しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2025年9月20日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th MEMORIAL LIVE STARLIGHT STAGEの会場で渋谷凛から話しかけられたのが2週間前になっている話

デレステ10th千秋楽公演がもう2週間前の話?! 時間が経つの早すぎだってばよ…

IMG_0034_6

本当に色々なことがありましたが、今回の最初のクライマックスはやはりこれ。

IMG_9533_6 

IMG_9542_6 IMG_9544_6

IMG_9548_6 スクリーンショット 2025-09-20 082803_6

IMG_9556_6

いわゆるサイゲ花の映像ですが(フラスタなのになぜ映像が流れるかは今更なのでスルー)、
今回は複数種類あるとの予告はあったものの、土曜日の初っ端の上映を見ていたら
まさかの凛一人で話しかけてくるシーンがあってびっくり。
後にプリンセス・オブ・テンとEVER AFTER歌唱メンバーの計19種類と判明しましたが、
1種類あたり1日に2回程度しか上映されないところ、奇跡に近い幸運でした。
その時の感動をそのままポストしたのを、多くの人に見て頂けたのも思い出になりました。

IMG_9575_6 IMG_9619_6

フォトスポットコーナーでは、自ら記念撮影したほか、ぴにゃこら太も間近で拝見。
そう、今回は備にゃを連れて行っていましたw

IMG_9475_6 IMG_9476_6 IMG_9477_6

IMG_0066_6 IMG_9479_6 IMG_9480_6

IMG_9482_6 IMG_9483_6 IMG_9485_6

IMG_9486_6 IMG_9487_6 IMG_9495_6

IMG_9496_6 IMG_9502_6 IMG_9503_6

IMG_9497_6

IMG_9505_6 IMG_9500_6

IMG_9489_6

IMG_9509_6 IMG_9603_6

IMG_9677_6 IMG_9681_6

Kアリーナ横浜へ到着する前には、横浜市内の応援広告を見て回っていました。
ものすごい数でしたね…。(1枚公式も混じっているけれど)
応援広告だいぶ流行っているし、今後はこういうことが増えるのかな。

IMG_9664_6 IMG_9984_6

みなとみらいで行われていた配布イベ、スターライトステアーズも行きました。
予約なしだったので長蛇の列に並んで、だいぶ時間をかけて入場しましたが、
各々の担当アイドルへの愛がひしめき合う、すごい空間でした。

IMG_9717_6 IMG_9817_6 IMG_9823_6

開場直後に入場して、フラスタの方もチェック。
今回は凛関連のフラスタ企画に、各々1口ずつだけ参加させていただきました。
素晴らしい企画をありがとうございました。

ライブ自体は、席はレベル5の中段で、ステージは全然近くありませんでしたが、
伝説のロングMCにおねシン合唱に休憩ありのライブを堪能しました。
当然セトリも凄かったですけれどね。

IMG_9977_6 IMG_9979_6

IMG_9989_6

宿泊は765NEIに続き、川崎駅前の東横INNでした。
ただし川崎駅前には2軒あるので、765NEIのときとは違うホテルでした。

IMG_0006_6 IMG_0020_6

翌日もまた最初は現地へ向かって、2日目キャストのサインボードを観覧。
ふーりんのコメントも目に焼き付けました。
そして1日目と違ってフラスタ映像の順番も公開されていたので、狙って凛の回を鑑賞しました。

IMG_0037_6 IMG_0040_6

IMG_0046_6

IMG_0057_6 IMG_9649_6

IMG_9652_6 IMG_0209_6

その後は東京へ向かって、唯一課金した応援広告が田町に掲載されていたのを見に行ったり、
秋葉原で開催中の、凛だけ罰ゲームを受けているように見えるKAWAIIぱれーどを
見に行ったりしました。
前日に横浜のマルイシティも行っていましたが、凛の等身大パネルは秋葉原だったので。

IMG_0152_6 IMG_0083_6

IMG_0137_6 IMG_0081_6

横浜へ戻ってからは、入場前にホテルへチェックイン。
ほぼ1年前に自らの不注意による怪我で普通に過ごすことが出来なかった、
ヒルトン横浜に泊まりました。
土曜の夜は高かったので、少しだけ安かった日曜にしたのでした。
とはいえ一番安い部屋にしていたら、3000円ぐらい払うとKアリーナ側になりますよ?と
オススメされて、ホイホイ乗っかってアップグレードしちゃいましたがw
おかげで部屋がとんでもなく広くなった上に、昨年見た覚えのある眺めがw

2日目の席はアリーナBブロックで、センター付近のはっしーとふーりんもよく見える
神席と言える席でした。
うづりんの夢をのぞいたらや、ふーりんが拓いたガルフロ、
ものまね番組のような後から本人登場のTrinity Fieldを堪能しました。
おねシンは最初で、最後はGOIN’!!!,ってあたりに、
デレマスはまだまだ続くんだという強い意志を感じましたね。

IMG_0136_6 IMG_9964_6

神席のおかげで、銀テやスチロール製のスターも手に入れられました。
マスコットのシールは、自分も買いましたが、
大半は俺がぴにゃ好きと知っている皆さんから頂きました。
これも今までの積み重ね?のおかげだと思えて、すごく嬉しかったです。

IMG_0160_6

翌日はまずは、昨年は右腕を骨折したので箸が使えず断念した朝食を、無事頂きました。

IMG_0154_6

IMG_0150_6 IMG_0176_6

それから朝のお散歩でKアリーナ横浜を見に行ったら、まだ横断幕が残っていて、
昨日までここで確かにライブがあったんだと思えて一人でウルウルしていました。
その後業者さんが来た頃には100名程度のPが集まっていたので、
一緒に横断幕が撤去される様子を見届けました。

IMG_0192_6 IMG_0194_6

最後は後述の凛のSSRの背景になった、MIYASHITA PARKこと渋谷区立宮下公園へ。
いわゆる聖地巡礼をしましたが、SSRは夜の風景なので、機会があれば夜に来たいっすね。

IMG_9448_6

IMG_9440_6 IMG_9442_6

IMG_0579_6 IMG_9425_6

そんなわけで、ライブの直前に迎えたデレステ10周年の最後のSSRは、
俺個人があらかじめ予想していたとおりにニュージェネでした。
ある時期からそうだろうと思い始めて石を貯めていたので、
貯めていた意志だけで回せたどころか、3人お迎えしてもまだ天井分残っていました。
いずれにせよ、無事3人共お迎えできてよかったです。
復刻の方は千夜ちゃんは持っていましたが、あきらは今回お迎え。こちらもコンプ。
その前のフェス前川もお迎えしております。

IMG_0742_6 IMG_0743_6

最後の新規カードが追加されるイベントは苦手なLive Carnival。
今回もまたSSに到達したのが最終日の20時というギリギリっぷりで、
全くクリアできずにそのまま終わり。最後までブレないプレイスタイルでしたw
まあ頑張ったところで、音ゲー下手なまんまなので駄目でしたでしょうけれどね。

IMG_0734_6 IMG_0735_6

横浜の現地でも展示・販売していたカードフォリオは、アソビストア通販で購入。
アソビストアはいつもは予約購入なので、忘れた頃に届くことが多いですが、
今回は注文したらあっという間に届きました。
封入率がよくわかっていませんでしたが、凛はRだけでなくCGRもお迎えできました。
MRは2枚だったので、1ボックス1枚だったのだと思います。

***

IMG_0493_6

先週末は、イオンモール熊本で開催された、アイに行きマス!へ行ってきました。
イオンモール熊本、店舗は2階建てでしたが、1フロアあたりの広さが半端なかったです。

IMG_0512_6

津田さんと増元さんのトークイベントは、2回とも観覧しました。
事前抽選で当選した2回目の整理番号が、まさかの1番だったので、
指定席制でセンターではありませんでしたが、最前列の一番端というすごい席でした。
津田さんが出演されただけでなく、増元さんも見ていたということで、
デレステ10th千秋楽公演の話が多めで、他もライブ関連の話が多かったです。

IMG_0498_6

IMG_0505_6

IMG_0520_6

IMG_0530_6 IMG_0514_6

トークイベント以外は、フードコートで味千拉麺を食したり、恒例の展示を眺めたり。
サインボードはかなり埋まっていますが、まだ隙間があるので、
あと数回はアイに行きマス!がある?!
イオンモール熊本は開業20周年だったので、同様のショッピングモールが候補?

IMG_0573_6

IMG_0553_6

IMG_0554_6 IMG_0560_6

IMG_0565_6 IMG_0569_6 IMG_0567_6 IMG_0571_6

その後は熊本市の繁華街へ移動。
夜は「蔵辺」という日本酒飲み比べ放題(飲み放題ではない)のお店へ行きました。
提供されるのは酒のみで、フードは持ち込み(or出前)のみなので、
近くのコンビニでおつまみを仕入れてから入店。
ひんやりした蔵の中に、ものすごいラインナップの地酒が揃っていました。
鍋島だけで4種類とか、頭おかしいやろ…
他も地元の花の香や、見たことない限定酒がたくさんあって、
それらが全て選び放題飲み比べ放題だったので、嬉々として頂きました。
常連の方の話では、よっぽどの時期でない限り満席にならないとのことだったので、
今後熊本へ行くことがあったら訪問確定です。

IMG_0575_6

締めは昼に熊本ラーメンを食べていたので、髙松食堂の醤油ラーメンを頂きました。

IMG_0592_6 IMG_0540_6

IMG_0583_6

宿泊したのは、熊本ホテルキャッスルでした。
歴史ある由緒正しきホテルで、抜群のおもてなし。
うるさい外人などおらず、日本人の高齢者が多めの客層で落ち着けました。
部屋おまかせで予約したら広めのツインでびっくり。(1.4万円ぐらいで)
辛子蓮根や明太子なども乗った、朝定食も良かったです。

IMG_0606_6 IMG_0608_6

IMG_0617_6

IMG_0638_6

IMG_0647_6 IMG_0648_6

IMG_0654_6

IMG_0670_6 IMG_0673_6

IMG_0676_6

IMG_0683_6 IMG_0688_6

翌日はまだ期限内の熊本復興城主手形を駆使して市内観光。
熊本博物館、護国神社、熊本城などを巡り、城下の桜の小路でランチを食し、
サクラマチクマモトのくまBARで秋酒メインでまたまた地酒を頂きました。
手形のおかげで、この日だけで2000円分以上はお得に過ごせました。

IMG_0690_6 IMG_0699_6

IMG_0698_6 IMG_0701_6

最後は南熊本のnamcoワンダーシティへ。
10サテもあるPステーション熊本を訪れました。

IMG_0727_6

当初は最終新幹線を予約していたのですが、熊本駅へ戻って早めに帰ろうとしたら、
山陽新幹線が遅延していて思いっきりそれに巻き込まれました。
通常4時間程度で名古屋へ着くところ、博多での乗り継ぎに手間取ったのもあって、
6時間ぐらいかかって到着。疲れました…。

IMG_0731_6

熊本で買ってきたものたち。いかにもなおみやげもありますが、うまかっちゃんも?!
名古屋でも買えますが、イオンモール熊本で激安で売ってたのでついw

***

伊勢市まで開催中のイセシマスターも、開始初日に日帰りで行きました。

IMG_0299_6

IMG_0276_6 IMG_0282_6

IMG_0295_6 IMG_0412_6

まず物販等のある志摩スペイン村へ、開門時間に凸。
初日だったのもあって、Pがたくさんいたので、物販にはなかなかの列が出来ました。
ただし園内が広いのと天候が微妙だったのもあって、
それ以外は比較的空いていて、快適に過ごせました。

IMG_0356_6 IMG_0359_6

IMG_0288_6 IMG_0393_6

お昼は静香のコラボメニューで、伊勢うどんの面倒を見ました。
アトラクションは相変わらず絶叫マシンしか目に入らないので、
ピレネーに乗れなかったのが心残りですが、グランモンセラーは2回乗りました。

IMG_0443_6 IMG_0447_6 IMG_0459_6

IMG_0465_6 IMG_0471_6

志摩スペイン村で14:30ぐらいまで過ごした後は、爆速でデジタルスタンプラリー巡り。
いろいろありましたが、3時間半ぐらいでなんとか伊勢志摩エリア内を全部回れました。
万博は色々無理なので行きません。

IMG_0479_6 IMG_0473_6

IMG_0477_6

最後はコラボ対象店舗のぎょうざの美鈴…と思ったら、美鈴Pのせいか大混雑だったので、
二見の街中華である中華飯店ワスケへ。地元民だらけで盛況でしたが入れました。
スーパーメニューなる爆盛メニューが売りのようでしたが、
他のテーブルに運ばれるのを見たらマジでヤバイ量だったので、
普通サイズの定食メニューにしました。それでもかなりのボリュームがありました。

IMG_0481_6

***

グルメの話?少々。

IMG_9369_6 IMG_9372_6

IMG_9374_6 IMG_9388_6

IMG_9377_6 IMG_9393_6

IMG_9400_6

地元の日本酒好きの間では人気の、名駅のおにたいじというお店へ行きました。
いわゆる冷蔵庫の日本酒飲み放題系のお店で、
お酒の種類はそこまで多くはないですが、ラインナップが良かったです。
秋のお酒を中心に、色々頂きました。
またカウンター越しに見えた中華鍋を振る姿が良くて、チャーハンも注文。
これがとても美味しかったです。日本酒にチャーハンが合うかは置いておいてw

IMG_0234_6

IMG_0245_6 IMG_0251_6

名古屋でも開催していた、アニメイトのコラボカフェへも行きました。
マジカルなコラボメニューを頂くなどしました。

***

学マスの話。

IMG_3374_6

515a7e654ae243b6aa7ee44b7dd13441_6 a1d48883d3c142778aa93772507d8644_6

といってもゲームの方は本当に最低限しかやっていないので、
ガシャでミラクルナナウ(゚∀゚)の咲季を引いたぐらいでした。
後は全部コラボの話ですw しかもかなり多いw

IMG_9259_6

IMG_9264_6 IMG_9287_6

仕事で上京した際に、ついでにAVIOTのポップアップショップも行きました。
咲季のアクスタはいいとして、イラストが気に入ってタペストリーも購入。
ほぼ等身大なのでデカいです。ランダムのノベルティも咲季でラッキーでした。

IMG_9332_6 IMG_9359_6

ラウンドワンコラボの後半も行きましたが、ちょっとラウンドワンに行き過ぎて、
キャンペーンに乗っかって安価でマイボールとマイシューズをゲットしてしまいました。
(専用のキャリーバッグも合わせて、計5,000円ぐらい)
果たしてこの先どれだけ通うかはわからないですw

IMG_9405_6 IMG_9409_6

プレバンからは、だいぶ前に注文した咲季メガネが届きました。
ブルーライトカットの度なしレンズが入っていましたが、
早速JIN’Sへ持っていって、度入りに差し替えて使っています。

IMG_9435_6

缶の缶バッジはワンボックスで全12種類確保…はいいのですが、
どう飾ろうか迷ってまだ放置気味です。

IMG_0222_6

プライズに投入されたアクスタも無事?確保。
ちびぐるみじゃないから在庫余裕だろうと思ったら、かなりの勢いで減ってますね。
描き下ろしイラストのアクスタだからかな。

IMG_0748_6 IMG_0736_6

熊本で購入した、ステッカー入りのゼリーも開封。
無事に咲季のステッカーが来てくれました。
アイドル衣装のもあるはずなのに、全部レッスン着でした。
にしても咲季のSSD風ゼリー、甘めの味付けで普通に食べられはするのですが、
絶妙に微妙な味で、よくこんな味に調節できたなと思いました。
タンパク質ゼロでカロリーも僅かなので、成分的にはSSDと真逆ですしねw

IMG_0759_6

またまたセブンとコラボといういことで、開始日の朝にRe;IRISのみ確保。
帰りに別のセブンで咲季の予備を確保するところまでにしました。
当面は会社のおやつがグミになると思います。

***

IMG_3378_6 IMG_3390_6

プリコネも最低限しかプレイしていなくて、特にクラバトの成績は目も当てられない感じですが、
アイラやシナツは一応お迎えしております。プリンセスフェスを続けるなよと思いますが…

IMG_9418_6 IMG_9419_6 IMG_9421_6

IMG_0764_6 IMG_0767_6

グラブルは古戦場前のレジェフェスでサリエルなどを、
開催中のフェスでシルヴィアをお迎え。日産…とは全然関係ないかw
古戦場は今回も適当にやってしまったので、何とか15万位以内という体たらくでした。

この投稿は 2025年9月20日 土曜日 10:30 に 遠征・旅行 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。  

コメント

コメントを投稿するにはログインしてください。