しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年9月13日

大府のつけ麺事情

先週末は大府で2回つけ麺を食べる機会がありました。

1回は土曜日に、開店前の「晴レル屋」に並びました。
開店30分前で先頭でしたが、その後開店するまでに20人ぐらい並びました。
早めに行って正解でした。

P1110115

晴レル屋は通算2回目の来店でしたが、今回はトップで入れたので、
昼夜各10食限定の、スペシャルな麺を頼むことが出来ました。

P1110116

前に食べてからだいぶ経っていたので、
前と比べてどうだったかははっきり言いがたいですが、
普通の麺と比べるとモチモチ感がありました。
あとスープに柚子が入っているとのことで、魚介こってり系の味だけでなく、
柑橘系のサッパリ感も感じられました。
麺を食べたあとのスープは、雑炊にして頂きました。

P1110119 P1110122

さすが東海地区つけ麺の元祖といわれる店だけあって、
味はなかなかでしたが、相変わらずの人気で常に混んでいるので、
通うにはしんどいのが難点です。

日曜日は、その晴レル屋から徒歩数分の「神明」に行きました。
横浜家系のラーメンのお店ですが、
それとは別に「黄金のつけ麺」なるものが食べられます。

P1110138

このつけ麺、どこらへんが黄金なのかはさておき、
普通に家系ラーメンを頼んだときとは全くの別物で、
変な言い方ですが立派なつけ麺でした。
味はいわゆる魚介こってり系ですが、普通においしかったです。

P1110135

家系ラーメンの店でつけ麺頼むのはアリなのか?と思っていたので
今まで何度も来店したのに一度も食べたことがなかったのですが、
俺的にはアリの味でした。
席数が多いので、晴レル屋と違って並ばずには入れるのも魅力です。


11:09:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント » 



 Date: 2010年9月12日

南の島の傷心旅行? (その4)

南の島の旅行もいよいよ最終日です。
沖縄本島のガイドブックを持ってきていなかったので、
どこへ行こうか少し迷った挙句行った先は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

宜野湾市にある嘉数高台公園。
見た目は普通の公園ですが、あることで有名な公園です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高台から見える風景は…、普天間基地。
沖縄に基地は必要だ云々の話はありますが、
この住宅街のど真ん中に飛行場は、イカンですね…。

その後向かった先は、半年前にも行ったこちら。
海洋博公園の沖縄美ら海水族館です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

前は仕事で来ていたので、コンデジしか持ち合わせていませんでしたが、
今回ははなから観光目的で一眼を持ってきていたので、
それだけでも前以上に楽しめました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Back Camera

さらにはちょうど期間限定で、
ジンベエザメの居る水槽を上から見ることが出来ました。
水族館の水槽、しかもジンベエザメの居る巨大水槽を
上から見られるとは、かなり興奮しましたw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2度目の美ら海水族館を楽しんだ後は、
飛行機の時間も近づいていたので那覇への帰路につきました。
戻る前に寄った場所は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

道の駅かでな。
普天間を見たんだからこっちもと思って、嘉手納基地が見える道の駅まで来ました。
朝寄った公園とは違って、こちらは「ガチ」の方々がイッパイ。
標準レンズの一眼では全く釣り合わない場所だったので、さっと見てそそくさと去りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

那覇まで戻ってからは、レンタカーを返す前にソーキそばだけはと
返す場所の近くで食べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

デザートは隣のブルーシールアイスクリームの店へ。
前回は行かなかったので、これが初でした。
アイスの店ですが、シークワーサーのシャーベットを頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そういえばA&Wも行ったことがなかったなということで、
那覇空港の待ち時間に行きました。
はじめてルートビアを飲みました。なんとも不思議な味わいで。
おかわり自由だったので、1回おかわりしました。(´ー`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          

そんなわけで、最後まで沖縄グルメを満喫して、
無事に名古屋まで戻って来ました。
この4日間でどんだけお金を使ったかは考えたくありませんがw、
楽しく過ごすことが出来ました。
さすがに遠いので年がら年中はいけませんが、
また機会を作って是非訪れたいです。(´ー`)


07:09:00 | タグ: , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年9月11日

南の島の傷心旅行? (その3)

石垣島3日目です。この日は俺らしいところ(?)に行きました。

朝にホテル近くの商店街でお土産を物色した後、
10時に向かった先は…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たぶん日本最南端のゲーセン、ジョイジャングル石垣店です。
10時ジャストに開かなくて少し心配しましたが、
10分ぐらい経ってから開きました。

入る前から特段の期待は寄せていませんでしたが、
案の定自分ができそうなゲームはありませんでしたw
ネットワークに対応しているのが、ギタドラぐらいしかありませんでした。

その後向かったのはこちら。
いちおうゲーセンリストにあったので行った、TSUTAYA石垣店。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちら、日本最南端のTSUTAYAです。
TSUTAYAを期待して行くには十分な品揃え。
ゲーセンとしては…、入り口に小さなキャッチャーとかがあったから、
あれのことを指していたのか?(;´ー`)

調べ足りないのかもしれませんが、沖縄本島には結構あるものの、
石垣島にはゲーセンがほとんどないようです。
そもそも需要がないのかもしれませんが…。

お昼は商店街で食べようと思ったのですが、
駐車場という駐車場がことごとく満車だったので断念。
代わりに行った先はゆしどうふの店「とうふの比嘉」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

定食は豆腐のサイズが選べて、4段階の下から2番目の「大」にしました。
450円とリーズナブルでしたが、いや…これでも十分にデカいって…(;´ー`)
まさか豆腐で満腹になるとは思いませんでしたw

その後飛行機の時間まで少しあったので、
今回泊まりたくても泊まれなかった場所に行きました。

ANAインターコンチネンタルホテル。石垣島では最高級のホテルです。
真栄里ビーチという、ホテルが作った人工ビーチまであります。
お金もさることながら、ツインルーム以上の部屋しかなかったので、
1人で泊まるのは無理でした。
Twitterでは抱き枕=俺の嫁同伴でとか色々言われましたがw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして沖縄本島へ移動するために石垣空港へ。
楽しかったよ石垣島!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

沖縄本島では、国際通りにある「ホテル国際プラザ」に泊まりました。
国際通り沿いの便利な立地にありますが、
お金をケチったのでホテルのグレードは不問ということでw
ダブルルームのシングルユースだったので、ベッドはでかかったです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

国際通りにはステーキ屋がたくさんありますが、
前に仕事で沖縄に来ていたときは、行くチャンスがありませんでした。
今回行ったのは「サムズ セーラーイン」。
客の前でパフォーマンスを交えながら料理するのがウリの店です。
あとウェイトレスの女の子のセーラー服がかわいかったですw

OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA          
OLYMPUS DIGITAL CAMERA          OLYMPUS DIGITAL CAMERA

料理はテンダーロインステーキのサムズカットを選択。
これの上にラージサイズがありますが、このサイズで十分な量でした。
カレー味のスープや4種類のドレッシングが選べるサラダもついてきました。
他に器が持ち帰れるカクテルとかも注文したので、
いろいろとお土産も頂いちゃいました。(´ー`)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

国際通りには日本最南端のアニメイト「アニメイト那覇国際通り店」があります。
特に用がなかったものの行ってみましたが、
半年前と変わらぬたたずまいで安心?しました。(´ー`)

Back Camera


07:09:00 | タグ: , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。