Date: 2023年3月31日
結局3月は毎週末お出かけしていた話ほか
もう新年度を迎えようとしておりますが、
3月は毎週のように出かけていたために、ブログがおざなりになっていました。
月刊Media Stationになってしまう…!
***
先週末は、Anime Japan 2023へ行っていました。
Anime Japanへ行ったのは2019年以来4年ぶり。久しぶりでした。
チケットを複数枚買っていろんなステージに申し込んでいたのですが、
受かったのは本命だったアニマスのステージだけで、他は全滅でした。
そのアニマスのステージは16時過ぎからだったので、
それまでの間ずっといろんなブースを見て回っていました。
もちろん本命はアニマスのブース。
シンデレラのU149やミリオンのアニメに、前週のシャニマスのライブで突如発表された
シャニアニを加えた豪華3作品を紹介するブースが展開されていました。
ブースは入場してすぐに見て回っていましたが、
その後TwitterでガミPやわかちこPが時々現れると知って何度か訪れたところ、
運良くお会いすることができました。
先日アイマス総合Pを退任されたガミPに対しては、撮影タイム?の終わりに
コールみたいになってしまいましたが、ありがとうとお声掛けすることができました。
アニマスブース以外にも、バンプレストやルイファン・ジャパンなどに
アイマス関連のアイテムが展示されていました。
アニマス以外のブースも、ほぼ全て見て回りました。
4月以降もいろんなアニメが楽しめそうだなと思いました。
会場でのお買い物も少々。
ルイファン・ジャパンでは新作のキンブレなどを買いました。使うのはいつかな?
アニメ聖地88Walkerは想定以上に内容が充実していたので、
舞台探訪目当てでなくても、旅に行った先で舞台を探すのに重宝しそうです。
肝心の?アニマスのステージは、新情報こそありませんでしたが、
ミリアニのP役の源Pが観客席にいらっしゃったり、
サプライズで礒部花凜さんが登壇したりと、驚きの連続でした。
翌日はアニメジャパンにも出展していた、グリッドマン・ユニバースを見に行きました。
TVアニメはグリッドマンもダイナゼノンも見ていたしね。だいぶ前に。
どうせあらゆる要素てんこ盛りなんだろう?と思いながら見たら、
それどころではないとんでもない内容に驚きっぱなしでした。
まさに俺たちはこういうのを待っていた!って感じでした。
***
3/20の週はまたまた出張で関東に滞在していたので、
春分の日はまあささんとともに、池袋にいました。
できたばかりのバカでかいアニメイトなどを見て回ったあとは、
グランドシネマサンシャインでシン・仮面ライダーを見ました。
俺昔の仮面ライダーのことあまり知らないなぁ、
仮面ノリダーならばわかるけれどなんて思いながら見ましたが、
オトナの映画でしたね。
夜は富士喜商店へ。前後不覚にならない程度に、日本酒を堪能しました。
***
その前の週は、シャニマスの5thライブが有りました。
土曜日の不穏な内容のライブは家でのんびり配信を見ていましたが、
日曜日は出張の前移動も兼ねて早い時間から移動して、
まずは都産貿で開催されていた歌姫庭園へ。
歌姫庭園はかなり久しぶり、新しい浜松町館へ入ったのは初めてでした。
前の週にシンステがあったので、買う方は控えめでした。
その後は原宿方面へ。現地のチケットは持っていませんでしたが、
代々木第一体育館へ行って、会場推ししてきましたw
ライブ自体は滞在先のホテルに移動してから、配信で見ました。
前の人は打って変わった内容、特に3人揃ったイルミネは素晴らしかった。
いろいろな告知があって、突然のルカ283プロ加入発表も衝撃でしたが、
最後の最後にテレビアニメの発表。
やはりアイマスシリーズの5周年は、大きなターニングポイントなのですね。
なお都内にいるうちにと、三田にあるDARSコラボの広告と、
渋谷と新宿にあるルカ加入の広告はそれぞれ拝んでおきました。
あとプライズに投入された雛菜のフィギュアも密かに確保しました。
***
更にその前の週は、シンステに行っていました。
なんだかんだでほぼ毎年行っているので、今回も1年ぶりの神戸でした。
今回は湊川公園の近くに前泊しました。
あまり行ったことがない場所でしたが、ちょっとスリリングでしたw
晩ごはんを食べに入った居酒屋がリーズナブルかつ量がスゴくてビビりました。
地酒目当てで入ったので、播州一献などを頂きました。
明くる日のシンステは、列形成で後ろの方になったりはしたものの、
俺的に久々のアイマスオンリーだったのであれやこれやと買わせて頂き、
思っていた以上に堪能できました。
***
各種ゲームの話。
デレステは、Live Grooveもミライコンパスも、2000位以内で終えられました。
いずれも最終日に慌てて走った気がしないでもないですが。
アソビストアからグッズが色々届きました。
ステッカーは色々貼れるように大人買い、絵は何枚売れたかわかりませんが25番でした。
プリコネはカフェモニカはまたまた天井でしたが、
シズルノワールと今日追加されたコッコロたんは自引き出来ました。
クラバトはまたまた2日目に大事故を起こして、スコアは先月以上にクソでした。
クランも1000以内に入り損なったし、まじでクランをクビになるかもしれん。
グラブルはガチャピン期間だったので、特別運が良かったわけではないですが、
そこそこいろんなキャラが仲間になってくれました。
ハイライトは確定以外で100連を1回自引きできたことっすね。
一方ガチャピンファイナルのレジェフェスは、石を追加して天井まで回したものの、
増えた仲間はゼロ人で、天井でパーさんを迎えておしまいでした。ナンテコッタイ。
追加されたクラス4ジョブのヤマトは、実装されてすぐに解放しました。
V2バトルに投入してみていますが、果たして強いのだろうか。
今更ですが、はじめて十天衆の限界超越もしました。
次の闇古戦場に合わせて、シスにしました。
しかし100→110で相当苦労したので、この先はまさに闇です。
また外伝が開催されていた期間に、アーカルムをそこそこ進めたので、
十賢者を全員仲間にするところまで到達できました。
世間は最終解放追加で盛り上がっていますが、俺には当分関係ないと思います。
***
年に1個ぐらいアクスタを自作しているので、今年も作ってみました。
今回もMYDOOさんで作ってもらいましたが、70×70mmの規格に対して、
イラストが年々ほっそりしているために、以前のよりも小さく見えるような。
とはいえ送料込みでも1個あたり500円を切る低価格はありがたいです。
3月30日をもって、モバゲーのアイドルマスターシンデレラガールズが、
完全にサービス終了してしまいました。
およそ11年4ヶ月、忘れられない数々の思い出をありがとうございました。
デレマス自体はこれからも続くと思うので、暫く付き合っていきたいと思います。
10:03:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ライブ, 即売会, 同人, 日本酒, 映画, 東京, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2023年1月15日
冬コミどころか古戦場まで終わってしまった話
2023年の1月が始まってはや半月、冬コミどころか古戦場まで終わってしまいました。
とはいえ年始に始業してからは特にどこかへ行ったりもしていなかったからなぁ。
***
そんなわけでまずは昨年末からの年末年始の話を軽く。
まずは昨年末の冬コミ、お疲れ様でした。
特に2日目はサークル参加しておりましたが、まだまだ参加者が少なくて、
特にうちの辺りの島中はスッカスカでしたが、
そんな中お会いくださった皆さんには感謝感謝でした。ありがとうございました。
2日目も友人らにお願いした結果、今回もそこそこの量に。ありがたいです。
お正月は今年も実家で。
おせちにお寿司、そして地元の神社へ初詣へ行きました。
3日には冬コミお疲れ様も兼ねて、リトルサケスクエアで新年会。
飲み放題の日本酒を、年始からしこたま飲みまくりました。
名古屋へ帰ってきてからは、2年ぶりに熱田神宮で初詣。
屋台はズワイガニ棒と牛肉コロッケを食べました。
ついでに1月5日から駅名の変わった、地下鉄の4駅も巡っておきました。
熱田神宮の2駅や家の近くの名古屋城でしたからね。太閤通は完全に寄り道でしたがw
家から歩いてすぐの場所にある見学施設、「メタウォーター下水道科学館なごや」へ
初めて行ってみました。先日テレビで紹介されていたので。
中はあまり広くないですが入場無料で、特に子供向けには色々やっているようでした。
SNSへの投稿をスタッフに見せて、クリアファイルを頂きました。
***
その他グルメの話少々。
丸亀製麺で、限定メニューの「俺たちのニラバタ豚汁うどん」を頂きました。
いつも一の日の半額の釜揚げうどんばかり食べていたので、
丸亀で1000円以上払ったのは、初めてだったかもしれないです。
それからかつやの限定メニューの「ふわたま白カツ丼」。
昨年席巻したトンチキな限定メニューたちに比べれば、普通のメニュー?
昨年は限定メニューを食べまくっていましたが、今年も可能な限り追いかけたいです。
***
大晦日恒例の限定イベントの配布衣装は、マイファーストスターでしたね。
アニメの衣装で、3ブランド合同のアイマス10thライブもこの衣装でした。
夏仕様のため、シンデレラ10thファイナルでは寒すぎると言われていましたねw
今回も190人全員分交換できました。
年始のカーニバルは、例によって下手くそには厳しいイベントなので、
今回もSSどまりでした。
年末のフェスブランは特に成果はありませんでしたが、
年始の新年ガシャは無料10連と少しの無料石で出てくれました。なぜかみうさぎも。
めでたしめでたし。
年末ギリギリに、そのシンデレラ10thファイナルのBDが届きました。
実はまだ全然見られていないので、あとでゆっくりと…?
一方上京している間に発送されてしまったKURANDの酒ガチャは、
ヤマトへ泣きの電話を入れて年明けに配送して頂きました。
LRは無理でしたが、SSRは2本入ってました。
***
実質昨日までの古戦場は、何とか個人80,000位以内に入れました。
騎空団の対戦の方も、特に最終戦が大接戦で、最後まで盛り上がりました。
しかし大変苦労しました。
年末年始のガチャは、マコラとフライデーは出ましたが、ミカエルとヤチマは来ず。
天井でミカエルを交換したために、リミパーなし、ヤチマなし、
ついでになぜかみんな持っているのに俺は持っていないバブさんもなし。
まさに三重苦を背負ったような状態でした。
しかしリミパーは火属性のみとして、ほかは全属性なんだよなぁ。つらみ。
プリコネはまず先月のクラバトは、クラン内2位でした。
最高スコアよりも、楽にセミオートできる方を選んでしまったからなぁ。
ガチャはフェスでアングレが登場。
それ自体は嬉しい限りでしたが、昨年最後の天井でした。
そして年始初のガチャもまたまた天井。今日からのもまたまたまた天井。
昨年末から3連続天井って、先が思いやられすぎて最悪だわ。
ミリシタは全然やっていないので無料ガチャだけ回してますが、
こういうときに限って何故かピックアップがザクザク出るんすよね。
他のゲームにこの引きを分けてほしいです。
ウマ娘も完全にログインゲー化していますが、
年始にキタサトが来てしまったので、無料10連や石割でガンガン回してしまいました。
無事両方出てくれて良かったです。
***
年末年始に家にいる間に、ぼっちちゃんとポンポさんを見ました。
どちらも旬の時期に見逃したんすよね。どちらも良かったです。
結束バンドはサブスクでも聴いていましたが、CDも買ってしまいました。てへぺろ。
財布のファスナーが壊れてしまったので、大須ののアルズニで修理してもらいました。
10,000円ぐらいかかりましたが、一度バラして組み直されているので、
パリッと仕上がっていて大満足です。
しかしシャーク革だったんだなぁ。使っているうちに忘れていたわw
03:01:00 | タグ: アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, 丼物, 初詣, 即売会, 同人, 名古屋, 寿司, 日本酒, 東京, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年11月14日
THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~に行った話ほか
この週末は千葉県の幕張メッセイベントホールで開催されたオケマスこと、
「THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~」へ
2日間行ってきました。
幸いにも土曜日がアリーナA1ブロック、日曜日がアリーナA2ブロックと、
場所としては申し分ない席で見ることが出来ました。
パイプ椅子連結のために、デブった身体を必死に縮めることにはなりましたがw
とはいえもういい歳なので、こうやって座ったまま音楽を全身で感じられる
コンサートは大変良きでした。
1部ではテーマのお陰で、数々の曲の中で流れ星キセキも聴くことができましたし、
2部はとにかくご出演メンバーのレベルがとんでもなくて、
左端のA1ブロックだからこそよく見えた1日目の瀧澤さんのパフォーマンスや、
作詞者御本人の思いがこもった貝田さんの歌唱などに震えまくりでした。
内容が素晴らしかっただけに、もっとオーケストラらしい環境で堪能したい思いはありましたが、
アイマスの楽曲はまだまだあるので、今後も開催されたら嬉しいです。
ちなみに1日目の仲間内の打ち上げは、ちばチャンへ行きました。
若い方々が多くて、大繁盛で戦場みたいになっていましたが、
数々のバカ盛りメニューを堪能しました。
あと夜は海浜幕張ではなく、隣の新習志野のトーセイホテル&セミナーへ泊まりました。
いわゆる研修所タイプのホテルですが、大浴場まで完備されて、
朝食を付けても全国旅行支援のおかげでたった5000円程度でした。やっす!
朝食だけでなく、ランチブッフェも堪能しました。
場所が同じなので食器は同じでしたが、料理は朝と全然違いました。
***
幕張遠征のさなかに、イオンシネマ幕張新都心にて、すずめの戸締まりを見ました。
予告編や金ローで序盤のみ上映など、数々情報が出てはいましたが、
本当に氷山の一角も一角で、ものすごく濃い内容でしたね。集大成名乗るのもわかるわ。
思えば序盤からフラグがビンビン立っていましたが、
3.11の日付を見たときには、そこへつながるのか!と驚愕しました。
大迫力のULTIRAでしたが、IMAXではなかったですし、少なくとも後1回は見に行くと思います。
***
幕張の前の週は、岐阜へ行っていました。
東海ローカルのテレビで盛り上げまくっていた、岐阜信長まつりへ行きました。
とんでもない倍率のやつは申し込んですらいなかったですが、
かなり遠くからでもキムタクさんたちを拝むことが出来ました。
まさか俺が生きているうちに生で見られるとは、ね。
それからお仕事でですが、久しぶりに館山へ行っていました。
名古屋から東京へ着いても、そこからさらにバスで2時間かかるので、
行って帰ってくるだけでも大変でした。
館山といえば、2年前にアニメが放送された戦翼のシグルドリーヴァの舞台ですが、
未だに数々のイラストが派手に飾られていて、ラッピングバスも結構頻繁に走っていて、
思っていた以上に館山に愛されているようで驚きました。
あと相変わらず月1回はIKEAへ行っているのですが、先日行ったら長久手店の開業5周年で、
なんと来年の8月までドリンクバー飲み放題になるタンブラーを売っていました。
これは俺のためにあるようなものだと思い、迷わず購入しました。
***
一昨年メインモニターをI-O DATAのADSに変えてもサブでずっと使っていた、
今はなき三菱製のMVAのモニターが、ついに全く映らなくなってしまいました。
2009年に買ったので丸13年、バックライトの寿命っすね。
ということで、Amazonのプライムセールで代わりのモニターを買いました。
DELLのS2721DSです。
画面のサイズや解像度は先のI-O DATAと同じく27インチのWQHDですが、
なんちゃってIPSのADSではなく、こちらはマジモンのIPSです。
そしてAmazonで購入したおかげで、縦に設置することが可能に。
当初は気が向いたときだけ縦配置にしようと思っていましたが、
縦型のイラストを見るときなどに思った以上に重宝することがわかったので、
サブ側に縦で常設して使っています。
***
各種ゲームの話。
デレステはライブパレードをサボりすぎて、観客が115万人行かずに終わってしまったので、
久しぶりにレシピを取り逃してしまいました。サボりすぎた…。
今日までのスシローもやや危なかったですが、なんとか2人とも15凸できる分を確保できました。
ガシャは先月凛が来てからだいぶ腑抜けてしまっているのですが、
オケマス記念の無料10連で、運良くアーニャだけは来てくれました。
日曜日の朝にアーニャを引いて、オケマス本番でYou’re stars shine on me、フラグでしたねw
総選挙イベントのStage for Cinderellaは、選挙活動はしませんでしたが、
後悔だけはないようにと、金の力に任せて凛に10000票ぐらい投じておきました。
果たして結果はどうなることやら。
モバマスの方はいよいよフィナーレに向けてカウントダウンが始まっているということで、
新規イベントとしては最後のドリフが開催されました。
今まで溜まりに溜まった1/6ドリンクが10000本を大きく超える数あったので、
ここで飲みきってしまえと使いまくりましたが、これまた中盤にサボったために
最後オケマスの後も必死にやり続ける羽目になり、結局1000本以上余ってしまいました。
それでも2000位以内へは入れました。よかったよかった。
でらますは先月末で無事にフィナーレを迎えましたが、期間中に注文していた
乙倉ちゃんの鯱もなかが届きました。まだ食べてないので、近々堪能します。
プリコネはゲーム自体は特に変わったことはしていませんが、
ガチャのクリスちゃんはいつも通り天井しておきました。頭ぶつけ過ぎて痛いわ…。
そして諸々のイベントなどがピンチになった最大の原因は、グラブルの古戦場でした。
よりによって出張やオケマスともろ被りするとはね…。
そうでなくてももともと装備が貧弱な風属性かつ、
エスタリオラなんて爺ちゃん居なくて持ち物検査もアウトでしたが、
それでも引いたばかりのりっちょや、サプチケで交換していたエニュオが頑張ってくれました。
まずまずの安定度で200HELLもフルオ出来たので、何とか80000位以内へは入れました。
***
冬コミ受かりました。
今回はほとんど時間が取れなさそうなので、落ちてもいいと思っていましたが、
受かったからにはなにか出すよう努力します。
カットにはモバマスって書いてますが、変わるかもしれないです。
12月31日(2日目)の、東ル-31b「Media Station」です。
進捗がありましたら、ここやTwitterなどでご報告します。
09:11:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ライブ, 千葉, 即売会, 岐阜, 映画, 舞台探訪, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。