Date: 2025年2月23日
シンデレラは所沢、シャニマスは名古屋、学マスは極楽湯などを堪能した話
また1ヶ月近く経ってしまいました。月刊Media Stationへようこそ!
それもこれも、相変わらずアイマスコラボが多すぎるせいです。
3月も色々発表されていますし、デレステ10thツアーも始まりますし、ますます忙しくなる…!?
***
記事の題名の通り、今月も色々行きましたが、まずは旅マスから。
TR@VEL MEDLEY!!!!!! with SHINY COLORSを巡りました。舞台は地元名古屋。
デジタルスタンプの対象ではありませんでしたが、
ガイドブックのオススメスポットには、我が家のすぐ近くの名城公園まで載っていました。
週末を迎える前、初日は中部電力MIRAI TOWERへ行って、ガイドブックを引き換えました。
この日は引き換えのみでしたが、後日ちゃんと登って、展示もチェックしました。
そして土日を使って、デジタルスタンプラリーのスポットを全部回りました。
土曜日は名古屋港ポートビルから始めて、白鳥庭園、大須おみやげカンパニー、
鶴舞公園、坂角総本舗、山田天満宮、青柳総本家、そして風来坊へ。
すなわち全9箇所のうち、東山動植物園以外は全部行きました。
でらますでおなじみのスポットから、今回始めて行った場所まで色々。
特に山田天満宮は、敷地内至る所にアイドルが居て、聖地化していました。
スタンプを押すのに購入が必須の風来坊は、テイクアウトをチョイスして自宅で頂きました。
翌日は東山動植物園へ。
東山動植物園は見どころがたくさんあるので、時間をかけたいっすからね。
ここしかない特別なスガキヤで食事を摂ったあと、コモドドラゴンなどの動物を見て回りました。
(広すぎるので今回は植物園はパス)
最後はタワレコを訪れて、コンプリート特典をゲット。無事に周り終えました。
日曜日までの思い出色々。
こういう機会でないと行かない場所も多いので、ありがたいことです。
なお後日新幹線へ乗車して、乗車特典のキーホルダーもゲットしました。
***
学マスの極楽湯コラボは、家の近くではRAKU SPA GARDEN名古屋と、
一宮の祥楽の湯で開催されていました。
コラボ初日はRAKU SPA GARDEN名古屋へ。およそ6年ぶりに行きました。
が、あまりに混雑していたので、出勤前と後、1日2回行きました。
おかげで1日でコラボメニューを5種類いただくことができましt。
RAKU SPAでは期間中に咲季の湯がなかったので、それ目当てで祥楽の湯へ。
入湯料550円は、今の時代格安っすね。
***
旅マスを巡った翌週、今度は上京して、ところざわサクラタウンへ。
敷地内の角川武蔵野ミュージアムで開催中の、
FR@GMENTS of THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLSを見に行きました。
イラストを見るだけならば図録に全部入っていますが、
100点を超えるデレマスのイラストで柱や壁が埋め尽くされた空間は、圧巻でした。
イラストの後は、イラストをデザインして作られたアートポスターのエリア。
ポスターは購入できますが、額に入れて飾られているのを見ると、家でもそうしたくなります。
物販エリアはそれほど広くないこともあって、超混雑していました。
その後あらゆるグッズが完売していたので、このとき欲しいものが買えてよかったです。
物販を終えた後は、会場内2箇所のフードコラボもチェック。
凛のラテアートなどを堪能したのに加え、ニュージェネのノベルティも確保できました。
買ってきたものいろいろ。
この日はその後、JOL原宿で開催されていた、学マスのPOP UPショップも行ったのでそのグッズも。
ポスターはIKEAで額を買ってきて、リビングなどに飾っています。
***
その他のアイマスコラボなど。
ハッピーミルフィーユの駅広告は、名駅にあったので何度か見ることができました。
普段桜通線で名駅へ行くのに、このときばかりは東山線を利用しながら。
ほか渋谷駅の広告も見ることができました。
池袋の初星水族館は、前は整理券制で中へ入れなかったポップアップショップを覗きました。
それからRAKU CAFE池袋のデレマスコラボも訪問。
コラボメニューや展示を堪能しました。グッズは楓さん尽くし。
コラボではないですが、今年も神戸国際展示場で開催されていたシンステに参加しました。
知っているPが数多く参加していて、アケマス老人会の同窓会みたいでした。
さらには備にゃ15傑のお一人の、ここのかさんともお会いできました。
俺以外の15傑とお会いできたのは、これで2人目。そんなわけで一日楽しく過ごせました。
***
グルメの話少々。
今年も3週間にわたって開催された、名古屋ラーメンまつり。
昨年は「御朱麺帳」のスタンプを集めるために、1杯でも多く食べようとしてしまいましたが、
今回は1日1杯にして、なるべく全乗せ系のトッピングを追加することにしました。
1週めは愛知のライトニングファイアー、大阪のらーめん小僧をチョイス。
このまつりでは普通はないレンゲが、直立した状態で付いてきました。
2週めは東京の東中八、福岡の本田商店をチョイス。
普段とんこつでトッピングしまくることはないので、珍しいかも。
最後の3週めは、石川の神仙、東京の革新家TOKYOをチョイス。
肉盛りラーメンは重量感を感じるレベルの肉山盛り、個人的まつりの最後は家系で〆でした。
2月9日の肉の日は、秋葉原の肉寿司で、肉寿司をしこたま食べました。
いつも火を通しまくって食べていますが、たまには赤いのも良いっすね。
地酒が飲めるお店も言っております。
1軒はシンステの前夜に行った、三ノ宮のスタンドクラシックというお店。
自分で冷蔵庫になっている蔵からお酒を選んで、店員さんに注いでもらう方式でした。
もう1軒は栄の十八代 光蔵というお店。栄なのでめっちゃ地元。
こちらはよくある、冷蔵庫のお酒を自分で注いで飲むスタイルでした。
***
各種ゲームの話。
学マスのバレンタインは、いろいろあって結果的に、
シーズンガシャの新カードの莉波と星南と、Re;IRISの3人が揃いました。
広は手に入れてはいますが、イベントやらなすぎて、2段階目まで行けませんでした。
プリコネは7周年イベントなど開催していましたが、七冠が一応ついに全員?登場しましたね。
この話の続きは、8周年までお預けか?
ガチャの方は、ラビリスタは天井、クリスティーナは無料期間に来てくれました。
グラブルは魔法先生ネギま!コラボやバレンタインなどで、仲間が少し増えました。
デレステはフェスブランの乙倉ちゃんと、バレンタイン智絵里をお迎えしました。
チョコの方は、凛からありがたく頂いておきました。
***
その他諸々。
カラオケまねきねこコラボで買えず、通販していたグッズが届きました。
かなり待たされた気がしますが、届いてよかったです。
学マスGOLD RUSHの1巻も購入しております。
ウェブで追いきれてないので紙で読網と思って。
花海咲季ではなく、長月あおいさんモデルのTシャツが届きました。
以前買ったふーりんモデルは着まくっていたらそこそこ傷んでしまったので、
機会を見て着るようにしたいです。
プライズの鈴木さんフィギュアや、ブシロのトレカ用グッズなど。
トレカ用と言っても他のものを入れるのにも使えるので、こういうのは助かります。
ダイソーで売っている、アクスタスタンドを買いました。1個100円。
本来の使い方ではない気がしますが、たくさんのアクスタを省スペースに収められます。
03:02:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ラーメン, 即売会, 同人, 名古屋, 埼玉, 学園アイドルマスター, 寿司, 日本酒, 東京, 神戸, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません »
Date: 2025年1月30日
正月明けはアイマスコラボめがけてあちこち行ったのに、それがなくなったらどこへも出かけなくなった話
正月明けの3連休は広島と東京をハシゴするという無茶をしましたが、
その後は2週連続で地元で過ごしていました。
昨年末に毎週のようにアイマスコラボを追いかけていたせいで、
アイマスコラボがないと出かけられない身体になってしまったのか…?
***
というわけで今更ですが、3週間前の3連休の遠征の話。
まず連休初日は朝イチの新幹線で、名古屋から広島へ。
「アイマス、アイに行きマス! in イオンモール広島府中」へ行きました。
もともとはイオンタウン名西のようにダイヤモンドシティだったものが、
ちょうど20年ぐらい前にイオンになったらしいです。それでアイマスが目をつけた?
広島出身のりっかさまとMachicoさんのトークショーや展示を楽しみましたが、
広島かつmozoに匹敵する大きさの店舗だったからか、まったりした雰囲気でした。
お昼は広島まで来たのだからとかきおこを食べましたが、
トークショーでりっかさまがが話していた広島担々麺もその後食べました。
夜はホテルへチェックインしたあと、ホテル近くの居酒屋で、
雨後の月などの地酒や酢ガキ、カキフライ、がんすなどのご当地料理をいただきました。
翌朝はホテルの朝食バイキングで、またまたご当地料理三昧。
お好み焼き、カキフライ、がんす、三次牛ビーフシチュー、牡蠣入り茶碗蒸し、
広島担々麺、広島つけ麺、だんご汁、はっさくゼリー、檸檬プリンって、多いわ!w
泊まったホテルは法華クラブでした。
週末なのに1600円相当の朝食や大浴場などが付いて1泊9000円程度だったので、助かりました。
ちなみに今回の広島遠征は、実に10年ぶりの広島でした。
10年前に来たのは、ナムコ広島紙屋町でデレアニのスタンプを押すためでした。
懐かしさに浸りつつ、近くの原爆ドームだけは観光しておきました。
広島で手に入れたものたち。
もみまんなどの広島名産品に混じって、清夏のちびぐるみが…?
***
広島を離れて新幹線で向かった先は、名古屋を通り越して東京でした。
この日はまず秋葉原へ行って、1ヶ月前から開催されていたGSRショップへ。
レーシングミクやGSRのグッズには目もくれず、
グッスマの学マスグッズばかりを購入しました。
続いて向かったのは有楽町マルイのデレマスのポップアップショップ。
蘭子のアクスタなどを購入しました。
その後は東京駅の中央線ホームへ。
というのも秋葉原で手毬の京浜東北線やことねの山手線を見かけていたので、
こうなったら咲季の中央線も拝んでやると思ったのでした。
しかしもともとラッピングの編成数は少ないので、しばらく待っても来なくて、
身体が冷えて諦めようと思ったときについに拝むことが出来ました。
***
連休の最終日は、まあささんと池袋サンシャインシティへ。
サンシャイン水族館と学マスのコラボ、初星水族館へ行きました。
子供の頃、サンシャイン国際水族館の時代は何度か訪れていましたが、
ものすごく久しぶり、サンシャイン水族館になってからは初めてでした。
普通に水族館を楽しみつつ、デジタルスタンプラリーもチェック。
単にスタンプが集められるだけでなく、キャラクターと一緒に写真撮影する
機能もあったので、色々撮影して楽しみました。
(どうやらURLさえわかれば、いつでも撮影することが出来るらしい…?)
グッズは物販整理券を獲得していたまあささんにお願いして、
咲季のアクスタなどを購入しました。
お昼はサンシャインシティ内の、博多天ぷらやまやにて。
食べ放題の明太子や揚げたての天ぷらを堪能しました。
その後は新宿へ移動。
タワレコの学マスパネルを拝んだり、ナムコトーキョーへ行ったり、
日本酒原価酒蔵で希少酒ばかり飲んだりして3連休を終えました。
3日間をまとめると…、随分色んな所へ行ったものでした。
***
それ以外は基本的に地元で過ごしていましたが、
テレビアニメ放送中のメダリストの舞台は名古屋ということで、
ナナちゃん人形や大須スケートリンクなどはチェックしておきました。
あと今年初映画として、機動戦士Gundam GQuuuuuuXの劇場先行版を見ました。
あまりに衝撃的な内容だったのと特典に惹かれて、
初週だけでなく2週目も見に行ってしまいました。テレビアニメが楽しみです。
***
多すぎる学マスコラボの話。
カラオケの鉄人コラボは、名古屋にも対象店舗があったので、初日に行きました。
奇しくもこの日にオープンしたばかりの、新店舗でした。
咲季のアクスタの他、グッズがランダムのドリンクセットも注文しました。
ローソンコラボは、家から一番近いローソンにて。
初日にのど飴やキシリトールガムを大量に買い込んで、全種類ゲットしました。
通販で届いたのは、俺が現地へ行ったときにはほとんどグッズが残っていなかった
秋葉原GiGOコラボのうめさき。
セリフステッカーは咲季のぷちぐるみと組み合わせて活用したいと思っています。
***
グルメの話少々。
創業祭を開催中のココイチにて、塩豚角煮カレーを頂きました。
が、くじの結果はチャンレンジ券でした。しかも2枚w
色んな人に勧め勧められていたものの、一度も行ったことがなかった
感動の肉と米へ行きました。
肉を焼く工程以外はすべてセルフサービスで、肉以外はほぼ食べ放題。
しかも基本メニューはどれを選んでも1000円前後とリーズナブル。
人気になるわけです。
550円でハンバーグを追加している人が多かったので、俺もそうしましたが、
なかなかの肉の量で満足度が高かったです。
国道41号沿いにあって前から気になっていた、5+4+9ラーメンというお店へ。
5+4+9は「強欲」のことらしいです。
行った日がたまたまイベントの日だったので、980円のラーメンがほぼ半額の500円で、
しかもから揚げが食べ放題でした。(12コ食べた)
500円でとんでもない満足感でした。
***
各種ゲームの話。
デレステは正月の無料ガシャも何も成果もなく、しばらく特筆することはなかったですが、
ドミ響子ちゃんが気になってしまって、つい回してしまったところ、
あっという間に来てくれました。しかも2枚。
デレステくん、ピックアップ2枚引き多いよね?これで何回目?!!
グラブルは古戦場がありましたが、3戦め以降が平日だったので、
9万位以内は無理で、14万位以内にとどまりました。
結局250HELLを全滅せずに討伐できる編成は、組めませんでした。
プリコネはクラバト開催中ですが、例によってほぼフルオでやっていので、
全然スコアが伸びていないです。
それでも3編成回すのにキャラが足りなくて、メドューサが欲しくて回したら
結局天井でした。これだからプリコネのガチャは…。
学マスのガシャは、結局フェス限全員お迎えしてしまいました。
最後はリーリヤはわんさか出て才能開花2まで進んでしまいましたが、
清夏は最後まで来なくて天井でした。
4回のフェスで揃うまでにかかったのは、200+31+173+200、約600回でした。
短期間でこんなに出費するのは、しばらくはゴメンだなぁ。
あとプラチナガシャが天井に到達したので、ハーフアニバの交換チケットも使って、
リスタート後は来ていなかったアイヴィ手毬とYBBことねをお迎え。
これで今のプラチナガシャで出るPSSRは全員そろいました。
昨年末から始まったN.I.A.編は、先日1月20日に全11人クリアしました。
佑芽は後からでしたが、全員フェス限でクリアして、Campus mode!!のMVを拝みました。
08:01:00 | タグ: アイマス, イベント, カレー, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 名古屋, 学園アイドルマスター, 広島, 日本酒, 映画, 東京, 水族館, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2024年12月27日
2024の俺的10大ニュース
今年はブログにだけ、こっそり10位から書きます。
***
第10位 しぶりんがデレステ星街すいせいコラボでStellar Stellarを歌う
珍しく?ゲーム内の話ですが、あの超人気Vtuberのすいちゃんと、
しぶりんが2人でStellar Stellarを歌うとか、全く持ってイミフでした。
***
第9位 酒フェスいろいろ
GWのベルギービールウィークエンド、夏のサカエサケスクエア、秋の秋酒祭など
今年も酒フェスで飲みまくりました。
また遠征した先々でも、地酒を飲みまくっていました。
***
第8位 元旦に能登半島地震、そして金沢へ2回遠征
元旦に加賀屋監修のおせちを食べていたら、突然の地震。
まさか能登があんな事になってしまうとは。
でも加賀の方は大丈夫と聞いて、ライブは延期になったのに金沢へ行きました。
そして延期公演の開催された6月にも。
手取フィッシュランドのコラボも良かったです。
***
第7位 アイマスEXPO参加。応援幕掲出に、ホテルプラン満喫!
まだ終わったばかりですが、アイマスEXPOは自分の全力で堪能しました。
9万円の応援幕をまたまたぼっちで出させて頂いたり、
ホテルプランの特典を堪能しつくしたりしました。
ここまで何でもアリでなくてもいいから、また開催してほしいっすね。
***
第6位 北海道から熊本まで、コラボのために遠方旅行
さっぽろ雪まつりとコラボした「ゆきます」、
そして今度は阿蘇とコラボした「シンデレラガールズ in 熊本」、
他にもコラボというコラボを追いかけて、備前や甲州や外房や那須や新潟など
とにかくいろいろな場所へ行きました。
年始はまず、広島へ行く計画を練っています。トークイベントは当選済み。
***
第5位 iPhone16Pro、iPad Air購入
iPadはほとんどのゲームが処理落ちするようになって限界を感じて買い替えましたが、
タイミング的に学マスにドンピシャで、普段は学マス専用機です。
iPhoneは2年に1度の買い替えの年でしたが、今年は奇しくも怪我のさなかでした。
***
第4位 とにかくスタンプラリーをやりまくり
最近はブームなのか、リアルのスタンプ、デジタルスタンプ、ARスタンプなど
形は様々なれどとにかくスタンプラリーが山程ありました。
今年挑戦した主なスタンプラリーは以下の通り。上から難易度のヤバい順です。
・ Meets SHIZUOKA (静岡県全域)
・ シンデレラ熊本コラボ (阿蘇、熊本市内)
・ 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 加賀コラボ (金沢市内&加賀)
・ でらます (名古屋&常滑)
・ シンデレラ山梨コラボ (甲府周辺)
・ シンデレラトラベルメロディ (大阪)
・ アイマス筑西市コラボ (筑西市)
・ ミリオンみなとみらいコラボ (みなとみらい地区)
・ シャニマスよみうりランドコラボ (よみうりランド内)
***
第3位 学園アイドルマスターがスタート
アイマスのブランドが増えてもねぇと思っていたのは昔の話、
正直「Fighting my way」を聴いた瞬間に転がり落ちました。
電音部を聴きまくっていたので、アソビノオトにやられました。
それ以来、愛知出身の花海咲季さんから目が離せなくなって、
今や俺の家のリビングが、しぶりんの青と咲季の赤の陣取り合戦になっています。
ゲーム自体は、最近はあまり時間が取れずヌルプレイですが、
シナリオがくっそ面白いので、楽しくプレイし続けています。
***
第2位 バンダイナムコIDが乗っ取られ、学マスのアカウントも乗っ取られた
道玄坂登のイベントを堪能して楽しく帰宅しようと思ったら、
突如バンダイナムコIDにアクセスできなくなって大変な目に遭いました。
学マスのアカウントを乗っ取られるなどの被害から解決までに、約3ヶ月もかかりました。
その顛末に関しては、冬コミの新刊に書いております。(宣伝)
***
第1位 不注意で転倒し右肘靭帯損傷の大怪我。救急搬送、手術、入院、そして今もリハビリ中
人生の中で大怪我をしたことは一度もなかったのですが、
まさかそれをスターライトファンタジー1日目の後、夜の横浜でしてしまうとは。
自分では全く動けずに救急車で運ばれ、3時間にわたる手術を受け、5日間入院し、
3週間ギプス生活、そして装具をつけてリハビリを始めて2ヶ月以上。
まだ完治しておりません。みんな、怪我には気をつけるんだよ!
なおその顛末の一部は、冬コミの新刊おまけペーパーに書いています。(宣伝)
***
そんなわけで楽しかったことはたくさんありましたが、
1位と2位がぶっちぎりで不幸な出来事で、厄年はとっくに過ぎているのに、
厄払いしたほうがいいかもしれないです。
来年は年男なので、少しでも不幸な出来事が減ってくれるといいなぁ…。
なお先週のグラブルフェスの話などは、年始に書きます。(えー
11:12:00 | タグ: iPhone, アイマス, イベント, シンデレラガールズ, デレステ, 北海道, 千葉, 名古屋, 学園アイドルマスター, 日本酒, 熊本, 石川, 遠征, 静岡
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。