しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2011年10月17日

伏見のつけ麺 寅で、ベジポタを堪能してきた

少し前のことですが、3連休で上京する前にどこかで晩飯を食べようと行ったのが、
「つけ麺 寅」というお店でした。
伏見では最高の味という評判を読みましたが、
実際の場所は白川公園から少し東、栄と伏見の間といった感じでした。

寅1号から3号まで、3種類の麺から選べるのと、
「ベジポタ」という名のつけ汁がウリのようでした。
今回は券売機に一番人気と書かれていた寅2号をチョイス。
100円で味玉を付けて、大盛り無料だったので大盛りにしました。

出てきたつけ麺は、麺は太さはつけ麺としては普通でしたが、
もちもちしていてなかなかの歯ごたえでした。
スープはベジポタがウリということで、刺激のないまろやかな味わい。
どちらもなかなかおいしかったです。

車でいくのはちょっと面倒な場所ですが、栄で飲んだ後などであれば
行きやすいと思われるので、今度は他の種類の麺も試してみたいです。


05:10:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年10月16日

ナガシマスパーランドで夜の遊園地からの脱出を果たしてきた

先日の名古屋のリアル脱出ゲームに続き、
SCRAP企画の東海地区のリアル脱出ゲーム、
「夜の遊園地からの脱出」に、10/15の回で参加してきました。

とはいえまずはナガシマスパーランドで遊ぼう!ということで、
15時からの割引に加え、リアル脱出ゲームのチケットによる200円割引で、
800円で入園できました。

が、天候は生憎の雨で、ほとんどのアトラクションが止まっている…!
仕方が無いので、いや、本来の目的を果たすためということで、
園内を歩きまわって「偵察」をしました。
先日湯あみの島に行った際も少しだけ入りましたが、
あちこち歩きまわったのはこれが初めてです(;´ー`)

途中まえさこが構内放送で呼び出されるというイベント(?)もありましたが、
17時頃に雨が一時的に止んでくれたおかげで、
ギリギリでスチールドラゴンとホワイトサイクロンに乗ることができました。
絶叫マシンに乗ったのは…、えーと…、学生時代以来?!
およそ10数年振りに乗ったのが最高時速150kmオーバー、
世界最長、日本最高到達点、日本最大落差を誇るスチールドラゴンというのは
なかなか刺激的でした。でもめっちゃ楽しかった!
次に乗ったホワイトサイクロンで余裕ぶっこけるぐらいに!w

そして17時半に閉園を迎えて一旦外に出て、今度はリアル脱出ゲームに参加。
俺の参加は今回も脱出経験豊富なまえさこの招集に乗った形で、
まえさこの下に集まったのはなんと12人!
半数は脱出界に名を馳せる大ベテランという最強布陣に近い構成なので、
12人で挑むと簡単になりすぎる(!)とのことで、4人×3チームに別れました。

まだ追加公演もあるということで今回もネタバレは無しで。
集まった参加者はSCRAPいわく軽く1000人オーバーだったそうです。
制限時間内に謎を解いて脱出するのはお約束ですが、
そのおかげで園内をどれだけ歩いたことか!
雨模様も相まって、かなり体に応えました。(;´ー`)

とはいえ残り10分程度で無事に脱出することが出来ました。ヽ(´▽`)ノ
そりゃあもう俺のおかげ…なんてことは一切あるわけがなく、
一緒のチーム大ベテラン経験者様のおかげにほかなりません。
俺みたいなトーシロの比ではない速度のひらめきを次々と見せてくれました。
(それでもかなり自分たち初心者のペースに合わせて待ってくれていた)
難易度の低い謎こそ自力で解けましたが、まだまだまだまだ精進が足りません。
まえさこプロデュースのチームの中では、我々が一番遅かったようですということで、
全12人脱出成功しました。大ベテランの皆様マジパネエっす。

結局この回に脱出に成功したのは、SCRAPいわくおよそ150人程度だったそうです。
これが多いのか少ないのかは何とも言えませんが、
少なくとも簡単ではなかったんだと思います。
今後も東海地区で企画されることがあるということなので、
機会があればまた参加したいと思います。


11:10:00 | タグ: , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2011年10月12日

CEATEC2011は今年も見どころ満載だった

最近会社の意向もあって英語研修を受けているのですが、
それの予習がしんどくてブログの更新が滞っている今日この頃です。

先週末の話ですが、CEATECの無料公開日に行ってきました。
CEATECは昨年に続き2度目の訪問です。

10時前に会場に着いたら予想外の入場列が出来てて、
並びたくなかったので時間を空けてゆっくり入りました。

最初に行ったのは今年も東芝。
昨年は空前の3Dブームのなか唯一の裸眼立体視で大混雑でしたが、
今年はそこまで酷くなく、列はありましたが30分あまりで見られました。
昨年は画面が小さかったのであまり迫力を感じませんでしたが、
今年は55インチもあったので普通に迫力を感じました。
相変わらず距離によって効果の差がかなり激しいっすけどね。

その後時間をかけたのはソニーブース。
発売間近の2つ折りタブレットのP(S2)に触りました。
2画面に分かれていることでどんな挙動になるかに注目しましたが、
縦横の画面回転に対応しているアプリとしていないアプリがあるわけで。
驚いたのはブラウザどころかホーム画面までが横オンリーということ。
縦対応のアプリを終了すると、横画面ホームに戻ってしまいます。
せめてホーム画面は縦に対応しても良かったような…?

そして今回最大の収穫は、まさかのPS Vita試遊!
TGSでは人気がありすぎてチャンスを逃したのですが、
CEATECで触れるとは夢にも思いませんでした。
ほぼ常時入場規制をしていましたが、タイミングを見計らって並んで、
短い時間でしたがガッツリ触ってきました。
背面タッチパッドを使うゲームをやりましたが、ゲーム音痴の俺には
難しかったです。慣れるまでにかなり時間がかかりそうだ。

今回初参加のKDDIブースでは、押した感覚のあるタッチパッドを有した
スマートフォンの開発端末に触ってきました。
実際は画面が凹むわけではなく、押したところに振動が発生する仕組みの
ようですが、確かに押したような感覚が味わえました。
とはいえ操作にはかなりの癖があったので、製品化までに改善すべき点は
多そうでした。

YAMAHAは今回も音でスタンプが集められる企画をやっていました。
去年はボーカロイドシリーズだったので大人気でしたが、
今回は違ってて商品も抽選で1名様のみだったので、大人しめでした。
電動バイクに試乗できるということで、およそ10年ぶりに原付相当のバイクに
またがりました。電動なので非常に静かな上に加速がスムーズで、
不思議な感覚でした。

最後は独立行政法人の情報通信研究機構が持ち込んだ、200インチもある
裸眼立体視の体験コーナーに行きました。
さすが独立行政法人、予算さえつけばやりたい放題で羨ましい限りです。
裸眼立体視ながら、立体に見える迫力は他のどの電機メーカーよりも上。
画面の中央でないと効果が無い(というかが映像が見えなくなる)ものの、
前でも後ろでも立体に見えるなど、ただひたすらオドロキでした。

そんなわけで、なんだかんだで閉会の17時まで丸一日楽しんでしまいました。
会場でしか出来ない色々な体験をするだけでなく、
とにかくやたらモノがもらえるのでお土産もたっぷり。
チャンスがあれば来年以降も行きたいと思います。(´ー`)


10:10:00 | タグ: ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。