Date: 2011年2月6日
諏訪湖で疲れ果ててきた
昨日は誘われて諏訪湖に行ってきました。
目的は凍結した諏訪湖を見に行くことでした。
朝早くに諏訪湖に到着して…、おおお、本当に表面が凍結しているぜ!
こういう光景ははじめて見たので感激しました。
本当は御神渡りが見れたら良かったのですが、残念ながらそれは無く。
今年はムリポですかね…?
その後はまずは朝ごはん。
「秋月そば本店」にて頂いたのは信州そばではなくて、
みそ天丼なるものを頂きました。この辺の名物なんですね。
天ぷらは良くある天丼のものではなく、わかさぎや川えびなど、
諏訪湖の辺りで手に入る食材ばかりを使用したもので、
それを味噌カツのそれほど甘くは無い、少し甘めの味噌で頂きました。
おいしかったです。
その後午前中に行ったのは、「片倉館」と「諏訪大社」。
片倉館は日帰り温泉ですが、建物が昭和初期のものらしく、
昔ながらの雰囲気に溢れていました。
お風呂も洋風?ぽくて、今までテレビでしか見たことが無いような造りでした。
諏訪大社は建物が工事中で、囲ってる布にほぼ原寸大の写真がw
これは…、工事中に来てしまった人への配慮なのか?www
絵馬コーナーが東方に乗っ取られたりしていないか心配でしたが、
白川郷のような酷いことにはなっておらず、探せば見つかるという程度でした。
お昼はテンホウという地元のチェーンのお店へ。
ラーメンがメインでしたが、王将とかにあるような定食もありました。
ラーメンを頂いた後にソフトクリームを頼む人が多かったので、
俺もそうしてみました。
会計する時に気づきましたが、100円なんすよね。みんな頼むわけです。
午後はもう1箇所お風呂に行きたいと調べて目に入ったのが、
「すわっこランド」なる施設。
ただの日帰り温泉ではなく、プールやスポーツジムなどもくっついた、
総合施設な上に、利用料金がとにかく安い!
入るだけならば600円払えば、どれでも利用できる!
プールに入るためのレンタル水着なども安かったので、
一式借りてお風呂だけでなくプールも利用することにしました。
水泳…、社会人になってからまともに泳いだ記憶が無かったので、
10年以上ぶりに泳ぎました(;´ー`)
ええ、いろいろとヤバかったです。
最初はクロールで25メートル泳ぐだけでヘロヘロ。
クロールや平泳ぎならば25メートル届くが、バタフライではもう無理。
途中から腕も痛くなってくるしで、ちゃんと数えてはいませんが、
500メートルぐらい泳いだところで音を上げました。
やはり水泳は全身運動ですね。
この記事を打っている今、身体が悲鳴を上げまくっていますw
諏訪まで通うのは無理ですが、
名古屋市内というか中川区内にも温水プールぐらいはあるから、
もっと泳ぐ機会を増やした方がよさそうだ…。
疲れ果てた後は日帰り温泉のほうも利用しました。
プールは広さの割りに人が少なくて快適でしたが、
温泉の方はあまり広くない上になかなか盛況でした。
夜は山梨のほうとうの店が諏訪にもあるということで、
甲州ほうとうの店に行きました。
出てきたほうとうは鍋にぎっしり入っていて、ボリュームたっぷり!
かぼちゃのほうとうが名物ということで、
でっかいかぼちゃの入ったほうとうを堪能しました。
そんなわけで、丸1日諏訪湖周辺で遊んできました。
主に水泳のおかげで身体はボロボロですが、とても楽しかったですヽ(´▽`)ノ
10:02:00 | タグ: ほうとう, プール, ラーメン, 丼物, 温泉, 諏訪, 長野
カテゴリー: 遠征・旅行 | 1件のコメント »
Date: 2011年2月4日
ワンコインで大満足
今週もまたまた東京出張がありました。
午後からのお仕事の前に、以前オススメされたことのある
とんかつ屋さんでお昼を食べました。
そのお店は東十条駅の北口にある「みのや」です。
外から中の様子を見ることが出来なかったのですが、
11時過ぎに入ろうとしたら、既に店内は満席でした。
10分ほど待ってから座れました。
メニューはどれも基本的に500円のワンコイン程度。
一番大きい字で書いてあった、500円のとんかつ定食を頼みました。
デカい。
とんかつも十分に大きければ、ご飯は大盛りクラスだし、
とん汁の器も大きくて具沢山でした。
とても500円とは思えない、満足できる食べ応えでした。
揚げたてのとんかつを始め、味もどれも申し分なし。
これはみんな来たがるわけです。
ちなみに定食から200円引きで単品も頼めるらしいです。
つまり800円でとんかつ2枚の定食?!有り得んwww
Date: 2011年2月2日
チャレンジ券収集の旅
ココイチとモンハンがコラボして、
ココイチでグランドマザーカレーを頼むとアイルースプーンがもらえる
「かもしれない」キャンペーンをやっているのは、
モンハンのファンにはそれなりに知られているかと思います。
2月末までのキャンペーンで、55100名が当選するということで、
この数ならば当たるだろうと思いきゃ、全然当たりませんw
とりあえず今までに3回チャレンジして、3回とも外しました。
外すとダブルチャンスで応募できる「チャレンジ券」がもらえるので、
巷ではチャレンジ券収集がトレンドになっているようですw
一応チャレンジ券でも、モンハンコラボのマグカップ(1000名)が応募できます。
グランドマザーカレーは具だくさんでおいしいし、
既にチャレンジ券を10枚以上集めている猛者も身近にいるようなので、
俺ももうちょっとだけがんばってみようと思います。
一方肝心のモンハンの方ですが、
ゴッドイーターと並行してこそこそ進めております。
ゴッドイーターのほうはRank10武器を増やす活動に勤しんでおりますが、
モンハンの方は進むのはマルチで支援していただいたときだけですw
1回目の支援でHR3まで上げていただき(HR4へのキークエも半分ぐらい)、
2回目は別の方々にHR5まで上げていただき、
3回目は先週末にHR6まで上げていただきました。
おまけに先週末はアカム、ウカム、アマツ、そしてアルバまで
見せていただきました。
(一応キャンパーではなく、それなりには剣を振っていましたが、
ほとんど役には立っていませんでしたw)
未だに装備が上位の採掘だけで揃うインゴットS装備で、
しかも武器も採掘だけで作れる無属性のサイクロンなので、
上位では全然弱っちいです。(護符&爪有りで攻:240 防:416)
スキルも双剣ということでアイテム使用強化(強壮薬グレートの時間延長)、
腹減り半減、砥石使用高速化などはつけていますが、
いつかは高級耳栓や切れ味+1などをつけてみたいです。
(アマツ装備でもそろえない限り無理ですがw)
ゴッドイーターは一人でめっちゃがんばっていましたが、
モンハンは一人のときは☆の少ない村クエで俺ツエーするか、
上位火山でお守り掘るかしかしていない、ヌルゲーマーなのでした(´ー`)