しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年2月15日

ちー誕で一日を過ごしてきた

2月13日は「ちーちゃんのお誕生会5」他が開催された、
大田区のPiOに行ってきました。

今回は千早オンリーがメインということで、
俺的に超本気モードで参加してきました。一般参加ですがw

 

本やグッズの方はこんな感じ。
終わってみたら財布の風通しが非常に良くなっていて、
そんなに使ったっけ?(;´ー`)と焦りました。

スケブは非常に絶妙なタイミングで
Werkの安藤周記さんにお願いすることが出来ました。
あの8500円の千早タペストリーを作られたサークルさんです。

ここのところのアイマスオンリーは、
アフターを蹴って仲間内で麻雀を打ちに行くことが多かったのですが、
今回は千早オンリーなので最後まで参加してきました。

恒例の抽選会の方では、久しぶりに景品が当たりました。
アイマスの文字は一切入っていませんが、
ミンゴスやあさぽんや樹里きちが出ている、
セガダイレクトで最後に販売されたCDです。
存在は以前から知っていましたがこれは持っていなかったので、
後で聞いてみようと思います。

また参加者が少なかったようですが、
オフラインのアイマスのスコアを競う「ちー誕杯」にも参加しました。
会場にいらっしゃった方は結果をご存知かと思われますが、
タナボタを狙って自分がエントリーした結果は、3位でした。ビミョー。

まあ70kを11回しか受けていなかったり、2敗したりしていたので、
上手い人ならば350万ぐらいまでは出せるよなと思ってはいました。
むしろよく3位にとどまってくれたと言う感じです。

ikusei1 ikusei2

一応育成表はまとめたので、
たかが3位の結果なので参考にはならないと思いますが、
興味がありましたらご覧下さい。

そんなわけで、丸一日ちー誕を堪能してきました。
ご一緒してくださった皆さんありがとうございました。m(_ _)m

ちなみに最後に身内で打ち上げに行った飲み屋が、
成り行きで選んだにもかかわらず、ちょうど1年前の
ちー誕のあとに打ち上げで行った店と同じでしたw
去年はその直後に仕事のために羽田から沖縄へ飛んだんですよね。
何もかもが懐かしかったです。


07:02:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年1月11日

やっぱりアイマスは最高だ!

昨日開催されたアイマスライブ、
「THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011」
にフル参加してきました。

前の夜はまあささんのお宅にお世話になっていたのですが、
物販のために朝5時に起きて、7時半にパシフィコに到着。
そこそこの時間だろうと思って会場に向かったら…、
既に数百人が列を作っていました。みんなやる気出しすぎだろ(´Д`)

12時から開始予定だったので、それまでおよそ4時間半だったわけですが、
これがとにかくきつかった。
うっかり冬コミよりも薄着で来てしまった所に、
みなとみらいにあるが故に強烈に冷たい海風が激しく吹き荒れ、
容赦なく身体を冷やしてくれました。orz
寒すぎてガタガタ震える以外何も出来ず、ただひたすら耐えるのがつらかったです。
幸いにも物販は定刻より少し速く始まった上に、
非常にスムーズに進んでくれたので、13時までには買い抜けることが出来ましたが。

公式のTシャツやタオルとともに買ったパンフや限定CD。計10000円。
今回この中で個人的に最も気にしていたのは…

 
載ったぜ!ヽ(´▽`)ノ

並み居る絵描きさんや有名Pの皆さんが、締め切りまで時間がないよーなどと
Twitterでつぶやいているのを見ながら、こっそり応募していました。
たぶん応募した人はほぼ全員載ったのでしょうが、
表紙裏(いわゆる表2)の一番上のど真ん中に変な絵を載せることが出来て、
早速ナイスな思い出が出来ました。(´ー`)
ていうか改めて見たら「KKSP P」になっとるやん!! しまった!www

その後は開場時間まで、横浜近辺で暇つぶし。
お昼は「ゴル麺」なるお店でいただきました。
店の名前はアレですが、いわゆる家系ラーメンです。
家系好きの俺なので、おいしくいただきました。(´ー`)

ライブ自体は、今回はPARTY名義だったので歌は少なめとおもいきゃ、
ほぼずっと歌のオンパレードで20曲以上、めいいっぱいライブでした。
個人的には、ひたすら聴き込んでいた「眠り姫」がマジヤバかった。
ミンゴスも「千早と一緒に大事にしていきたい」とおっしゃっていましたが、
ナマで聴いてさらに名曲であることを実感しました。
これからも何度も聴き続けたいです。

あとはアンコールの胡麻和えとドルマス1stの定番で、
体力の限りを尽くして盛り上がれました。
今回は1FのA22でステージからは離れていましたが、
たまたま隣の席が空席だったので、2席分使えたのも俺的大勝利でした。
最後のアイマスですよ、アイマス!からアイマス最高!での締めまで、
めいいっぱい楽しみ尽くし、なんだかんだいってもやっぱり
アイマスは最高だ!と実感できたライブでした。

ライブであった重大発表は周知のとおりアニメ化ですが、
これをライブ開場で知って中の人のアニメ化への思いを生で聞いた人と、
自宅などで公式ブログの更新などで知った人とでは、
だいぶ温度差があったようですね。

アケの最初の企画から8年以上たって、ようやくアニメ化なのだから、
そう易々と出来ないのは誰だってわかっていること。
地上波なのかOVAなのかはわかりませんが、
各キャラごとにストーリーを立てたら(アマガミSSやセンチのように)
内容が極端に薄くなるか話数がとんでもないことになりますし、
シナリオを一本にするならば誰をメインにするのかが非常に気になります。

あとはあずささんの髪が長いことで話題になっている時間軸や、
プロデューサーをどのような形で出すのか(出さないのか)など
何も発表されていないからいろいろ気になります。
それを「どうせうまく行かない」などと今から考える人は冷静なのではなく、
ドライなだけだと思います。

ライブの後は余韻に浸る時間もほとんどなく、
最終新幹線に飛び乗って名古屋まで帰ってきました。
来月にはアイマス2がついに発売されますし、
しばらくはアイマスに注目していこう思います。(´ー`)

221

そういえば数日前より、冬コミで頒布した「Triangle☆Star3」の委託頒布
まんだらけ様にて始まりました。
冬コミで買い逃したという方がいらっしゃいましたら、是非チェックしてみてください。
詳細はこちらのページに載っていますが、内容は事務対のまとめ本で、テキストメインです。
表紙の絵だけ見て夜叉姫さんの個人誌と勘違いされないようお願いいたします。m(_ _)m


07:01:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年1月1日

今年もよろしくお願いします

ついさっき冬コミが終わったばかりですが、もう新年が来てしまいました。
明けましておめでとうございます。

ハガキ縦

今年の年賀状を貼っておきます。
昨日までに配布したポストカードをお持ちの方はわかると思いますが、
イラストは一緒ですが背景は異なります。

年賀状の方には北海道の十勝へ行ったときに寄った、狩勝峠の写真を使いました。
ちなみに一般向けには、嘉数高台公園(沖縄県)の写真を使いました。
一番北の県と一番南の県ってことでw

昨年は特に非ヲタ方面には「ラーメン」「旅行」が趣味だと話しておりましたが、
今年も心の赴くがままに日本全国を飛び回りたいと思っています。

冬コミのことは時間があればまた改めて書こうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。


12:01:00 | タグ: , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。