Date: 2022年10月11日
秋のお祭りをハシゴしまくった話ほか
先週も今週も、名古屋近辺のお祭りへ行きまくっていました。
今週はお隣の岐阜県へ行って、まずは多治見の陶器まつりへ。
朝早めに車で行きましたが、無料駐車場への道路は大混雑。
自分が入れた直後に満車になっていたのでギリギリでした。
会場は結構広かったですが、当然ながら混雑していて盛況でした。
会場にはグルメコーナーもあったので、とてもデカいたこ焼きと、
飛騨牛コロッケを頂きました。
その後は雨が降ってきたので帰ろうと思っていたのですが、
関市で刃物まつりをやっているとの情報をキャッチしたので、
結構な雨が降る中行ってしまいました。家とはまるで逆方向にw
こちらでもグルメコーナーで、鮎ドックと関牛乳のドリンクを頂きました。
ビタヨーグルというのを選んだので、牛乳は入っていなかったようですw
どちらもまつりとはいっても、陶器や刃物の即売会なので、
食器や包丁などをしこたま買ってきました。
今後普段の食事などで使いまくっていこうと思っています。
***
先週は名古屋市内どころか栄周辺で、2つの祭りをハシゴしました。
1つは秋酒祭。いわゆる日本酒フェスです。
今回はGWにあったベルギービールのフェスと同じような感じで、
スターターセットを購入するとお猪口と試飲用のコインがもらえて、
そのコインを消費して試飲しまくるシステムでした。
土曜日の夕方に車に乗る用事があったので、
まず土曜日の昼にチケットの引換と販売コーナーのお酒の購入だけして、
夜に再び訪れてスターターセットのコイン10枚を消費して試飲。
日曜日に三度訪れてコインを10枚追加購入して更に試飲しました。
試飲したお酒はこんな感じ。
覚え書き的な雑な写真ばかりですが、秋なのでひやおろし中心に頂きました。
個人的に注目している水谷酒造の千瓢は、試飲で2杯頂いた上で、
さらに四合瓶1本購入してきて、堪能しまくりました。
もう1つはラリージャパンのプレイベント。場所はなんと愛知県庁の前でした。
県庁なんて全然用事がないので、敷地に入ったのは初めてでした。
敷地内に設置された諸々のブースでノベルティやドリンクを頂いたり、
県庁前の道路を封鎖して行ったデモ走行を間近で見たりしました。
特にデモ走行は、目の前数メートルの距離で、
GRヤリスやインプレッサWRXが爆走するさまを見られたので、
ものすごい迫力で、アスファルトからのゴムの匂いも感じられました。
ちなみに祭りのカテゴリに入るかは怪しいですが、
10/1の天一の日にも行きました。今回はアプリでクーポンを頂きました。
***
この週末は、10/7グランドオープンのイオンモール土岐へも行きました。
グランドオープン当日が金曜日だったので、仕事の後に向かいました。
昨年末に建設現場にたまたま通りがかったことがあったので、
デカいことはわかっていましたが、中は想像以上にデカかったです。
まさかトイレに行くだけで遠すぎて苦労するとは思いませんでしたw
レストラン街で、岐阜県内に展開する麺屋もり田に入ってラーメンを頂いた後、
閉店時間まで店内を歩いて回りました。
今回は敷地内のお風呂(とき温泉KAMABA)は時間切れで行けなかったので、
また別の機会に訪れてみようと思っています。
***
その他のグルメの話。
天一の日に栄の天一へ行った際、その向かい側に立川マシマシがあるのを知って、
その翌日に行ってみました。
立川マシマシは、一度はマシライスを食べてみたいと思っているものの、
この日も結局はラーメンにしてしまいました。
野菜が普通でも400gある、まさに二郎系らしいラーメンを頂きました。
それから先週末に人間ドックを受けたのですが、
場所がイオンモールNagoya Noritake Garden内のクリニックだったので、
終わった後にOTTOのビュッフェへ行きました。
やはりOTTOは価格の割にワンランク上の料理が堪能できて良いです。
***
各種ゲームの話。
デレステはまず、UNIQU3 VOICES!!!のイベントが大変でした。
うっかり2000位以内を目指してしまったがために、20万pt以上稼ぐ羽目に。
#UNICUS恐るべし。
それに対して、続いて始まったLive Grooveは平和でした。
こちらは前日に推定ボーダーを超えていたので、最終日は超余裕でした。
ガシャはフェスブランはスルーしてしまいましたが、
月始のハロウィンは少し回してしまいました。
特に誰狙いっていうのはありませんでしたが、フレちゃんと美嘉が来てくれました。
SSレアアイドル勧誘チャレンジは、未所持キャラが少ない中から唯ちゃんをチョイス。
プレミアムなんちゃらも未所持特技重視で、ユッコと未央をチョイス。
パッションばかりだなぁ。
いわゆる総選挙である、Stage for Cinderellaの、グループBの予告がありましたね。
グループBには凛もいるので、厳しい情勢なのは間違いないですが、
期間中は悔いの残らないように活動したいと思っています。
最後にコラボカフェ。10月から後半が始まったので、早速1日に行きました。
前半は俺以外誰もいない貸切状態でしたが、
後半初日かつSideMの愛知公演も重なったので、満席の盛況ぷりでした。
晴くんのハンバーガー、薫ちゃんのクレープ、ffdyのタピオカミルクティーをチョイス。
またまたボリューム満点で、抜群の食べごたえでした。
しかし、もなかのイラスト以外、メニューが前半と一緒とは驚きましたw
これで前後半特典の、アクリルコースターもゲットできました。
***
プリコネのクラバトは、クラン内3位と微妙な成績でした。
UNIQU3 VOICES!!!に神経を持っていかれたせいと言い訳w
ガシャはハロウィンのトモは無事に手に入れられました。
それなりに回しましたが、天井しなかったからいいってことで。
***
あと誕生日に買って密かに続けていたリングフィットアドベンチャー、
今更ながら1周クリアしました。
半年ぐらい続けて、体重は殆ど減っていませんが、「動けるデブ」にはなった気がします。
1周終わってもまだまだやれそうなので、当面は続けようと思います。
10:10:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 二郎系, 名古屋, 岐阜, 日本酒, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年9月26日
Appleに28万円投資したり、TGS2022へ行ったり、でらますを補完したりした話
今年は2年に一度と決めているiPhone更新の年なので、予定通り機種変しました。
今回はiPhone Pro 14にしました。
今までは12miniにしていましたが、miniなくなっちゃったので。
おかげでサイズも重量も、今までとは段違い。カメラのレンズもぶあつっ。
ついでに価格もソフバン特別価格で20.5万円。たっか!
今回は初めて、クイックスタートを使ってデータ移行しました。
しかしデータ移行に2時間以上かかって全然クイックじゃない上に、
移行完了しても全アプリのパスワード設定が引き継がれておらず、
結局全部ログインしなおす羽目に。
今まで通り、パソコンのバックアップから復元すればよかったです。
まあ存在をすっかり忘れていたアプリの整理はできましたが…。
例によって透明ケースをスキャンして、紙を挟んでおきました。
後で出てきますが、早速例のSSRのイラストで。
それからApple Watchのseries8も買いました。
こちらはseries4を持っていましたが、機種変ではなく買い増しです。
主に夜寝るときですが、充電中も使えるように、ね。
セルラーモデルにしたので7.5万円しました。こっちもたっか!
どちらもまだ使い始めたばかりで、新機能に関しては全然使いこなせていないので、
これから価格相応に使えるよう頑張りたいですw
***
先週末は、TOKYO GAME SHOW 2022へ行っていました。
有観客で訪れたのは、3年ぶりでした。コロナのおかげで多いね、3年ぶりが。
今回は本当に何も調べずに行ってしまったので、
直前にTwitterで知ったゲームとして、スターオーシャン6とライザ3を試遊しました。
スターオーシャンは4までしかやっていないので久しぶりでしたが、
なんとなく身体が覚えていてバトルを進められました。
とは言え今回はDUMAという飛行アイテムを使いこなせるかが鍵みたいっすね。
25分も試遊できたのはビックリでした。
ライザの方は発売が先ということで、イベントボイスが全く無くて、
まだまだこれからという感じでした。試遊は15分でした。
いつも通りもらえるものはもらいましたが、新作を紹介する冊子のたぐいは
殆どありませんでした。みんなスマホ持ってるやろ?ってことでしょうね。
その代わり、バッグ系やうちわは配りまくっていました。
***
名古屋栄で開催されていた、ドデ祭にも少しだけ行きました。
とにかくどこもかしこも混んでいたので、ぴよりんだけ並んで購入しました。
名駅でもすぐ完売してしまうので、初ぴよりんでした。
ちなみに買ったあとに色々行ったので、ぴよりんチャレンジは大失敗でした。
でも味は変わらないので、美味しく頂きました。
***
#cg_ootdの週に行けなかった、でらます補完いろいろ。
まずは中部電力ミライタワー。
こちらはあきらとのコラボで、ARによりタワーからの景色を案内してくれます。
これがとにかくたくさん喋ってくれる上に、
ARとの相対位置で聴こえる方向まで変わるガチっぷり。
しかもタワー内はコラボ関連の展示や装飾がいっぱい。
入場料1300円かかりましたが、十分に元は取れました。
それからアイマスショップを訪れて、
入れ替わったばかりのほたるの個人衣装を眺めつつ、再入荷された缶を購入しました。
A4サイズも入る大きさなので、デカいです。
同じく香源に再入荷された、志希の線香も購入しました。
在庫に余裕がありそうな入荷量に、驚きましたw
スイパラのコラボカフェも行きました。
名古屋のお店は、サンシャイン栄にあるCoLaBoNo。
だいぶ前のコラボカフェで行ったことがありましたが、まだあったのね。
事前に予約していきましたが、店内俺しかいませんでした。貸し切りw
コラボメニューはフードとドリンクとデザートにしましたが、
スイパラなのを忘れてました。ボリュームがすげえ。しかも美味い。
特にライラさんのパフェは、ラムネ(お菓子)が絶妙でした。
後半はメニューが変わるはずなので、また行こうと思っています。
デレステは、フェスノワールで、ついに来てしまいました。凛の7枚目のSSRが。
とりあえず無事に引くことができました。
ノワールということで、ある意味凛の本領発揮の内容っすね。
特技もノワールおなじみのシンデレラブレスということで、
放置編成でもセンターに出来るのは地味にありがたいです。
早速編成に入れて活躍してもらっています。髪型が違うから誰だかわからない? 気のせい!
特訓後イラストは絵画的だったので、PCの壁紙にも使っています。
特訓前のは、東急プラザ表参道原宿がモデルみたいっすね。
SHIBUYA SKYはハードル高すぎていってませんが、こっちはまだマシか?
イベントは、今のUNIQU3 VOICES!!!もそれなりに頑張ってますが、
その前にスシローは、例によって調子こいて回しまくっていました。
更にその前のカーニバルは、Sで爆死しました。
デレマスとイオンとの、2週連続のコラボアイテムも無事確保しました。
特に2週目は、日付を間違えたりコラボ対象が特茶だったり、
ちょっと手を焼きましたけれどねw
11月のベルーナドームでのライブは、土曜日だけですがSS席が当たりました。
30,000円も出すのだから、楽しみたいっすね。
***
プリコネはクラバトが始まっていますが、それは置いておいて、
そのまえにスペダンはなんとか今月も50階まで踏破。
今回は10階よりも9階のボスのほうが厄介でしたね。
ガチャはアヤネやネアを、天井せずに無事に確保しております。
相変わらずメインストーリー全然追いついていないので、
ネアって誰?ってなりましたけれどねw
***
ウマ娘は、デレステの凛に続いてシーキングザパールが登場してしまったので、
とりあえず回しておきました。天井までねw
ヴァルゴ杯は、オープンB決勝ですが、なぜか1位でした。
ダートは全然おらんかったので、予選は負けまくりだったんですけれどね。
***
家の近所にあった二郎系のお店「てるてる坊主」が、先日全焼してしまいました。
前を通りがかったら規制線も何もなくて、丸焦げのままでした。
そこでそういえば大曽根にも二郎系の店があると聞いたなと思って、
大曽根の「つづき」を訪れました。
入り口の写真は見るからに二郎っぽいヤバさが漂っていたので、
ビビって野菜普通にしてしまいましたが、普通だとだいぶ平和でした。
マシマシマシまで行けるそうなので、少なくともマシにはしてもよさそうでした。
麺が二郎系には珍しいと思われる平打ちで、いい感じの食感だった上、
二郎系にしてはかなり身体に優しいマイルドなスープと絡んで美味しかったです。
野菜を増やして挑むために、また訪れようと思います。
08:09:00 | タグ: iPhone, アイマス, イベント, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 二郎系, 名古屋, 東京, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2022年4月28日
久しぶりに古戦場を頑張った話ほか
ここのところグラブルの古戦場は、思うように時間が取れなかったり、
そもそも戦力がゴミだったりで、ろくな成績を出せていませんでした。
今回は珍しく、光古戦場だとわかってすぐに準備を始めたので、
ハルハルリンリンとかシヴァやナルメアとかは無理でしたが、
それでもそれなりにキャラも装備も整えて臨むことができました。
特にキャラは、無料ガチャ期間に手に入ったネハン、
8周年チケットで交換したアグロヴァル、
そして十賢者のガイゼンボーガ(サブ)たちが活躍してくれました。
ってみんな男じゃねえか!w
肉集めはニュージェネのおかげでとても捗りましたし、
最終解放されたクビラやヴィーラも活躍してくれましたけれどね。
たまたまマンションの設備点検もあったので27日を休暇にしたので、
4戦目に朝から走り続けて、なんとか80000位以内に入ることができました。
12.5億を目標にしていたら、到達したの終了30分前でしたけれどねw
とにかく無事終わって、よかったよかった。
次とかの話は置いておいて、明日から気持ちよく連休へ入れそうです。
***
もう2週間ぐらい前の話ですが、桜に未練を感じて?志摩さんたちのお誘いに乗って
長野県へ行っていました。
目的地は懐古園でしたが、時間が少し早かったために、
最初に行ったのは諏訪大社の上社本宮でした。
御柱を見たり、御柱がダイブするはずだった崖を見たりしました。
そして懐古園。
すっかり忘れていましたが、夏待ちの舞台探訪で来たことがありました。
その時は夏だったので、桜の感じはまったくなかったですけれどね。
名古屋は既に葉桜でも、今回はまだまだ桜がたくさん咲いていました。
かなりの数の桜が密集していたのと、城址なので石垣の上から見るとすごい景色が。
これが入場料200円で見られるというのだから、ありがたい話です。
その後は懐古園の目の前にある草笛にて昼食。
混雑していたので、席へ着くのも料理にありつくのも、ちょっと時間がかかりました。
事前に聞いてはいましたが、なかなかのボリュームでした。
続いては佐久市にて桜探し。
函館だけじゃないよ!と五稜郭公園へ行ったり、
遠くからも見える怪しいロケットが目印の稲荷山公園へ行ったりしました。
五稜郭公園は桜とお堀の組み合わせがいい感じでしたね。
稲荷山公園のロケットは、灯台みたいに狭い螺旋階段を上り下りしたので、
おじさんにはなかなかハードでしたw
最後に野辺山高原へ。
巨大な中華鍋、もとい電波望遠鏡を見に行きましたが、
標高が高くて寒い上に雨がひどかったので、滞在時間は短めでした。
そんな感じで、日帰りでしたが志摩さんたちのおかげで色んな場所へ行けました。
やっぱ観光は良いっすね!
***
先週末はシャニマスの4thライブでした。
俺は2日間とも配信で見ていました。現地参加は10thツアーで疲れ果てましたw
幕張メッセの1-3ホールなんて、ド平面の会場でどうするんだろうとおもったら、
壁やステージがえらいことになっていたみたいっすね。
画面越しでもすごいライブだなぁと思いながら見ていました。
ライブが終わった後に、パンフやファミ通を買いました。
あと名駅だけですが、超デカ広告も拝んでおきました。放クラ!
ゲーセンのあさひフィギュアも確保したっす。
***
少しだけグルメの話。
コメダがプロデュースした大判焼きのお店「大餡吉日」へ行きました。
たまたまアズパークで見かけて、そういえばテレビでやってたわと思い出しました。
味は小倉あんと白あんの2種類で、それぞれ100円。どちらも美味しかったです。
あとは家の近所の黒川にて、二郎系のてるてる坊主へ。
二度目の来訪でしたが、一度目は日和って普通盛りにしてしまったので、
今回は麺は普通でしたが、野菜マシにしました。
野菜たっぷりでヘルシーな感じで?、ぺろりと頂けました。
***
デレステは、まほうのまくらはいつも通りアイテム溜め込んでブッパして
適当に終えようと思ったものの、古戦場と同時並行で最終日に色気を出してしまい、
2000位以内を目指してしまいました。
結果終了間際にヒヤリとしましたが、なんとか圏内へ。ギリギリを攻めすぎました。
ガシャはフェスノワールでちょっと蘭子が欲しくなってしまいましたが、
あまり痛手にならないところで出てくれたので助かりました。
しかし出るときはなんで2枚いっぺんに出るかな? 2枚で特訓とかしないのにw
相変わらずCDはとらで買っているので、今月は連休中に上京したときに買おうと
思っていましたが、我慢できなくて送料払って通販しちゃいました。
CINDERELLA MASTERの各キャラのソロ曲も良い感じですが、
何と言っても「Rin」こと凛のソロ曲3曲目が、とてもオシャレで良い!
10年経ったからこそ出来る3曲目っすね。
***
プリコネは明日までクラバトですが、今回から実装されたUB即発動モードがヤバいっすね。
今まで必死こいて連打していたのが、最初にセットするだけで良いなんて!
おかげで事故率がかなり下がって助かりました。
最初にセットし忘れる事故は防げませんけれどね!w
ガチャは恒常なのにイノリガチャをうっかり回したら、
お約束の天井まで行ってしまいました。やっぱりガチャは悪い文明w
***
ウマ娘は、アリエス杯がありましたが、今月も決勝へ行くだけで一苦労。
行った決勝は当然惨敗で、B決勝3位で終えました。
***
ポプマスが終了してしまうとのことで。
ずっとログインこそしていましたが、プレイは早々に行き詰まって諦めてしまっていました。
有償石はゼロですが、溜まった無料石、どうしようかな。
しかし今になってアプデがたくさん来るとか、終了が決まったのは急だったのだろうか。
11:04:00 | タグ: アイマス, ウマ娘, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 二郎系, 観光, 長野
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。