Date: 2011年1月18日
銀世界の向こう側に
東海地区に雪が降りしきるさなか、こみっくトレジャーに一般参加してきました。
自分の車はノーマルタイヤなので、スタッドレスを履いている
ブレさんの車で大阪へ向かったのですが、
関ヶ原~彦根の辺りが前も見えないほどの大雪(´Д`)
ただでさえスピードが出せないところに除雪車も入って、
車が少なくても「低速道路」でした。
普段ならばブレさんの家から1時間もかからず着くはずの
多賀SAまで2時間近くかかりました。
その多賀SAはまさに銀世界。開き直って雪遊びしている人たちも居ました。
大阪が近づいた辺りから雪がなくなって、インテックス付近は晴れ。
普段ならば3時間強で着くところ、5時間かかって到着しました。
インテックスは先週のパシフィコに比べれば風が弱かったものの、
気温が低くて待機列に居続けるのはしんどかったので、
屋根のあるところに避難して時間を潰していました。
開場してからはデジラバをはじめ大手をちらほらめぐってから、
会場内を端から端まで歩いて島サークルを物色。
一通り終わってからは恒例の「ながた園」で昼食をとりました。
夏はカレーが食べ放題ですが、冬なので今回はクリームシチューが食べ放題でした。
大阪はいい天気でしたが、東海地区はまだまだヤバいということで、
15時の閉会直後に会場を離脱して帰路に就きました。
帰りは新名神コースで帰りましたが、四日市に近づく辺りから雪が激しくなり、
桑名から先は雪のために通行止め。(´Д`)
仕方がないので、通行止めになったりならなかったりを繰り返していた
伊勢湾岸のほうに抜けましたが、こちらも大雪なので大混雑。
とはいえ大渋滞をかいくぐって何とか出口まで辿り着けました。
家の近くで晩飯を食べて、結局20時ごろに帰宅しました。
往復とも、ブレさんには大変お世話になりました。m(_ _)m
そんなわけでこみトレは交通機関の乱れに左右されることなく
普通に楽しむことが出来ました。
しかし名古屋地区の大雪はシャレになっていなくてヤバかったです。
俺の車も車種がわからないほどに雪に埋まっていました(´Д`)
Date: 2011年1月16日
カリギュラさんかっけー
ゴッドイーターの新たなDLCの配信が、13日から始まりました。
早速ダウンロードしてプレイしています。
とりあえず最初は新アラガミ、カリギュラから。
ハンニバルベースのアラガミですが、青くてカッコイイです。
見た目の違いだけでなく、カリギュラ独自の特性や攻撃方法が多く、
ハンニバルとは全く異なる対策が必要です。
特にカリギュラは左右の腕から繰り出される攻撃が強力なので、
これをいかに早く部位破壊できるかで難易度がだいぶ変わる感じです。
左右別々の部位カウントというのが嫌らしいですがw
腕には剣貫通がよく通るようなので、シュヴァリエなどを使ってみています。
それからファミ通オリジナルのプロダクトコードを得るために、
今週のファミ通も購入しました。
週刊誌なのにいまや400円もするのね。たっか!
ファミ通独自のミッションはアラガミ単体討伐なので楽勝です。
ここでしか得られないネッキーチケットを使って、
ファミ通衣装も上下そろえました。
カリギュラ装備とファミ通衣装を装備した図。
カリギュラ装備はヴィーナスのそれよりさらにカッコイイです。
ファミ通衣装は…ネタだなこれはw
カリギュラ装備のスキルはこんな感じ。
ヴィーナスのようなわかりやすいパワーアップはないようですが、
カリギュラの特性を引き継いでいるので、
火炎系のアラガミに対しては効果が高そうです。
この装備でファミ通ミッションのハンニバル単体討伐に挑んでみましたが
(制御ユニットと強化パーツは付け替えました)、
あっという間にハンニバルさんがお亡くなりになってしまいました。
俺の好きなスナイパー、ショート、バックラーの組み合わせなので、
ヴィーナス(アサルト、バスター、シールド)よりも使える感じです。
まだ新設された高難易度ミッションはクリアしていないので、
こちらも挑んでみたいと思います。クリアできる自信は全くありませんがwww
Date: 2011年1月15日
新宿南口の有名店の近くで
一昨日の木曜日は出張のあと時間があったので暇だーと言っていたら、
4人で新宿で麻雀を打つことが出来ました。
平日に4人で打てるとか幸せすぐる。その節はありがとうございました。m(_ _)m
で、麻雀の前におなかがすいていたので、小腹を埋めることに。
折角なので新宿南口にある某有名店に行こうとしたのですが、
店の中に20人以上の列があったので早々に諦めました。
代わりに行ったのが、その近くにあった「つけ麺 やすべえ」。
カウンターのみの小さな席でしたが、なかなか盛況でした。
味は魚介系でした。
魚介とともにとんこつや鶏がらの味を感じるつけ麺ばかり食べていたので、
そういった意味では新鮮に感じました。
が、この味なんか覚えが…と思い当たったのは…伏せときます(;´ー`)
普通においしかったですよ?
今度機会があったら、今回諦めた某有名店のほうに行ってみたいと思います。