しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2012年5月7日

連休中は3つの即売会に行ってきた

今年のGWは9連休でした。
最初の2日間と最後の1日は名古屋でぐったり過ごしましたが、
間の6日間は関東で過ごしてきました。

連休の間に、3つの即売会に一版参加してきました。

最初は4月30日のCOMIC1 6。
朝7時前にビッグサイトについたものの、かなりの長蛇の列でした。
確か東駐車場の10何本めかのショットだったと思います。
入場できたのは、開場してから15分後でした。

とはいえコミケと比べれば全然マシだったので、
一部完売で無念だったサークルさんもありましたが、
ほとんどのところは無事回り終えました。
数日後にMBFが控えているので、
アイマス関係は相変わらず大人しめの感じでした。

にしても結構買ったかもです(;´ー`)
最後には記念に?カッタもならんでしまったからのうw

次は5月3日のアイマスオンリー、MBF5。都産祭です。
いまやアイマスオンリーでは最大級の即売会ということで、
今回は都産貿の1フロア全部をエリアとした上に、
コスプレスペースなどなく、全てサークルスペースで埋まっていました。

先日のアイマニやアイサバの勢いそのままに、
MBFもモゲマス関連が大勢を占めている感じでした。
壁サークルさんにいたっては、サークルカットに765アイドルがほとんど居ない有様。
モゲマスの浸透率すごいな、愛されているなー。
俺自身もモゲマスの同人誌を読みたがっていますしね。(;´ー`)

雨模様の天候だったにもかかわらず、一般参加者はかなりの数でした。
その天候のために、待機列はカタログの記載とは異なり建物の中に作られ、
開始前に一般参加者を会場内に入れる措置が取られました。
そのためか開場直後は壁周辺の通路に参加者が極度に集中し、
30分間ぐらいは大混乱に近い感じでした。

モゲマス関連の同人誌をたくさん買ってきました。
モゲマスキャラの話が多いのはもちろんのことですが、
プレイヤーとしての体験記が書かれたものも結構ありましたw
課金は計画的に(;´ー`)

最後は5月5日に開催されたコミティア100。100回記念ですよ100回!
俺が行ったのは通算3回目とド素人もいいところでしたが、
やっぱ100回ってのはスゴイなぁ。

100回記念ということで、いつも以上にサークルさんの顔ぶれが豪華で、
これは混雑ぷりがハンパないのでは?と噂されていましたが、
確かに過去のコミティアと比べたらものすごかったと思います。
待機列が東駐車場でしたしね。
とはいえ一部でつぶやかれていたコミケ並なんてのは大嘘で、
COMIC1比べても半分ぐらいといった感じでした。

始まってからどう回るかは特に考えていなかったので、
壁を端から順番に回って行きましたが、それで特に困ることはありませんでした。
ここは無理だろと思っていたところも、意外とあっさり買えました。
竹箒はスルーしましたが(;´ー`)

ひと通り回ったあとは恒例の見本誌コーナーチェックに向かいましたが、
今回は会場が広いだけに見本誌コーナーも広い広い!
いちおう「あ」から順番に壁の「る」までひとなめしましたが、
かなりの時間と体力を吸われました(;´ー`)
立ち読みして5箇所ぐらいチェックして買いに行きました。

なんだかんだでティアもそこそこの数の本を買ってしまいました。
毎度チェックはそんなに多くなくてもこうなるんすよね。
ティアに参加されているサークルさんは軒並みレベルが高いっす。

そんなわけで連休中は即売会三昧とまでは行きませんが、
3つの即売会をそれぞれそれなりに楽しんできました。
この先しばらくは即売会への参加が少なめになりそうなので、
それを思えば買いすぎってことはないでしょうということにしておきます(;´ー`)

あとオマケですが、即売会の後は麻雀を打ちまくってました。
その結果?、うっかり字一色をアガってしまいました(;´ー`)
しかも一鳴きで字一色大三元テンパイw
ダブル役満はならずでしたが、最後の西は自分でツモってきました。
ここのところツモり四暗刻テンパイして三暗刻対々和で2回ぐらいアガってて、
ついにヤッチマイマシタという感じでした。
その代わり、その後の運の下落っぷりはハンパなかったです。(;´ー`)


06:05:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年4月20日

モゲマスオンリー「IDOL SURVIVAL」は超盛況だった

ここのところブログの更新が滞ってて申し訳ないです。
理由はひとえに、スマホのいじりすぎです(ぉぃ
今日記事を書いているのは、いまモゲマスがメンテ中だからです(ぉぃぉぃ

先週末のことですが、モゲマスオンリー「IDOL SURVIVAL」に一般参加しました。
場所は先日のアイマニと同じ綿商会館でした。
開始時間が12時と遅めだったので、10時半頃に行けばいいだろうと行ったら、
既に会場の外にはみ出す勢いで一般参加者が集まっていて、混雑していました。
ぶっちゃけ行く時間間違えたwww
アイマニのときは少ししか並ばなかったんだけどな…。

今回のイベントもアイマニと同じく2フロア構成だったので、
まず上の階から入ったのですが、人気サークルさんは長蛇の列で、
とはいえ並べば買える感じだったので並んで買いました。
ところがそれが終わってから下の階に下りたら、
通路に人が溢れていて、上とは比べ物にならない混雑ぷり!
そして軒並み完売、完売、完売!
イベントが始まる前も甘く見てましたが、始まってからも甘く見すぎていました。

いつも買っているサークルさんだけでなく、
モゲマスだからと参加されたサークルさんも多かったようなので、
あらかじめチェックしていたところを回った後は、端から見て回って本をつまみました。
ニート(双葉杏)の本が多かったです。
エロ本では、ニートは働かない=男がヤりたい放題ってのが多かった気がしますw

会場内があまりにも混雑していたので、一通り買い物が終わってからは、
会場の隅で会話したりもしていましたが、
アフターの開始を待たずに会場を離脱しました。

イベントの雰囲気も、同人誌の内容も、
アイマスオンリーが始まった頃を思い出すような感じでした。
モゲマスがアイマスに及ぼした効果は絶大だというのを改めて実感しました。

***

で、肝心のモゲマスですが、不祥事を起こしまして、大人しくしています。
発端がTwitterだったのでTwitter(とmixi)も自粛しています。

何というか、俺みたいな性格の人間が、頑張ってはいけないゲームでした。

とはいえ制服コレクションの絵にコロリとやられてしまいというか、
制服の加蓮ちゃんがどうしても欲しかったというかで、
有料ガチャに金を突っ込んで回してしまいました。

その加蓮ちゃんがなかなかでなくて、結局スタドリで2枚引っ張りましたorz

画像 1482 のコピー

その過程でなんか違うSRが出ました。って、みくにゃん、おまえかー!
お魚が苦手って、それって猫キャラ的にどうなの?!

画像 1515 のコピー 画像 1516 のコピー

こりゃダメかなと思いつつ、貴音のときと同じく最終日に最後とおもってセットをまわしたら…
おおお、加蓮ちゃん出たぞ!!ということで、ようやく揃いました。
結局トータルで21000円突っ込んでしまいました。

画像 1519 のコピー

最終的に目標は超過達成なので、しばらくは心安らかになれそうです。


07:04:00 | タグ: , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2012年3月28日

アイドルマニアックスSPはモゲマス色がやや強かった

日曜日に綿商会館で開催されたアイマスオンリー、
アイドルマニアックスSPに一般参加してきました。

前の晩にまあささんが購入された、
咲BDBOX限定版の特典の麻雀牌で麻雀して夜更かししたので、
朝は8時ごろに起きるのが精一杯でした。
朝ごはんも食べずに現地に向かっても、
着いた時には軽く10時を過ぎていました。

会場の外には人はまばらで、列は館内の階段に作られていました。
今回は2フロアで開催ということで、それぞれ別列で作っていましたが、
どちらもそれほど極端に長くはなかったようです。

即売会の方は、規模がそれほど大きくなかったこともあって、
買うだけならばすぐに終わりました。
そしてその後はモゲマスの時間?!
壁際でプロダクションメンバーとお話したりしてて、
フェスが始まった後は一斉にケータイやスマホをいじり始めましたw

とはいえやはり前日の夜更かしが祟って、
だんだん俺自身の元気がなくなってきたので、
会場を離脱して飯を食った後は戻ってきましたが、
結局14時過ぎに閉会を待たずに離脱しました。
そのまま名古屋に帰ってきたので、18時前には家にいました。
上京しててこんな時間に帰宅したのは珍しいかも。

今回は本のほうもモゲマス本がちらほらあったので買ってみました。
またレイヤーさんもきらりんや城ケ崎姉などの
モゲマスキャラのコスが見受けられました。

時節柄アイマスオールジャンルの即売会でありながら、
モゲマスが大変元気な即売会でした。
4月にはモゲマスオンリーが予定されていますので、そちらも楽しみです。


07:03:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。