しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2010年11月12日

ネットで借り始めてみた

俺はアニソンの大半を地元のTSUTAYAでレンタルしているのですが、
この秋はどうも地元のTSUTAYAが今ひとつのようで、
なかなか希望する歌が揃わない感じでした。

そんな矢先、Twitterでネットレンタルの話が話題になり、
どうやらそれなりに使えそうなので、俺もTSUTAYA DISCASを始めてみました。
しかしこれが色々と罠と言うか、一癖も二癖もありまして(;´ー`)

まずは大々的に謳っている「最初の1ヶ月1980円は無料」。これがいきなり罠。
無料で借りられるのは旧作のみで、もちろん秋アニメの主題歌は全部アウト。
いきなり無料期間を終わらせるオプションが用意されているのが憎らしいですが、
早速1枚も借りずに無料期間を終わらせましたw

printscreen1 printscreen2

そしてCDを借りる方式が特殊。(といっても多分他社のネットレンタルも同じ)
自分の借りたいCDを沢山エントリーしておくと、
その中で順番の回ってきたものから自動的にレンタルが開始されるらしい。
秋アニメの主題歌はいずれも在庫数より希望者が圧倒的に多いので、
いつどれがレンタル開始されるかはさっぱりわかりません。

P1110874 P1110875

とはいえ登録してから2日あまりで、早速CDが届きました。
なるほど、ディスクのみで届くから、ポストに入るのか。
しかも送ってきた封筒と返信用の封筒は同じらしい。エコ?
月に8枚レンタルといっても、1回に送られてくるのは2枚固定のようです。
レンタル期間に制限はないですが、これを返さないと次は来ない?

 printscreen3 printscreen4

TSUTAYAならではの特徴としては、ネットレンタルのページから、
住所登録した近隣のTSUTAYAの在庫検索が出来ること。
調べたら…あり?在庫あるやん。
登録したときは在庫どころか入荷すらなかったはずなのに。

P1110878

てなわけで、ネットでいつまで経っても来そうにないものは、
店でささっと借りるのにも便利なつくりになっています。

元々料金から考えてもCDシングルをネットで借りるのは損なので、
店にないマイナーなCDシングルの補完や、急いで借りる必要のない
アルバムやDVDの補完に使うのが、賢い使い方だと思われます。


11:11:00 | タグ:
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年10月27日

新幹線自由席に最も安く乗る方法

先日知り合いが名古屋から東京へ新幹線で行くのに
最も安い自由席の券を求めてチケショに行きたいといったので、
それについていきました。

するとひかり・こだまの自由席券とは別に、
「共通自由」なるものが売られていました。
ひかり・こだまは9600円に対し、共通自由は9500円
しかも共通自由はのぞみの自由席も乗車できるらしい。

これは一体どういうこと…?と思いつつ知り合いが購入した結果
渡されたのがこれ。(と、新幹線自由席特急券)

P1110586

なるほど、乗車券4分割ときたか。
確かに乗車券を普通に買うより、分割購入したほうが安いというのは、
以前聞いたことがありました。
実際、普通に買うと6090円なのに対し、分割購入では5810円になります。

しかし今回はさらに上を行っていて、4枚全てが11枚綴の回数券のバラ!
なので合計は5282円になります。

普通の乗車券+自由席=10,070円
乗車券4分割+自由席=9,790円
乗車券4分割(回数券)+自由席=9,262円 (チケショで9,500円)

参考:
ビジネス回数券(普通車指定席)=チケショで10,150円前後
エクスプレス予約(普通車指定席)=10,030円
EX-IC(普通車指定席)=9,830円

といううわけで、どの手段よりも4分割&回数券は安いことになります。
しかもチケット自体はいかがわしいものではなく、正規の乗車券+特急券です。

但し、自動改札を通れる枚数を超えているので、有人改札が必須なのと、
「名古屋市区内→東京都区内」ではなく「名古屋→東京山手線内」であるところに
気をつける必要があります。

注意点はあるものの、とにかく安いし、ネタ的にも面白いので、
一度は使ってみてもいいかもしれません。


07:10:00 | タグ:
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年9月29日

月曜日から映画に行ってみた

月曜日に会社をすこし早く抜け出して、
会社の近くのTOHOシネマズまで映画を見に行きました。

P1110286

見に行ったのは「劇場版機動戦士ガンダム00」です。
週末が出ずっぱりだったので、
平日のレイトショーで見に行こうと思っていました。

話がテレビアニメ最終話から2年後ということで、
完全にアニメの内容を理解っている人向けでしたが、
登場キャラの見た目が2年で成長した姿は、
それだけでも見所といえる感じでした。

アニメの頃は地球内の扮装に武力介入してましたが、
映画ではもっと大きなスケールで来たわけで。
話の展開も、クライマックスシーンも、
なるほど00らしいカタのつけ方だったと思います。
テレビアニメを見た人は、見といた方がいいと思います。

***

そういえばまこ祭の記事に書き忘れましたが、
参加された方の中には、こんな光景を見た人もいらっしゃるかと思います。

写真

「オフィスちくわぶ」にて
アケマスメール本「Numerous Memories」を委託頒布!

かずぴーさんの委託頒布の記事更新を知って、
果たしてどこに委託するんだろうと思いきゃ
まさかの大手サークルさまで超ビックリ!
かずぴーさんが特に芹沢さんと仲が良いとは言え、
あの俺が30分ででっち上げたテキトーな表紙の本を置いていただけるなんて、
芹沢さんやちくわぶの皆さんの心が広すぎる!

当日は、こんな変な表紙でスンマセンでもこんな機会は
滅多にないと思うので内心は超嬉しいですといった感じで
ちくわぶの皆さん+かずぴーさんにご挨拶しました。

いやー、同人って何があるか、本当に分かりませんね。(;´ー`)


07:09:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。