Date: 2013年12月14日
冬コミサークル参加のお知らせ
今回の冬コミも無事に受かりました。
12月31日(3日目)東5ホール ホ-43a「Media Station」です。
そこで艦これしたりモバマスしたり ゴッドイーター2したりしながら、
新刊を用意しましたw
見ての通りのモバマスと艦これの本です。
モバマスのプロデューサーが艦これに浮気しちゃって
困るよねーという内容のお話ですwww
今回は俺にしては珍しく、本文がマンガのみです。
とはいえいつも通りぺらい本なので、200円ぐらいになると思います。
他にも自宅に山のように積んである既刊も持っていくと思います。
新刊以外にも何か用意できるかもしれないので、
また冬コミ開催前にまとめて告知しようと思います。
***
モバマスの2周年イベント、やったら原稿が落ちると思いつつ、
上位報酬が蘭子だったらやるしかないだろうと、やってしまいましたw
以前のアイロワなどで2枚取りをやってしまっていたので、
いくらボーダーが高くても1枚取りならば余裕だろうと思ってしまいました。
実際は最後に思った以上にボーダーが上がって、肝を冷やしましたけどねw
とはいえ無事に完走して蘭子1枚ゲットできました。
もう1枚蘭子買ったりしたので、とんでもない量のドリンクを消費しましたが。
しばらくこのダメージから復帰するのは難しそうですw
まあ自分が走ったといっても、所詮1枚しか取ってないので、
同じ事務所に2人も目覚ましゲットPが居ると完全に霞みますw
おかしいだろ?三流事務所なのになんで世界に50人しか居ない
目覚まし組が2人もいるんだよ…!
優秀なプロメンに恵まれていて、感謝感謝です。
プロダクション順位も25位、ドウシテコウナッタ!
***
ゴッドイーター2は、長いエンドロールを見た後も進めて、
何とかかんとかマガツもやっつけました。とりあえず終わったぁー!
武器はまだRank10だし、キャラエピソードもガン無視で進めてしまったので、
まだまだやることは山積ですw
***
艦これは2ヶ月ぶりにLvカンストが爆誕しました。
ながもんにつづき、11月にほとんど役に立たなかった赤城ですw
最近はあまりやっていないので、レベルもなかなか上がりませんね。
07:12:00 | タグ: アイマス, イベント, コミケ, ゴッドイーター, シンデレラガールズ, 即売会, 艦これ
カテゴリー: 同人 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年12月1日
先週末の話ですが呉まで行ってきました
先週の話ですが、呉まで行ってきました。
その前に、まずは上京(ぇ
呉のオンリーが決まる前に、Live5pb.に申し込んでたのです。
おかげで席はすげえ前のほうでした。まあささん、ありがとう!
ちなみに水道橋の前は蒲田のオンリーにも顔を出しました。
オンリーもさることながら、お昼に食べたとんかつが絶品でした。
何年も蒲田に行ってたのにはじめて知りました。ナンテコッタイ!
Live5pb.は、年を追うごとに最近の楽曲がわからなくなっていますが、
昔の曲も混ぜてくれるのがうれしいですね。
まだ2008年のLunatic Tears…が聴けるとは。最高!
なんだかんだで結局5時間以上やってしまうところがまた、
Live5pb.らしいですねw
その夜は川崎のカプホに泊まって、翌朝羽田空港へ。
朝イチの便で広島へ向かいました。
艦これオンリー「砲雷撃戦!よーい!五戦目」の会場となった
大和ミュージアムに着いたのは10時頃でした。
この時点で並んでいた一般参加者およそ2~300人。
会場は狭いって聞くし、これヤバいんじゃないの?!
とはいえ12時の開場まで大人しく並んでいました。
その後自分の後ろに500人ぐらい並んでいましたw
いざ始まってからは、会場内に入れるだけ入れて、
あとは入場規制という方式をとってくれたおかげで、
最初の入れるだけのうちに入れたのです助かりました。
会場内は芋を洗うこともできないほど詰まった大混雑でしたが、
行きたかったところは一通り回ることができました。
その後は観光タイムのスタート!
まずは毎週日曜日に合計2時間しか一般公開していない、
旧呉鎮守府こと海上自衛隊呉地方総監部へ。
俺提督、ついに呉鎮守府にリアル着任できました!
それから再び大和ミュージアムへ。
まだ肝心の博物館の展示は全く見ていませんでしたからねw
8月に行ったときは1時間も居られなかったので、
今回はゆっくりと見…、めっちゃ人多くてビックリでしたw
夜は呉の地ビールが飲み放題の「海軍さんの麦酒館」に行きました。
呉や海軍ゆかりの料理をつまみながら、
呉の地ビール全6種!をこれでもかというほど飲みまくりましたw
そして呉で一泊w 休暇取りましたw
翌日はあまり天候はよろしくありませんでしたが、
フェリーに乗って江田島へ向かいました。
フェリーの名前が古鷹って、重巡洋艦ですか?w
後で知りましたが、古鷹山という山が江田島にあるそうです。
江田島での目的は、海上自衛隊第1術科学校の訪問。
平日は1日3回、休日は1日4回一般公開の時間帯があります。
その平日の1回目に行ったのですが、平日だから少ないと思いきゃ、
ツアーとか重なったみたいで、参加者は100人を余裕でオーバー!
年齢層は俺よりはるかに上の方々ばかりでした。
敷地内の建物を見つつ、陸奥から降ろした主砲や甲標的をちら見して、
メインは教育参考館に収められた貴重な収蔵品の数々。
東郷平八郎の遺髪の収蔵というとんでもないところから始まって、
偉い方々の持ち物だけではなく、神風特攻隊や回天などで特攻した
一般兵の遺書など重たい内容のものがたくさんありました。
館内撮影禁止でしたが、実際に足を運んでその重さを感じるべきですね。
見学の後は、江田島の敷地内の食堂で、
せっかくなので海軍カレーを頂きました。カツカレー!
再び呉に戻った後は、呉の観光の続きを。
まずは歴史の見える丘に向かいました。
この丘自体はとても狭くて、オブジェが少しあるだけなのですが、
そこから海へ向かっての眺めがすごい!IHIが丸見えっすよ!
俺が見たときはタンカーか貨物船か何かの大きな船の建造や、
護衛艦うみぎりの入渠などが見られました。
さらに少し足を伸ばして、アレイからすこじまへ。
ここからは運が良ければ海上自衛隊の護衛艦や潜水艦が
見られるというスポットなのですが、
俺が行った時も潜水艦2隻や、音響測定艦はりまなどが見られました。
そんなわけで、3日間にわたって遊び倒してきました。
この後は冬コミ受かっているので、原稿やらなきゃですねw
***
艦これは結局E-7はクリアできず。矢矧なんて居なかったんや!
E-7攻略中に長波をゲット出来たのが唯一の救いでした。
モバマスは2周年、凄いっすね。どんだけ弾を準備してたんだよと。
イベントのほうは苦手なアイプロの上に上位蘭子などもあって
とんでもないボーダーになりそうなので無理ですね。
っていうかやってたら冬コミの新刊がw
月末ガチャもたしなむ程度に回しましたが、kwsmさんしか出ませんでした。
いつも通りの大赤字。平常運転平常運転w
おねシンのPVは最高っすね。この2年間を思い出して泣けてきます。
凛だけでなく、加蓮と奈緒が登場しているのもいいですね。
01:12:00 | タグ: 5pb., とんかつ, アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, 今井麻美, 即売会, 広島, 東京, 艦これ, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2013年11月9日
アイアンボトムサウンドを越えて武蔵ゲットだぜ!
艦これイベント期間中ですね。皆さん楽しんでますかー?
俺もついさっきE-5突破までこぎつけました。武蔵ゲット!
ここまでの道のりはまさにハードでございました。
E-1はいいとしてまずE-2。
火力は有り余っていてもボスだけ倒せない病にかかって、
結局9時間ぐらいかかってようやくクリア。(4隻にしました)
ここで想定以上の資材消費…。
ちなみに家の中でばかりではアレだったので、ノートPCを持ちだして外でやってました。
岡崎東公園まで行って、戦艦長門の副錨の前でプレイしていましたw
E-3は同じ日に連続でやって、3時間あまりでクリア。
ある程度艦のレベルが高い提督にとってはE-3は楽というのは、
まさにその通りでした。
後に舞い戻って阿賀野1隻目をゲットしました。
E-4はまさに地獄でした。
削りはかなり順調に行って、約2時間半でゲージは空っぽに。
ところが削り中は2回ぐらいボスを撃破していたのに、
ゲージを空にしてから何をどうやってもボスが倒せない。
結局ゲージが空になってからのべ8時間をかけてようやく撃破。
途中仮眠含めて約15時間の苦行でした。orz
燃料19542/弾薬16550/鋼材16635消費、資材もほぼ尽きました。
そしてE-5。
E-4で資材を使い尽くしてしまったので、今日を迎えるまでひたすら資材備蓄。
一方で攻略艦隊にハイパー北上様を入れるために急遽レベリング。
低いレベルでほったらかしになっていたスーパー北上様を
何とかハイパー化して間に合わせました。
資材も5日間で10000以上回復させました。
金剛型を2隻しか育成していなかったものの、もう羅針盤に嫌われるのは嫌だと、
金剛型を榛名1隻にして中央突破ボス確定ルートで攻略しました。
削り時は軽空2のエコ支援、最後は戦艦4隻の重砲撃支援で仕留めました。
(画像上から攻略艦隊、削り支援、討伐支援。左から順に配置順。)
かかった時間は6時間20分。
インターバルを取りながらやったので出撃回数はそれほど多くなく、
資材消費も燃料5679/弾薬5164/鋼材6392/ボーキ228で済みました。
てなわけで武蔵無事ゲット。今回のイベントの先行配布艦は全て手に入れられました。
あとは瑞の付く艦などを求めてE-6へ…?
***
一方モバマスは、イベントは完全にお休み。
ガチャの方はしぶりんのために○万円突っ込むも振り向いてもらえず。
ぐったり。
***
先週のことですが、艦これカフェに吶喊してきました。
3連休の只中だったので、名古屋から当日上京する俺では遅いということで、
先発組にテーブル確保はお任せしました。
6時過ぎに並んでくれたのですが、いざ店員さんが整理券を配り始めたら、
艦これテーブルでは12:30になるとのことで、
後の都合もあってISテーブル11:30で入りました。
この日は8時ぐらいに並んだ人までで整理券が終わってしまったそうです。こわっ。
今回は4人で行ったので、みなでいろんなメニューをオーダー。
俺は那珂ちゃんセットと榛名のドリンクにしました。
マグネットは神通と五月雨でした。五月雨は最初に選んだ艦娘だよ、嬉しいね。
店内を見て回って、注文したものを食べて、一緒に行った仲間と艦これトークに
花を咲かせていたら、あっという間の1時間でした。
11/12からメニューが更新されるみたいなので、機会があればまた行きたいですね。
どう見ても第2弾のほうが良…(以下略
なお翌日は艦これオンリー「軍令部浜松町酒保」に行きました。
9時頃に行ったら参加者がほとんど居ませんでしたが、
始まってみればそこそこ混雑していて盛況の艦これイベントでした。
これぐらい平和だと楽しめますね。(´ー`)
***
今年も買っちまいました、ラーメンウォーカー。
ここのところ新規開拓をあまりしてなかったのですが、年に1回ぐらいは、ね。
買って早速、前半ページで目立っていた2店舗、
一輝の安城店と、しずるの刈谷店に行ってきました。
それぞれ岡崎や蒲郡の本店は行ったことがありました。
どちらのお店も今年オープンしたので新しくて綺麗、
しかもすぐには座れないほど混雑していました。大人気。
一輝ではつけ麺を、しずるではまぜそばを頂きました。
どちらも人気に裏打ちされた美味しさでした。
もうちょっと空いてたらまた来るかもしれません。
ラーメンウォーカーには他にも未踏の店がいくつも載っていたので、
少しずつ踏破していきたいです。
あと大つけ麺博も行きました。もう第4弾になっていて、終局間近でした。
19時頃に行ったところ、中にはすぐに入れましたが、入ってからは長蛇の列ばかり。
なんとか21時までに2種類のつけ麺を食べられました。
魚介牛鶏豚骨で濃厚なサンジのつけ麺と、
魚介鶏豚清湯であっさりした卓朗商店の塩つけ麺を頂きました。
対極的な味を堪能出来ました。
それぞれスープ割りがトマトスープだったり、
柚子もネギもあられも入っていたりと、こだわりが見られました。
06:11:00 | タグ: つけ麺, まぜそば, アイマス, シンデレラガールズ, ラーメン, 喫茶, 岡崎, 東京, 艦これ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。