しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2023年5月7日

連休中色んな場所へ出かけたお話ほか

今年のゴールデンウィークは、9連休でした。

IMG_8752 IMG_8757

と、その前に、グラブルの古戦場がありましたが、
最終日になってもボーダーに追いつくどころか置いていかれそうになり、
結局夜はずっとリロ殴りする羽目に。
とは言えなんとかギリギリまでやり続けて、逃げ切ることが出来ました。
流石にきつかったので、このやり方は次はないなぁ…。

IMG_8743 IMG_8748

あと連休の直前に、門司港ビールが届きました。
先日の信楽焼のタンブラーで頂きましたが、地ビールらしい味で美味しかったです。
全部で6本あるので、ゆっくり堪能します。

***

4月29日

初日は家の近く、栄へ。
久屋大通公園で開催されていた、肉フェスとベルギービールウィークエンドへ行きました。

IMG_8782

IMG_8784

IMG_8785

肉フェスの方は、お肉のブースはどこもそれほど混んでいなくて、
快適に購入することが出来ました。
翆ジンソーダの名を冠するだけあって、翆ジンソーダが1杯300円とリーズナブルだったので、
飲みまくっているお客さんがたくさんいました。

IMG_8797

IMG_8788 IMG_8789 IMG_8792

ベルギービールウィークエンドの方は、ビール1杯1000円前後もするのに、
肉フェスとは比べ物にならないほど大混雑でした。
今回は欧和、デュベル・666、ブロンシュ・デ・ナミュールを頂きました。

***

4月30日

この日から5泊6日の帰省&関東遠征?の旅へ。
今回はシビックを実家に見せびらかすために?、車で上京しました。

IMG_8811

途中浜松SAで朝食として桜海老かき揚げうどんを食べつつ、最初に向かった先は池袋。
モバマスの展示会、「ありがとうが集まる場所」へ行きました。

IMG_8816

しかし池袋の駐車場はお高い! 2400円でキャップはいいとして、1時間1200円とは。
おかげで高級車ばかりの中に駐める羽目になりましたw

IMG_8826

IMG_8898

IMG_8842 IMG_8855

IMG_8857

IMG_8877 IMG_8880

ありがとうが集まる場所の方は、10年以上の歴史のあり、
その間個人的にも色々あったモバマスの展示だけあって、色々思い出されました。

IMG_8922 IMG_9101

IMG_9102 IMG_9157

グッズも色々買い込んでしまいました。まさかマイページが物理で残せるとはね。
タペストリーも発色が良さげだったので2つとも買っちゃいました。

IMG_8907 IMG_8910

IMG_8912

その後は新三郷のコストコやIKEAに立ち寄りつつ、実家へ向かいました。
コストコは凄まじい混雑で、IKEAは長久手のよりもはるかに大きくて歩き疲れました。

IMG_8903

IMG_8904

IMG_8914 IMG_8915

ちなみにプリコネですが、この日追加されたウォーロックなジータちゃんは、
天井せずに無事手に入れられました。
それから初日に運営のミスがあって1日縮まったクラバトは、
久しぶりに大きな凸ミスなく終えられたので、クラン内1位でした。

***

5月1日

IMG_8925

この日は一日、実家の手伝い等でした。お昼は近所の焼肉屋さんでした。

***

5月2日

IMG_8939

この日も午前は親を病院に連れていくなど。サイゼでお昼を食べました。

IMG_8942

その後は一路埼玉県へ。
モラージュ菖蒲に立ち寄りつつ、まあささんのお宅へお邪魔しました。

***

5月3日

IMG_8978

IMG_8975

IMG_8971 IMG_8982

この日はまあささんとともに上京し、糀町さんのお宅へ。
身内で日本酒をしこたま飲む会に参加しました。
普通はなかなか買えない日本酒たちを、
糀町さん仕入れたホタテや手料理とともに頂きました。

IMG_8976 IMG_8983 IMG_8980 IMG_8984

IMG_8985 IMG_8986 IMG_8989 IMG_8990

自分が持っていったのは、丸石醸造(愛知県)の蔵開きで買った大吟醸生原酒 竹千代でした。
ほか頂いたのは、以下の通り。明らかに普通じゃない。本当にありがたいです。
・吉寿 純米吟醸生原酒 夢かえる (千葉県)
・鳳凰美田 Wine Cell 純米吟醸 (栃木県)
・鳳凰美田 赤判 純米大吟醸 (栃木県)
・村祐 試験醸造酒 AGED FOR 2YERAS (新潟県)
・光栄菊 黄昏オレンジ 無濾過生原酒 (佐賀県)
・郷 DOLCE (新潟県)
・佐渡五醸 天領盃 マクアケ限定 (新潟県)

***

5月4日

IMG_9007 IMG_9017

IMG_9008

 IMG_9067

この日もまあささんとともに上京し、浅草方面へ。
アイマスオンリー即売会、MBF14に一般参加しました。
すぐに見終わるかと思いましたが、いろいろな方々とお会いできたり、
展示見たりお芋食べたりしたので、そこそこ滞在しました。

IMG_9005

IMG_9019

IMG_9024 ワールドダイスターOP

その後は浅草の街へ繰り出して、浅草寺でお参りしたり、
ワールドダイスターのしりうす湯(曙湯)を見たりしました。

IMG_9030

IMG_9029

お昼はMR.デンジャーでデンジャーステーキ450gを頂きました。
ほぼ1ポンドの大ボリュームでしたが、赤身肉だったのでペロリと食べてしまいました。

IMG_9032

IMG_9033

その後デレステのガチャ更新がありましたが、無料はスカだったものの、
少し回したら楓さんが来てくれました。やったね!

IMG_9036

MBFのあとは映画館へ。話題のスーパーマリオを見ました。
実はマリオのゲームを買ったことは人生の中で一度もなかったりしますが、
世界観もキャラも音楽もさすがにわかるので楽しめました。
とはいえ映画評論家の評判が悪いのはわかる。こんな映画ばかりになったらヤバいw

IMG_9045 IMG_9054

IMG_9063

IMG_9061

夜は日本酒原価酒蔵へ。
GW期間はレア酒祭りとのことで、様々なレア酒が堪能できました。
天蛙と龍の落とし子が同じ日に飲めるなんて!
他も飛露喜や田酒、冩樂など、どれもこれもヤバかったです。
3回目の来店だったので、獺祭ぶっかけアイスも頂きました。
やっぱり名古屋にもお店が欲しいですw

***

5月5日

IMG_9070

この日は大変お世話になったまあささんのお宅を後にして、東京ビッグサイトへ。
COMITIA144へ一般参加しました。

IMG_9084

COMITIA、ものすごく混んでいました。
一般参加者数は完全にコロナ並みになっていました。
サークルスペースを島巡りするのも大変でしたし、
見本誌コーナーも入場規制がかかって長蛇の列が出来ていました。

IMG_9072

IMG_9088

お昼をTFTビルの源ちゃんで摂った後は、いよいよ名古屋への帰路につきました。
眠くなって港北PAで仮眠したり、浜松SAで浜松餃子とラーメンのセットを食べたり、
岡崎付近で大渋滞に巻き込まれたりしたので、家まで9時間ぐらいかかりました。ぐったり。

IMG_9097

今回の旅行での運転はおよそ20時間、走行距離は約900kmでした。
新車の慣らし運転には十分だったと思います。走りすぎ?

***

5月6日

この日は医者で薬をもらってから、モリコロパークへ。
全日本うまいもの祭り2023へ行きました。
ドニチエコきっぷで藤が丘まで出た後は、リニモ1DAYフリーきっぷでモリコロパークへ。

IMG_9108 IMG_9112

リニモ1DAYフリーきっぷ800円には、なんと現地で買うと700円する
全日本うまいもの祭りの入場券が付いてきます。公共交通機関推奨とはいえスゴい。

IMG_9115

IMG_9118

IMG_9121

IMG_9124

今回は札幌のかにうに丼、札幌ラーメン、佐賀牛ステーキ串、
そして宮崎マンゴーかき氷を頂きました。

その後は1DAYフリーきっぷの恩恵でIKEAやイオンモール長久手に立ち寄りつつ、
再び久屋大通公園のベルギービールウィークエンドへ。

IMG_9133 IMG_9134 IMG_9136

4/30に比べれば空いていましたが、会期末が近かったこともあって完売もちらほら。
シメイ・グランドレザーブの次に頂いたローデンバッハ・クラシックは、
完売の穴埋めで登場した5/6~7限定販売でした。味は完全に赤ワインでした。
またリンデマンス・アップルはその名の通り、ものすごいりんご味でした。
この味の幅の広さこそ、ベルギービールっすね。

***

5月7日

IMG_9149

IMG_9153

いよいよ連休最終日でしたが、名古屋は生憎の大雨でした。
なので車を初回点検に持っていって、ついでに買い物したり、
かいすい中郷店でお昼を食べた後は、家にこもっていました。

***

そんなわけでGWの9連休は、長かったはずがあっという間に終わってしまいました。
ドライブしたりいろいろな場所へ行ったりしたはずでしたが、
上の写真を見ると飲んだり食べたりしていただけに見える…?

IMG_9100

実家に帰った際に、余っていた人形ケースをもらってきました。
レトロデザインではなくガチで古い、下手したら俺よりも歳行っているかもしれない代物。
備にゃ入れるのに使っています。

IMG_9144

それからMOIW2023の、森倉円さん描き下ろしイラストも届きました。
先に届いたキービジュアルと並べて飾るために、IKEAで買った額に納めました。


10:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年4月12日

HONDA CIVIC e:HEVが我が家にやってきた話

遡ることおよそ半年前、愛車のシャトルが7年目の車検を迎える前に…と思って、
いつもお世話になっているディーラーでシビックe:HEVを注文しました。
が、納期は1年後と言われたので、車検には全然間に合わないや…と思いつつ
ゆっくり待つつもりでいました。

ところが先月の半ばぐらいに、突如俺のシビックが近々納車できると連絡が。
諸々の手続きを超特急で進める必要があるものの、
シャトルの車検の前にギリギリ納車できることになりました。

IMG_8300

そんなわけで車検が切れる前に、シビックe:HEVが我が家にやってきました。
本体価格は実にシャトルの2倍! たっか!!!
でも昨今の事情で7年落ちのシャトルの中古買取価格が驚くほど高かったので、
その分お財布に優しく済ませることができました。

IMG_8304

4/3の月曜日の納車だったので、翌日から普通にお仕事がありましたが、
せっかくだから早速ドライブしたいと、半ば勢いで向かった先は…
翌日の4/4にグランドオープンするイオンモール豊川。
早速往復150kmほど走ってしまいましたw

IMG_8306

あまり時間がなかったので、フードコートでタレカツ丼を食べたのと、
店内をさっと歩いて回るぐらいしかできませんでしたが、
数ヶ月前にオープンした土岐並みにデカかったです。
ただ豊川らしさは思ったよりもなさげな感じでした。
とはいえ平日のプレオープン日とは思えないほどの混雑ぷりだったので、
オープン後の週末はとんでもないことになっていたんじゃないかと思います。

IMG_8355

今週末は劇場版プリプリ第3章の舞台挨拶LVを見てから、
再び車を東へ向けて走らせて、豊橋、浜松、刈谷などへ行きました。

IMG_8363

中でも豊橋では、道の駅とよはしにて豊橋カレーうどんを頂きました。
豊橋名物のうずらや大葉入り、巨大な天ぷらは手筒花火を模したものです。
カレーうどんの底にはとろろとご飯も入っているので、
これでもかというほど豊橋名物を堪能できました。

IMG_8377

ちなみに映画の方は、来場者特典のミニ色紙が今回もちせで、
なんと第1章から3枚揃ってしまいました。引きがスゴいw

そんなわけで1週間でおよそ500kmぐらいシビックを走らせましたが、
前に乗っていたシャトルとは思っていた以上に違いだらけです。

まずあらゆるものが自動であること。ライトはそもそもAUTOに固定されているし、
ワイパーは雨滴検知で雨量に応じて自動、ドアロックもドアに全く触りません。

そしてHONDA SENSINGの様々な安全機能がスゴい。
とにかく見守られている感がすごくて、驚異的な加速など凄まじい走行性能を、
安心して発揮させることができます。

IMG_8301 IMG_8351

俺的には音響環境も大事な要素なのですが、アンプはの性能はイマイチでも、
BOSEのスピーカーシステムがとにかく素晴らしいです。
BOSEといえば低音。音量が小さくても低音がしっかり聞こえるのは素晴らしいです。

IMG_8370 IMG_8346

IMG_8369

車内は車幅が大きくなっただけに、座席はゆったり。
シャトルと比べてはいけませんが、収納はやや減りました。
でもドリンクホルダーに保温タンブラーごとペットボトルが入るのは驚きました。
トランクも以前載せていたものをそのまま載せたらほぼ埋まってしまったので、
クッションとかは後で下ろすかもしれないです。

他にも様々な点で違いを感じていますが、良い車だと思うことばかりなので、
これからも安全運転で楽しんでいきたいです。

***

その前の週、結果的にシャトルで迎えた最後の週末は、
前の週に雨模様でほとんどできなかったお花見へ。

IMG_7990 IMG_8001

IMG_8011

IMG_8006

まずは金曜日の夜、名古屋城へ。
普段は17時で閉まってしまいますが、この時期は夜までやっています。
夜桜を見つつ、岩手県から出店していたお店で、海鮮焼きそばを頂きました。

IMG_3869

IMG_8028 IMG_8019

翌日は朝早くに車を走らせて、根尾谷の淡墨桜を見に行きました。
時間が経つほどどんどん混んでくるので、行くならば朝に限ります。
結局これがシャトルでの最後のロングドライブになりました。

IMG_8156 IMG_8169

IMG_8248

IMG_8210

IMG_8232

日曜日は名鉄の往復乗車券と、岡崎城や大河ドラマ館の入場券がセットになった、
おトクなきっぷを活用して、岡崎公園へ行きました。
混雑していましたが、このきっぷのおかげで入場券の購入列をパスできました。
桜だけでなく、家康にまつわるいろいろなものを見られました。

IMG_8239 IMG_8258

IMG_8260

岡崎公園は出店も色々出ていたので、高浜のとりめし天むす、今治の唐揚げ、
そして見た目のインパクトがすごい10円パンを頂きました。

IMG_8078

IMG_8081

IMG_8087 IMG_8089

そんなわけで色んな場所へ桜を見に行きましたが、
桜といえば家のすぐ近くの黒川(堀川)の桜もなかなか見事です。
近所で桜の絶景が見られるのは、ありがたいことです。

IMG_8056 IMG_8058

IMG_8063

IMG_8066

あと花見とは関係ないですが、合間にすっかり忘れていたシャニマスカフェにも行きました。
前のときは何度か通ってほぼ全メニュー制覇してしまいましたが、
今回はフード、ドリンク、デザートそれぞれ見た目美味しそうなのを選びました。

IMG_8097

トートバッグも買いました。薄手なのでかさばらずに持ち歩けるのが良いです。

***

今年もエイプリルフールがやって来ました。
今年は土曜日だったので、例年よりはいろいろ触れたような気がします。
忙しい人に優しくなったのか、4/1限定ではないものが多かったですしね。

IMG_8101 IMG_8102

毎度頭のおかしい企画ばかりのミリシタは、今回も宇宙でひたすら連打連打連打。
もはや宇宙が当たり前すぎて驚かないのが何ともw

IMG_8125 IMG_8127

IMG_8132

IMG_8133

デレステはMVメイカー。MVがそこそこ思い通りに作れるかもしれないものです。
とりあえずなるべく凛ばかりにカメラが向くようにしてみたり、
無駄にエフェクトを使ったりして遊んでみました。

IMG_8144

IMG_8148 IMG_8146

プリコネは昨年のグランドマスターズが復活。
今回こそ時間をかけて遊ぶぞ…と思ったのは4/1だけで、結局あまり触れませんでした。

IMG_8118 IMG_8108

そしてグラブル。今年はサンリオコラボでした。
キティちゃんはもちろんのこと、個人的にも子供の頃に縁のあった、
キキララやハンギョドンまで登場してくれたのは嬉しかったです。

IMG_8017 IMG_3883

ちなみに自分も思いつきで、Twitterアカウントをちょっといじっていました。
写真撮ってその場で絵を書き加えるという、地味に面倒なことをやっていましたw

***

各種ゲームの話。

IMG_8014 IMG_8150

グラブルはサプチケでフロレンスを手に入れたり、
レジェフェスの単発でうっかりナタクを引いてしまったりしていました。
あとPROが追加されて、一瞬で終わるバトルが増えたのはありがたいっすね。
スキル上げのSSR素材で困ることも無くなりそうです。

IMG_8381

IMG_8382

プリコネはコッコロに続き、シオリのレンジャーも無事に仲間に出来ました。
結構回しましたが、天井は回避できました。

IMG_8315

IMG_8319

IMG_8322

デレステは月初で制服のガシャが来ましたが、パッと見てああ、イイ!と思ってしまったので、
勢いでガシャガシャ回しまくってしまいました。
その甲斐あって、天井まで回さないで3人共揃えることができました。
以前総選挙のときに買い込んだガシャチケは、全部なくなりましたけれどね。

IMG_8336

アニメのU149がついに始まりました。
Cygames Picturesが制作しているだけあって、クオリティがすごいっすね。
記念のガシャは未所持だったありすが来てくれました。

IMG_8387

伊部へ遊びにいったときに購入できなかった、肇ちゃんのアクキーを通販で購入しました。
アクキーだけでなく、メッセージまで入っていてビックリ。ありがたいことです。

***

IMG_8314 IMG_8342

ちょっとイイ車を買ったのを機に、AirTagを購入しました。
色々見た感じでは盗難対策にはならないようですが、気休めにってことで。
ついでに鍵や財布などにも入れておきました。


06:04:00 | タグ: , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2023年3月31日

結局3月は毎週末お出かけしていた話ほか

もう新年度を迎えようとしておりますが、
3月は毎週のように出かけていたために、ブログがおざなりになっていました。
月刊Media Stationになってしまう…!

***

IMG_7726

先週末は、Anime Japan 2023へ行っていました。
Anime Japanへ行ったのは2019年以来4年ぶり。久しぶりでした。

チケットを複数枚買っていろんなステージに申し込んでいたのですが、
受かったのは本命だったアニマスのステージだけで、他は全滅でした。
そのアニマスのステージは16時過ぎからだったので、
それまでの間ずっといろんなブースを見て回っていました。

IMG_7735

IMG_7737 IMG_7738

IMG_7744

IMG_7742 IMG_7751

IMG_7748

もちろん本命はアニマスのブース。
シンデレラのU149やミリオンのアニメに、前週のシャニマスのライブで突如発表された
シャニアニを加えた豪華3作品を紹介するブースが展開されていました。

IMG_7881 IMG_7883

ブースは入場してすぐに見て回っていましたが、
その後TwitterでガミPやわかちこPが時々現れると知って何度か訪れたところ、
運良くお会いすることができました。
先日アイマス総合Pを退任されたガミPに対しては、撮影タイム?の終わりに
コールみたいになってしまいましたが、ありがとうとお声掛けすることができました。

IMG_7756 IMG_7767

アニマスブース以外にも、バンプレストやルイファン・ジャパンなどに
アイマス関連のアイテムが展示されていました。

IMG_7758

IMG_7763

IMG_7773 IMG_7777

IMG_7786 IMG_7787 IMG_7798

IMG_7785 IMG_7793

IMG_7788 IMG_7790 

IMG_7796 IMG_7852

IMG_7824 IMG_7837

IMG_7842 IMG_7815 IMG_7854

IMG_7818 IMG_7855

IMG_7868 IMG_7871 IMG_7876

アニマス以外のブースも、ほぼ全て見て回りました。
4月以降もいろんなアニメが楽しめそうだなと思いました。

IMG_7911

会場でのお買い物も少々。
ルイファン・ジャパンでは新作のキンブレなどを買いました。使うのはいつかな?
アニメ聖地88Walkerは想定以上に内容が充実していたので、
舞台探訪目当てでなくても、旅に行った先で舞台を探すのに重宝しそうです。

肝心の?アニマスのステージは、新情報こそありませんでしたが、
ミリアニのP役の源Pが観客席にいらっしゃったり、
サプライズで礒部花凜さんが登壇したりと、驚きの連続でした。

IMG_7899 IMG_7900

翌日はアニメジャパンにも出展していた、グリッドマン・ユニバースを見に行きました。
TVアニメはグリッドマンもダイナゼノンも見ていたしね。だいぶ前に。
どうせあらゆる要素てんこ盛りなんだろう?と思いながら見たら、
それどころではないとんでもない内容に驚きっぱなしでした。
まさに俺たちはこういうのを待っていた!って感じでした。

***

3/20の週はまたまた出張で関東に滞在していたので、
春分の日はまあささんとともに、池袋にいました。

IMG_7656 IMG_7669

IMG_7670 IMG_7674

できたばかりのバカでかいアニメイトなどを見て回ったあとは、
グランドシネマサンシャインでシン・仮面ライダーを見ました。
俺昔の仮面ライダーのことあまり知らないなぁ、
仮面ノリダーならばわかるけれどなんて思いながら見ましたが、
オトナの映画でしたね。

IMG_7677

IMG_7679

IMG_7675 IMG_7680 IMG_7681 IMG_7682

IMG_7683 IMG_7684 IMG_7685

IMG_7689

夜は富士喜商店へ。前後不覚にならない程度に、日本酒を堪能しました。

***

その前の週は、シャニマスの5thライブが有りました。

IMG_7583 IMG_7617

土曜日の不穏な内容のライブは家でのんびり配信を見ていましたが、
日曜日は出張の前移動も兼ねて早い時間から移動して、
まずは都産貿で開催されていた歌姫庭園へ。
歌姫庭園はかなり久しぶり、新しい浜松町館へ入ったのは初めてでした。
前の週にシンステがあったので、買う方は控えめでした。

IMG_7597

IMG_7599 IMG_7602

その後は原宿方面へ。現地のチケットは持っていませんでしたが、
代々木第一体育館へ行って、会場推ししてきましたw
ライブ自体は滞在先のホテルに移動してから、配信で見ました。
前の人は打って変わった内容、特に3人揃ったイルミネは素晴らしかった。
いろいろな告知があって、突然のルカ283プロ加入発表も衝撃でしたが、
最後の最後にテレビアニメの発表。
やはりアイマスシリーズの5周年は、大きなターニングポイントなのですね。

IMG_7590

IMG_7641

IMG_7647 IMG_7650

なお都内にいるうちにと、三田にあるDARSコラボの広告と、
渋谷と新宿にあるルカ加入の広告はそれぞれ拝んでおきました。

IMG_7557

あとプライズに投入された雛菜のフィギュアも密かに確保しました。

***

更にその前の週は、シンステに行っていました。
なんだかんだでほぼ毎年行っているので、今回も1年ぶりの神戸でした。

IMG_7483

今回は湊川公園の近くに前泊しました。
あまり行ったことがない場所でしたが、ちょっとスリリングでしたw

IMG_7486

IMG_7496

IMG_7497

晩ごはんを食べに入った居酒屋がリーズナブルかつ量がスゴくてビビりました。
地酒目当てで入ったので、播州一献などを頂きました。

IMG_7512 IMG_7513

IMG_7527

明くる日のシンステは、列形成で後ろの方になったりはしたものの、
俺的に久々のアイマスオンリーだったのであれやこれやと買わせて頂き、
思っていた以上に堪能できました。

***

各種ゲームの話。

IMG_7453 IMG_7988

デレステは、Live Grooveもミライコンパスも、2000位以内で終えられました。
いずれも最終日に慌てて走った気がしないでもないですが。

IMG_7946

IMG_7926

アソビストアからグッズが色々届きました。
ステッカーは色々貼れるように大人買い、絵は何枚売れたかわかりませんが25番でした。

IMG_7457

IMG_7455

IMG_7555

IMG_7985

プリコネはカフェモニカはまたまた天井でしたが、
シズルノワールと今日追加されたコッコロたんは自引き出来ました。

IMG_3859

クラバトはまたまた2日目に大事故を起こして、スコアは先月以上にクソでした。
クランも1000以内に入り損なったし、まじでクランをクビになるかもしれん。

IMG_7463 IMG_7464 IMG_7514 IMG_3840

IMG_7547 IMG_7548 IMG_7715 IMG_3854

IMG_3855 IMG_3856 IMG_7963

グラブルはガチャピン期間だったので、特別運が良かったわけではないですが、
そこそこいろんなキャラが仲間になってくれました。
ハイライトは確定以外で100連を1回自引きできたことっすね。
一方ガチャピンファイナルのレジェフェスは、石を追加して天井まで回したものの、
増えた仲間はゼロ人で、天井でパーさんを迎えておしまいでした。ナンテコッタイ。

IMG_7465

追加されたクラス4ジョブのヤマトは、実装されてすぐに解放しました。
V2バトルに投入してみていますが、果たして強いのだろうか。

IMG_7533

今更ですが、はじめて十天衆の限界超越もしました。
次の闇古戦場に合わせて、シスにしました。
しかし100→110で相当苦労したので、この先はまさに闇です。

IMG_7912 IMG_7916 IMG_7918

また外伝が開催されていた期間に、アーカルムをそこそこ進めたので、
十賢者を全員仲間にするところまで到達できました。
世間は最終解放追加で盛り上がっていますが、俺には当分関係ないと思います。

***

IMG_7948

年に1個ぐらいアクスタを自作しているので、今年も作ってみました。
今回もMYDOOさんで作ってもらいましたが、70×70mmの規格に対して、
イラストが年々ほっそりしているために、以前のよりも小さく見えるような。
とはいえ送料込みでも1個あたり500円を切る低価格はありがたいです。

IMG_7968 IMG_7965 IMG_7966 IMG_7967 IMG_7969

3月30日をもって、モバゲーのアイドルマスターシンデレラガールズが、
完全にサービス終了してしまいました。
およそ11年4ヶ月、忘れられない数々の思い出をありがとうございました。
デレマス自体はこれからも続くと思うので、暫く付き合っていきたいと思います。


10:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2022年11月14日

THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~に行った話ほか

この週末は千葉県の幕張メッセイベントホールで開催されたオケマスこと、
「THE IDOLM@STER ORCHESTRA CONCERT ~SYMPHONY OF FIVE STARS!!!!!~」へ
2日間行ってきました。

IMG_4868 IMG_4870

幸いにも土曜日がアリーナA1ブロック、日曜日がアリーナA2ブロックと、
場所としては申し分ない席で見ることが出来ました。
パイプ椅子連結のために、デブった身体を必死に縮めることにはなりましたがw

とはいえもういい歳なので、こうやって座ったまま音楽を全身で感じられる
コンサートは大変良きでした。
1部ではテーマのお陰で、数々の曲の中で流れ星キセキも聴くことができましたし、
2部はとにかくご出演メンバーのレベルがとんでもなくて、
左端のA1ブロックだからこそよく見えた1日目の瀧澤さんのパフォーマンスや、
作詞者御本人の思いがこもった貝田さんの歌唱などに震えまくりでした。

内容が素晴らしかっただけに、もっとオーケストラらしい環境で堪能したい思いはありましたが、
アイマスの楽曲はまだまだあるので、今後も開催されたら嬉しいです。

IMG_4875 IMG_4878

ちなみに1日目の仲間内の打ち上げは、ちばチャンへ行きました。
若い方々が多くて、大繁盛で戦場みたいになっていましたが、
数々のバカ盛りメニューを堪能しました。

IMG_4900 IMG_4883

IMG_4898

あと夜は海浜幕張ではなく、隣の新習志野のトーセイホテル&セミナーへ泊まりました。
いわゆる研修所タイプのホテルですが、大浴場まで完備されて、
朝食を付けても全国旅行支援のおかげでたった5000円程度でした。やっす!

IMG_4865

IMG_4866

朝食だけでなく、ランチブッフェも堪能しました。
場所が同じなので食器は同じでしたが、料理は朝と全然違いました。

***

幕張遠征のさなかに、イオンシネマ幕張新都心にて、すずめの戸締まりを見ました。

IMG_4863

IMG_4862 IMG_4864

予告編や金ローで序盤のみ上映など、数々情報が出てはいましたが、
本当に氷山の一角も一角で、ものすごく濃い内容でしたね。集大成名乗るのもわかるわ。
思えば序盤からフラグがビンビン立っていましたが、
3.11の日付を見たときには、そこへつながるのか!と驚愕しました。

大迫力のULTIRAでしたが、IMAXではなかったですし、少なくとも後1回は見に行くと思います。

***

幕張の前の週は、岐阜へ行っていました。
東海ローカルのテレビで盛り上げまくっていた、岐阜信長まつりへ行きました。

IMG_4733

IMG_4756 IMG_4760

とんでもない倍率のやつは申し込んですらいなかったですが、
かなり遠くからでもキムタクさんたちを拝むことが出来ました。
まさか俺が生きているうちに生で見られるとは、ね。

IMG_4798

それからお仕事でですが、久しぶりに館山へ行っていました。
名古屋から東京へ着いても、そこからさらにバスで2時間かかるので、
行って帰ってくるだけでも大変でした。

IMG_4801

IMG_4826 IMG_4840

IMG_4823

館山といえば、2年前にアニメが放送された戦翼のシグルドリーヴァの舞台ですが、
未だに数々のイラストが派手に飾られていて、ラッピングバスも結構頻繁に走っていて、
思っていた以上に館山に愛されているようで驚きました。

IMG_4676 IMG_4681

あと相変わらず月1回はIKEAへ行っているのですが、先日行ったら長久手店の開業5周年で、
なんと来年の8月までドリンクバー飲み放題になるタンブラーを売っていました。
これは俺のためにあるようなものだと思い、迷わず購入しました。

***

一昨年メインモニターをI-O DATAのADSに変えてもサブでずっと使っていた、
今はなき三菱製のMVAのモニターが、ついに全く映らなくなってしまいました。
2009年に買ったので丸13年、バックライトの寿命っすね。

IMG_4610

IMG_4612

ということで、Amazonのプライムセールで代わりのモニターを買いました。
DELLのS2721DSです。
画面のサイズや解像度は先のI-O DATAと同じく27インチのWQHDですが、
なんちゃってIPSのADSではなく、こちらはマジモンのIPSです。

IMG_4620 IMG_4946

そしてAmazonで購入したおかげで、縦に設置することが可能に。
当初は気が向いたときだけ縦配置にしようと思っていましたが、
縦型のイラストを見るときなどに思った以上に重宝することがわかったので、
サブ側に縦で常設して使っています。

***

各種ゲームの話。

IMG_4782

デレステはライブパレードをサボりすぎて、観客が115万人行かずに終わってしまったので、
久しぶりにレシピを取り逃してしまいました。サボりすぎた…。

IMG_4948 IMG_4949

今日までのスシローもやや危なかったですが、なんとか2人とも15凸できる分を確保できました。

IMG_4910

IMG_4909

ガシャは先月凛が来てからだいぶ腑抜けてしまっているのですが、
オケマス記念の無料10連で、運良くアーニャだけは来てくれました。
日曜日の朝にアーニャを引いて、オケマス本番でYou’re stars shine on me、フラグでしたねw

IMG_4922

総選挙イベントのStage for Cinderellaは、選挙活動はしませんでしたが、
後悔だけはないようにと、金の力に任せて凛に10000票ぐらい投じておきました。
果たして結果はどうなることやら。

IMG_4938

モバマスの方はいよいよフィナーレに向けてカウントダウンが始まっているということで、
新規イベントとしては最後のドリフが開催されました。
今まで溜まりに溜まった1/6ドリンクが10000本を大きく超える数あったので、
ここで飲みきってしまえと使いまくりましたが、これまた中盤にサボったために
最後オケマスの後も必死にやり続ける羽目になり、結局1000本以上余ってしまいました。
それでも2000位以内へは入れました。よかったよかった。

IMG_4844

でらますは先月末で無事にフィナーレを迎えましたが、期間中に注文していた
乙倉ちゃんの鯱もなかが届きました。まだ食べてないので、近々堪能します。

IMG_4601

IMG_4603

プリコネはゲーム自体は特に変わったことはしていませんが、
ガチャのクリスちゃんはいつも通り天井しておきました。頭ぶつけ過ぎて痛いわ…。

IMG_4888 IMG_4892 IMG_4893

そして諸々のイベントなどがピンチになった最大の原因は、グラブルの古戦場でした。
よりによって出張やオケマスともろ被りするとはね…。
そうでなくてももともと装備が貧弱な風属性かつ、
エスタリオラなんて爺ちゃん居なくて持ち物検査もアウトでしたが、
それでも引いたばかりのりっちょや、サプチケで交換していたエニュオが頑張ってくれました。
まずまずの安定度で200HELLもフルオ出来たので、何とか80000位以内へは入れました。

***

冬コミ受かりました。

今回はほとんど時間が取れなさそうなので、落ちてもいいと思っていましたが、
受かったからにはなにか出すよう努力します。
カットにはモバマスって書いてますが、変わるかもしれないです。

12月31日(2日目)の、東ル-31b「Media Station」です。

進捗がありましたら、ここやTwitterなどでご報告します。


09:11:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。