しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2025年8月24日

でらます×アイドルマスター シャイニーカラーズ2025ほか、アイマスづくしの夏を過ごしている話

まずはもう1週間経ってしまいましたが、夏コミお疲れ様でした。
うちのサークルスペースに来てくださった皆様、ありがとうございました。

IMG_8808_6

お陰さまで、いつもよりも多くの方々に、新刊を手に取っていただけました。
ツアマス全国ツアーはいいぞ!

IMG_8811_6 IMG_8880_6

IMG_8856_6

今回はGiftでまんなかさいずの咲季ぬいが発売されたので、
サークル出展している間に買ってきていただいて、午後は一緒に店番をしていました。
これよりもっと大きいのが発売される予定って…、ヤバいなw

なお受かるかはわかりませんが、次の冬コミは学マスではなく、巡礼で申し込みました。
つまり次も出せるならば、そういう系の本にするつもりです。

IMG_8822_6 IMG_8886_6

2日間で自分で買ったり買ってきて頂いたりした本たち。
1日目は咲季本が、2日目はえっちな本が多めでした。

***

タイトルにもしましたが、地元で開催中のでらます、堪能しております。

IMG_7902_6 IMG_7908_6 IMG_7911_6 IMG_7916_6 IMG_7945_6

IMG_7947_6 IMG_7952_6 IMG_7967_6 IMG_7970_6 IMG_7994_6

IMG_7995_6 IMG_7996_6 IMG_8051_6 IMG_8053_6 IMG_8052_6

IMG_8054_6 IMG_8055_6 IMG_8056_6 IMG_8074_6 IMG_8076_6

IMG_7899_6 IMG_7976_6

IMG_7956_6 IMG_8166_6

IMG_8140_6

IMG_8079_6 IMG_8934_6

IMG_9124_6 IMG_8994_6

IMG_8118_6

デジタルスタンプラリー全19箇所を巡ったり、
コラボスポットを巡ってて展示を見たりスポットそのものを満喫したり。

IMG_9229_6 IMG_9231_6

IMG_9088_6 IMG_9198_6

IMG_9196_6

 IMG_9034_6

利用する前にノベルティが尽きてしまったアオキーズ・ピザ以外は、
一通り行くことができました。
特に名古屋港は、別途開催中だった謎解きに挑戦したり、
昼だけでなく夜の名古屋港水族館を訪れたり、ほぼ一日楽しみました。

IMG_8015_6

コラボのきっかけとなったシャニマスのライブも、2日間行きました。
1日目は鉄道、2日目は車で行きましたが、行くだけならば車のほうが楽ですね。
2日間とも、愛知愛にあふれるMCなど、面白かったです。あと1/3はヤバい曲ですね。

***

それ以外のアイマスコラボ。

スイパラや江の島海の家のコラボへ行きました。

IMG_7796_6

IMG_7778_6

IMG_7817_6

スイパラは名古屋栄で行きました。
スイーツのお店のはずなのに、頼んだのがラーメンとちらし寿司w
平日の夜に行ったので、学マスPもゼロではありませんでしたが、
一般のお客さんが普通にたくさんいて、ぼっちおじさんは肩身が狭かったです。

IMG_8284_6

IMG_8262_6

IMG_8279_6 IMG_8289_6

IMG_8297_6

IMG_8354_6 IMG_8366_6

IMG_8508_6

江の島海の家はお盆休みに行きました。
普通のスイパラに比べて予約が取りやすいと思ったら、席数が多かったです。
こちらでは広の激辛カレーなどを頂きましたが、確かにまあまあ辛かったです。
また海の家の向かいにあった新江ノ島水族館に行くなど、
短い時間でしたが江の島観光も満喫しちゃいました。

江の島を訪れた翌日には、東武動物公園へ行きました。こちらはミリオンとのコラボ。

IMG_8531_6 IMG_8534_6

以前けもフレコラボで来たことがありましたが、今回もまずは絶叫マシンへ。
またまたレジーナ2は運休中だったので、代わりにカワセミに乗りました。
乗車時間は短いですが、ほぼ垂直落下のファーストドロップは、
浮遊感を味わうことができて良かったです。

IMG_8564_6

IMG_8569_6 IMG_8701_6

IMG_8542_6 IMG_8639_6

その後はちゃんと?コラボを堪能しました。
東武動物公園といえばホワイトタイガーなので、昨年生まれたばかりの子虎たち含め
しっかり拝んでおきました。

***

お盆の前の週は、Kアリーナで横浜で開催された765AS+のNEIへ行っていました

IMG_7636_6

IMG_7547_6 IMG_7549_6

IMG_7635_6

今でこそシンデレラや学マスにズッポシですが、元は765ASのアケマスPだったので、
今回のライブは色々と刺さりました。
765ASが居てくれたからアイマスが始まれたし、
新しいブランドが流行ったから今までアイますが続いてくれたのだと思います。

IMG_7491_6 IMG_7490_6

IMG_7506_6 IMG_7511_6

IMG_7515_6

IMG_7518_6 IMG_7520_6

IMG_7522_6 IMG_7654_6

IMG_7665_6 IMG_7685_6

IMG_7671_6

IMG_7689_6 IMG_7696_6

IMG_7683_6 IMG_7695_6

土日とも、時間のあるときは応援広告などの広告を見て回っていました。
土曜日は横浜周辺のみでしたが、日曜日は西武球場前まで足を伸ばしました。
応援広告はもともとは他所の文化でしたが、アイマスにも定着しましたね。

***

グルメと言うか、お酒の話。

IMG_8752_6

IMG_8756_6 IMG_8758_6

上京してチャンスのあるたびに行っている日本酒原価酒蔵ですが、
このお盆休みにも行きました。
いつもは地酒1種類ずつ普通に注文していますが、
今回は希少酒5種+飲み放題にしてみました。
希少酒は、「普通の希少酒」でしたが、色々美味しく頂けました。

IMG_9215_6

IMG_8023_6 IMG_9210_6

それから、シャニマスのライブの帰りなどに、吟醸マグロの金山店へ。
ぼっちでも予約して訪れられるのが助かります。
地酒飲み放題にしじみ汁のお通しなどは、名駅や栄のお店と同じ。
他店に比べると地酒の種類がやや少ないですが、
名城線沿線で立ち寄れるのはありがたいです。

***

その他の学マスの話。

IMG_3300_6 IMG_3310_6 IMG_3325_6

46e8cfbce28b4337a29f447b7be314c2_6

e358513d401645cc911cd9d54682caa1_6

66b2100910b242d39cd4f132e5a63711_6

0de2b2a62baa41e3b3edf57b6aea82ba_6

まずガシャは、Begraziaのユニットガシャがありましたが、
結局3人出るまでやってしまいました。石なかったのに。
どうやってRe;IRISが勝てたのかわからないレベルで、Star-mineが良すぎたせいです。
天井に届く前に3人共来てくれてよかったです。

IMG_8895_6 IMG_8904_6

イーアス春日井のラウンドワンへも行きました。
今回もスコアの乱高下が酷かったですが、その中で幸運にもターキーを出せたので、
ダブル(ことね&星南)やターキー(等身キャラ全員)の演出まで見ることができました。
また前回の千種と合わせて、クリアファイル3種類全部揃えられました。

IMG_7811_6

IMG_7872_6

IMG_7885_6

IMG_7815_6

そして8月6日、ついにツアマスにRe;IRISの3人が追加されました。
おかげで凛と咲季を共演させることができるようになりました。
相変わらずSSRは縁遠いですが、ことねのパラレルが来て売れたのは幸運でした。
いつかできれば凛や咲季も…?+

IMG_7758_6

AVIOTのTWSが届きました。
価格や音質的にはカスタムIEMの足元にも及ばないですが、
ノイキャンかつ咲季ボイスのナビゲート付きなので、積極的に使っています。

IMG_8946_6

先日プライズに投入された、手毬フィギュアもお迎えしました。
なぜかBegraziaのちびぐるみも…?! これもStar-mineのせいってことで。

***

その他ゲームの話など。

IMG_3354_6

IMG_3353_6

IMG_3358_6 IMG_3359_6

プリコネは結局、着アネモネもお迎えしてしまいました。天井でしたが。
ほかいろいろあって、過去引いていなかったキャラたちもお迎えしました。
クラバトで活躍してくれるといいのですが…。

IMG_3302_6 IMG_8772_6 IMG_8773_6 IMG_8801_6 IMG_8803_6

グラブルの方も、水着キャラなど何人かお迎えしております。
ただしゲーム自体はほとんどやっていないので、古戦場は不安しか無いです。

IMG_8907_6

デレステは、しばらく新キャラを引いていませんでしたが、
ドミナント加蓮が来たので、ついお迎えしてしまいましたドミ。

IMG_8915_6 IMG_8918_6

それから鈍器ともいえる分厚い本、All for YOU!!!のCuteが届きました。
まだCoolとPassionを残して凄い重量と内容の濃さ、モバマスの歴史の重さを感じます。

***

IMG_9114_6

20周年の際に発表された、12月に京セラドーム大阪で開催予定のMOIW2025、
アソビストア最速先行で、通し券が無事に当選しました。
落選率がかなり高かったようなので幸運でした。何としても現地で楽しみたいです。


11:08:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません » 



 Date: 2025年7月7日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! 福岡公演へ、備にゃを連れて行ってふーりんセンターの公演を楽しんだり、全国各地のアイマスコラボを楽しんだ話

もう1週間経ってしまったのが驚きでしかないですが、
マリンメッセ福岡で開催された、デレステ10thツアーの福岡公演へ行ってきました。

IMG_5913_6

備にゃと一緒にねw (撮影@namco博多バスターミナル店)

IMG_5886_6 IMG_5887_6

IMG_5890_6

今回は新幹線で往復。土曜日の始発新幹線で博多へ向かいました。
博多で最初に向かったのは、牧のうどん博多バスターミナル店。
俺が着いたときにはすでに長蛇の列でしたが、ものすごく捌きが良かったので、
開店後すぐに頂くことができました。

IMG_5893_6

IMG_5919_6

その後は上の階へ向かって、namco博多バスターミナル店へ。
GWにツアマス全国行脚で立ち寄っていたので、たった1ヶ月半ぐらいでの再訪w
ここではツアマスちょっとやっておしまいにするつもりだったのですが、
うっかり店内イベントのチケットを頂いてしまったので、
12時ぐらいまで滞在して、晒し台でプレイして、記念のステッカーを頂きました。

IMG_5881_6 IMG_5882_6

IMG_5885_6 IMG_5926_6

IMG_5930_6 IMG_5932_6

IMG_5925_6 IMG_5927_6

この日は博多と天神の応援広告をすべて拝見しました。
岡山親善大使の広告の前で、ぬい活でよくあるアレを備にゃでやりましたが、
備にゃが2kgもあるので大変でしたw

IMG_5937_6

IMG_5975_6

IMG_5952_6

お昼に暖暮のラーメンを頂いたあと、マリンメッセ福岡へ。
この日ははしっとさんの備にゃの隣にうちの子を置いて、備にゃ2体合わせをしました。
相変わらず、備にゃの人気がすごくて、嫉妬しちゃいますw

この日の座席は、アリーナA1ブロック、アリーナとしては左側の比較的前方でした。
ライブ自体は、冒頭のふーりんセンターのガルフロだけで、俺的にはプライスレス。
その後はソロ初っ端のネバネバに、突き抜けたドミナント、ドラメロなどなど。
ふーりんセンターのライブを目撃することができて、福岡まで行ってよかったです。

IMG_5986_6 IMG_5990_6

IMG_5988_6 IMG_5992_6

IMG_5997_6

ライブのあとは同じく現地入りしていたLADさんとともに中洲方面へ。
飛び入りで入ったお店で、ビールや九州の地酒、九州っぽい料理をいただきました。
〆はいかにも地元民しか行かなさそうな、屋台系の長浜ラーメンを頂きました。

IMG_5971_6 IMG_5968_6

IMG_6008_6

この日泊まったのは、スマイルスマートイン博多というホテルでした。
カウンターには誰もおらず、チェックインからチェックアウトまでスマホで完結するという、
DXの進んだホテルでした。思ったよりも部屋が広めで良かったです。

IMG_6013_6

IMG_6085_6

翌日はホテルがマリンメッセに近かったので、朝のお散歩で人影少ないマリンメッセ福岡へ。
人が少ないながらもレアな体験ができました。
その後はホテルに戻って荷物をまとめてチェックアウトし、再び現地へ。
昨日はスルーしてしまったフラスタや展示などを拝見しました。

IMG_6094_6

お昼はマリンメッセ福岡に隣接する、福岡国際会議場内のSONESにて、
福岡名物 しらす明太丼をいただきました。
明太子が丸ごと1本乗っかっていて、満足感高かったです。

IMG_6098_6

あとは再び備にゃ合わせ。この日ははしっとさんの備にゃに加え、
瀬戸物大将さんの備にゃもいらっしゃったので、計3体が揃いました。
またこの日はいつも伊部を訪れた際にお世話になっている、
一陽窯の敦子さんやギャラリーKaiのフジタメグミさんもいらっしゃいました。
俺以外にも多くのPが、お二人を存知ておられるようでした。伊部は多くのPの故郷っすね。

IMG_6168_6

この日の座席は、スタンドCブロックのかなり前の方だったので、
アリーナよりも右寄りではありましたが、かなりステージが近い上に、
視界を遮るものがなく、視点がステージの高さに近い神席でした。
ふーりんはソロとドミナントがない代わりにVOY@GERとヴァルキュリアを歌唱。
前日に続き、拓けやドラメロも熱かったです。
本割最後の4曲は、デレステ初期の曲ばかりで、古参のハートに直撃でした。

IMG_6171_6

IMG_6178_6

ライブのあとは博多駅でラーメンを頂いたあと、最終新幹線に飛び乗って、
ぎりぎりその日のうちに帰宅しました。
お土産は特に買うつもり無かったのですが、明太子だけは買ってきました。
安めの切子だったのでズタズタかと思ったら、めっちゃでかい塊が入っていて驚きでした。

そんなわけで土曜の朝から日曜の夜まで、福岡づくしの2日間でした。
いよいよKアリーナのファイナルの詳細が発表されましたが、
キャストさんたちのあまりに豪華な顔ぶれに、チケット争奪戦がヤバそうです。
なんとか現地へ行きたいところですが…

一方デレステ自体は、すでに運営体制を1回縮小しておりますが、
ついに更新停止を伴う大幅な体制縮小が発表されましたね。
ここまで縮小しておいて、いわゆるサ終ではないところが逆に驚きですが、
こうなったらどこまでも、とことん付き合っていきたいところです。

***

明けて翌週というか、この週末は京都へ行っていました。
JR東海の推し旅、旅マスの学園アイドルマスターコラボへ行ってきました。

前の週に続いて、またまた土曜始発の博多行き新幹線に乗車しましたが、
今回は京都駅で下車しました。

IMG_6245_6

IMG_6257_6

IMG_6266_6 IMG_6278_6

IMG_6286_6 IMG_6306_6

全9箇所のデジタルスタンプラリーのチェックポイントにスタートとゴールを加えた、
計11箇所を1日で巡りました。
朝7:30に進々堂からスタートして、平安神宮、真如堂、京都国立博物館、
よーじやと巡ってから、イオンモールKYOTOへ。

IMG_6335_6

IMG_6334_6 IMG_6346_6

IMG_6352_6 

IMG_6351_6 IMG_6315_6 IMG_6331_6 IMG_6329_6

IMG_6330_6 IMG_6356_6 IMG_6339_6

IMG_6328_6 IMG_6355_6 IMG_6332_6 IMG_6354_6 

イオンモールには今回の展示がありましたが、それに加えてKaede館を案内する
全12キャラのパネルがありました。展示はすべてSakura館にあって、Kaede館には無いのにw

IMG_6363_6 IMG_6365_6

IMG_6368_6 IMG_6378_6

イオンモールのあとは、東寺、御金神社、麩嘉、クロッシェを経て、
15時を迎えた頃にゴールのタワーレコード京都店に到着しました。
物販で色々買ったのに、ノベルティはことねがダブって咲季なしというオチが付きましたが、
無事に完走することができました。

IMG_6395_6

IMG_6404_6 IMG_6415_6

IMG_6410_6

IMG_6424_6

その後は富美家というお店で京うどんを頂いたり、
京のSAKESORAというお店で京都のクラフトビールや地酒を頂いたり、
京都駅の地下街で鶏卵カレーうどんを頂いたりしてから、名古屋へ帰ってきました。

IMG_6443_6

そんなわけで今回は京都日帰り旅行でしたが、多くのスポットを巡ることができたので、
内容の濃い一日が過ごせました。
この夏は他にも地方コラボが色々あるようなので、一つ一つ楽しんでいきたいです。

IMG_3179_6 IMG_3180_6

IMG_3251_6 IMG_3254_6

学マスのゲーム自体は、相変わらずガシャに良いように金を吸われまくっています。
ハウリングなリーリヤは天井せずになんとか引けましたが、
フェス限の美鈴は天井でございました。致命傷を負いました…

IMG_5779_6

トラブルで少し到着が遅れた、名駅のアイマスショップの花海姉妹。
愛知への凱旋、嬉しいっすね。

IMG_5861_6

咲季や凛は複数所持しているちびぐるみですが、何度も何度復刻しているので、
ついに12人全員揃えてしまいました。
これでどのアイドルの話題になっても、ちびぐるみが飛んでこれるぜw

IMG_6233_6

ローソンコラボのアクスタが次々と発売されましたが、
開始日に咲季だけ無事確保しております。おのれローソン…

***

グルメの話少々。

IMG_5725_6

IMG_5720_6

以前テレビで紹介されたり、会社の同僚からも勧められていた、
帆立と鯛と麺というお店へ行きました。
今回は帆立貝の昆布水つけ麺をチョイス。
麺や帆立出汁効きまくりのスープも良かったですが、麺が浸かっている昆布水が美味で、
非常に美味しかったです。
まだ鯛の方を試していないので、次回は鯛へ挑みたいところです。

IMG_6212_6 IMG_6216_6

IMG_6224_6

毎年恒例のドイツビールの祭典、栄で開催中のナゴヤオクトーバーフェストへ行きました。
ビール1杯1500円以上する高級ビールばかりなのですが、例年通りの盛況でした。
いつも思うけれども、名古屋人って金持ちが多いよなぁ。
今回はヘフェヴァイスビアと、シュタークを頂きました。
その後は半年前のらーめんまつりに参加していた、らーめん小僧が新規開店したお店へ。
極濃スープのラーメンを頂きました。

IMG_5803_6 IMG_6453_6

この夏を乗り切るための切り札として、電動のかき氷機を購入しました。
Amazonで3000円もしない安価なものでしたが、食べたいときにすぐにかき氷が作れるので、
早速家で大活躍しています。
器やスプーンが冷えすぎて持ちづらくなったり、氷が飛び散らないように
あれこれ試した結果、二重ガラスのグラス&プラスチックのスプーンが
ベストという結論になりました。シロップや練乳はやや多めぐらいで丁度良いと感じています。

***

IMG_5252_6 IMG_5402_6

西武園ゆうえんちで開催中の、レトロフェスも行きました。

IMG_5301_6

IMG_5327_6

IMG_5334_6 IMG_5368_6

IMG_5349_6

コラボ入場券で入場して、基本はスタンプラリーを巡りましたが、
コラボドリンクやコラボフードを堪能したり、
夕陽館や富士見天望塔などのアトラクションを楽しんだりしました。

IMG_5287_6 IMG_5285_6

IMG_5291_6

遊園地全体が昭和レトロがテーマということで、
すでにオジサンの俺にとっても古すぎて実体験していないものも多かったですが、
それでもそこかしこで懐かしさを感じられました。

IMG_5436_6

その日の夜は、新宿の日本酒原価酒蔵へ。
いつもレア酒ばかり飲んでいますが、特別なコースを選んでいないのに
一晩で十四代、飛露喜、田酒をすべて飲める機会は、なかなかないと思いました。

IMG_5445_6

***

翌日は名古屋まで戻ったあと、少しオーバーランして、
犬山の日本モンキーパークの、猿が居ない遊園地の方へ。
当時開催中だった、レジャフェスを楽しみました。

IMG_5452_6 IMG_5458_6

IMG_5460_6 IMG_5461_6 IMG_5465_6

IMG_5466_6 IMG_5471_6 IMG_5480_6

IMG_5491_6 IMG_5493_6

IMG_5502_6

起伏に富んだ地形にある遊園地なので、コラボのクイズラリーをやるだけで、
結構良い運動になりました。
コラボアイテムがもらえるフードを頂きつつ、
ついでに若い太陽の塔(大阪のアレと同じく岡本太郎氏の作品)も拝んでおきました。

IMG_5524_6

***

IMG_5640_6

IMG_5677_6 IMG_5678_6

仕事で熊本へ行く機会があったので、名古屋へ帰る前に熊本城主パワーを使っておきました。
(※熊本城の復興へ10,000円寄付すると、1年間熊本復興城主として特典が得られる)
熊本城に無料で入場して天守まで登ったり、
SAKURAMACHI KUMAMOTOにあるくまBARにて、球磨焼酎を1杯無料で頂いたりしました。

IMG_5691_6

最後は黒亭へ立ち寄って、熊本ラーメンを頂きました。(こちらは普通に購入)

***

IMG_5576_6

いつぞやsmall worlds tokyoに行ったときに注文していた、
俺のフィギュアが届きましたw
生涯の中でいろんなフィギュアを購入していきましたが、「俺」は初めてでした。
咲季のアレを着ていたのでアレを意識したポーズにしようとしましたが、
何も確認しないで咄嗟にやったので、色々間違っていましたw
にしても、シルエット完全再現しやがったな、実物よりもスリムにしてくれて良かったのにw


07:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年4月17日

ツアマスが始まったので、全国行脚に出発してしまった話

3月26日からアイマスシリーズのアーケード版の新作、アイドルマスターツアーズが始まりました。

IMG_1705_6 

IMG_1665_6

IMG_1711_6

IMG_1717_6 IMG_1725_6

音ゲーはなぁ…と思いつつ、とりあえず初日に触れておこうと、最初のプレイは地元の大須にて。
大須には2店舗で計10サテもあるのはありがたいことです。
・ ゲームパニック大須

IMG_1745_6 IMG_2167_6

IMG_2124_6

IMG_1754_6 IMG_2130_6

IMG_1777_6

IMG_1812_6 IMG_1833_6 IMG_2105_6IMG_2107_6

その後最初の週末に大阪へ。
当初の目的は高槻のやよいのマンホールや、シャニマスの衣装展を見ることでした。

IMG_2152_6

IMG_2143_6 IMG_2147_6

で、そのついでに日本橋のナムコへ行ったのですが、そこで「大阪ツアー」という
称号を獲得したのを見て、都道府県単位でゲーム内称号がもらえることを知りました。
(愛知ツアーの称号もありますが、その時点では気づいていなかった)
・ namco大阪日本橋

IMG_2184_6 IMG_2193_6

そこで俺の中でなにかのスイッチが入ってしまい、早速全国行脚をスタート。
名古屋へ帰るまでの間に、京都、滋賀、岐阜、三重の順に巡りました。
・ラウンドワン京都河原町
・ namcoビバシティ彦根
・ ACグランド茜部
・ アピナ四日市

IMG_2219_6 IMG_2235_6

翌日も再び車で遠征。静岡と長野へ行きました。
・ 楽市楽座サンストリート浜北
・ PALO諏訪

IMG_2372_6 IMG_2381_6

IMG_2459_6

IMG_2422_6 IMG_2433_6 IMG_2437_6

IMG_2494_6

翌週は秋葉原のゲーマーズで学マスの新作グッズを購入したり、
友人揃って糀町さんのお宅に集まって、日本酒をしこたま飲んだりしました。
その前後で関東地方1都6県をすべて回って、関東ツアーの称号を獲得しました。
・ namcoラゾーナ川崎
・ namco松戸
・ namco秋葉原
・ インターワールド伊勢崎
・ namcoフェドラP&D佐野
・ GAME PADOCK +1 古河本店
・ ソユーゲームフィールド菖蒲

IMG_2475_6

IMG_2476_6 IMG_2483_6

IMG_2487_6

なおせっかく群馬まで行ったので、らぁめん城ヶ崎も訪れました。美味しかったです。
北関東の遠征はまあささんの車にお世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2599_6 IMG_2610_6

IMG_2616_6

IMG_2625_6 IMG_2626_6

先週は金曜日に、ZEPPダイバーシティ東京へ。マイノオトフェスティバル2025へ行きました。
マイノオトフェスティバル自体は、JUNGOさんやりたい放題と思えるものすごい構成で、
DJ KOOさんのDJプレイ、デレマスのミラーボールラブ、ふーりんのアネモネ、
そしてシャッフルだらけのコラボパートでMAXとのYPTなどなど、ずっと楽しめました。
でもその前に、山梨県にも立ち寄っていました。
・ プラザカプコン甲府

IMG_2646_6

IMG_2650_6 IMG_2661_6

IMG_2665_6 IMG_2707_6

IMG_2732_6

IMG_2717_6 IMG_2744_6

IMG_2751_6 IMG_2760_6

IMG_2779_6

そして翌日名古屋へ戻ったあとは、車を西へ走らせて、奈良、和歌山、兵庫と四国4県へ。
近畿ツアーと四国ツアーの称号を獲得しました。
なおせっかく和歌山へ行ったので松尾酒店へ立ち寄り、
高知まで行ったので桂浜の坂本龍馬像などを見に行きました。
あと三ノ宮で泊まった、粋(すい)と言う名のホテルも良かったです。
・ ソユーゲームフィールド奈良橿原
・ ピタゴラス和歌山
・ アルゴ
・ ラウンドワン徳島・万代
・ アミパラ高知
・アミューズメントパークMG伊予三島
・ アミパラ丸亀
・ ラウンドワンスタジアム岡山妹尾

IMG_2769_6

そんなわけで、今のところは3エリア24都道府県のツアー称号を獲得しました。
まだ47都道府県の半分ぐらいしか行けていませんが、今後もやれるだけやりたいです。

***

ツアマスが始まる前の週もまた、東京に居ました。

IMG_1212_6

IMG_1213_6 IMG_1220_6

まずは秋葉原のマリオンクレープ。
俺が行ったときは大行列でしたが、手毬のカツカレークレープを頂きました。

IMG_1240_6 IMG_1245_6

その後池袋の咲季や、新宿の佑芽も拝んでおきました。

IMG_1443_6

IMG_1270_6 IMG_1293_6

IMG_1330_6 IMG_1434_6

IMG_1457_6

東京ビッグサイトで開催されていた、アニメジャパンへも行きました。
様々な展示を拝みつつ、サイレント・ウィッチなどのステージイベントも観覧しました。

IMG_1576_6 IMG_1489_6

IMG_1514_6 IMG_1546_6

IMG_1629_6

デレマスと東京タワーとのコラボも行きました。
デジタルスタンプを集め、展望台からの風景を堪能したあとは、
外階段を使って地上まで戻りました。

IMG_1585_6

IMG_1592_6 IMG_1600_6

IMG_1613_6 IMG_1625_6

その後は浜松町へ移動して、浅野日本酒店で日本酒を色々頂いたり、
渋谷へ移動してHMVの咲季を拝んだりしました。

***

ツアマス以外の各種ゲームの話。

a32d7d2fd5a0439d89ff9513cf6927d2_6 9ddd82fdac064b768fb66258080d8064_6

426b4bbc090d44fb852da1bf53089c74_6 f2ddd23c3f10478e8ba070eb4a53f3f4_6

学マスの桜フォトグラフは、4月1日のあさり先生が衝撃でしたね。
うっかり有料アイテムまで買ってしまいました。

IMG_2782_6 IMG_2843_6

その後、アナザー無料10連で、手毬とことねをお迎えできたのですが…

IMG_2851_6 IMG_2852_6

63a610af5c034840ad714ef18d9c458c_6 569058b10cc7411d91547f230b709902_6

a94e22dd1a47405fa2234bd2a8289cdb_6 dadaa0be6e914b698b1ca6fdfd706ea1_6

咲季のSSRは天井でした。
ツアマスの遠征で交通費がかさんでいるので、ちょっと痛かったですが、
咲季のコミュは非常に良かったです。やっぱ好きやねん。

IMG_2829_6 IMG_2831_6

IMG_2454_6 IMG_2455_6

IMG_2314_6

IMG_2315_6

そんな咲季は、4/2が誕生日でした。おめでとう!
うちの咲季コーナーも、日々咲季が増殖していますw
記念ソングのTry it nowは、詞も歌も俺にズブズブ刺さりました。

IMG_2871_6

IMG_2872_6

プリコネは久しぶりにガチャを回して。ホウオウをお迎えしました。

IMG_2699_6 IMG_2700_6

IMG_2785_6 IMG_2786_6

IMG_2790_6 IMG_2791_6 IMG_2792_6

グラブルは古戦場がありましたが、ツアマス遠征中フルオで回していたら、
なんとか10万位以内へ入れました。
150HELLが1分ちょい、200HELLが5分程度で討伐できたのでなんとかなりました。
ブギーマンのジョブ獲得や、HRTチケによる浴衣ビカラのお迎えは、当日朝でしたw
それでも250HELLは論外でした。よわっ!


11:04:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。