Date: 2010年9月21日
9.18にTGSへ
3連休の初日に、TGSに行ってきました。
いつもの上京と同じく、深夜バスで行ったのですが、
それだと京葉線の始発より1時間遅い電車になり、
幕張メッセに着いたときには、既に黒山の人だかりが…。
案の定、アイマス2のステージには入れませんでした。orz
じゃあ仕方がないと、まだ整理券を配っていた、
モンハン3の整理券をゲットしました。
アイマスのステージの時間と、だだかぶりでした(;´ー`)
モンハンまではまだまだ時間があるので、最初に行ったのは、
どこのゲームメーカーのブースでもなく、フードコートw
ここで食したのは、ダントツ一番人気の「絶体絶命カレー」。
TGSでのアイレムの気合は、毎回惚れますw
中身は金沢カレーということで、とても美味しかったです。(´ー`)
その後行ったのはバンナムブース。
テイルズシリーズが大人気のブースに行った目的は、
テイルズではなくゴッドイータ ーバースト。
並び始めてから試遊し終わるまでで1時間ぐらいでした。
アリサたん可愛かったです(´ー`)
試遊のほうは、ゴッドイーターをやったことがあるかを聞かれて、
ある=ハンニバル(新アラガミ)、ない=コンゴウだったようです。
どちらも弱めに設定されているようで、
特にコンゴウの場合は2分もかからず倒せたらしいですw
前作をやった俺は言わずもがなハンニバルと戦ったのですが、
正面への攻撃はなかなか威力があるものの、
コンゴウほど素早くないし、ボルグほど広範囲攻撃ではないし、
サリエルのように浮いているわけでもないので、
攻撃しづらくはなさそうです。但しHPは高そうな気がする。
試遊ではへたくそな俺でも11分で撃破出来ました。
システム的には、仲間から回復してもらえる(逆も可)が大きいっすね。
ダメージ食らった!と思ったら回復薬使う前に回復してもらったこと数知れずでした。
これだと相当ムチャしてもまず気絶することはないです。
あとリンクバーストがかなり強化されているので、上手く活用したいところです。
ゴッドイーターのあとは会場内のいろんなブースの様子を見ているうちに、
モンハン3の時間になりました。
集合時間が決められていただけに、並んでから20分ぐらいでプレイできました。
モンハンはド初心者なので、一番簡単なクエストを選択。
にもかかわらず、時間内に倒せずにクエスト失敗に終わりました(´ω`)
ただ、「これならば俺にも出来そうだ」という手応えはありました。
事あるごとにゴッドイーターの操作と間違えないように出来れば(;´ー`)
そうこうしているうちにアイマスのステージが終わったので、
バンナムブース前で号外をゲットした後、ステージ参加組と合流しました。
結局ステージは見ていないしUSTREAMも見なかったわけですが、
今回の内容からすると、見なくて正解だったのかもしんないです。
マイクロソフトブースの試遊も締切だったのでやっていませんが、
空いているタイミングで後ろで見ることが出来たので、
「やった気分」でどんなゲームかを知ることは出来ました。
アイマス2に関しては、発表された情報がセンセーショナルだったので
ファンの反応がなんだかとんでもないことになっていますが、
俺からすればそのファンの態度のほうがよっぽど恐ろしいです。
ゲームが発売されるのは半年以上先だというのに、
発売のはるか前に発表された断片的な情報だけで、ここまで踊らされるものなのかと。
個人的には竜宮小町やジュピターに比べ、プロデュースできる9人がまるで脇役のごとく
誰もクローズアップされていないことのほうが心配です。
TGSのおみやげ~。モンハン3のかばんとアイマスのおかしと号外。
試遊した人全員にかばんを配る、カプコンの太っ腹ぷりがスゴイ。
丈夫な記事で作られているので、色は派手ですが普通に実用できます(´ー`)
07:09:00 | タグ: アイドルマスター2, アイマス, イベント, ゴッドイーター, モンハン
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。
Date: 2010年9月10日
今更ですが、そういえば
石垣島の話もまだまだ続くのですが、その前に仙台の話をもう少し。
えと、お気づきの方も少なくないかと思われますが、
今回初めて、他所のサークルさんの表紙を描かせていただきました。
これ。「さざなみ壊変」さんのスペースで頒布されていた、
サークル「おワットるP」のメルプリまとめ本です。
皆さんゲットされましたでしょうか?
アケマスオンライン末期に、毎晩のように四日市に通うさなか、
30分ぐらいで描きました。
自分のサークルの本より時間かけてないです(ヲィ
サークルスペースに並べられている本を見て、
自分で思わず「キモッ!」と言ってしまいましたが、
表紙はアレですが中身は充実しているので、
お手元に置いて損はないと思います。
ちなみにタイトルの「Numerous Memories」も俺が提案したものでした。
「たくさんの思い出」って言う意味です。
あと裏表紙は、一応表紙の続きになっています。
***
ほか、夏コミで頒布していたコレも少し置かせていただきました。
時間内に完売したとのことで、ありがとうございました。m(_ _)m
また、当日はあちこちでスタンプが設置されていましたが、
自分も「中古」スタンプを持っていって置かせて頂きました。
スタンプは一度作ったらたくせん押していただいてナンボですからね。
そういえばスタンプといえば、もう時効だと思うから軽くバラしますが、
遊ステに設置された千早&やよいの2周年スタンプや、
Zippy南越谷店に短期間設置されたスタンプのデザインも、
実は俺がやらせていただいていましたw (絵は俺じゃないです)
そんなわけで、仙台のオンリーは自分自身は一般参加でしたが、
少し違った形でもこっそり参加していたのでした。(´ー`)
12:09:00 | タグ: おワットる, かずぴー, アイマス, アケマス, 仙台, 同人, 浄水
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。
Date: 2010年9月6日
仙台のポーリーに行ってきたぜ
KKS@南の島です。
どうしてこうなったかは、近いうちに書きますw
で、昨日一昨日と仙台に行ってきました。
名古屋からなので、リッチに飛行機で行っちゃいました!
といっても早割のおかげで、往復で30,000円未満でしたがw
仙台空港から仙台駅はアクセス線が整備されているので便利。
およそ30分で仙台駅に到着です。
今回は宿泊先もイベント会場も、仙台駅西口の徒歩圏内でした。
イベント前日はヨッシーさん企画の「前夜祭」に参加。
と、その前に、せっかく仙台に来たんだから、行くとこに行っておきました。
仙台といえば牛タン、牛タンといえば「利久」。
今回2回も行っちゃったので(ぇ)、後ほど詳しく書きますw
そして仙台駅に最も近いアイマス設置店舗「ゲームセンターホーセン」。
オフラインなので足跡は付かないですが、記念に1クレやりました。
じつはこれがオフラインになってからの初クレジットだったりしてw
翌日は「細マス」に一般参加しました。
特にアケマスオンリーが熱かったですね。
他にも企画盛りだくさん見所盛りだくさんで、楽しいイベントでした。(´ー`)
今回の細マスでは、いろいろ当たっちゃいました。
まずはいつも買っている「ぎゃろっぷだいな」さんのくじ引きで当選!
当たった人はランダム?で過去のグッズを頂くことが出来ました。
俺は↓のタオルをいただきました。
「お持ちかもしれませんが…」と渡されましたが、
ええ、持っていますが、これで保存用と実用が出来ました!(´ー`)
そしてアイドル総選挙を兼ねた抽選会でも当選!
全国的にはなぜか律ちゃんが圧勝だったようですが、
愛知県は激戦を勝ち抜いて千早が1位!
そして千早…というか、「名古屋県」と書いた俺が当選しちゃいました(;´ー`)
こちらも1冊持っていますので、保存用と実用n(以下略
あと、最後にたまたま声をかけていただいて、「四条の月」も頂きました。
こちら、中身は仙台銘菓「萩の月」です。高級なお菓子です。
その後麻雀を軽く打って完膚なきまでに打ちのめされたり、
帰りの飛行機がバス送迎&プロペラ機だったり、
ちょっとしたことはいろいろありましたが、無事に名古屋に帰りました。
いろいろあった週末でしたが、楽しく過ごすことが出来ましたし、
アーケード版アイドルマスターの締めを飾るに相応しい
イベントだったんじゃないかと思います。
これでアケマスは一区切りですが、この先アケマスは「きっかけ」にして、
さらに前に進んでいきたいと思っています。
やりたいことは他にもイロイロありますからね!(´ー`)
10:09:00 | タグ: アイマス, アケマス, 仙台, 即売会, 牛タン
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。