Date: 2012年1月24日
今井麻美「Aroma of happiness」発売記念イベントは無茶振りの限界に挑んだイベントだった
名駅メイトにて開催された、ミンゴスのアロハピ発売記念イベントに行ってきました。
例によってアニメイト3階のイベントスペースでは到底納まらない人数だったので、   
まず待機列が作られたのが太閤通り沿い!    
前はアニメイトの裏の目立たない場所だったのに、    
今回は思いっきり衆人の目にさらされる場所でした(;´ー`) 
そして誘導された先は、以前も使ったメロンブックスの上の階の空きスペース。   
とはいえ以前は全員床に座る形だったのが、今回は全員分椅子が用意されていて、    
長時間でも楽に?参加できる形でした。 
しかしこの椅子が後の運命を分けようとは、誰一人予想していなかっただろう…。
13時を少し回ってイベント開始。   
今回のイベントでは、各所でいつもにも増して趣向を凝らしてきたとのことでしたが、    
まずは恒例のアルバムにまつわる質問コーナーから。 
「この曲はこんなシチュエーションで聞くのが良いなどのオススメはあるか?」
→海と空と君とは、海辺で聞きたいかも。
「Aroma of happiness」のPVのような動きのあるダンスを続けていくのか?」
→ハードルは上げない方向でw
「曲順はどのようにして決められたのか?」
→浜田Pが考えてくれたものにダメ出しした結果…?
「Aroma of happinessの略称は?」
→2枚目。
特に最後の質問が大ウケでしたw   
ミンゴスいわく「言いづらいので敢えて略さない!」とのことで    
普段はAroma of happinessとフルで言っているそうです。    
俺は「アロハピ」だろうとずっと思っていたのですが、    
会場で挙手の結果、2割ぐらいしか居なくて少数派でした。    
ほか「アロマ」という意見もありましたが、こちらはアルバムタイトルではなく    
曲タイトルを指す場合はミンゴスも良く使うとのこと。    
しかしこの会場で最終的にオススメになったのは「2枚目」。    
あ、いや、確かに間違ってはいないが、いいのか…?    
ちなみにColor Sanctuaryは「カラサン」で満場一致でした。
続いては予告されていた、名古屋ならではの企画。   
今回配布されるイベント限定ポストカードの裏に、    
6枚ほどミンゴスがスタッフの似顔絵を描かれたということで、    
ここまでならば今までもよくあった話ですが、これが誰に当たるかというのが…
椅子の裏を確認してください。
え?   
つまり整理番号順に椅子に座った時に、当落の運命が決まっていたのです。    
俺はほぼ最後尾に近い場所だったので、ここで当たることはないだろうと思っていましたが、    
なんと3人隣の人が当たっていました。ニアミスしてるじゃないか。(;´ー`)
そして当選した6人+1人(予備?)は、   
何事も無くイラスト入りポストカードがもらえるのかと思いきゃ…、
ミンゴスの無茶振りに答えないともらえない?!
当たった人はミンゴスの立っているステージまで出てきて、   
観客の前でミンゴスが思いついた質問やリクエストに答えるという、    
ファン参加型などという表現を通り越したものでした。
1人目「初恋はいつ誰にでしたか?」
→かなりリアルに回答されてました。
2人目「子供の頃よく見たアニメは?」
→セイバーマリオネットJ。これが子供の頃とは、若いっすね。
3人目「(当選者の住んでいる)三重県の名物は?」
→津市の「鰻の新玉亭」。   
 大盛がシャレにならないと話題だったらしいですが、昨年終了してしまったそうです。    
 でも中盛りは今でも注文できて、それも結構凄いらしい(;´ー`)    
 今度行ってみたいです。
4人目「しゃちほこを描いて」
→まさか絵を描けと振られるとは。作品には拍手が起こってました。   
 ミンゴスのお墨付きももらって、サインが入りました。
5人目「(ミンゴスファンで有名な方だったので)ミンゴスファンになったきっかけは?」
→Day by dayのイベント。大昔からかと思いきゃ意外?
6人目「Aroma of happinessをミンゴスと一緒に踊って」
→今度は踊ってとか(;´ー`) しっかり歌って踊っていらっしゃいました。
7人目「ミンゴスの似顔絵を描いて」
→7人目の方はミンゴスの用意したイラストがなかったので、   
 ミンゴスの前でポストカードにミンゴスの似顔絵を描けという無茶振り。    
 作品は○○○だったようですが、ちゃんとミンゴスのサインが入りました。
というわけで当選された7人は前に呼ばれて年齢や職業を聞かれ、   
さらに無茶振りに答えてようやくポストカードがもらえるという過酷さでした。    
「新婚さんいらっしゃい」みたいとか言われていましたが、    
合コンか学生飲みかと比べられてもおかしくないぞ。    
いやしかし、とても抽選で選ばれたとは思えないほど、皆さんノリが良い良い。    
ミンゴスのファンは「持っている」人が多いようです。
本来ならばこれで終わりだったのですが、会場的に「歌えるじゃん」ということで、   
当初トークイベントだけだったはずが、1曲だけ歌を歌って下さりました。    
音源はなんとミンゴス自前のiPod!?    
歌は「Aroma of happiness」でした。    
後ろの方まで見えるようにと、途中から椅子の上に乗って歌うという    
荒業まで披露されていました(;´ー`)
最後にサイン入りポスターのじゃんけんをやって、   
およそ1時間でイベントはお開きとなりました。    
1時間という長さは今までのイベントと同じだったはずですが、    
その1時間でどれだけ驚かされ、どれだけ笑い転げたことか。    
毎回無茶振りの多いミンゴスのイベントですが、    
果たしてこの先どこまでエスカレートするのでしょうか?(;´ー`)
この投稿は 2012年1月24日 火曜日 00:00 に 遠征・旅行 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 Both comments and pings are currently closed.