Date: 2011年4月17日
ラーヴァナ△
今月のGEB DLCのラーヴァナと早速対戦しました。
先月のDLCもやるにはやったのですが、
下手くそな俺にはお菓子装備を揃えるのが精一杯だったので、
そのまま放置してしまいました。
今月のも先月と同じぐらい難しかったら嫌だなと思ったのですが、
アバターを3人連れて行けるミッションだったので助かりました。
アラガミ3体の同時討伐なのでそれなりに歯ごたえはありますが、
4人で行ければだいぶ難易度が下がります。
ラーヴァナはヴァジュラタイプの新アラガミとのことですが、
攻撃方法の多くは既存のヴァジュラタイプ3種類とは大きく違いますね。
特に遠距離砲撃については射線上に立たなければ当たりませんが、
3体同時に相手にしているとうっかり真正面に立ってドッカーンということもありました。
とはいえ個人的な感じでは、ピターさんほどは厄介ではない感じです。
特に狙い撃ちしなくても、頭、前足、胴体が結合崩壊してくれます。
ラーヴァナ武器はレアな素材は必要ないのですが、
必要となる素材の数がかなり多いので、
ラーヴァナをたくさん倒す必要があります。
3体同時討伐ミッションが10戦ぐらいは必要です。
とはいえ作るのは先月までに比べ断然楽なので、すぐに揃いました。
ラーヴァナの特性を引き継いだ武器になっていますが、
あまり使い勝手が良さそうには見えない…?
他にもザイゴート30体のチャレミなどはやりましたが、
まだまだやってないミッションがあるので、そちらも挑戦してみます。
先月のは…、ヴィーナス固すぎ!(T-T)
Date: 2011年4月16日
桜の季節だからってわけじゃありませんが
大須の近郊で行ったことないラーメン屋と思って適当に検索したら、
「麺屋 桜」というお店が見つかりました。
季節柄ってわけじゃありませんが、昨日行ってみました。
場所は環状線沿いかと思いきゃ、環状線から少しだけ入ったところにありました。
御器所の交差点の北側にあたります。
店内はそれほど大きくなく、カウンターで10席もないようでしたが、
俺が行ったときは待ちなく入れました。
中華そばもありましたが、今回はつけ麺をチョイス。
大盛無料だったので大盛で、味玉載せにしました。
出てきたつけ麺は、久々にスタンダードな感じで、
太麺に魚介とんこつ系のつけ汁の組み合わせでした。
味にクセなどもなく、すんなりと頂けました。
なかなか御器所に行く機会自体がないですが、
近くに寄った際は行ってみてもいいと思います。
Date: 2011年4月15日
大人の事情で彦根に行ってきた
先日、いろいろと「確かめる」ために、彦根に行ってきました。
ド平日に、会社から直で、下道で行ったのですが、
オール下道でも2時間ぐらいで行けることがわかりました。
が、途中「酷道306号」の鞍掛峠越えがあることを忘れていて、
これが思ったよりもスゴい山道で、なかなかしんど…楽しかったです(ぇ
でも夜は本当に真っ暗になってしまうので、
安全面では避けたほうが良さそうな道でした。
現地ではワンセグと、ビバシティの電気コーナーのテレビで確認。
何をって…、いや…、ちゃんとMBS映るんですね。いいな~(ヲィ
これだけで帰るのはさすがにアレなので、つけ麺屋も行きました。
いつもどおりの食べログチェックで、エリア内圧倒的首位に立っていた
「ラーメンにっこう」に行きました。
ラーメンは味の種類はあるものの「鶏白湯」、つけ麺は「柚子白湯」とのことでした。
なかなか他の店にはない味のようです。
今回はつけ麺225gに味玉を付けました。
出てきたつけ麺は、つけ麺にしては麺は細め。
見た目からしてソバ?と一瞬思ってしまいました。
つけ汁の方も白湯ということで、見た目だけは中華スープです。
とはいえこれがなかなか美味しい!
つけ汁は柚子白湯ということで、他にはない「酸っぱい」味が感じられました。
麺も旨いだけでなく、細いと言っても食べ応えは抜群。
なるほど人気の訳がわかったような気がします。
機会があれば鶏白湯のラーメンの方も試してみたいところです。
あとそういえば、ビバシティのナムコワンダーシティで発見しました。
アケマス。
まだ稼動してました。オドロキ!
07:04:00 | タグ: つけ麺, アイマス, アケマス, ラーメン, 彦根
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。