しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2019年9月1日

アニサマを欠席してその分の金額を月末ガチャに貢いだ話

いよいよもうすぐ、シンデレラ千葉公演ですね。
先週一週間、色んな人に「来週は居ない」と言い続けて休暇をねじ込んだので、
平日ですがなんとか行ける予定です。
行ったあと仕事がどうなるかは知らないw

IMG_0556 IMG_0558

なので今週は数年ぶりにアニサマを全日欠席して、おとなしくしていました。
せいぜいファーストデイだったので「天気の子」の2回めを見に行ったぐらいでした。
109シネマズ名古屋で初めてIMAXレーザーを体感しましたが、すごい迫力があって良いですね。
アトラクション性の高い4DX等とは違った魅力を感じました。

IMG_0564 IMG_0562 DSC02604

隣のレジャランささしまは、あと半月で閉店するようです。
かつてシンデレラガールズのスタンプラリー設置店でもありましたね。

IMG_0536

IMG_0566

あとはバカ盛りグルメを食べたぐらいでしょうか。
松屋のお肉どっさりグルメセットと、かつやの生姜からあげだれのチキンカツ丼からあげ大盛り。
どちらもなかなかの食べごたえでした。

***

で、月末ガチャですが、プリコネは久々のフェス限定キャラ追加で、ネネカ様が降臨しました。
いままでのクリスちゃん、ムイミがいわゆる「人権キャラ」だったことからして、
ネネカも必須なのはほぼ間違いない?ということで、頑張って回しました。

IMG_0951

IMG_0958

ええ、いくら回しても出なくて、天井を覚悟し始めた230回あたりでようやく来てくれました。
早速使っていますが、物理防御が致命的に低いという問題点がありますが、
それを補って余りある戦闘能力ですね。分身するとか反則だってばよw

IMG_0960

先月のクラバトは、先々月と変わらずクラン内9位でした。
戦力は強化しているつもりですが、俺自身の成長がないな…。

IMG_0510

グラブルは今のレジェフェスはスカです。その前のでハルマルが来てくれました。
この夏はエウロペとブローディアも来てくれたので、良い思い出になりました。

IMG_0512

で、いよいよ4周年間近のデレステですが、まず先月のイベントはいつもどおりでした。
1万位ボーダーが50000ptを超えない、静かなイベントでしたね。

シンデレラフェスはフェス限で加蓮と日菜子が新登場。
2人とも特定のパラメータのみに特化した新しいセンタースキル「モチーフ」持ちです。
ライブ中の特技「レゾナンス」は従来同時発動すると最も割合の大きいもののみが発動するところ、
なんとすべての総和になってしまうというとんでもない効果のようです。

IMG_0538

IMG_0546

早速ガチャガチャし始めてすぐに、20回ぐらいで日菜子は来てくれました。
これは加蓮が来ないアカンパターンだと思いましたが、結局は80回ぐらいで来てくれました。
助かりました、というか80回で2枚だったら自分にしては勝利と言っていい結果かと。
プリコネと合わせたら300回(天井)超えていることからは目をそらしつつ…。
無料石など有りましたが、軽く欠席したアニサマのチケ代と交通費に到達しましたね。ははは…。

IMG_0968

IMG_0965

今回のSSRでは、えらく自信家で前向きの加蓮が見られますね。これも成長でしょうか。
衣装が情熱的で美しいです。ついでにモデリングも変わって、顔も美しくなったようです。

IMG_0969

IMG_0972

4周年のイベントはまったり進めていますが、
記念の新衣装はついに全員衣装では初めて、光る衣装になりましたね。
虹色をテーマにした衣装、良いと思います。

IMG_0550

新機能のプレミアムカットは、ガチャでは恒常の茜しか来てくれなかったので、
アイテムを使ってトライアドしぶりんを解放しました。
機能自体はプリコネで見慣れたものですが、アイマスで見るとすごく良いと思えますね。


11:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2019年8月26日

THE IDOLM@STER SHINY COLORS SUMMER PARTY 2019に行った話ほか

もう1週間前の話ですが、会社のお盆休みの最終日に当たる先週の日曜日に、
シャニマスのサマパへ行ってきました。
昼間は一般販売のチケットで現地、夜はライブビューイングでした。

IMG_0427 IMG_0431

朝イチの名古屋始発ののぞみに乗って、パシフィコ横浜へ到着したのは8時過ぎでした。
そのままCDの物販列へ。グッズが公式のみだったので、CD列が長かったすね。
とはいえ販売はスムーズだったので、11時頃には買い抜けられました。

IMG_0434

お昼はみなとみらい駅の東急スクエアにある「軽井沢とりまる」で、唐揚げ丼をいただきました。

IMG_0447

昼の部は13時からだったので、食事後はすぐにパシフィコ横浜へ。
一般販売だったので、席は3階席の14列目、ステージをほぼ真下に見下ろすような場所でした。

イベント自体は公録ありクイズコーナーありライブあり等々で、盛りだくさんでしたね。
いろいろなイケボを聴くことが出来ましたw
そういえば関係ないですが、この日の朝に水着のむんさんをゲットできました。むんっ。

IMG_0927

そして昼の部が終わったとはすぐさま名古屋への帰路。
ライブビューイングは名駅のミッドランドスクエアシネマにしていました。
時間的に厳しいかもしれないと思っていましたが、実際は1時間近く余裕があって助かりました。

夜の部も構成は昼の部と同じでしたが、出演者の違いでヤバいことになっていましたね。
チームバクライのアートの数々は夢にこそ出てきませんでしたが、インパクトが強かったです。

そんなわけで横浜と名古屋を一日で股にかけて、サマパを堪能しました。
今年はアニサマは行かないので、次のイベントはいよいよシンデレラの千葉公演の予定です。
事前通販のグッズも到着しましたし、ワクワクが止まらねえ!

IMG_0481

***

IMG_0945

プリコネは1.5周年記念で、☆3出現率2倍ガチャが毎日10回回せるキャンペーン中ですが、
今日までにトータル295回回して、水着マホは来ていません…。
明日天井到達は確定なので、今年3回目の天井へ…。
今やっているクラバト、特にメデューサ戦では即戦力のようなので、なるべく早く戦力化したいです。
最近色々育てたために、マナが枯渇していますが…。

***

デレステは千葉公園のテーマ曲「Comic Cosmic」のイベント中ですが、
ポップスター集めながら茄子さん編成で下手くそなりのスコアアップにも挑んでいました。

IMG_0485 IMG_0463

ユニゾンセンターでフォーカス、ライフスパークル、ライフ回復とオバロ。
難しいのは出来ないので、ズルコンで130万が今の限界っぽいです。

IMG_0470 

やっぱり俺に向いている編成はスキブだなw
スキブの使いすぎで、ダメガSRのある琴歌さんが300万人を超えてしまいました。てへぺろw


12:08:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2019年7月24日

山陰地方を旅行してきた話ほか

なぜか先週に続いて、今週も4連休でした。
一昨年は紀伊半島一周、昨年は高野山などと、ここ最近この時期に旅行していたので、
今回も3泊4日で旅行してきました。ちなみに今日は休暇取って休みw

今回の目的は、出雲大社へ行くことにしました。
伊勢神宮や熱田神宮などへは行ったことがありましたが、そもそも島根県に行ったことがなかったですからね。
出雲大社といえば縁結びですが、それとは全く関係ないです(ぉぃ

IMG_9659 IMG_9651

名古屋から出雲までは500km近くあるので、一気には行かずに途中で泊まりました。
1日目の宿泊地は鳥取県の三朝温泉。12年前に泊まったのと同じ「三朝館」に泊まりました。
前は両親と一緒だったので普通の和室でしたが、今回は一人だったので、
和室だけれどベッドが据え付けられているという、新しいスタイルの部屋でした。

IMG_9665

1泊朝食付きで東横インよりも安いという激安特価でしたが、
お風呂は今時珍しい、完全に遮るもののない天を仰げる大きな露天風呂で、
朝食は種類豊富なバイキング。大変リーズナブルでした。

翌日はまずは米花町ならぬ、鳥取県の北栄町に寄りました。
ここは青山剛昌先生のご実家がある、名探偵コナンなどの生誕の地です。

IMG_9682 IMG_9671

IMG_9668 IMG_9680

IMG_9685

実際訪れてみたところ、思っていた以上に、街中のいたるところに色々なものがありました。
青山先生直筆のイラストやサインもたくさん見かけましたが、その多くが正月の日付になっており、
毎年帰省されるたびに描かれているようでした。

IMG_9712

IMG_9711 IMG_9722

青山剛昌ふるさと館も入りました。貴重な資料などを見ることができました。

IMG_9727

続いては境港市へ移動。こちらは水木しげる先生ゆかりの妖怪の街です。
まずは腹ごしらえに、「さかな工房」へ。
「普通の海鮮どんぶり」というメニューをいただきましたが、全然普通じゃないw
とても美味しかったです。

IMG_9752

そしていよいよ妖怪のエリアへ向かいましたが、この日は「みなと祭り」が開催中で、
境港の市街地はいつも以上に混雑しているようでした。
しかしその祭りのおかげか、境港を母校とする海上保安庁の巡視船「おき」が、
一般公開されていました。これはラッキー!と、中を見学しました。

IMG_9734 IMG_9738

IMG_9739 IMG_9740

先日護衛艦かがを見学したばかりでしたが、巡視船おきの見学は船内の通路を歩いて、
操舵室の中まで見ることができました。
海上保安庁に配備されたのは2年前という新しい船だったので、設備も最新鋭でした。

IMG_9768 IMG_9771

IMG_9782 IMG_9784

その後は境港駅の方へ向かい、水木しげるロードを散策。
みなと祭は夜が本番ということで、沿道で多くの屋台が準備に勤しむ中を縫って歩きました。

IMG_9789

IMG_9791 IMG_9792 IMG_9805

IMG_9798 

そして水木しげる記念館の中にも入りました。
水木しげる先生の93歳までの生涯に渡る記録が詰まった博物館だけに、
ゲゲゲの鬼太郎に限らず、とにかく展示の内容が濃かったです。
この博物館を見た上で、今もアニメのゲゲゲの鬼太郎が放送されていると思うと、感慨深いですね。

IMG_0019 IMG_9810

境港のあとはいよいよ未踏の地島根県へ移動。
この日から2日間は、玉造温泉の「ホテル玉泉」に泊まりました。

IMG_9814

IMG_9988 IMG_9992

IMG_9995 IMG_9997

食事で困りたくなかったので、1泊2食付きにしたのですが、
三朝館の3倍近い宿泊費のプランを選んだところ(それでも玉造温泉の他の宿よりは安い)、
12.5畳もある和室のお部屋に、スーパー銭湯もビビる大きさの大浴場&露天風呂、
そして夕食は島根県の食材を使った豪華な会席料理と、至れり尽くせりでした。
やはり高いお金を払えば相応のものが得られますね。

IMG_9850 IMG_9852

IMG_9856 IMG_9866

IMG_9849 IMG_9891

IMG_9888 IMG_9902

IMG_9898

鳥取観光の翌日は、玉造温泉を拠点として、出雲大社へと向かいました。
まずは一畑電車の出雲大社駅を観光したあと、念願の出雲大社でお参り。
出雲名物の三色割子そばも頂きました。

IMG_9916 IMG_9923

IMG_9947 IMG_9954

その後は稲佐の浜を経て、日御碕も観光。
日御碕神社にお参りしたあと、日御碕灯台へと向かい、200円払って中に入りました。

IMG_9930

しかしこの灯台が想定外にハードでした。
特別大きい灯台ではないのですが、狭い階段を150段程度登ったうえで、
頂上の展望台は凄まじい強風! 価格以上に楽しめました?

行きはお金を払って山陰自動車道を走ったので、宍道湖の南岸を走りましたが、
帰りは一般道を選択して、宍道湖の北岸を走って松江市へ向かいました。
結果的に宍道湖をほぼ一周することになりました。

IMG_9964 IMG_9969

IMG_9975

松江市では、国宝で400年前から現存する松江城の中に入りました。
また、敷地内の松江神社や松江護国神社などでお参りもしました。

IMG_9911 IMG_9910

IMG_9984 IMG_9985

この日頂いた御朱印はこちら。
出雲大社(本殿、神楽殿)、出雲大社前北島国造館、日御碕神社、松江神社、松江護国神社でした。

IMG_0014 IMG_0015

旅行の最後の日は、名古屋まで戻るために観光は控えめにしました。
とはいえせっかく玉造温泉に泊まったので、近くの玉作湯神社には寄りました。
そしていかにも女性向けっぽかったですが、叶い石を手に入れて願いをかけて、
オリジナルのお守りを作りました。

IMG_0023 IMG_0022

最後は帰り道に、鳥取市の村中水産へ寄りました。
名前だけ見ると様々な水産物を取り扱っていそうですが、店内はほぼ全て牡蠣!
その場でものすごい大きさかつプルンプルンの、美味しい岩牡蠣をいただきました。

IMG_0029

あとは道中前の見えなくなるほどの大雨に何度か見舞われつつも、名古屋まで戻ってきました。
今回の旅行でのドライブは、およそ18時間で1100kmでした。やっぱり島根県は遠いっすね。
とはいえとにかく色々楽しめました。年に1回はこういう旅行もいいものです。

IMG_0034 IMG_9786

最後に今回買ったお酒。(左の写真)
境港市の「千代むすび 純米吟醸 強力50 無濾過生原酒生酒」と、
松江市の「豊の秋 純米吟醸 かんなび」です。
両方とも限定の酒っぽいですが、俺好みの味化はわかりませんw
手前は3月に開通した新名神鈴鹿PAで売っていた、タイヤカスさきいかです。ヒット商品らしい?

右側の写真は、境港で買った目玉のおやじの水です。意外に持ちやすい容器でしたw

***

IMG_0036

グラブルは古戦場のさなかですね。
今回は本戦の4日間が全て休みだったのですが、上記の通り昨日まで旅行に行っていて
ろくに触れていなかったので、いまのところ今日だけ頑張っています。
95HELLオートで6分前後(しかも途中全滅が多い)の雑魚ですが、果たして何位に入れるか…?

IMG_0043

古戦場の勝利の鍵?も入手したので、最後までがんばります。

IMG_9635

デレステは先に開催されていたスシローは、せいらさんばかり19枚ゲットしました。
続いてバベルのイベントが始まっていますが、こちらはまあいつもどおり適当に。

IMG_0002

デレラジを聴いていたら生ガチャ回しをやっていたので、
じゃあ俺もと関ちゃんピックアップのガチャを回したところ、
すり抜けてもう1人の新SSRのめあいーが来ました。びっくり!
チューニングのスキル持ちは初ゲットでした。

screenshot490

デレマスはログイン以外特に何もやっていないのですが、
そのログインでもらっていた夏休みハッピー宝くじが、まさかの2等当選!?
100本しかないらしいです。えらいところで運を使ってしまったな…。

IMG_9629

プリコネはクラバト期間ですが、まあ、クランの足を引っ張らない程度に。
スキル効果の表記の問題で炎上しているようですが、
ガチャに追加された水着サレンは、☆3確定で無事にゲットできました。
水着キャルで天井に頭ぶつけた反動? ラッキーでした。


09:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。