しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2025年6月6日

学マスのライブに全く行けない悲しみを背負いつつ、IGアリーナのプレオープンイベントなどへ行った話

学園アイドルマスター1周年おめでとうございます!
まだ1年しか経っていないのかと驚くぐらい、いろんな出来事があった気がします。
ライブ全落とかね。(T-T)

IMG_4347_6

まずは1周年を迎える前から。
全国47都道府県に「美鈴見つけた」の広告が掲示されたということで、
鶴舞駅まで見に行きました。
鶴舞公園って、花見の季節に酔っ払いで溢れるだけの公園じゃなかったんすね。

IMG_4435_6

IMG_4465_6

IMG_4423_6 IMG_4537_6

IMG_4539_6 IMG_4549_6

IMG_4615_6 

1周年を迎えた週末は、上京して色んな場所へ行きました。
まずは秋葉原。咲季の1周年グッズが販売されたゲーマーズをはじめ、
UDXやコトブキヤの展示などを拝みました。

IMG_4555_6 IMG_4559_6

コトブキヤでは咲季フィギュアの彩色見本も。
予約が開始されたので、早速予約しました。

IMG_4484_6 IMG_4471_6

IMG_4516_6 IMG_4489_6

IMG_4499_6 IMG_4506_6

ほか池袋アニメイトや、渋谷の広告もチェックしました。
渋谷のは、リアルにマグネットなどで貼ってあって、すごかったっすね。

IMG_2993_6

ゲームの方は、まずは初星コミュが完結しましたね。
なんとなくそういう結末になるんだろうなとは思っていましたが、
そうはいっても咲季が一番星になるのを見た際には、平常心ではいられませんでした。
初星コミュは数ある可能性の一つでしかないでしょうが、それでもおめでとう。ありがとう。

IMG_3082_6 IMG_3067_6

c152e391c21549cf8945ea7de967e89b_6

7b494df77d34435cbf44d5ec39e55984_6

その後、美鈴のプロデュースができるようになったので、
早速ガシャを少し回して、美鈴のSSRを確保。
久しぶりの初公演に苦戦しつつ、親愛度10まで上げたうえで、
MASTERのアイテムも開放しておいたので、いつNIAが来ても大丈夫です。

IMG_4375_6

1周年で発売された書籍もろもろ。ぜんぶAmazonで確保しました。

IMG_4825_6

IMG_4893_6

スケールフィギュアは申し込んだばかりですが、
ねんどろいどの咲季は無事にお迎えできました。
もともとベビーフェイスでかわいい咲季とねんどろいどの相性は抜群ですね。
咲季はSSDを持っていますが、大昔に買った凛もエナドリを持っているので、
関連性がある?

IMG_4821_6

ローソンキャンペーンのクリアファイルも確保しました。
今回は普段から食べていたブラックブラックガムが対象だったので助かりました。

IMG_5208_6

冒頭に書いた通りライブは全落だったので、すべて家で配信で見ました。
ライブ自体は計4公演でとにかく内容が濃くて見どころが多くて、
俺が現地へ行けなかったこと以外は素晴らしかったっすね。
特に佑芽から咲季へのバトンタッチや、星南のOur Chantに乱入した咲季には、
冷静さを失いました。

IMG_4890_6

なお現地へはいけませんでしたが、あいことばのスタンプは押せたので、
自宅で20周年スタンプが20個に到達しました。
これいつか何か良いことがあるのかな…?

IMG_3118_6

93d71f1e59e242bb965fc255b52cd58a_6

c4dfa6658d90452abc32b7515b352e35_6

1587dabc4ad94d9e9c9d92cb5d1ef77d_6

03aa5683a19645c5b0f8a6524c5fb8bf_6

ライブのあとは、ゲームにHowling over the Worldが追加。
咲季はアナザーアイドルだったので、最初の無料10連で来てくれました。
アナザー無料10連とだけは、比較的相性が良いんだよなぁ。
FMW咲季でNIAマスターを攻略するのは俺には大変でしたが、
学マスでは初?のMV風の映像で、クールで格好良いっすね。

IMG_5233_6

IMG_5217_6

IMG_5220_6 IMG_5222_6

最後は先月から開催されている、SMILE BASE CAFEのコラボカフェ。
様々なコラボのおかげで、SMILE BASE CAFEもだいぶ行き慣れてきました。
今回は前半メニューの最後だったので、咲季の海鮮丼などを頂きました。
まともな飯?と見せかけて、ペーストをイメージした代物っすねw

***

IMG_5192_6

IMG_5109_6 IMG_5174_6

IMG_5171_6 

IMG_5164_6 IMG_5128_6

学マスライブに行けない悲しみを紛らわすために行った先は、
名城公園内にて7月にグランドオープン予定IGアリーナでした。
無料で入場できるプレオープンイベントで、立ち入れる限りの範囲で、
アリーナの端から端まで巡りました。
最新鋭の設備で、アリーナには珍しく館内グルメも多くて、
デカくて立派なアリーナでした。
家から徒歩10分の場所にあるので、積極的に利用していきたいです。
いつかアイマスにも来てほしいですが、レンタル料が超高いのがなぁ…。

***

その他アイマスの話。

IMG_4172_6

IMG_4166_6

IMG_4106_6 IMG_4110_6 IMG_4147_6

IMG_4129_6 

IMG_4202_6 IMG_4247_6

4月から始まっていましたが、ツアマス全国行脚を優先したために後回しにしていた、
ミリオンライブの旅マスへ行きました。
シンデレラに続き、またまた大阪でしたが、今回はあまり辺鄙な場所がなかったので、
1日で無事に回り終えることができました。

IMG_4241_6

IMG_4242_6

回り終わったあとは、梅田の浅野日本酒店へ。
以前浜松町で頂いたポイントカードも利用させて頂きました。

IMG_4343_6

IMG_4610_6

学マス1周年の時期に掲載された、板チョコアイスの広告もチェック。
名古屋の甘奈と、池袋のかな子を拝みました。

IMG_4399_6 IMG_4373_6

アンサンブルスパークルのぷちぐるみがプライズに登場したので、
しぶりんのぷちぐるみを嬉々として確保。
オンラインも合わせて計3人お迎えしたので、アデノシン三りんさん(物理)です。(何

IMG_4949_6 IMG_4950_6

プライズではリーリヤも確保しています。すげえ金かかりましたが。

IMG_4627_6 IMG_4634_6

IMG_4655_6 IMG_4691_6

IMG_4715_6

IMG_4773_6

LiPPSとコラボしていた、small worlds TOKYOへも行きました。
以前訪れた東武ワールドスクエアと同じような感じかと思ったら、全然違いました。
今は3Dプリンタを活用する時代なのですね。
コラボメニューのもりくぼのパスタは、レタスが山盛りで食べごたえがありました。

IMG_4641_6 IMG_4739_6 IMG_4760_6

IMG_4740_6 IMG_4784_6

IMG_4785_6 IMG_4764_6

館内には公式の展示だけでなく、ホワイトボードのイラストなどアイマスが溢れていて、
スタッフの中に強火のデレマスPがいらっしゃるに違いないとXで紹介したら
ご本人が降臨されたのには驚きました。

IMG_4335_6

IMG_4357_6

IMG_4860_6

地味に続けているデレステは、ちょこちょこSSRを引いております。
先月頭のフレちゃんや奏、ドミナントしゅがはをお迎えしました。

IMG_4835_6

ツアマスは全国ツアーの称号獲得後は目標を見失っておりますが、
追加されたツアーズレアは、連続排出で多少のダブりはありましたが、
無事に12種類確保できました。昔のアケマスのイラストもあるのが良いっすね。

IMG_5214_6

4月2日の咲季の誕生日記念グッズが、6月3日の手毬の誕生日に届きました。
誕生日2巡目に入って手毬のミニライブを見ましたが、10ヶ月後の咲季が楽しみです。

***

その他アイマスではない話。

IMG_4279_6

IMG_4298_6 IMG_4301_6

SMILE BASE CAFEは、学マスの前に電音部のコラボカフェにも行っていました。
予約が即埋まった学マスと違って、直前でも予約が取れる余裕っぷりでした。
密かに零奈を推しているので、アキバのコラボメニューを頂きつつ、
Favolite Daysなどのコースターが自力で確保できて嬉しかったです。

IMG_4880_6

劇場版プリンセス・プリンシパルの第4章も見ました。
前回全員捕まってしまったので、今回はどうなるのかと思ったら、更に面倒なことになりましたね。
それもさることながら、入場特典のミニ色紙が、なんと4連続でちせ!
0.4%ぐらいの確率らしいですよ?びっくりびっくり。

IMG_5131_6 IMG_5133_6

グラブルのレジェフェスは、リミジークフリートさんが追加されたということで、
ガチャガチャ回して無事お迎えしました。ついでにリミユエルも確保。ありがたや。

IMG_4968_6 IMG_4969_6

IMG_4978_6 IMG_4974_6

最後はお酒の話。
日本酒好きの方々からおすすめいただいた、栄の「ゆとり」というお店へ行きました。
完全に錦三エリア(風俗街)で、しかも建物の奥だったので、入るまでのハードルは高かったです。
いわゆる冷蔵庫の日本酒飲み放題系のお店でしたが、鍋島や赤武などまで入っていて、
なかなか豪華なラインナップでした。
べろんべろんになるまで飲んでしまいました。


06:06:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年5月8日

ゴールデンウィークを捧げて、ツアマス「全国ツアー」の称号を獲得した話

前の記事で、ツアマスの全国行脚に出発してしまったと書きましたが、
その全国行脚が終わりました。(ぇー

IMG_3806_6

4月19日

まずは前の記事の続き、ゴールデンウィークを迎える1週間前から。
この週末は、ゴールデンウィークに終わらせられる可能性を高めるために、
車で行くのがほぼ不可能な場所へ行きました。

沖縄。

車云々ともう一つは、連休に入ると航空券などが高騰しそうだったので、
その前に済ませたかったというのがありました。

IMG_2854_6 IMG_2857_6

行きはスカイマークでセントレアから那覇へ。
ツアマスの設置店は那覇空港からゆいレールでたった2駅、
小禄の駅前のイオンにあるので、すぐに沖縄ツアーを獲得できました。
・ モーリーファンタジー那覇

IMG_2882_6 IMG_2870_6 

IMG_2880_6

IMG_2873_6

その後は沖縄を離れる飛行機までまだ時間があったので、国際通りを散策。
お昼はステーキハウス88にていただきました。

IMG_2899_6

国際通りはCHURA MIKU STREETと称して、そこかしこにミクさんがいました。
やっぱりミクさんはすごいっすね。

IMG_2903_6 IMG_2906_6

再び那覇空港へ戻って、沖縄そばなどの沖縄グルメを補充して、
沖縄滞在わずか5時間という、ありがたくもない自己最短記録を樹立して、
沖縄を離れました。

向かった先は名古屋…ではなく、熊本。
名古屋へまっすぐ帰る必要はないっすからね。

IMG_2913_6 IMG_2915_6

IMG_2922_6

熊本ではツアマスをしたあと、和酒バーと称するお店で日本酒をいただきました。
バーの店員が可愛いお姉さんばかりという、やや想定外のお店でしたが、
一人だけアイマスが通じる人がいらっしゃったので、なんとか過ごせました。
・ THE 3RD PLANET 下通り

IMG_2935_6 IMG_2937_6

IMG_2943_6

宿泊は熊本駅前のルートインでした。
ルートインはお風呂や朝食が付いていてもリーズナブルなので助かります。

4月20日

IMG_2951_6 IMG_2954_6

IMG_2958_6 IMG_2968_6

翌日は熊本駅前でレンタカーを借りて、南九州のツアマス設置店へ。
約10時間かけて約580kmを走破し、鹿児島、宮崎、大分を巡りました。
借りたヤリスが頑張ってくれました。
・ タイトーFステーションニシムタ出水
・ ラウンドワンスタジアム宮崎
・ プラサカプコン大分

IMG_2974_6

最後は熊本駅で桂花ラーメンを食べてから、新幹線で名古屋へ戻りました。

4月28日

ゴールデンウィークは休暇も取って11連休にしましたが、
26~27日はデレステ10th東京公演があったので、遠征は28日からでした。

26日に予め千葉の実家へ車で移動していたので、まずは北上するところからスタート。
この日は福島、宮城、岩手まで巡りました。
・ モーリーファンタジーいわき
・ namcoイオンモール名取
・ ソユーファミリーゲームフィールド花巻

IMG_3358_6 IMG_3364_6

IMG_3366_6 

IMG_3370_6 IMG_3371_6

宮城はイオンモール名取へ。
仙台空港から仙台空港へ向かう列車から、杜せきのした駅前のイオンをよく見かけていましたが、
中へ入ったのは初めてでした。
前日まで「アイに行きマス!」をやっていたので、20周年スタンプを獲得しつつ、
オープンしたばかりのアイマスショップを訪れて、記念のノベルティを頂いたりしました。

IMG_3385_6

IMG_3398_6

宿泊は花巻空港前のルートインでした。またまたルートインw

4月29日

IMG_3409_6 IMG_3413_6

IMG_3464_6 IMG_3438_6

IMG_3435_6

IMG_3446_6 IMG_3442_6

翌日は朝一で新青森駅へ。駅前に車を駐車して、北海道新幹線で北海道へ渡りました。
北海道へいかに安く速やかに行くか考えた結果、
できるだけ短い距離を新幹線で移動するという結論に至りました。
新青森から木古内まで電子チケットで片道4500円程度、
そこから函館方面は道南いさりび鉄道の一日乗車券1100円で往復できました。
・ モーリーファンタジー上磯

IMG_3490_6 IMG_3496_6

再び新青森駅へ戻ったあとは、車で弘前、大館を経て秋田駅前へ。
函館と弘前は「ひろはこ✕桜ミク」と称するキャンペーンを開催中だったので、
ツアマスだけでなく、アニメイト弘前にも立ち寄りました。
いやしかし、日本全国を股にかけるミクさん本当にすごいです。
・ ソユースペースファンタジーインフィニ
・ namcoイオンタウン大館西

IMG_3499_6 IMG_3525_6

IMG_3501_6

IMG_3531_6

宿泊は秋田駅前のドーミーインでした。
夜鳴きそば、広い大浴場に豪華な朝食などが付いて、
場所によっては軽く20,000円前後するドーミーインも、
秋田ならば10,000円しないので助かりました。

4月30日

秋田からさらに南下して、山形、新潟、そして北陸3県のツアマス設置店へ。

IMG_3550_6

IMG_3553_6

新潟ではイオン新潟東のフードコートの中に、みかづきを発見。
新潟が誇るB級グルメ「イタリアン」を頂きました。
普通に観光で新潟を訪れても、なかなかお目にかかれないんですよね。

IMG_3560_6 IMG_3567_6

IMG_3542_6 IMG_3617_6

新潟や富山のツアマスは、録画対応台になっていました。
USBメモリなどが必要だったので試すことは出来ませんでしたが、
他の地域では見かけなかったので、日本海側ならでは?
・ ソユーゲームフィールド三川
・ カプコサーカス新潟東
・ ゲームスポットアップル
・ MIRANOイオンモール白山
・ フクイレジャーランドワイプラザ

IMG_3620_6

IMG_3627_6

この日は福井県の武生インター近くのルートインに宿泊。やっぱりルートインw

5月1日

この日は今回の車移動で一番の難所と考えていた、山陰方面へ。
福井から日本海沿いに山陰へ行ける高速道路はなく、
一旦滋賀まで下ってから再度北上する必要があったので、高速でも5時間かかりました。

IMG_3648_6 IMG_3651_6

着いた先はアミパラがいな。鳥取県唯一のツアマス設置店でした。
・ アミパラがいな

IMG_3662_6 IMG_3666_6

IMG_3676_6

そこから更に西へ移動して、前のアケマス時代は何かと話題だった
オートパーラーやすぎ(閉店)の前を通過して島根県へ。
松山市ではツアマスだけでなく、ふたマス!!!!!!の琴葉マンホールをチェックしたり、
出雲そばを頂いたりしました。
・ GiGO松江

IMG_3685_6 IMG_3693_6

IMG_3688_6

 IMG_3697_6 IMG_3703_6

その後向かったのはイオンモール広島府中。
1月にアイに行きマス!で訪れたイオンモールを、わずか4ヶ月で再訪することになろうとは。
ツアマスだけでなく、1月にも食べた広島担々麺も頂きました。
・ namcoイオンモール広島府中
・ アミパラ周南久米

IMG_3705_6

IMG_3711_6

この日は防府駅前のルートインに宿泊。またまたまたまたルートイン。

5月2日

この日は関門橋を渡って九州へ上陸。

IMG_3734_6 

IMG_3719_6 IMG_3748_6

IMG_3739_6 IMG_3731_6

まずは博多バスターミナルへ。
ここのnamcoはツアマスが10サテもある上に、アケマスやスロマスまで完備。
さらにすぐ隣にアイマスショップまであって、懐かしい展示も多数ありました。
・ namco博多バスターミナル

IMG_3757_6 IMG_3765_6

IMG_3766_6 IMG_3768_6

IMG_3772_6

続いて佐賀へ。
佐賀ではツアマスの前に、佐賀駅前のCygamesの佐賀デバッグセンター、
の中にある、ドライブイン鳥 佐賀店へ行きました。
ゾンサガなどであれだけ推されたら、一度は行きたいと思いますからね。
場所がサガでなければ、通いたいと思えるレベルで良かったです。
・ namcoモラージュ佐賀

IMG_3807_6 IMG_3800_6

最後は長崎。この日の最後だけでなく、47都道府県の最後の地へ。
アミパラ佐世保にて長崎ツアーを獲得し、無事に全国ツアーの称号を獲得しました。
正確なところはバンナムが把握されているのでしょうが、
諸々のXのポストによれば通算3人目の全国ツアー獲得だったらしいです。
・ アミパラ佐世保

IMG_3811_6 IMG_3832_6

IMG_3824_6

IMG_3831_6 IMG_3836_6

もう時間ギリギリまで移動する必要はないので、この日は嬉野温泉へ宿泊。
大江戸温泉物語の嬉野館へ宿泊しました。
大江戸温泉物語系は食事がバイキングなので、ぼっちでもハードルが低くて助かります。
しこたま飲んで食べて、美肌の湯として知られる嬉野温泉の湯も堪能しました。

5月3日

あとは名古屋へ帰るだけ、とはいえ嬉野温泉から自宅までは900km近くの大移動でした。

IMG_3845_6 IMG_3848_6

GWキャンペーンのためにG-stage飯塚でプレイしたり、
敢えて下道を走って関門トンネルをくぐったり、
下関の酒屋さんでそのお店オリジナルの日本酒を購入したりしましたが、
あとは延々と高速を走って、14時間かけて名古屋まで帰ってきました。

IMG_3864_6 IMG_2960_6

結局26日に名古屋を発ってからの総移動距離は3867km、運転のみで63時間でした。
北は新青森から南は長崎まで、アイマスのためにまさか車で日本一周することに
なるとは思いませんでした。アイマスまじ怖えなぁ。

今回の遠征は移動時間が圧倒的に長くて、観光らしい観光はほとんど出来なかったので、
今後は普通のPに戻って、ゆるゆると地域コラボなどを楽しみたいところです。

IMG_3819_6 IMG_3866_6

ちなみにGWキャンペーンは、カードケース青白1個ずつと、
5種類のカードも全種類確保しました。ちょっと偏りが酷かったですが。
ていうかこのキャンペーン、名前に騙されましたが、GWで終わらないんすよね。
お店に在庫があればですが、6月まで続くキャンペーンだったとは。

***

その他のゴールデンウィーク中の話。

4月26日

前述の通り、この日は車で上京。実家へ車を置いてから、有明へ向かいました。
有明アリーナで開催された、デレステ10th東京公演の1日目に参加しました。

IMG_3095_6

お昼はかつやで、かつやの中華飯を頂きました。
エビフライやチキンカツにソースを掛けるだけで、エビチリや油淋鶏になるとは知りませんでしたw

IMG_3098_6

時間はあまりありませんでしたが、ライブとは別会場で行われていた物販だけは行きました。
その後は有明アリーナへ移動しましたが、すでに大混雑で、フラスタなどはすべて断念しました。

IMG_3108_6

ライブ自体は、序盤に暗いまま終わってしまうDarknessを聴いてどうなるかと思いましたが、
俺的に好きなEnishiやアーニャ登場の双翼の独奏歌があって、
そしてドミナントと称してまさかのセクギル2連発。ドミナントってこういうこと…?

IMG_3112_6 IMG_3118_6

IMG_3122_6

IMG_3124_6

ライブのあとは、「なかちゃん」というお店で、仲間内で中打ち。
お好み焼きやキノコ炒めなどの鉄板焼や、厚切りのロースとんかつなどが美味でした。

4月27日

この日もデレステ10th東京公演でしたが、有明へ向かう前に新宿へ向かいました。
namco TOKYOで開催中の、「学園アイドルマスター in ナムコトーキョー」へ行きました。

IMG_3201_6

IMG_3170_6 IMG_3173_6

IMG_3180_6

IMG_3175_6 IMG_3198_6

咲季のコラボドリンクやコラボフードなどを堪能しました。
またデジタルミニゲームもやってみましたが、多くの人がC賞ばかりの中、
5回分の結果がA賞3個にB賞2個になってビックリ。A賞2種類しかないのにw

namco TOKYOは何度か訪れていますが、個人的にお気に入りの場所なので、
機会があればまた来たいです。

IMG_3205_6 IMG_3301_6

IMG_3211_6

その後は早めに有明入りして、国展の応援広告を見たり、
会場前のサイゲのフラスタ、また早々に会場内へ入って有志フラスタも見ました。

IMG_3307_6

ライブ自体はなの・くらうんや美に入りなど、もともと好きな曲が聴けたのも良かったですが、
なんといってもドミナントのきゅん・きゅん・まっくすやや「ほたりん」が強烈過ぎて
記憶の大半を上書きされてしまいましたw

IMG_3316_6 IMG_3320_6

IMG_3323_6

IMG_3324_6

ライブのあとはふたたび「なかちゃん」へ。
鉄板焼も揚げ物も、前日以上にたくさん頂いて堪能しました。

5月4日

IMG_3929_6 IMG_3932_6

この日は東京の都産貿台東館で開催されていた、MBFへ行きました。
当初は日本一周が終わらないと思って、無理だと思っていたのですが。

IMG_3978_6

そんなわけでろくに下調べもしないで行ってしまったのですが、
いろいろあって楽しく過ごせました。ありがとうございました。

IMG_3954_6

IMG_3939_6 IMG_3958_6

その後は渋谷へ移動して、Re;IRISの広告などを拝んでおきました。
センター街のどこだよと思ったら、スクランブルからセンター街の方を見たら
すぐに目に入るようなすごい場所にバカでかい広告があって驚きました。

IMG_3965_6 IMG_3972_6

IMG_3969_6

最後は新橋へ移動して、日本酒原価酒蔵にて希少酒をいろいろ堪能しました。

5月5日

IMG_3986_6 IMG_3991_6

この日はまずはリニモに乗ってモリコロパークへ。
GW恒例の、全国うまいもの祭りへ行きました。
例年訪れていましたが、今年は日本一周した直後だったので趣深かったですw

IMG_3994_6

IMG_3999_6 IMG_4001_6

海鮮丼、広島お好み焼き、牛タンメンチ棒、みかん削りを頂きました。

IMG_4011_6

IMG_4013_6 IMG_4016_6 IMG_4025_6

その後は栄へ移動して、こちらもGW恒例のベルギービールウィークエンドへ。
しかしビールを飲むのに使うコインの値段は若干下がったようでしたが、
必要なコインの枚数が明らかに増えていました。物価上昇の影響か…?

5月6日

連休最終日なので、主に家のことをやっていましたが、
買い物ついでにmozoだけは行きました。

IMG_4050_6 IMG_4055_6

IMG_4049_6 IMG_4056_6

先日オープンしたバンダイナムコクロスストアへ行きましたが、ものすごい混雑でした。
アイマスショップはありませんが、そこかしこにアイマスの展示がありましたし、
ツアマスもあったので足跡付け?しておきました。

***

各種ゲームの話。

IMG_2908_6

IMG_2951__6

IMG_2911_6 IMG_2952_6

プリコネは相変わらず石がないのですが、ヴァイオレットもルイズマリーも
うっかり回して引いてしまいました。クラバトで役立ってくれるといいなぁ。

IMG_2929_6 IMG_2915__6

IMG_2945_6 IMG_2948_6

IMG_2949_6

学マスは先日桜フォトグラフの咲季を天井したばかりでしたが、
今度はRe;IRISガチャが来てしまったので、自分の運を信じて回しました。
運なんてなかったです。結局咲季は天井でした。またか…
道中ことねなんて5回も出ました。しかも10連で3回出たことも。
手毬も出てくれていたので、最終的に3人揃ったのだけが救いでした。

5c42459bdc434e5ca4d789ffbd09a8fa_6

fa02ec41d48a418ab0cb3b4c4a2d533f_6

しかしまだことねと咲季しかやっていませんが、
親愛度シナリオの続きみたいな内容でプロデューサーとの相思相愛が進行していて、
エモい内容になっていますね。

IMG_3045_6 IMG_3050_6

IMG_3068_6 IMG_3069_6

秋葉原へ立ち寄った際に、アキバcoギャラリーのシャニマスの展示を見たり、
コトブキヤで咲季のフィギュアの見本を拝んだりしました。
咲季のフィギュアは、予約開始を見逃さないようにしなければ。

IMG_4061_6 IMG_4062_6

連休明けて多忙の日々が始まりましたが、朝の単発でふたたび咲季が来てくれました。
おかげで朝から少し元気になれました。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年2月23日

シンデレラは所沢、シャニマスは名古屋、学マスは極楽湯などを堪能した話

また1ヶ月近く経ってしまいました。月刊Media Stationへようこそ!
それもこれも、相変わらずアイマスコラボが多すぎるせいです。
3月も色々発表されていますし、デレステ10thツアーも始まりますし、ますます忙しくなる…!?

***

記事の題名の通り、今月も色々行きましたが、まずは旅マスから。
TR@VEL MEDLEY!!!!!! with SHINY COLORSを巡りました。舞台は地元名古屋。
デジタルスタンプの対象ではありませんでしたが、
ガイドブックのオススメスポットには、我が家のすぐ近くの名城公園まで載っていました。

IMG_9193_5

IMG_9173_5 IMG_9177_5

IMG_9181_5

週末を迎える前、初日は中部電力MIRAI TOWERへ行って、ガイドブックを引き換えました。
この日は引き換えのみでしたが、後日ちゃんと登って、展示もチェックしました。

IMG_9055_5 IMG_9069_5

IMG_9053_5

IMG_9076_5

IMG_9092_5 IMG_9123_5 IMG_9134_5

IMG_9091_5 IMG_9137_5

IMG_9120_5

IMG_9147_5 IMG_9216_5

IMG_9142_5

IMG_9217_5

そして土日を使って、デジタルスタンプラリーのスポットを全部回りました。
土曜日は名古屋港ポートビルから始めて、白鳥庭園、大須おみやげカンパニー、
鶴舞公園、坂角総本舗、山田天満宮、青柳総本家、そして風来坊へ。
すなわち全9箇所のうち、東山動植物園以外は全部行きました。

IMG_9170_5 IMG_9161_5

IMG_9237_5

でらますでおなじみのスポットから、今回始めて行った場所まで色々。
特に山田天満宮は、敷地内至る所にアイドルが居て、聖地化していました。
スタンプを押すのに購入が必須の風来坊は、テイクアウトをチョイスして自宅で頂きました。

IMG_9269_5 IMG_9227_5

IMG_9267_5

IMG_9257_5 IMG_9420_5

翌日は東山動植物園へ。
東山動植物園は見どころがたくさんあるので、時間をかけたいっすからね。
ここしかない特別なスガキヤで食事を摂ったあと、コモドドラゴンなどの動物を見て回りました。
(広すぎるので今回は植物園はパス)
最後はタワレコを訪れて、コンプリート特典をゲット。無事に周り終えました。

IMG_9240_5

IMG_9424_5

日曜日までの思い出色々。
こういう機会でないと行かない場所も多いので、ありがたいことです。

IMG_9471_5 IMG_9472_5

なお後日新幹線へ乗車して、乗車特典のキーホルダーもゲットしました。

***

学マスの極楽湯コラボは、家の近くではRAKU SPA GARDEN名古屋と、
一宮の祥楽の湯で開催されていました。

IMG_9487_5

IMG_9485_5 IMG_9495_5

IMG_9491_5

IMG_9500_5

IMG_9499_5 IMG_9501_5

IMG_9510_5

IMG_9508_5 IMG_9505_5

IMG_9517_5

コラボ初日はRAKU SPA GARDEN名古屋へ。およそ6年ぶりに行きました。
が、あまりに混雑していたので、出勤前と後、1日2回行きました。
おかげで1日でコラボメニューを5種類いただくことができましt。

IMG_9765_5

IMG_9775_5

RAKU SPAでは期間中に咲季の湯がなかったので、それ目当てで祥楽の湯へ。
入湯料550円は、今の時代格安っすね。

***

IMG_9652_5

旅マスを巡った翌週、今度は上京して、ところざわサクラタウンへ。
敷地内の角川武蔵野ミュージアムで開催中の、
FR@GMENTS of THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSを見に行きました。

IMG_9556_5 

IMG_9572_5

IMG_9598_5

IMG_9630_5

IMG_9601_5 IMG_9623_5

イラストを見るだけならば図録に全部入っていますが、
100点を超えるデレマスのイラストで柱や壁が埋め尽くされた空間は、圧巻でした。
イラストの後は、イラストをデザインして作られたアートポスターのエリア。
ポスターは購入できますが、額に入れて飾られているのを見ると、家でもそうしたくなります。

物販エリアはそれほど広くないこともあって、超混雑していました。
その後あらゆるグッズが完売していたので、このとき欲しいものが買えてよかったです。

IMG_9635_5 IMG_9645_5

物販を終えた後は、会場内2箇所のフードコラボもチェック。
凛のラテアートなどを堪能したのに加え、ニュージェネのノベルティも確保できました。

IMG_9687_5

IMG_9668_5 IMG_9669_5

IMG_9812_5

買ってきたものいろいろ。
この日はその後、JOL原宿で開催されていた、学マスのPOP UPショップも行ったのでそのグッズも。
ポスターはIKEAで額を買ってきて、リビングなどに飾っています。

***

その他のアイマスコラボなど。

IMG_9541_5

IMG_9440_5 IMG_9543_5

IMG_9730_5 IMG_9736_5

ハッピーミルフィーユの駅広告は、名駅にあったので何度か見ることができました。
普段桜通線で名駅へ行くのに、このときばかりは東山線を利用しながら。
ほか渋谷駅の広告も見ることができました。

IMG_9445_5

IMG_9446_5 IMG_9447_5

IMG_9448_5

池袋の初星水族館は、前は整理券制で中へ入れなかったポップアップショップを覗きました。

IMG_9455_5

IMG_9460_5

IMG_9457_5 IMG_9464_5

それからRAKU CAFE池袋のデレマスコラボも訪問。
コラボメニューや展示を堪能しました。グッズは楓さん尽くし。

IMG_9940_5

IMG_9945_5 IMG_9946_5

Gj4ZJN6aMAAVy2C_5

IMG_9957_5

コラボではないですが、今年も神戸国際展示場で開催されていたシンステに参加しました。
知っているPが数多く参加していて、アケマス老人会の同窓会みたいでした。
さらには備にゃ15傑のお一人の、ここのかさんともお会いできました。
俺以外の15傑とお会いできたのは、これで2人目。そんなわけで一日楽しく過ごせました。

***

グルメの話少々。

今年も3週間にわたって開催された、名古屋ラーメンまつり。
昨年は「御朱麺帳」のスタンプを集めるために、1杯でも多く食べようとしてしまいましたが、
今回は1日1杯にして、なるべく全乗せ系のトッピングを追加することにしました。

IMG_9014_5 IMG_9025_5

IMG_9010_5

IMG_9028_5

1週めは愛知のライトニングファイアー、大阪のらーめん小僧をチョイス。
このまつりでは普通はないレンゲが、直立した状態で付いてきました。

IMG_9475_5 IMG_9522_5

IMG_9477_5

IMG_9520_5

2週めは東京の東中八、福岡の本田商店をチョイス。
普段とんこつでトッピングしまくることはないので、珍しいかも。

IMG_9807_5 IMG_9830_5

IMG_9808_5

IMG_9832_5

最後の3週めは、石川の神仙、東京の革新家TOKYOをチョイス。
肉盛りラーメンは重量感を感じるレベルの肉山盛り、個人的まつりの最後は家系で〆でした。

IMG_9700_5 IMG_9707_5

IMG_9704_5

2月9日の肉の日は、秋葉原の肉寿司で、肉寿司をしこたま食べました。
いつも火を通しまくって食べていますが、たまには赤いのも良いっすね。

IMG_9893_5 

IMG_9895_5 IMG_9900_5

地酒が飲めるお店も言っております。
1軒はシンステの前夜に行った、三ノ宮のスタンドクラシックというお店。
自分で冷蔵庫になっている蔵からお酒を選んで、店員さんに注いでもらう方式でした。

IMG_0026_5  IMG_0033_5

IMG_0043_5 IMG_0040_5

もう1軒は栄の十八代 光蔵というお店。栄なのでめっちゃ地元。
こちらはよくある、冷蔵庫のお酒を自分で注いで飲むスタイルでした。

***

各種ゲームの話。

IMG_2649_5 IMG_2663_5

IMG_2615_5 IMG_2653_5 IMG_2667_5

学マスのバレンタインは、いろいろあって結果的に、
シーズンガシャの新カードの莉波と星南と、Re;IRISの3人が揃いました。
広は手に入れてはいますが、イベントやらなすぎて、2段階目まで行けませんでした。

IMG_9437_5

IMG_9855_5

IMG_9436_5 IMG_9856_5

プリコネは7周年イベントなど開催していましたが、七冠が一応ついに全員?登場しましたね。
この話の続きは、8周年までお預けか?
ガチャの方は、ラビリスタは天井、クリスティーナは無料期間に来てくれました。

IMG_9033_5 IMG_9848_5

グラブルは魔法先生ネギま!コラボやバレンタインなどで、仲間が少し増えました。

IMG_9037_5

IMG_9688_5

IMG_9962_5 IMG_9963_5

デレステはフェスブランの乙倉ちゃんと、バレンタイン智絵里をお迎えしました。
チョコの方は、凛からありがたく頂いておきました。

***

その他諸々。

IMG_0004_5

カラオケまねきねこコラボで買えず、通販していたグッズが届きました。
かなり待たされた気がしますが、届いてよかったです。

IMG_9535_5

学マスGOLD RUSHの1巻も購入しております。
ウェブで追いきれてないので紙で読網と思って。

IMG_0001_5

花海咲季ではなく、長月あおいさんモデルのTシャツが届きました。
以前買ったふーりんモデルは着まくっていたらそこそこ傷んでしまったので、
機会を見て着るようにしたいです。

IMG_0060_5

プライズの鈴木さんフィギュアや、ブシロのトレカ用グッズなど。
トレカ用と言っても他のものを入れるのにも使えるので、こういうのは助かります。

IMG_9789_5

IMG_9790_5

ダイソーで売っている、アクスタスタンドを買いました。1個100円。
本来の使い方ではない気がしますが、たくさんのアクスタを省スペースに収められます。


03:02:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。