しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2025年5月8日

ゴールデンウィークを捧げて、ツアマス「全国ツアー」の称号を獲得した話

前の記事で、ツアマスの全国行脚に出発してしまったと書きましたが、
その全国行脚が終わりました。(ぇー

IMG_3806_6

4月19日

まずは前の記事の続き、ゴールデンウィークを迎える1週間前から。
この週末は、ゴールデンウィークに終わらせられる可能性を高めるために、
車で行くのがほぼ不可能な場所へ行きました。

沖縄。

車云々ともう一つは、連休に入ると航空券などが高騰しそうだったので、
その前に済ませたかったというのがありました。

IMG_2854_6 IMG_2857_6

行きはスカイマークでセントレアから那覇へ。
ツアマスの設置店は那覇空港からゆいレールでたった2駅、
小禄の駅前のイオンにあるので、すぐに沖縄ツアーを獲得できました。
・ モーリーファンタジー那覇

IMG_2882_6 IMG_2870_6 

IMG_2880_6

IMG_2873_6

その後は沖縄を離れる飛行機までまだ時間があったので、国際通りを散策。
お昼はステーキハウス88にていただきました。

IMG_2899_6

国際通りはCHURA MIKU STREETと称して、そこかしこにミクさんがいました。
やっぱりミクさんはすごいっすね。

IMG_2903_6 IMG_2906_6

再び那覇空港へ戻って、沖縄そばなどの沖縄グルメを補充して、
沖縄滞在わずか5時間という、ありがたくもない自己最短記録を樹立して、
沖縄を離れました。

向かった先は名古屋…ではなく、熊本。
名古屋へまっすぐ帰る必要はないっすからね。

IMG_2913_6 IMG_2915_6

IMG_2922_6

熊本ではツアマスをしたあと、和酒バーと称するお店で日本酒をいただきました。
バーの店員が可愛いお姉さんばかりという、やや想定外のお店でしたが、
一人だけアイマスが通じる人がいらっしゃったので、なんとか過ごせました。
・ THE 3RD PLANET 下通り

IMG_2935_6 IMG_2937_6

IMG_2943_6

宿泊は熊本駅前のルートインでした。
ルートインはお風呂や朝食が付いていてもリーズナブルなので助かります。

4月20日

IMG_2951_6 IMG_2954_6

IMG_2958_6 IMG_2968_6

翌日は熊本駅前でレンタカーを借りて、南九州のツアマス設置店へ。
約10時間かけて約580kmを走破し、鹿児島、宮崎、大分を巡りました。
借りたヤリスが頑張ってくれました。
・ タイトーFステーションニシムタ出水
・ ラウンドワンスタジアム宮崎
・ プラサカプコン大分

IMG_2974_6

最後は熊本駅で桂花ラーメンを食べてから、新幹線で名古屋へ戻りました。

4月28日

ゴールデンウィークは休暇も取って11連休にしましたが、
26~27日はデレステ10th東京公演があったので、遠征は28日からでした。

26日に予め千葉の実家へ車で移動していたので、まずは北上するところからスタート。
この日は福島、宮城、岩手まで巡りました。
・ モーリーファンタジーいわき
・ namcoイオンモール名取
・ ソユーファミリーゲームフィールド花巻

IMG_3358_6 IMG_3364_6

IMG_3366_6 

IMG_3370_6 IMG_3371_6

宮城はイオンモール名取へ。
仙台空港から仙台空港へ向かう列車から、杜せきのした駅前のイオンをよく見かけていましたが、
中へ入ったのは初めてでした。
前日まで「アイに行きマス!」をやっていたので、20周年スタンプを獲得しつつ、
オープンしたばかりのアイマスショップを訪れて、記念のノベルティを頂いたりしました。

IMG_3385_6

IMG_3398_6

宿泊は花巻空港前のルートインでした。またまたルートインw

4月29日

IMG_3409_6 IMG_3413_6

IMG_3464_6 IMG_3438_6

IMG_3435_6

IMG_3446_6 IMG_3442_6

翌日は朝一で新青森駅へ。駅前に車を駐車して、北海道新幹線で北海道へ渡りました。
北海道へいかに安く速やかに行くか考えた結果、
できるだけ短い距離を新幹線で移動するという結論に至りました。
新青森から木古内まで電子チケットで片道4500円程度、
そこから函館方面は道南いさりび鉄道の一日乗車券1100円で往復できました。
・ モーリーファンタジー上磯

IMG_3490_6 IMG_3496_6

再び新青森駅へ戻ったあとは、車で弘前、大館を経て秋田駅前へ。
函館と弘前は「ひろはこ✕桜ミク」と称するキャンペーンを開催中だったので、
ツアマスだけでなく、アニメイト弘前にも立ち寄りました。
いやしかし、日本全国を股にかけるミクさん本当にすごいです。
・ ソユースペースファンタジーインフィニ
・ namcoイオンタウン大館西

IMG_3499_6 IMG_3525_6

IMG_3501_6

IMG_3531_6

宿泊は秋田駅前のドーミーインでした。
夜鳴きそば、広い大浴場に豪華な朝食などが付いて、
場所によっては軽く20,000円前後するドーミーインも、
秋田ならば10,000円しないので助かりました。

4月30日

秋田からさらに南下して、山形、新潟、そして北陸3県のツアマス設置店へ。

IMG_3550_6

IMG_3553_6

新潟ではイオン新潟東のフードコートの中に、みかづきを発見。
新潟が誇るB級グルメ「イタリアン」を頂きました。
普通に観光で新潟を訪れても、なかなかお目にかかれないんですよね。

IMG_3560_6 IMG_3567_6

IMG_3542_6 IMG_3617_6

新潟や富山のツアマスは、録画対応台になっていました。
USBメモリなどが必要だったので試すことは出来ませんでしたが、
他の地域では見かけなかったので、日本海側ならでは?
・ ソユーゲームフィールド三川
・ カプコサーカス新潟東
・ ゲームスポットアップル
・ MIRANOイオンモール白山
・ フクイレジャーランドワイプラザ

IMG_3620_6

IMG_3627_6

この日は福井県の武生インター近くのルートインに宿泊。やっぱりルートインw

5月1日

この日は今回の車移動で一番の難所と考えていた、山陰方面へ。
福井から日本海沿いに山陰へ行ける高速道路はなく、
一旦滋賀まで下ってから再度北上する必要があったので、高速でも5時間かかりました。

IMG_3648_6 IMG_3651_6

着いた先はアミパラがいな。鳥取県唯一のツアマス設置店でした。
・ アミパラがいな

IMG_3662_6 IMG_3666_6

IMG_3676_6

そこから更に西へ移動して、前のアケマス時代は何かと話題だった
オートパーラーやすぎ(閉店)の前を通過して島根県へ。
松山市ではツアマスだけでなく、ふたマス!!!!!!の琴葉マンホールをチェックしたり、
出雲そばを頂いたりしました。
・ GiGO松江

IMG_3685_6 IMG_3693_6

IMG_3688_6

 IMG_3697_6 IMG_3703_6

その後向かったのはイオンモール広島府中。
1月にアイに行きマス!で訪れたイオンモールを、わずか4ヶ月で再訪することになろうとは。
ツアマスだけでなく、1月にも食べた広島担々麺も頂きました。
・ namcoイオンモール広島府中
・ アミパラ周南久米

IMG_3705_6

IMG_3711_6

この日は防府駅前のルートインに宿泊。またまたまたまたルートイン。

5月2日

この日は関門橋を渡って九州へ上陸。

IMG_3734_6 

IMG_3719_6 IMG_3748_6

IMG_3739_6 IMG_3731_6

まずは博多バスターミナルへ。
ここのnamcoはツアマスが10サテもある上に、アケマスやスロマスまで完備。
さらにすぐ隣にアイマスショップまであって、懐かしい展示も多数ありました。
・ namco博多バスターミナル

IMG_3757_6 IMG_3765_6

IMG_3766_6 IMG_3768_6

IMG_3772_6

続いて佐賀へ。
佐賀ではツアマスの前に、佐賀駅前のCygamesの佐賀デバッグセンター、
の中にある、ドライブイン鳥 佐賀店へ行きました。
ゾンサガなどであれだけ推されたら、一度は行きたいと思いますからね。
場所がサガでなければ、通いたいと思えるレベルで良かったです。
・ namcoモラージュ佐賀

IMG_3807_6 IMG_3800_6

最後は長崎。この日の最後だけでなく、47都道府県の最後の地へ。
アミパラ佐世保にて長崎ツアーを獲得し、無事に全国ツアーの称号を獲得しました。
正確なところはバンナムが把握されているのでしょうが、
諸々のXのポストによれば通算3人目の全国ツアー獲得だったらしいです。
・ アミパラ佐世保

IMG_3811_6 IMG_3832_6

IMG_3824_6

IMG_3831_6 IMG_3836_6

もう時間ギリギリまで移動する必要はないので、この日は嬉野温泉へ宿泊。
大江戸温泉物語の嬉野館へ宿泊しました。
大江戸温泉物語系は食事がバイキングなので、ぼっちでもハードルが低くて助かります。
しこたま飲んで食べて、美肌の湯として知られる嬉野温泉の湯も堪能しました。

5月3日

あとは名古屋へ帰るだけ、とはいえ嬉野温泉から自宅までは900km近くの大移動でした。

IMG_3845_6 IMG_3848_6

GWキャンペーンのためにG-stage飯塚でプレイしたり、
敢えて下道を走って関門トンネルをくぐったり、
下関の酒屋さんでそのお店オリジナルの日本酒を購入したりしましたが、
あとは延々と高速を走って、14時間かけて名古屋まで帰ってきました。

IMG_3864_6 IMG_2960_6

結局26日に名古屋を発ってからの総移動距離は3867km、運転のみで63時間でした。
北は新青森から南は長崎まで、アイマスのためにまさか車で日本一周することに
なるとは思いませんでした。アイマスまじ怖えなぁ。

今回の遠征は移動時間が圧倒的に長くて、観光らしい観光はほとんど出来なかったので、
今後は普通のPに戻って、ゆるゆると地域コラボなどを楽しみたいところです。

IMG_3819_6 IMG_3866_6

ちなみにGWキャンペーンは、カードケース青白1個ずつと、
5種類のカードも全種類確保しました。ちょっと偏りが酷かったですが。
ていうかこのキャンペーン、名前に騙されましたが、GWで終わらないんすよね。
お店に在庫があればですが、6月まで続くキャンペーンだったとは。

***

その他のゴールデンウィーク中の話。

4月26日

前述の通り、この日は車で上京。実家へ車を置いてから、有明へ向かいました。
有明アリーナで開催された、デレステ10th東京公演の1日目に参加しました。

IMG_3095_6

お昼はかつやで、かつやの中華飯を頂きました。
エビフライやチキンカツにソースを掛けるだけで、エビチリや油淋鶏になるとは知りませんでしたw

IMG_3098_6

時間はあまりありませんでしたが、ライブとは別会場で行われていた物販だけは行きました。
その後は有明アリーナへ移動しましたが、すでに大混雑で、フラスタなどはすべて断念しました。

IMG_3108_6

ライブ自体は、序盤に暗いまま終わってしまうDarknessを聴いてどうなるかと思いましたが、
俺的に好きなEnishiやアーニャ登場の双翼の独奏歌があって、
そしてドミナントと称してまさかのセクギル2連発。ドミナントってこういうこと…?

IMG_3112_6 IMG_3118_6

IMG_3122_6

IMG_3124_6

ライブのあとは、「なかちゃん」というお店で、仲間内で中打ち。
お好み焼きやキノコ炒めなどの鉄板焼や、厚切りのロースとんかつなどが美味でした。

4月27日

この日もデレステ10th東京公演でしたが、有明へ向かう前に新宿へ向かいました。
namco TOKYOで開催中の、「学園アイドルマスター in ナムコトーキョー」へ行きました。

IMG_3201_6

IMG_3170_6 IMG_3173_6

IMG_3180_6

IMG_3175_6 IMG_3198_6

咲季のコラボドリンクやコラボフードなどを堪能しました。
またデジタルミニゲームもやってみましたが、多くの人がC賞ばかりの中、
5回分の結果がA賞3個にB賞2個になってビックリ。A賞2種類しかないのにw

namco TOKYOは何度か訪れていますが、個人的にお気に入りの場所なので、
機会があればまた来たいです。

IMG_3205_6 IMG_3301_6

IMG_3211_6

その後は早めに有明入りして、国展の応援広告を見たり、
会場前のサイゲのフラスタ、また早々に会場内へ入って有志フラスタも見ました。

IMG_3307_6

ライブ自体はなの・くらうんや美に入りなど、もともと好きな曲が聴けたのも良かったですが、
なんといってもドミナントのきゅん・きゅん・まっくすやや「ほたりん」が強烈過ぎて
記憶の大半を上書きされてしまいましたw

IMG_3316_6 IMG_3320_6

IMG_3323_6

IMG_3324_6

ライブのあとはふたたび「なかちゃん」へ。
鉄板焼も揚げ物も、前日以上にたくさん頂いて堪能しました。

5月4日

IMG_3929_6 IMG_3932_6

この日は東京の都産貿台東館で開催されていた、MBFへ行きました。
当初は日本一周が終わらないと思って、無理だと思っていたのですが。

IMG_3978_6

そんなわけでろくに下調べもしないで行ってしまったのですが、
いろいろあって楽しく過ごせました。ありがとうございました。

IMG_3954_6

IMG_3939_6 IMG_3958_6

その後は渋谷へ移動して、Re;IRISの広告などを拝んでおきました。
センター街のどこだよと思ったら、スクランブルからセンター街の方を見たら
すぐに目に入るようなすごい場所にバカでかい広告があって驚きました。

IMG_3965_6 IMG_3972_6

IMG_3969_6

最後は新橋へ移動して、日本酒原価酒蔵にて希少酒をいろいろ堪能しました。

5月5日

IMG_3986_6 IMG_3991_6

この日はまずはリニモに乗ってモリコロパークへ。
GW恒例の、全国うまいもの祭りへ行きました。
例年訪れていましたが、今年は日本一周した直後だったので趣深かったですw

IMG_3994_6

IMG_3999_6 IMG_4001_6

海鮮丼、広島お好み焼き、牛タンメンチ棒、みかん削りを頂きました。

IMG_4011_6

IMG_4013_6 IMG_4016_6 IMG_4025_6

その後は栄へ移動して、こちらもGW恒例のベルギービールウィークエンドへ。
しかしビールを飲むのに使うコインの値段は若干下がったようでしたが、
必要なコインの枚数が明らかに増えていました。物価上昇の影響か…?

5月6日

連休最終日なので、主に家のことをやっていましたが、
買い物ついでにmozoだけは行きました。

IMG_4050_6 IMG_4055_6

IMG_4049_6 IMG_4056_6

先日オープンしたバンダイナムコクロスストアへ行きましたが、ものすごい混雑でした。
アイマスショップはありませんが、そこかしこにアイマスの展示がありましたし、
ツアマスもあったので足跡付け?しておきました。

***

各種ゲームの話。

IMG_2908_6

IMG_2951__6

IMG_2911_6 IMG_2952_6

プリコネは相変わらず石がないのですが、ヴァイオレットもルイズマリーも
うっかり回して引いてしまいました。クラバトで役立ってくれるといいなぁ。

IMG_2929_6 IMG_2915__6

IMG_2945_6 IMG_2948_6

IMG_2949_6

学マスは先日桜フォトグラフの咲季を天井したばかりでしたが、
今度はRe;IRISガチャが来てしまったので、自分の運を信じて回しました。
運なんてなかったです。結局咲季は天井でした。またか…
道中ことねなんて5回も出ました。しかも10連で3回出たことも。
手毬も出てくれていたので、最終的に3人揃ったのだけが救いでした。

5c42459bdc434e5ca4d789ffbd09a8fa_6

fa02ec41d48a418ab0cb3b4c4a2d533f_6

しかしまだことねと咲季しかやっていませんが、
親愛度シナリオの続きみたいな内容でプロデューサーとの相思相愛が進行していて、
エモい内容になっていますね。

IMG_3045_6 IMG_3050_6

IMG_3068_6 IMG_3069_6

秋葉原へ立ち寄った際に、アキバcoギャラリーのシャニマスの展示を見たり、
コトブキヤで咲季のフィギュアの見本を拝んだりしました。
咲季のフィギュアは、予約開始を見逃さないようにしなければ。

IMG_4061_6 IMG_4062_6

連休明けて多忙の日々が始まりましたが、朝の単発でふたたび咲季が来てくれました。
おかげで朝から少し元気になれました。


12:05:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントはまだありません » 



 Date: 2025年1月30日

正月明けはアイマスコラボめがけてあちこち行ったのに、それがなくなったらどこへも出かけなくなった話

正月明けの3連休は広島と東京をハシゴするという無茶をしましたが、
その後は2週連続で地元で過ごしていました。
昨年末に毎週のようにアイマスコラボを追いかけていたせいで、
アイマスコラボがないと出かけられない身体になってしまったのか…?

***

というわけで今更ですが、3週間前の3連休の遠征の話。

IMG_8392_5

IMG_8397_5

まず連休初日は朝イチの新幹線で、名古屋から広島へ。
「アイマス、アイに行きマス! in イオンモール広島府中」へ行きました。
もともとはイオンタウン名西のようにダイヤモンドシティだったものが、
ちょうど20年ぐらい前にイオンになったらしいです。それでアイマスが目をつけた?

IMG_8414_5

IMG_8417_5 IMG_8407_5

広島出身のりっかさまとMachicoさんのトークショーや展示を楽しみましたが、
広島かつmozoに匹敵する大きさの店舗だったからか、まったりした雰囲気でした。

IMG_8425_5

IMG_8429_5

IMG_8437_5

お昼は広島まで来たのだからとかきおこを食べましたが、
トークショーでりっかさまがが話していた広島担々麺もその後食べました。

IMG_8441_5 IMG_8444_5

IMG_8446_5

IMG_8448_5

夜はホテルへチェックインしたあと、ホテル近くの居酒屋で、
雨後の月などの地酒や酢ガキ、カキフライ、がんすなどのご当地料理をいただきました。

IMG_8476_5

IMG_8478_5

翌朝はホテルの朝食バイキングで、またまたご当地料理三昧。
お好み焼き、カキフライ、がんす、三次牛ビーフシチュー、牡蠣入り茶碗蒸し、
広島担々麺、広島つけ麺、だんご汁、はっさくゼリー、檸檬プリンって、多いわ!w

IMG_8481_5 IMG_8460_5

泊まったホテルは法華クラブでした。
週末なのに1600円相当の朝食や大浴場などが付いて1泊9000円程度だったので、助かりました。

IMG_8457_5 IMG_8487_5

ちなみに今回の広島遠征は、実に10年ぶりの広島でした。
10年前に来たのは、ナムコ広島紙屋町でデレアニのスタンプを押すためでした。
懐かしさに浸りつつ、近くの原爆ドームだけは観光しておきました。

IMG_8508_5

広島で手に入れたものたち。
もみまんなどの広島名産品に混じって、清夏のちびぐるみが…?

***

IMG_8509_5

広島を離れて新幹線で向かった先は、名古屋を通り越して東京でした。

IMG_8517_5 

IMG_8554_5

この日はまず秋葉原へ行って、1ヶ月前から開催されていたGSRショップへ。
レーシングミクやGSRのグッズには目もくれず、
グッスマの学マスグッズばかりを購入しました。

IMG_8533_5 IMG_8536_5

IMG_8531_5 IMG_8529_5

IMG_8552_5

続いて向かったのは有楽町マルイのデレマスのポップアップショップ。
蘭子のアクスタなどを購入しました。

IMG_8546_5

IMG_8544_5 IMG_8545_5

IMG_8548_5

その後は東京駅の中央線ホームへ。
というのも秋葉原で手毬の京浜東北線やことねの山手線を見かけていたので、
こうなったら咲季の中央線も拝んでやると思ったのでした。
しかしもともとラッピングの編成数は少ないので、しばらく待っても来なくて、
身体が冷えて諦めようと思ったときについに拝むことが出来ました。

***

IMG_8579_5

IMG_8582_5

連休の最終日は、まあささんと池袋サンシャインシティへ。
サンシャイン水族館と学マスのコラボ、初星水族館へ行きました。
子供の頃、サンシャイン国際水族館の時代は何度か訪れていましたが、
ものすごく久しぶり、サンシャイン水族館になってからは初めてでした。

IMG_8600_5

IMG_8614_5 IMG_8664_5

IMG_8620_5

IMG_8687_5 IMG_8710_5

IMG_8683_5 IMG_8651_5 IMG_8682_5

IMG_8692_5 IMG_8685_5 IMG_9016_5

普通に水族館を楽しみつつ、デジタルスタンプラリーもチェック。
単にスタンプが集められるだけでなく、キャラクターと一緒に写真撮影する
機能もあったので、色々撮影して楽しみました。
(どうやらURLさえわかれば、いつでも撮影することが出来るらしい…?)

IMG_8753_5 

IMG_8759_5

グッズは物販整理券を獲得していたまあささんにお願いして、
咲季のアクスタなどを購入しました。

IMG_8735_5

IMG_8737_5 IMG_8747_5IMG_8749_5

お昼はサンシャインシティ内の、博多天ぷらやまやにて。
食べ放題の明太子や揚げたての天ぷらを堪能しました。

IMG_8766_5

IMG_8769_5 IMG_8773_5

IMG_8781_5 IMG_8791_5

その後は新宿へ移動。
タワレコの学マスパネルを拝んだり、ナムコトーキョーへ行ったり、
日本酒原価酒蔵で希少酒ばかり飲んだりして3連休を終えました。

IMG_8799_5

3日間をまとめると…、随分色んな所へ行ったものでした。

***

IMG_8814_5

IMG_8892_5 IMG_8895_5

IMG_8901_5

それ以外は基本的に地元で過ごしていましたが、
テレビアニメ放送中のメダリストの舞台は名古屋ということで、
ナナちゃん人形や大須スケートリンクなどはチェックしておきました。

IMG_8872_5 IMG_8875_5IMG_8879_5 IMG_8968_5

あと今年初映画として、機動戦士Gundam GQuuuuuuXの劇場先行版を見ました。
あまりに衝撃的な内容だったのと特典に惹かれて、
初週だけでなく2週目も見に行ってしまいました。テレビアニメが楽しみです。

***

多すぎる学マスコラボの話。

IMG_8818_5 IMG_8820_5

IMG_8827_5

カラオケの鉄人コラボは、名古屋にも対象店舗があったので、初日に行きました。
奇しくもこの日にオープンしたばかりの、新店舗でした。
咲季のアクスタの他、グッズがランダムのドリンクセットも注文しました。

IMG_8919_5

ローソンコラボは、家から一番近いローソンにて。
初日にのど飴やキシリトールガムを大量に買い込んで、全種類ゲットしました。

IMG_8993_5 IMG_8994_5

通販で届いたのは、俺が現地へ行ったときにはほとんどグッズが残っていなかった
秋葉原GiGOコラボのうめさき。
セリフステッカーは咲季のぷちぐるみと組み合わせて活用したいと思っています。

***

グルメの話少々。

IMG_8866_5 IMG_8975_5

創業祭を開催中のココイチにて、塩豚角煮カレーを頂きました。
が、くじの結果はチャンレンジ券でした。しかも2枚w

IMG_8938_5 IMG_8942_5 IMG_8943_5

IMG_8940_5

色んな人に勧め勧められていたものの、一度も行ったことがなかった
感動の肉と米へ行きました。
肉を焼く工程以外はすべてセルフサービスで、肉以外はほぼ食べ放題。
しかも基本メニューはどれを選んでも1000円前後とリーズナブル。
人気になるわけです。
550円でハンバーグを追加している人が多かったので、俺もそうしましたが、
なかなかの肉の量で満足度が高かったです。

IMG_8961_5 IMG_8960_5

IMG_8956_5

IMG_8958_5

国道41号沿いにあって前から気になっていた、5+4+9ラーメンというお店へ。
5+4+9は「強欲」のことらしいです。
行った日がたまたまイベントの日だったので、980円のラーメンがほぼ半額の500円で、
しかもから揚げが食べ放題でした。(12コ食べた)
500円でとんでもない満足感でした。

***

各種ゲームの話。

IMG_8912_5

IMG_8913_5 IMG_8914_5

デレステは正月の無料ガシャも何も成果もなく、しばらく特筆することはなかったですが、
ドミ響子ちゃんが気になってしまって、つい回してしまったところ、
あっという間に来てくれました。しかも2枚。
デレステくん、ピックアップ2枚引き多いよね?これで何回目?!!

IMG_9001_5

グラブルは古戦場がありましたが、3戦め以降が平日だったので、
9万位以内は無理で、14万位以内にとどまりました。
結局250HELLを全滅せずに討伐できる編成は、組めませんでした。

PrincessConnectReDive 2025_01_30 7_05_46_5 PrincessConnectReDive 2025_01_26 21_27_01_5

PrincessConnectReDive 2025_01_26 21_27_17_5

プリコネはクラバト開催中ですが、例によってほぼフルオでやっていので、
全然スコアが伸びていないです。
それでも3編成回すのにキャラが足りなくて、メドューサが欲しくて回したら
結局天井でした。これだからプリコネのガチャは…。

IMG_2506_5 IMG_2510_5 IMG_2523_5

IMG_2552_5

 IMG_2571_5 IMG_2590_5 IMG_2592_5

学マスのガシャは、結局フェス限全員お迎えしてしまいました。
最後はリーリヤはわんさか出て才能開花2まで進んでしまいましたが、
清夏は最後まで来なくて天井でした。
4回のフェスで揃うまでにかかったのは、200+31+173+200、約600回でした。
短期間でこんなに出費するのは、しばらくはゴメンだなぁ。

あとプラチナガシャが天井に到達したので、ハーフアニバの交換チケットも使って、
リスタート後は来ていなかったアイヴィ手毬とYBBことねをお迎え。
これで今のプラチナガシャで出るPSSRは全員そろいました。

IMG_2582_5 IMG_2585_5

昨年末から始まったN.I.A.編は、先日1月20日に全11人クリアしました。
佑芽は後からでしたが、全員フェス限でクリアして、Campus mode!!のMVを拝みました。


08:01:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2024年3月2日

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER !!!!の現地チケットは持っていなかったはずが、ライブも横浜みなとみらいも全力で楽しんでしまった話ほか

更新が滞ってしまいました。月刊Media Station復活!
いかんいかん。一応2週間に1回は更新したいと思っているのだから…。

IMG_8513_4

そうこうしている間に、誕生日を迎えてしまいました。今年で47ちゃい。50歳もすぐそこ。
ひえええええ。

IMG_8514_4 IMG_8516_4

IMG_8522_4 IMG_8524_4 IMG_8560_4

恒例の各種ゲームからのお祝いに加えて、
誕生日当日に飲み会が開催されたり、職場でお菓子をもらったり、
家ではぼっちですがいろいろ祝って?頂けました。ありがたやありがたや。

今後も出来るだけ、穏やかに楽しく日々を過ごしていきたいと思います。

***

俺の誕生日の前日は、アイドルマスターミリオンライブの誕生日なので、
先週それに合わせてKアリーナ横浜でライブが開催されました。

最近のミリオンにはあまり詳しくないので、当初あまり乗り気ではなかかったのですが、
開催の前日になってもまだ一般販売チケットがあると知ってしまったので、
どの席からでも楽しめると噂のKアリーナ横浜が気になったのも相まって、
急遽前日にチケットを買って横浜みなとみらいへ行ってきました。

IMG_8360_4 IMG_8362_4

朝イチの新幹線で最初に向かった先は、みなとみらい駅。
今回はでらますで味をしめた名鉄観光がみなとみらい地区で
さまざまコラボキャンペーンを展開していたので、
おのれ名鉄観光と思いつつ、できる限りのことはやってきました。
同時にLocatoneアプリを使用した、ミリオンのアイドルによる
みなとみらい地区のお散歩ツアー進めました。

IMG_8368_4

IMG_8370_4 IMG_8382_4

IMG_8373_4

10時になる前にクィーンズスクエアなど駅の近くのスポットを巡ってから、
駅前へ戻って名鉄観光の特設ブースへ。
展示を見たり、当日販売の日帰りツアーやアクリルスタンドを購入したりしました。

IMG_8383_4

IMG_8386_4

その後は駅を出て、お散歩ツアーを進めつつ、MMテラスへ。
コラボ対象店舗のリヒトにてランチを頂きました。
ランチのポークステーキが250グラムもある上に、
ランチビールも激安だったので、合わせて1500円ぐらいで済んでしまいました。
美味しさも相まって大満足でした。

IMG_8394_4

IMG_8393_4 IMG_8398_4 IMG_8401_4

ランチのあとは横浜駅へ移動。
横浜駅へ掲出された融資の広告を見たり、Newdaysを巡ったりしました。
桜木町へも移動して、桜木町のNewdaysも行きました。

IMG_8403_4

IMG_8406_4 IMG_8408_4

まだ時間があったので、コラボスポットやお散歩ツアーのスポットを色々と。
赤レンガ倉庫やハンマーヘッド、コスモクロック21などへ行きました。

IMG_8409_4 IMG_8417_4

IMG_8413_4

IMG_8435_4 IMG_8436_4

15時過ぎにKアリーナ横浜へ着いたときには、すでに会場周辺は大混雑でした。
フォトスポットを見たり、物販でパンフを買ったり展示を見たりしてから中へ入ったものの、
中は中で大混雑で、フラスタ列もチャレンジしましたが全然だめでした。
なので諦めて7階へ行って、ラウンジでノンアルコールカクテルを頂きました。

ライブの座席は想定通り?に最上段の最後列、レベル7の一番後ろでした。
果たしてこんな席で楽しめるのか?と思いましたが、たしかにステージは遠いものの、
レベル7には専用のモニターが複数設置されており、俺の席からはそれが3面見えたので、
ステージとその左右のも合わせて最大6面のモニターが見られることに。
これはこれで見ごたえのある光景でした。
コンサート専用だけあって、音響も悪くなかったですしね。

ライブ自体は、ミリオンとしては初めての個別衣装での登場にまずビックリ。
一部ユニット曲ではユニット衣装に着替えられて、さらにビックリ。
披露された曲は、自分でも知っている昔の曲も多かったのでありがたかったです。
全44曲、トータル4時間近かったですが、濃密な時間でした。

IMG_8437_4 IMG_8440_4

ただしKアリーナ横浜が良いのは、ホールの中だけ。
レベル7の最後列は規制退場の呼び出しはほぼ最後でしたし、
終演後も建物内の通路や建物の周辺の混雑もとにかく酷くて参りました。
横浜駅ではなく、みなとみらい駅へ抜けた結果、駅に着いたのは終演から1時間後でした。
でもこれで昼間やっていたお散歩ツアーは、無事にゴールできました。

IMG_8441_4 IMG_8446_4

IMG_8445_4

そしてこの時間だとみなとみらい駅の飲食店は営業終了。
横浜駅へ出たものの、今度は近隣のイベント会場もイベントがあったためか、
どこのお店も客が溢れかえっていました。
それでもなんとかラストオーダー直前のお店を見つけられたので、
無事に身内での中打ちをすることができました。
店の名前忘れましたが、多分3・6・5酒場だ思います。(ぉぃ

IMG_8475_4 IMG_8451_4

IMG_8464_4

夜に泊まったのは、横浜から少し移動して、東横インJr川崎駅前でした。
Jrというだけあってたしかにベッドの幅が狭かったり、
ユニットバスではなくシャワーブースだったり、
朝食がパンのみだったりしましたが、川崎駅前で5400円程度だったのは格安かと。
これだったらまた使っても良いなぁと思いました。

IMG_8481_4 IMG_8482_4

IMG_8485_4

翌日は前日の補完とばかりに、再び桜木町駅へ。
桜木町駅に隣接したコレットマーレでお買い物したり、
シアル桜木町のキリンシティでランチを頂いたりして、コラボのカードを集めました。
昨日のランチと合わせて10枚に到達したので、無事に特製スタンドをゲットできました。

雨模様でしたし、これで思い残すことはないということで、
あとは名古屋へ帰って、ライブ2日めは自宅で配信で鑑賞しました。
2日めもまさに伝説に残るようなライブでしたね。
そして告知で発表されたのは11thライブ、しかもまた愛知!?
名鉄観光がでらますへ向けてウォーミングアップを始めてしまう?!
ハッチポッチ2とともに楽しみです。

IMG_8455_4

IMG_8493_4

そんなわけで、家で大人しく配信で見るはずだったミリオン10thAct4を、
コラボとともに現地で楽しんできてしまいました。
今週末こそは大阪へ行かずに、シャニマス6thを大人しく配信で見ておりますw
ライブ自体は全然大人しくないみたいですがw

***

そんなシャニですが、ミリオンの横浜公演の前日に、大阪まで行っていました。
当初3連休に出かける予定がなかったので、1日ぐらい出かけようと思って。
結果的に大阪へ行った翌日に横浜へ行くという、大移動になってしまいましたがw

IMG_8316_4

IMG_8321_4

IMG_8326_4 IMG_8332_4

天王寺のあべのHOOPで開催されている、シャニマスのコラボショップへ行きました。
買い物もしましたが、主目的は謎解きゲームをやることでした。
30分~2時間で攻略できるとのことでしたが、おじさんの脳みそは老化が進行しているので、
少しヒントを見ても1時間20分もかかってしまいました。ヤバいいい!
内容自体は謎解きゲーム的お約束が多かったので、普通に楽しめました。

IMG_8319_4

IMG_8334_4

IMG_8337_4

IMG_8318_4 IMG_8339_4

あべのHOOPへ行く前に食べた朝ごはんは、天王寺駅の構内を見下ろしながら頂きました。
また謎解きの後は大阪へ来たのだからとたこ焼きを頂いたのと、
京都じゃねえか!と心のなかでツッコミつつ新福菜館のラーメンを頂きました。
新福菜館をすごく久しぶりに見かけたから、仕方がなかったのですw
あと家で食べる用に、551の豚まんも買って帰りました。

IMG_8573_4

IMG_8590_4 IMG_8594_4

なお以前注文していた、餃子パリッとさせたくての餃子が届きました。
早速焼いてみましたが、思ったよりも1袋の量が多くてビックリ。
キムチ餃子は外から見て明らかにわかるレベルで赤くてどうなんだ?と思いましたが、
それなりにパリッと焼けたので?普通に美味しかったです。

***

グルメの話いろいろ。

IMG_8026_4

IMG_8028_4 IMG_8034_4

IMG_8049_4 IMG_8052_4

名古屋ラーメンまつりは3週目も計4杯食べて、3週間トータル14杯でフィニッシュでした。
来年も楽しみにしているよ!

IMG_8099_4 IMG_8088_4

IMG_8081_4

IMG_8084_4 IMG_8091_4

IMG_8095_4

ゆきますの翌週の3連休は、特に予定がなかったので実家へ帰省していました。
夜は柏まで出て、いろんな地酒を置いているお店でレアな酒を飲みまくりました。
おかげでお会計は、かなりのお値段になりましたがw

IMG_8187_4

IMG_8193_4 IMG_8199_4

お仕事で伊勢の方まで行くことがあったので、少し早めに現地入りして、
まんぷく食堂というところでからあげ丼を頂きました。美味しかったです。
食後は腹ごなしに、伊勢神宮の外宮までお参りに行きました。
いつも内宮ばっかり行っていたので、外宮へ行ったのは実は初めてでしたw

IMG_8202_4

IMG_8205_4

IMG_8209_4 IMG_8216_4

IMG_8220_4 IMG_8222_4

IMG_8217_4

IMG_8224_4

IMG_8230_4

ミリオンのHUBコラボは、栄でも開催されていたので開始早々に行きました。
4Lugのコラボだというのに、チュパカブラのグッズばかり買ったり、
コラボのアルコールドリンクやフードを全部制覇したりしました。
コラボと言ってもHUBなので、ジュースじゃん…などということは全く無く、
結構酔っ払いましたw

IMG_8238_4

今月はデレマスとマリオンクレープのコラボがありますが、その前にプリコネがコラボしていて、
名古屋にも対象店舗があったので食べに行きました。
美食殿はすでに完売だったので、アルターメイデンをチョイス。
おじさんがクレープ頼んで大丈夫かと思いましたが、
プリコネのおかげか、意外に男性客がいたので助かりました。
デレマスのコラボは名古屋飛ばし食らったので、どこかへ食べに行かないといかんですね。

IMG_8267_4 IMG_8268_4 IMG_8271_4 IMG_8273_4

IMG_8270_4

IMG_8274_4 IMG_8275_4 IMG_8278_4 IMG_8280_4

以前勢いよく飲みすぎて、家に帰ってからエライことになった、
地酒45分飲み放題の純米酒専門YATAへ再び行きました。
今回は飲みすぎないようにと、おつまみを頼んだり水を大量に飲んだりしましたが、
前回のような惨事にはならなかったものの飲みすぎました(ぉぃ
やはりそれなりの量飲むときは、短時間で飲むのはイカンですね。

IMG_8554_4 IMG_8557_4

2月29日は四年に一度の29の日ということで、いろんな飲食店の企画がありましたが、
俺は地元のロッテリアで、パティが4段積まれた絶品チーズバーガーを頂きました。
このカロリーの塊があっという間にお腹に消えたのがヤバいと思いましたw

IMG_8581_4

IMG_8584_4

この週末はスーちゃん祭で、スガキヤのメニューが全品半額だったので、
地元のスガキヤで食べてきました。
当然ながら祭めがけてたくさんのお客さんが押し寄せていたので、
戦わなければ生き残れない状況でしたが、無事に食べられました。

***

各種ゲームの話。

IMG_8179_4

IMG_8546_4

IMG_8177_4 IMG_8548_4

IMG_8551_4

IMG_8552_4 IMG_8553_4

プリコネはヒヨリは天井、エリスは天井直前までかかってしまいました。参った参った。
大型アップデート後初めてのクラバトは、深域クエストを全くやっていなかったのが仇になったのと、
ミリオン横浜公演ともろ被りだったのとで、フルオばかりでサボりまくって、
結局トータル75億にすら届かず、クラン内3位でした。
サボリが酷いとクランをクビにされそうですが、でもやっぱりセミオは面倒くさい…。

GRANBLUE FANTASY_ Relink_20240212090439_4 GRANBLUE FANTASY_ Relink_20240212090814_4

GRANBLUE FANTASY_ Relink_20240302104906_4 GRANBLUE FANTASY_ Relink_20240302104836_4

グラブルは、グラブルリリンクが忙しくて、グラブル本家が進んでいないです。
モンハンのようなバトルアクションゲームで、素材集めが必要な反復ゲーですが、
まさか放置プレイが出来るとは思いませんでした。
おかげでレベル上げや素材集めが片手間で出来るので、メインシナリオをクリアした
あともプレイし続けて、なんだかんだで100時間以上やっています。
ただしそれだけやってもまだPROUDが全然終わっていません。なんてこったい!

IMG_8587_4 IMG_8588_4

進んでいない本家の方は、レジェフェスでヤバそうなサンちゃんが来てしまったので、
ガチャガチャ回しました。天井まで。めっちゃ金飛んだ…。

IMG_8043_4

デレステは、ゆきますなどで遊び過ぎてややピンチでしたが、
Live Grooveはなんとか2000位以内でした。

IMG_8114_4

IMG_8473_4

IMG_8531_4

ガシャの方は、バレンタインはあかりんごだけ来てくれました。
またドミナントの幸子もフェスブランの卯月も無事確保できました。
プリコネやグラブルのガチャではひどい目に遭いまくりましたが、
デレステはいずれも少ない回数で来てくれたので助かりました。

IMG_8562_4

デレマス観光大使のグッズが届きました。
凛のいる東京に加え、地元愛知と、なぜか半年に一度行っている岡山にしました。

IMG_8578_4

ユニットライブ大阪公演のグッズが届きました。
トライアドなので片っ端から注文したら、かなりの物量になりましたw
4月の公演が楽しみです。

IMG_8564_4

ちなみに東京公演の現地も確保できました。ありがたやありがたや。

***

IMG_8119_4 IMG_8343_4

デレマスとディノスとのコラボの都合、一定額以上お買い物したかったのですが、
なんせディノス自体が、家具などの高額商品や女性&高齢者向けの商品ばかりなので、
迷った末に買ったのは燗酒器でした。お酒をいい感じの温度に温めるやつです。

今まで家で地酒を飲むときは冷酒でしか飲んでいませんでしたが、
これでそれっぽい温度の熱燗なども楽しめるようになりました。
なお温度が確認できるように、タニタの料理用温度計も買いました。


10:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。