか出ていなかったので、
HRTチケで石ワムを交換したら、その後スタレで石ワムを引きました。ちーんw
ウマ娘は、1.5周年で色々あったので、久しぶりにガチャガチャ回しました。
最後に雀魂。
他が忙しくてあまりやれてませんが、先日友人戦で字一色大三元を聴牌した末に、
字一色てアガることができました。雀魂では初役満でした。
10:09:00 | タグ: アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ライブ, ラーメン, 名古屋, 寿司, 日本酒, 観光, 麻雀
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年6月19日
尾張あじさいまつりへ行った話ほか
と、その前に、夏コミ受かりました。
8/14(2日目) 西か-04b Media Station です。
新刊の内容は未定ですが、「アイマスの本」にしようと思っています。
しぶりんのカットで申し込んでおいて、何言ってんだこいつって感じですが、
ここ最近出した本はしぶりんっぽい生き物が出てきていただけで、
内容があまりにもアイマスから離れていたことへの反省です。
だから今度こそはアイマスの本にする、はずです。
とりあえず主に自分用ですが、アクリルスタンドの新作は先ほど入稿しました。
コミケよりかなり前に出来上がるはずなので、
いつの間にか飯の写真の隅っこに映るようになると思いますw
***
で、コロナ禍恒例、こちらも3年ぶりの開催となった尾張あじさいまつりへ行きました。
去年こいつを天井で引いて、花手水について調べたら、
一宮市の御裳神社にあるって情報に行き当たったものの、
コロナのせいで空振りに終わったので、およそ1年ぶりのリベンジでした。
普段は人影が殆どない御裳神社ですが、さすがに祭の期間は大盛況でした。
隣の学校が臨時駐車場になっていましたが、ほぼ満車でした。
特にインスタ映えスポットとして人気の花手水は、
撮影待ちの列ができる時間帯もあるほどでした。
凛のそれとは違いますが、やはりホンモノは美しいです。
境内のあじさいはまだ咲き始めといった感じでした。
6月中~下旬のほうが見頃なのかもしれません。
特別な時しか開いていない社務所では、御朱印も頂きました。
数種類から選べたので、いかにも今年っぽいものにしました。
***
今週末は特に予定もなかったので、地元のラーメン屋さんへ。
大曽根というか今池の近くにある、「中華そば 生る」へ行きました。
平日でも1時間待ちになるという超人気店だとは知っていましたが、
日曜日なのに舐めプして開店時間に行ったら、実に2時間も待つことになりましたw
今回は特製濃厚つけそばをチョイス。
見た目にも美しいつけ麺ですが、なるほど、たしかに美味しい。
麺そのものが旨いし、丁寧に仕上げられた特製トッピングのお肉が絶品。
食べ終わった後のスープは温め直しをお願いして、熱々で頂きました。
毎度2時間も並ぶのは御免被りたいですが、タイミングを測ってまた訪れたいです。
***
各種ゲームの話。
デレステはLIVE Paradeはいつもどおりレシピ確保まで。
地味に銅トロも頂きました。PROのフルコンでw
その後のシンデレラキャラバンも、2キャラスタラン15にするまでやりました。
ガシャは単発しかやっていませんが、それでも小梅ちゃんだけは来てくれました。
誰か1人ぐらいは来てくれると信じていたよ。
9月の#cg_ootdは、土曜日の現地チケットは確保できました。
日曜日もいつか何とかしたい…。
プリコネは突然のヴァンピィちゃん降臨には驚きました。
反射的にガチャを回してしまいましたが、果たして出番はあるか…?
グラブルはグランデフェスで、キャラのガレヲンが新登場。
リミ武器ともども、果たして古戦場で活躍してくれるかはわかりませんでしたが、
とりあえずガチャガチャ回して引いておきました。2本以上必要?無理無理!
他にもレナやククルも仲間になってくれたので、たぶん、恐らく、きっと…?!
ウマ娘はジェミニ杯がありましたが、オープンリーグB決勝の7~9位と、
これ以上ない負けっぷりでした。まさに参加賞w
いよいよチャンピオンミーティングに居場所がなくなったか…?
なおトップガンの特典のマヤノのカードは、3回目どうしようかと思っていたところ
会社の同僚からもらえました。ありがたや。
11:06:00 | タグ: つけ麺, アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 同人, 名古屋, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。