しぶりんに囲まれて暮らすアイマスPらしきKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き残すブログ。開設25周年感謝!

 Date: 2025年7月7日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! 福岡公演へ、備にゃを連れて行ってふーりんセンターの公演を楽しんだり、全国各地のアイマスコラボを楽しんだ話

もう1週間経ってしまったのが驚きでしかないですが、
マリンメッセ福岡で開催された、デレステ10thツアーの福岡公演へ行ってきました。

IMG_5913_6

備にゃと一緒にねw (撮影@namco博多バスターミナル店)

IMG_5886_6 IMG_5887_6

IMG_5890_6

今回は新幹線で往復。土曜日の始発新幹線で博多へ向かいました。
博多で最初に向かったのは、牧のうどん博多バスターミナル店。
俺が着いたときにはすでに長蛇の列でしたが、ものすごく捌きが良かったので、
開店後すぐに頂くことができました。

IMG_5893_6

IMG_5919_6

その後は上の階へ向かって、namco博多バスターミナル店へ。
GWにツアマス全国行脚で立ち寄っていたので、たった1ヶ月半ぐらいでの再訪w
ここではツアマスちょっとやっておしまいにするつもりだったのですが、
うっかり店内イベントのチケットを頂いてしまったので、
12時ぐらいまで滞在して、晒し台でプレイして、記念のステッカーを頂きました。

IMG_5881_6 IMG_5882_6

IMG_5885_6 IMG_5926_6

IMG_5930_6 IMG_5932_6

IMG_5925_6 IMG_5927_6

この日は博多と天神の応援広告をすべて拝見しました。
岡山親善大使の広告の前で、ぬい活でよくあるアレを備にゃでやりましたが、
備にゃが2kgもあるので大変でしたw

IMG_5937_6

IMG_5975_6

IMG_5952_6

お昼に暖暮のラーメンを頂いたあと、マリンメッセ福岡へ。
この日ははしっとさんの備にゃの隣にうちの子を置いて、備にゃ2体合わせをしました。
相変わらず、備にゃの人気がすごくて、嫉妬しちゃいますw

この日の座席は、アリーナA1ブロック、アリーナとしては左側の比較的前方でした。
ライブ自体は、冒頭のふーりんセンターのガルフロだけで、俺的にはプライスレス。
その後はソロ初っ端のネバネバに、突き抜けたドミナント、ドラメロなどなど。
ふーりんセンターのライブを目撃することができて、福岡まで行ってよかったです。

IMG_5986_6 IMG_5990_6

IMG_5988_6 IMG_5992_6

IMG_5997_6

ライブのあとは同じく現地入りしていたLADさんとともに中洲方面へ。
飛び入りで入ったお店で、ビールや九州の地酒、九州っぽい料理をいただきました。
〆はいかにも地元民しか行かなさそうな、屋台系の長浜ラーメンを頂きました。

IMG_5971_6 IMG_5968_6

IMG_6008_6

この日泊まったのは、スマイルスマートイン博多というホテルでした。
カウンターには誰もおらず、チェックインからチェックアウトまでスマホで完結するという、
DXの進んだホテルでした。思ったよりも部屋が広めで良かったです。

IMG_6013_6

IMG_6085_6

翌日はホテルがマリンメッセに近かったので、朝のお散歩で人影少ないマリンメッセ福岡へ。
人が少ないながらもレアな体験ができました。
その後はホテルに戻って荷物をまとめてチェックアウトし、再び現地へ。
昨日はスルーしてしまったフラスタや展示などを拝見しました。

IMG_6094_6

お昼はマリンメッセ福岡に隣接する、福岡国際会議場内のSONESにて、
福岡名物 しらす明太丼をいただきました。
明太子が丸ごと1本乗っかっていて、満足感高かったです。

IMG_6098_6

あとは再び備にゃ合わせ。この日ははしっとさんの備にゃに加え、
瀬戸物大将さんの備にゃもいらっしゃったので、計3体が揃いました。
またこの日はいつも伊部を訪れた際にお世話になっている、
一陽窯の敦子さんやギャラリーKaiのフジタメグミさんもいらっしゃいました。
俺以外にも多くのPが、お二人を存知ておられるようでした。伊部は多くのPの故郷っすね。

IMG_6168_6

この日の座席は、スタンドCブロックのかなり前の方だったので、
アリーナよりも右寄りではありましたが、かなりステージが近い上に、
視界を遮るものがなく、視点がステージの高さに近い神席でした。
ふーりんはソロとドミナントがない代わりにVOY@GERとヴァルキュリアを歌唱。
前日に続き、拓けやドラメロも熱かったです。
本割最後の4曲は、デレステ初期の曲ばかりで、古参のハートに直撃でした。

IMG_6171_6

IMG_6178_6

ライブのあとは博多駅でラーメンを頂いたあと、最終新幹線に飛び乗って、
ぎりぎりその日のうちに帰宅しました。
お土産は特に買うつもり無かったのですが、明太子だけは買ってきました。
安めの切子だったのでズタズタかと思ったら、めっちゃでかい塊が入っていて驚きでした。

そんなわけで土曜の朝から日曜の夜まで、福岡づくしの2日間でした。
いよいよKアリーナのファイナルの詳細が発表されましたが、
キャストさんたちのあまりに豪華な顔ぶれに、チケット争奪戦がヤバそうです。
なんとか現地へ行きたいところですが…

一方デレステ自体は、すでに運営体制を1回縮小しておりますが、
ついに更新停止を伴う大幅な体制縮小が発表されましたね。
ここまで縮小しておいて、いわゆるサ終ではないところが逆に驚きですが、
こうなったらどこまでも、とことん付き合っていきたいところです。

***

明けて翌週というか、この週末は京都へ行っていました。
JR東海の推し旅、旅マスの学園アイドルマスターコラボへ行ってきました。

前の週に続いて、またまた土曜始発の博多行き新幹線に乗車しましたが、
今回は京都駅で下車しました。

IMG_6245_6

IMG_6257_6

IMG_6266_6 IMG_6278_6

IMG_6286_6 IMG_6306_6

全9箇所のデジタルスタンプラリーのチェックポイントにスタートとゴールを加えた、
計11箇所を1日で巡りました。
朝7:30に進々堂からスタートして、平安神宮、真如堂、京都国立博物館、
よーじやと巡ってから、イオンモールKYOTOへ。

IMG_6335_6

IMG_6334_6 IMG_6346_6

IMG_6352_6 

IMG_6351_6 IMG_6315_6 IMG_6331_6 IMG_6329_6

IMG_6330_6 IMG_6356_6 IMG_6339_6

IMG_6328_6 IMG_6355_6 IMG_6332_6 IMG_6354_6 

イオンモールには今回の展示がありましたが、それに加えてKaede館を案内する
全12キャラのパネルがありました。展示はすべてSakura館にあって、Kaede館には無いのにw

IMG_6363_6 IMG_6365_6

IMG_6368_6 IMG_6378_6

イオンモールのあとは、東寺、御金神社、麩嘉、クロッシェを経て、
15時を迎えた頃にゴールのタワーレコード京都店に到着しました。
物販で色々買ったのに、ノベルティはことねがダブって咲季なしというオチが付きましたが、
無事に完走することができました。

IMG_6395_6

IMG_6404_6 IMG_6415_6

IMG_6410_6

IMG_6424_6

その後は富美家というお店で京うどんを頂いたり、
京のSAKESORAというお店で京都のクラフトビールや地酒を頂いたり、
京都駅の地下街で鶏卵カレーうどんを頂いたりしてから、名古屋へ帰ってきました。

IMG_6443_6

そんなわけで今回は京都日帰り旅行でしたが、多くのスポットを巡ることができたので、
内容の濃い一日が過ごせました。
この夏は他にも地方コラボが色々あるようなので、一つ一つ楽しんでいきたいです。

IMG_3179_6 IMG_3180_6

IMG_3251_6 IMG_3254_6

学マスのゲーム自体は、相変わらずガシャに良いように金を吸われまくっています。
ハウリングなリーリヤは天井せずになんとか引けましたが、
フェス限の美鈴は天井でございました。致命傷を負いました…

IMG_5779_6

トラブルで少し到着が遅れた、名駅のアイマスショップの花海姉妹。
愛知への凱旋、嬉しいっすね。

IMG_5861_6

咲季や凛は複数所持しているちびぐるみですが、何度も何度復刻しているので、
ついに12人全員揃えてしまいました。
これでどのアイドルの話題になっても、ちびぐるみが飛んでこれるぜw

IMG_6233_6

ローソンコラボのアクスタが次々と発売されましたが、
開始日に咲季だけ無事確保しております。おのれローソン…

***

グルメの話少々。

IMG_5725_6

IMG_5720_6

以前テレビで紹介されたり、会社の同僚からも勧められていた、
帆立と鯛と麺というお店へ行きました。
今回は帆立貝の昆布水つけ麺をチョイス。
麺や帆立出汁効きまくりのスープも良かったですが、麺が浸かっている昆布水が美味で、
非常に美味しかったです。
まだ鯛の方を試していないので、次回は鯛へ挑みたいところです。

IMG_6212_6 IMG_6216_6

IMG_6224_6

毎年恒例のドイツビールの祭典、栄で開催中のナゴヤオクトーバーフェストへ行きました。
ビール1杯1500円以上する高級ビールばかりなのですが、例年通りの盛況でした。
いつも思うけれども、名古屋人って金持ちが多いよなぁ。
今回はヘフェヴァイスビアと、シュタークを頂きました。
その後は半年前のらーめんまつりに参加していた、らーめん小僧が新規開店したお店へ。
極濃スープのラーメンを頂きました。

IMG_5803_6 IMG_6453_6

この夏を乗り切るための切り札として、電動のかき氷機を購入しました。
Amazonで3000円もしない安価なものでしたが、食べたいときにすぐにかき氷が作れるので、
早速家で大活躍しています。
器やスプーンが冷えすぎて持ちづらくなったり、氷が飛び散らないように
あれこれ試した結果、二重ガラスのグラス&プラスチックのスプーンが
ベストという結論になりました。シロップや練乳はやや多めぐらいで丁度良いと感じています。

***

IMG_5252_6 IMG_5402_6

西武園ゆうえんちで開催中の、レトロフェスも行きました。

IMG_5301_6

IMG_5327_6

IMG_5334_6 IMG_5368_6

IMG_5349_6

コラボ入場券で入場して、基本はスタンプラリーを巡りましたが、
コラボドリンクやコラボフードを堪能したり、
夕陽館や富士見天望塔などのアトラクションを楽しんだりしました。

IMG_5287_6 IMG_5285_6

IMG_5291_6

遊園地全体が昭和レトロがテーマということで、
すでにオジサンの俺にとっても古すぎて実体験していないものも多かったですが、
それでもそこかしこで懐かしさを感じられました。

IMG_5436_6

その日の夜は、新宿の日本酒原価酒蔵へ。
いつもレア酒ばかり飲んでいますが、特別なコースを選んでいないのに
一晩で十四代、飛露喜、田酒をすべて飲める機会は、なかなかないと思いました。

IMG_5445_6

***

翌日は名古屋まで戻ったあと、少しオーバーランして、
犬山の日本モンキーパークの、猿が居ない遊園地の方へ。
当時開催中だった、レジャフェスを楽しみました。

IMG_5452_6 IMG_5458_6

IMG_5460_6 IMG_5461_6 IMG_5465_6

IMG_5466_6 IMG_5471_6 IMG_5480_6

IMG_5491_6 IMG_5493_6

IMG_5502_6

起伏に富んだ地形にある遊園地なので、コラボのクイズラリーをやるだけで、
結構良い運動になりました。
コラボアイテムがもらえるフードを頂きつつ、
ついでに若い太陽の塔(大阪のアレと同じく岡本太郎氏の作品)も拝んでおきました。

IMG_5524_6

***

IMG_5640_6

IMG_5677_6 IMG_5678_6

仕事で熊本へ行く機会があったので、名古屋へ帰る前に熊本城主パワーを使っておきました。
(※熊本城の復興へ10,000円寄付すると、1年間熊本復興城主として特典が得られる)
熊本城に無料で入場して天守まで登ったり、
SAKURAMACHI KUMAMOTOにあるくまBARにて、球磨焼酎を1杯無料で頂いたりしました。

IMG_5691_6

最後は黒亭へ立ち寄って、熊本ラーメンを頂きました。(こちらは普通に購入)

***

IMG_5576_6

いつぞやsmall worlds tokyoに行ったときに注文していた、
俺のフィギュアが届きましたw
生涯の中でいろんなフィギュアを購入していきましたが、「俺」は初めてでした。
咲季のアレを着ていたのでアレを意識したポーズにしようとしましたが、
何も確認しないで咄嗟にやったので、色々間違っていましたw
にしても、シルエット完全再現しやがったな、実物よりもスリムにしてくれて良かったのにw


07:07:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年3月20日

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let’s AMUSEMENT!!! 大阪公演から、もう10日以上経ってしまった話

どうも、月刊Media Stationです。1ヶ月ぶりになってしまったよ!
なぜブログ記事を書かなかったか、それはひとえにあちこちへ出かけすぎていたからです。
でも今日は、珍しく?、家に居ました。週末はまた出かけるけれどね!

***

もう記憶の彼方になりそうですが、
すでに10日以上経ってしまったデレ10th大阪公演の思い出から。

IMG_0364_6 IMG_0365_6

グッズは実に70,000円ぐらい購入してしまったので、ものすごいボリュームに。
届いた凛のグッズは、お城の中に収めました。

IMG_0384_6

今回は先日のシンステの際に約束?していたので、備にゃを連れていきました。
そして大阪城ホール前に到着して最初に撮った写真のポストがバズり。おい。

IMG_0512_6

IMG_0526_6

午前中は展示スペースの有志フラスタなどを拝見したり、
有志の配布イベにお邪魔したり、サイゲ花などを拝んだりしました。

IMG_0541_6

その後は噴水の前へ向かったのですが、ぴにゃこら太が集結している?
備にゃが2体おる!ということで、俺のも加えて3体になりました。
この備にゃ3体の写真のポストがまたバズり。おいおい。
その後は3体のオーナーに実は家にあるというもう1方を加えて、
4人でオーナー会談?!まで出来ました。
どうして買おうと思ったか、当日の心境は?など興味深いお話ができましたw

1日目のライブの席は、アリーナの真ん中辺りでした。
前に背の高い人があまり居なかったので、ステージをよく見渡せました。
そんな中、まず全員が個人衣装で登場したことにびっくり。
ふーりんの再現度ものすごいオーバー・マイセルフ衣装に感激しました。
セトリ的にはドミナントなラブレターや、オリメンのGreat Journeyがありがたかったです。

IMG_0586_6 IMG_0582_6

IMG_0589_6

IMG_0591_6

夜は本町の居酒屋にて、身内で中打ち。
地酒がなかなかのラインナップなのにどれを頼んでも1合600円、
料理も激安なのにクオリティが高くて、とても良いお店でした。

IMG_0623_6 IMG_0634_6

IMG_0562_6 IMG_0612_6

IMG_0615_6

宿泊は大阪城ホールの隣と言える、ホテルニューオータニでした。
チケット取る前に予約したので、朝食込みで1泊17000円程度でしたが、
サービスが超絶手厚い上に、部屋も広くて超快適、
展望レストランからの眺望が見事な朝食(単独だと約5000円)も超高クオリティでした。
そしてそのポストが三たびバズりました。おいおいおい。

IMG_0629_6 IMG_0632_6

IMG_0642_6

昼間は大阪市内の応援広告を見に行ったり、わなかのたこ焼きを食べたりして過ごしました。
某ポストを見たので、塩とソースのハーフにしてみましたが、塩が超絶美味かったです。
これは今後ハマり続けてしまうかもしれないw

IMG_0625_6

あとおはガシャで千夜ちゃんが来てくれました。わーい。

2日目のライブの席はスタンド席でした。遠かったですが、遮るものなく見渡せました。
セトリ的には、メサイアにはやられましたね。
魂を浄化されそうになりながら、椎名豪さんの曲だ、おのれ…!と思い続けてました。
ふーりんは福岡にも出演予定なので、ソロはないかと思っていたところにネバネバ披露、
ニュージェネは流れ星キセキ、そしてオリメンでのとどけ!アイドル。
老害Pの俺に刺さりまくりの、ありがたいセトリでした。

IMG_0653_6

IMG_0655_6

最後は新大阪で串揚げなどを頂いて、感想などを語り合ってから帰路につきました。
次の東京公演も2日間チケット確保しているので、楽しみたいです。

***

その前の週は上京して、狭山スキー場などへ行っていました。

IMG_0216_6

狭山スキー場は学マスコラボ。
ウィンタースポーツには無縁の人生を歩んできたので、スキー場も行ったことがなかったですが、
ゲレンデに全く近づかずに、コラボだけを楽しんできました。

IMG_0226_6

IMG_0238_6 IMG_0245_6

IMG_0229_6 

IMG_0234_6

IMG_0250_6 IMG_0252_6

コラボフード、ミニゲーム、クイズラリーと言う名の謎解きなどを堪能しました。
クイズラリーはそこまで難易度高くなかったので、自力で最後まで解ける快感を味わえました。

IMG_0257_6

IMG_0256_6 IMG_0258_6

その後は新宿へ移動して、マリオンクレープへ。こちらはデレマスコラボ。
颯ちゃんの等身大パネルを拝みつつ、はじけるサイダークレープを頂きました。

IMG_0265_6 IMG_0273_6

IMG_0279_6

最後は渋谷にて、富士喜商店へ。美味しい地酒を色々頂きました。

IMG_0295_6

IMG_0299_6

翌日は名古屋で過ごしていましたが、スーちゃん祭だったので、
ラーメンなどを半額で頂きました。

IMG_0664_6

狭山のグッズは代購をお願いしていたので、後日受け取り。
一緒に写っているのは、キャンペーン期間に買えず通販していたタワレコのグッズです。

***

更にその前の週は、アイマス検定を受験していました。
そう、デレ10th大阪公演の2週前にも、大阪に居たのでした。

IMG_0092_6 IMG_0089_6

IMG_0101_6 IMG_0103_6

ろくに勉強しなかったのでまさに記念受験でしたが、
あまりにも本格的な試験すぎて、こちらも全力で取り組んでしまいました。
おかげでものすごく疲れましたが、結果はついてこないと思いますw

IMG_0129_6 IMG_0120_6

IMG_0126_6

IMG_0131_6

その後は風月で風月のモダン焼きを食べて、551で豚まんを買って帰りました。

***

先週末は岡山へ行っていました。
岡山国際サーキットで開催された、今年のSUPER GTの公式テストを見に行きました。

IMG_0724_6 IMG_1034_6

もともとSUPER GTは見てみたかったというのもありましたが、
今年はPACIFIC RACINGがアイマスとコラボすることが決まったので、
そのカラーリングが見られるかも?というのが一番のきっかけでした。

IMG_0838_6 IMG_0771_6

IMG_0980_6

しかし事前に発表がなかったのでイヤ~な予感はしていましたが、
実際PACIFIC RACINGの車は、CFRPむき出しの黒のまんまでした。
他にも似たような状況のチームがあったので、GT300はそんなものかと思いましたが。
車種は同じなのに、GSR初音ミクとは大違いでした。

IMG_0930_6

IMG_0963_6 IMG_0947_6

IMG_0934_6

GT500は、昨年からHONDAが何を血迷ったかNSXをやめてCIVICで参戦しているので、
おっさん車のCIVIC e-HEVに乗っている身として、密かに応援しております。
Supraが強すぎてなかなか牙城を崩せませんが、今年は頑張ってほしいです。

IMG_0836_6 IMG_0896_6

IMG_1045_6

この週末は悪天候で、ほとんどの時間がWETだったので、各チーム苦戦して赤旗連発でした。
特にお昼のピットビューイングの時間が一番雨がひどくて大変でしたが、
各チームのピットでアメニティをもらったり、ホームストレートで記念撮影?したりしました。
(ミクのは自腹で買ったやつ)

IMG_1069_6 IMG_1061_6

IMG_1057_6

IMG_1066_6

IMG_1077_6

夜は岡山駅前にて居酒屋を探しましたが、予約無しでぼっちおじが入れる店が全然なくて、
岡山もうだめだ終わった…とさまよい歩いていたら、イコットニコットにたどり着きました。
その中にあったSABARで、サバ料理とともに日本酒飲み比べを堪能しました。
首都圏などにもあるチェーン店ですが、地酒は岡山メインで用意されていてありがたかったです。
ついでにイコットニコット内にポップアップショップを出店していた、
Aqoursキャスト陣の等身大パネルも拝んでおきました。

IMG_1047_6 IMG_1037_6

IMG_1081_6

宿泊は岡山駅からは少し離れた、岡山ビューホテルでした。
駐車場はホテルの真下でアクセス抜群、部屋は広くてローベッドでくつろげるスタイル、
ハーフバイキングの和朝食も美作の玉子が味わえてよかったです。

IMG_1089_6 IMG_1090_6

IMG_1094_6 IMG_1115_6

帰りはせっかく岡山まで来たので、伊部に立ち寄りました。
昨年の備前焼まつり以来、半年ぶり6回目。6回目?!
駅前の土産コーナーが休業中なのに中へ入れるので空っぽの棚が見られてしまったり、
建替え中の備前焼ミュージアムがだいぶ出来ていたり、
一陽窯さんで窯入れ中の様子を拝見したりしました。

IMG_1099_6

お昼は双葉食堂で。
いつもかきおこを食べてしまうので、今回は敢えてホルモンうどん定食をチョイス。
美味い。ご飯が進むうどんやべえです。
あとはおでんも気になるんだよなぁ…ということで、それは次の機会に。

***

学マス界隈でやたら人気のあるちびぐるみ、
18日に~on stage!~と称したアイドル衣装のちびぐるみが登場しました。

IMG_1168_6

早速18日にフェドラ大須へ行きましたが、プレイするための行列が?!
しかしここで引くわけには行かないので、俺も3回並んで、1個ずつ無事確保できました。
その後アピナ栄で咲季をもう1個確保できたので、お出かけにつれていく予定です。

IMG_1170_6

しかしこの可愛らしさで、あのFighting My Wayを…?!

IMG_1143_6 IMG_1144_6

IMG_1140_6

IMG_1146_6 IMG_1155_6

その日はアピナ栄の後に、栄のHUBへ移動して、ミリオンコラボを堪能しました。
バースデークーポンなどのドリンク無料クーポンがコラボドリンクにも使えたので、
お安くコラボメニューをいただくことができました。
なお奇しくもMLB開幕戦の日だったので、店内は普通に野球ファンで盛況でした。

IMG_0371_6

プライズとしては、その前に登場したことねフィギュアや、
咲季のお名前バッヂも無事確保しております。
ずらして落とすフィギュアよりも、抽選機のバッヂのほうがお金を吸われました。

IMG_0155_6

イオンで実施されていた、サントリーコラボのクリアファイルも確保。
いつぞや箱で買ったお茶がほぼなくなったところ、またペットボトルがたくさん増えました。

IMG_2688_6 

IMG_2717_6 IMG_2716_6

ひな祭りガシャは、前半戦はポロッと千奈が出てくれました。
後半戦は咲季だけは手に入れておこうと頑張りましたが、結局100回回して交換。くすん。

***

IMG_0186_6

IMG_1085_6

IMG_0187_6 IMG_1086_6

プリコネは感動の七冠シナリオに登場した、フィオをお迎え。
それからチカが来たので、限定ではなかったですが、仕方なく?回しました。
無事確保できましたが、ランファは回さなかったので、使い勝手はイマイチ?
第一線を退いてからは、未所持キャラが多いのでしんどいです。

***

IMG_1121_6 IMG_1174_6 IMG_1176_6

グラブルはアニバーサリーでガチャピンの無料ガチャなど開催中ですが、
特に目立った成果は得られていないです。
グランデフェスでも無料では何も出なくて、道中ル・オーは出ましたが石を消費して天井。
バサラを交換してマキラはお預け。世の中そんなに甘くないっすいね。

***

IMG_0173_6 IMG_0180_6

IMG_0178_6

IMG_2687_6

先日48回目の誕生日を迎えました。
もうかなりいい歳のおじさんですが、
身体がまともに動く間は、日々楽しみ尽くしたいと思います。


11:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2025年1月30日

正月明けはアイマスコラボめがけてあちこち行ったのに、それがなくなったらどこへも出かけなくなった話

正月明けの3連休は広島と東京をハシゴするという無茶をしましたが、
その後は2週連続で地元で過ごしていました。
昨年末に毎週のようにアイマスコラボを追いかけていたせいで、
アイマスコラボがないと出かけられない身体になってしまったのか…?

***

というわけで今更ですが、3週間前の3連休の遠征の話。

IMG_8392_5

IMG_8397_5

まず連休初日は朝イチの新幹線で、名古屋から広島へ。
「アイマス、アイに行きマス! in イオンモール広島府中」へ行きました。
もともとはイオンタウン名西のようにダイヤモンドシティだったものが、
ちょうど20年ぐらい前にイオンになったらしいです。それでアイマスが目をつけた?

IMG_8414_5

IMG_8417_5 IMG_8407_5

広島出身のりっかさまとMachicoさんのトークショーや展示を楽しみましたが、
広島かつmozoに匹敵する大きさの店舗だったからか、まったりした雰囲気でした。

IMG_8425_5

IMG_8429_5

IMG_8437_5

お昼は広島まで来たのだからとかきおこを食べましたが、
トークショーでりっかさまがが話していた広島担々麺もその後食べました。

IMG_8441_5 IMG_8444_5

IMG_8446_5

IMG_8448_5

夜はホテルへチェックインしたあと、ホテル近くの居酒屋で、
雨後の月などの地酒や酢ガキ、カキフライ、がんすなどのご当地料理をいただきました。

IMG_8476_5

IMG_8478_5

翌朝はホテルの朝食バイキングで、またまたご当地料理三昧。
お好み焼き、カキフライ、がんす、三次牛ビーフシチュー、牡蠣入り茶碗蒸し、
広島担々麺、広島つけ麺、だんご汁、はっさくゼリー、檸檬プリンって、多いわ!w

IMG_8481_5 IMG_8460_5

泊まったホテルは法華クラブでした。
週末なのに1600円相当の朝食や大浴場などが付いて1泊9000円程度だったので、助かりました。

IMG_8457_5 IMG_8487_5

ちなみに今回の広島遠征は、実に10年ぶりの広島でした。
10年前に来たのは、ナムコ広島紙屋町でデレアニのスタンプを押すためでした。
懐かしさに浸りつつ、近くの原爆ドームだけは観光しておきました。

IMG_8508_5

広島で手に入れたものたち。
もみまんなどの広島名産品に混じって、清夏のちびぐるみが…?

***

IMG_8509_5

広島を離れて新幹線で向かった先は、名古屋を通り越して東京でした。

IMG_8517_5 

IMG_8554_5

この日はまず秋葉原へ行って、1ヶ月前から開催されていたGSRショップへ。
レーシングミクやGSRのグッズには目もくれず、
グッスマの学マスグッズばかりを購入しました。

IMG_8533_5 IMG_8536_5

IMG_8531_5 IMG_8529_5

IMG_8552_5

続いて向かったのは有楽町マルイのデレマスのポップアップショップ。
蘭子のアクスタなどを購入しました。

IMG_8546_5

IMG_8544_5 IMG_8545_5

IMG_8548_5

その後は東京駅の中央線ホームへ。
というのも秋葉原で手毬の京浜東北線やことねの山手線を見かけていたので、
こうなったら咲季の中央線も拝んでやると思ったのでした。
しかしもともとラッピングの編成数は少ないので、しばらく待っても来なくて、
身体が冷えて諦めようと思ったときについに拝むことが出来ました。

***

IMG_8579_5

IMG_8582_5

連休の最終日は、まあささんと池袋サンシャインシティへ。
サンシャイン水族館と学マスのコラボ、初星水族館へ行きました。
子供の頃、サンシャイン国際水族館の時代は何度か訪れていましたが、
ものすごく久しぶり、サンシャイン水族館になってからは初めてでした。

IMG_8600_5

IMG_8614_5 IMG_8664_5

IMG_8620_5

IMG_8687_5 IMG_8710_5

IMG_8683_5 IMG_8651_5 IMG_8682_5

IMG_8692_5 IMG_8685_5 IMG_9016_5

普通に水族館を楽しみつつ、デジタルスタンプラリーもチェック。
単にスタンプが集められるだけでなく、キャラクターと一緒に写真撮影する
機能もあったので、色々撮影して楽しみました。
(どうやらURLさえわかれば、いつでも撮影することが出来るらしい…?)

IMG_8753_5 

IMG_8759_5

グッズは物販整理券を獲得していたまあささんにお願いして、
咲季のアクスタなどを購入しました。

IMG_8735_5

IMG_8737_5 IMG_8747_5IMG_8749_5

お昼はサンシャインシティ内の、博多天ぷらやまやにて。
食べ放題の明太子や揚げたての天ぷらを堪能しました。

IMG_8766_5

IMG_8769_5 IMG_8773_5

IMG_8781_5 IMG_8791_5

その後は新宿へ移動。
タワレコの学マスパネルを拝んだり、ナムコトーキョーへ行ったり、
日本酒原価酒蔵で希少酒ばかり飲んだりして3連休を終えました。

IMG_8799_5

3日間をまとめると…、随分色んな所へ行ったものでした。

***

IMG_8814_5

IMG_8892_5 IMG_8895_5

IMG_8901_5

それ以外は基本的に地元で過ごしていましたが、
テレビアニメ放送中のメダリストの舞台は名古屋ということで、
ナナちゃん人形や大須スケートリンクなどはチェックしておきました。

IMG_8872_5 IMG_8875_5IMG_8879_5 IMG_8968_5

あと今年初映画として、機動戦士Gundam GQuuuuuuXの劇場先行版を見ました。
あまりに衝撃的な内容だったのと特典に惹かれて、
初週だけでなく2週目も見に行ってしまいました。テレビアニメが楽しみです。

***

多すぎる学マスコラボの話。

IMG_8818_5 IMG_8820_5

IMG_8827_5

カラオケの鉄人コラボは、名古屋にも対象店舗があったので、初日に行きました。
奇しくもこの日にオープンしたばかりの、新店舗でした。
咲季のアクスタの他、グッズがランダムのドリンクセットも注文しました。

IMG_8919_5

ローソンコラボは、家から一番近いローソンにて。
初日にのど飴やキシリトールガムを大量に買い込んで、全種類ゲットしました。

IMG_8993_5 IMG_8994_5

通販で届いたのは、俺が現地へ行ったときにはほとんどグッズが残っていなかった
秋葉原GiGOコラボのうめさき。
セリフステッカーは咲季のぷちぐるみと組み合わせて活用したいと思っています。

***

グルメの話少々。

IMG_8866_5 IMG_8975_5

創業祭を開催中のココイチにて、塩豚角煮カレーを頂きました。
が、くじの結果はチャンレンジ券でした。しかも2枚w

IMG_8938_5 IMG_8942_5 IMG_8943_5

IMG_8940_5

色んな人に勧め勧められていたものの、一度も行ったことがなかった
感動の肉と米へ行きました。
肉を焼く工程以外はすべてセルフサービスで、肉以外はほぼ食べ放題。
しかも基本メニューはどれを選んでも1000円前後とリーズナブル。
人気になるわけです。
550円でハンバーグを追加している人が多かったので、俺もそうしましたが、
なかなかの肉の量で満足度が高かったです。

IMG_8961_5 IMG_8960_5

IMG_8956_5

IMG_8958_5

国道41号沿いにあって前から気になっていた、5+4+9ラーメンというお店へ。
5+4+9は「強欲」のことらしいです。
行った日がたまたまイベントの日だったので、980円のラーメンがほぼ半額の500円で、
しかもから揚げが食べ放題でした。(12コ食べた)
500円でとんでもない満足感でした。

***

各種ゲームの話。

IMG_8912_5

IMG_8913_5 IMG_8914_5

デレステは正月の無料ガシャも何も成果もなく、しばらく特筆することはなかったですが、
ドミ響子ちゃんが気になってしまって、つい回してしまったところ、
あっという間に来てくれました。しかも2枚。
デレステくん、ピックアップ2枚引き多いよね?これで何回目?!!

IMG_9001_5

グラブルは古戦場がありましたが、3戦め以降が平日だったので、
9万位以内は無理で、14万位以内にとどまりました。
結局250HELLを全滅せずに討伐できる編成は、組めませんでした。

PrincessConnectReDive 2025_01_30 7_05_46_5 PrincessConnectReDive 2025_01_26 21_27_01_5

PrincessConnectReDive 2025_01_26 21_27_17_5

プリコネはクラバト開催中ですが、例によってほぼフルオでやっていので、
全然スコアが伸びていないです。
それでも3編成回すのにキャラが足りなくて、メドューサが欲しくて回したら
結局天井でした。これだからプリコネのガチャは…。

IMG_2506_5 IMG_2510_5 IMG_2523_5

IMG_2552_5

 IMG_2571_5 IMG_2590_5 IMG_2592_5

学マスのガシャは、結局フェス限全員お迎えしてしまいました。
最後はリーリヤはわんさか出て才能開花2まで進んでしまいましたが、
清夏は最後まで来なくて天井でした。
4回のフェスで揃うまでにかかったのは、200+31+173+200、約600回でした。
短期間でこんなに出費するのは、しばらくはゴメンだなぁ。

あとプラチナガシャが天井に到達したので、ハーフアニバの交換チケットも使って、
リスタート後は来ていなかったアイヴィ手毬とYBBことねをお迎え。
これで今のプラチナガシャで出るPSSRは全員そろいました。

IMG_2582_5 IMG_2585_5

昨年末から始まったN.I.A.編は、先日1月20日に全11人クリアしました。
佑芽は後からでしたが、全員フェス限でクリアして、Campus mode!!のMVを拝みました。


08:01:00 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。