Date: 2013年4月6日 11:30
やななを知ったのは引退イベントの告知だったよ
いやー、モゲマスで久々のクール攻勢に涙目っすわー。
クールのアイドルはスタドリ価格が高すぎてイカンです。
全部手を出していたら破産してしまうので、
イベント上位の肇ちゃんは泣く泣く諦めるとして、
黒川さんに続き新田ちゃんもゲットしたですよ。
黒川さんのスカウトで(以下前の記事の通り)だったので、
月末は抑えめにして、当然ながら限定SRは1枚も出ず(ぇー)、
やけくそで回したステップガチャで腋林さんが出たおかげで
新田ちゃんをお迎え出来ました。
黒川さんの時に大量にRを溜め込んだのですが、
新田ちゃんが特技上げに失敗しまくって、全部食べてしまいました。
アイプロの方は俺的にはマイエナを貯めこむイベントになっています。
どうせもうすぐフェスが来るんでしょうから、その時のために。
前回のように暴走してエナドリ1800本分以上使うとかでなければ、
エナドリとマイエナ合わせて1枚は何とか出来そうなぐらいまでは、
貯めこんでいます。w
おまけw
***
先週末は柳ヶ瀬商店街に行って来ました。
なんでも人気のゆるキャラ、やななが引退するからとのことで。
でもスンマセン、やなな知りませんでした。
引退イベントの話を聞いてから、どですかとかで紹介してるのを見ました。
現地に到着してみたら、めっちゃ盛り上がってました。
やななの人気凄まじい…!
頭は段ボールで身体は普通の服という低予算ゆるキャラで、
しゃべることは出来ない(設定)ですが、
ダンスやお絵かきの才能が凄まじい!
他のゆるキャラにはまず真似できないパフォーマンスを見ました。
ステージ退場時にはやななと握手出来ました。やった!
しかしもっと驚いたのは、やなな以外のゆるキャラたち。
東海3県をメインに全国から数十体が、やななのの引退を聞いて
駆けつけていましたが…、わからん。全然わからん!w
くまもんやバリイさん並の知名度を持っているキャラは殆どおらず、
聞いたことがないゆるキャラばかりでした(;´ー`)
やななの引退事情も含め、ゆるきゃら業界の厳しさを感じましたw
***
あと劇場版の花いろも観て来ました。
名古屋では伏見のミリオン座のみの上映で、
日曜の朝に行けば余裕だろうと思ったら、とんでもない混雑でした。
甘く見すぎていたw
でも1回めの上映がまだ空いてたので1回めに入りました。
まさかの自由席!でしたが、そこそこ良い場所に座れたのでラッキーでした。
映画自体は上映時間が短いと噂に聞いていたとおりでしたが、
いやはやこのテの話には弱いです俺。イイハナシダッタナー。
記事リンク | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ラブライブ!, 岐阜, 映画, 花咲くいろは
カテゴリー: 遠征・旅行 |
コメントは受け付けていません。
Date: 2013年3月27日 23:59
本業多忙だったんですいやホントまじで
みなさーん、イッターリア、いかがでしたか?
アイサバ休んでぬくぬくしてたので、ツアーは走ってみましたが、
中間300位以内のSレア確定チケットを目指してみたところ、
これが思った以上にボーダーが高くて一苦労。
○万円分のモバコインカードを生贄に無事300位以内で通過しましたが、
既に1枚取りの最終ボーダーどころか、
スペ子がもらえる500位ボーダーすらも超えてしまっていました。
おかげで中間以降は自然回復殴りのみの超まったり進行でした。
俺ランナーやったんだよな?と思いたくなるぐらいに。
「有給休暇」ことカムバックボーナスは、サブ垢で享受していますが、
メインでやっても結果的には問題なかったです。
今日なんてカムバック垢はミキミキ、マイエナ×3、ガチャチケ、友情pt
なのにメイン垢はガチャチケ1枚っすからね。だからみんな休むんだよ。
うちのプロダクションなんて半分近くの社員が休暇取ってましたw
で、無事に獲得した及川さんこと牛は速攻でフリトレに流し、
トレ解禁を受けてフェスでゲットしたレナ+や今回ゲットしたレナも流し、
バグできたキュートSRチケはかな子に変わりました。
かな子も速攻でフリトレにエントリーしたのですが、
運営からのお知らせを読んで慌ててキャンセルして引き取りました。
果たしてクールSRチケに化けるか否か。
次のイベントはアイプロっすね。マイエナを貯めこむイベントですね(何
イベントが始まる前に、切り替わったガチャに○万円突っ込んで、
SR黒川さんを育てている今日このごろです。
相変わらずスカウトチケットが渋くて、しんどかったです(T-T)
***
そういえば未だにモバコインで10連などを一度も回したことがない、
まさに微課金のバハで、なんとボックスガチャチケでLGが出やがりました。
もちろんバハを1年以上プレイして初の出来事。
ボックスガチャチケって、N引換券じゃなかったんだ…。
前回の聖戦の戦貨でラファエル(SSR)が出たのよりもビビりました。
で、久々にデッキにテコ入れして、少しだけ強くしました。
LG/LG/SSR/SSR/SSRになりました。相変わらず女の子オンリー。
エックセレントなバカ天使(エクスシア・カメリア)以外はスキル10です。
バカじゃない天使(ウリエル&ハニエル)のチームスキル+3スキルで
25万ぐらいは出ますが、聖戦でレイジかかった状態で26万以上出しても、
相手の役職付きに負けることしばしば。相手はSLGばっかだもんげ!
「超絶」とか文字見ただけで嫌になりますw
バハはモゲマスよりもはるかにしんどい世界です。
でも微課金でもそこそこ楽しめるから好き。
聖戦以外をサボりまくったせいで、いつの間にやら騎士団内の順位が6位。
騎士団内の発揮値順の順位が見られるようになってしまったので、
騎士団最弱の攻撃隊長なのがバレバレにw
とりあえず役職以前に、騎士団をクビにならないように頑張らねばw
***
更新が滞っていたのは、スマホをいじりすぎていたのお約束もありますが、
本業で3月末までに仕上げる報告書がテンパってて、
それがようやく昨日ケリがついたというこもあったりして。
休日出勤は結果的に最低限で済みましたが、
念のために休日はほとんど予定を入れないでおいたので、
ずっと名古屋近辺で過ごしていました。
先々週あたりは、エアポートウォークに真田アサミさんが来るらしいと知り、
無料の地方デパートイベントならば余裕!と行ってきました。
でじことかヴィータとかさわちゃん先生とかっすね。
少し調べたら、生まれた年一緒なのね。同世代。
上田市のPR目的だったので、ゆるキャラの「ゆきたん」も来ていましたが、
なぜかステージに立っている時間はゆきたんの方が真田さんより短く、
まさかゆきたんの方がギャラが高いのか?という疑惑がw(ナイナイ
ゆえにほとんど真田さんオンステージで、
ゆきたんの歌だけでなくソロ名義などで4曲歌ってくださりました。
しかも伴奏は田辺トシノさんというベーシストの方がキーボードを演奏(ぇ
けいおん!のアレやソレに参加されていたご縁らしいです。
最後はCDを購入してその場でサインを頂いたり、
短い時間ながら内容盛りだくさんでした。これからも応援しますよ!
***
3月22日から全国のゲーセンにアイマス柄のクレナフレックス
(UFOキャッチャー)が導入されるということで、金曜日に会社を終えた後に、
愛知県内の設置店舗を全部巡ってしまいました。
愛知県内は名古屋市内のLLささしまとLL大高、
それから西尾市のカーニバルドームの3店舗でした。
クレナと同時にアイマス柄の限定バナパスも販売開始したのですが、
LLの2店舗はそれをクレナフレックスの中に入れやがった!w
ささしまは難しすぎて誰もキャッチすることができず、
大高はDQN4人組が張り付いて全獲り狙いだったのでアウト。
西尾は…1枚300円で普通に売っていましたw
千早が出るまでと思ってお金を入れ始めたら、最後まで出なかったので、
3600円で全種類揃えてしまいました。MJが12回タダで遊べるぞ!(棒
久々にゲーセンに入り浸ってしまったので、恐るべき出費とともに、
あれやこれやフィギュアやグッズをゲットしまくってしまいました。
前に大須で全く獲れなかったラブライブ!の2年生3人も揃えてしまいました。
ラブライブ!、最終回がとても気になりますね。BDは全巻予約済みです。
記事リンク | タグ: アイドルマスター2, アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ラブライブ!, 真田アサミ, 神撃のバハムート
カテゴリー: 遠征・旅行 |
コメントは受け付けていません。
Date: 2013年3月10日 20:10
名古屋市南区に晴レル屋が出来て身近になった
昨年の11月のことですが、名古屋市南区に晴レル屋 南店が出来ました。
晴レル屋も大府の本店はあいかわらず大人気ですし、
他のお店も盛況というか、むしろ混み過ぎで敬遠するところもあったりなかったり。
美味しいのはもちろん店の選ぶ基準となりますが、
入る前に待ちたくはないですからね。
で、今日は南店に行きました。
店の前の駐車場はそんなに多くなかったですが、
隣のスロット店の駐車場も利用できるとのことなので助かります。
メニューはそこそこバラエティに富んでいて、
券売機ではどれも全乗せが大きなボタンになっていました。これも晴レル屋クオリティw
普段は全乗せは頼まないのですが、今回は初来店なので全乗せにしました。
出てきたつけ麺の方は愛知のつけ麺元祖のお店だけあって、
王道かつスタンダードながらさすがと言える味わい。
全乗せのトッピングもあって満腹満足でした。
カウンターには割り汁はないので頼む必要がありますが、
加熱器があるので自分でスープを温めたり、雑炊を作ったりできます。
(生卵も1コ無料でついてきます…って、フ○ヤマ系かw)
思ったより触っても熱を感じない器だったので、
うっかり温めすぎで飲むのにちょっと苦労しましたw
次回からはたぶん普通のつけ麺にすると思います。
ごはんが100円でおかわり自由なので、ご飯を追加するか、
200円のセットメニュー(ごはん+餃子など)があるので、
お得に満腹にすると思います。
そんなわけで、本店よりも家や職場からはるかに近く、
しかも混み具合もそこそこなので、これからも機会を見て行くと思います。