Date: 2014年10月16日
しばらくはヒマかもしれないホントだよ
先週末の3連休は、マチ★アソビや湯湧ぼんぼり祭りなどがあったようですが、
俺は地元で大人しくしていました。
そんな毎週毎週上京していたら、いろいろ続きませんって。
ただこの3連休に合わせて、またまた親が部屋に査察に来るという話があって、
その前に休暇を取って一日部屋を片付けたりしていました。
掃除洗濯だけでなく、アレなタペストリーを外したりとかが重要なのです。
但し、査察の中でどうやら押入れを開けられたらしく、その中には抱き枕などが…、くっ。
で、3連休の初日の土曜日は、両親を犬山まで連れて行ってました。
個人的にも犬山城は行ったことがなかったですからね。
昼食は近くの名鉄犬山ホテルのビュッフェへ。
3000円近く取られただけあって、良い食材ばかりが使われていました。
両親は土曜のうちに地元へ帰ったので、日曜日はうりさん(ブレさん)と下呂温泉へ。
何年かぶりで、通算だと3回目ぐらい?
なかなか混んでいて、しかも若いカップルが多めで、まるで活気のある温泉街のようでした。
ん、温泉街で合っているって?w
下呂温泉はトマト丼が名物らしいということで頂きました。
俺が思っていたものとは違う食べ物で、美味しかったです。
下呂の後はまっすぐ帰らずに高山に寄りました。
時間も時間だったので、高山ラーメンを豆天狗の本店で頂いただけでしたが。
豆天狗は名古屋の金山やセントレアにもありますが、いつもつけ麺をチョイスしてしまうので、
高山ラーメンを食べたのはもしかしたら初めてだったかもしれないですw
月曜日は台風19号の日だったので、ほぼずっと家にこもっていました。
出かけたのは、名駅のメイトにアイマスの小冊子をもらいに行ったのと、
ラーメンウォーカーを買いに行ったぐらいです。
最近ラーメンは行き慣れたお店ばかり行っていますが、また新規開拓もしてみるかな?
なお今後は来週も再来週もその次の週も、週末は暇っぽいです。ふふふ。
***
モバマスはアイチャレを1000位以内ややギリギリで終えました。
終了20分前に1003位とかだったので、このまま終わるのはちょっと悲しく感じたのですw
今はアイロワをやっていますが、巷はグランブルーファンタジーが盛り上がっていますね。
今のところは全くやっていません。
コラボイベントをやったとしても、イベント後にやる気が全くしないんだよな…。
***
艦これはメンテで初春改二が来ましたが、そのときまだLv.63だったので、
少しレベル上げをして翌日に改二にしました。
改造した瞬間にブラウザが落ちて、改造シーンを見損ねました。なぜ落ちた…?
追加された任務もぽちぽちクリアしました。
4-2の後に、ルート固定が不完全な編成での5-1と、ほっぽちゃん対決必須の編成での3-5。
マゾかったですが、とねちく様などのお力でクリアして一式徹甲弾×2をゲットしました。
それから月例の3-5のゲージを削っていたら、ついに瑞鳳が出てしまいました。
近い知り合いには昔から言いふらしまくっていたのですが、
俺が艦これを始めた時に既に実装されていた中で、唯一持っていなかった艦が瑞鳳です。
ええ、まだ持っていませんでしたが、何か?
俺のアイデンティティが崩壊してしまったような感じで、少し悲しいですw
戦力的に役立つ艦ではないし、悲しみに暮れながらゆっくり育てると思います。
なおその直後6-2でも瑞鳳が出ました。1隻出れば後はポンポン出るんですよねw
というわけで、しばらくほったらかしにしていた6-2もクリアしました。
ボスまで行ってしまえば何とかなるのですが、道中の駆逐艦大破率が…。
ここでも大火力長射程のとねちく様にお世話になりました。さんきゅっ!
09:10:00 | タグ: アイマス, シンデレラガールズ, ラーメン, 岐阜, 艦これ, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2014年10月9日
THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECEの東京会場に2日間行ってきた
大阪、名古屋、東京で2日間ずつ開催されたアイマス9thライブですが、そのファイナルを飾る
東京の2dayに行ってきました。
大阪に続いての参加ですが、名古屋人なのに名古屋には行きませんでした。日程が…ね。
初日はアリーナCブロックのやや後方。ステージはほとんど見えませんでしたw
印象に残ったのは、まずは(前半飛ばしてますが)カバーコーナーの9:02pm。
今回の9thはアケマス曲もしっかり拾ってくれましたね。名古屋ではFirst Stageもあったとか。
そして後半に入ってからのぬーのシャニスマ。
当初は個人の持ち歌じゃなかったはずなのに、いつの間にか響の持ち歌になってたんすよね。
ミンゴスのコーナーに入ってからは、まずはミリオンのLTPユニット曲であるBlue Symphony。
SSAでユニットで披露されたりはしていましたが、ここでまさかのソロ公開。
間奏の時にLTPで共に歌っている仲間に感謝を述べてたのは、おーすげーさすが!と思いました。
それから眠り姫に続いての蒼い鳥アニメバージョン。
名古屋でも歌われていたようですが、蒼い鳥を生で聞ける機会が再び来るとは。良かったです。
ライブが終わった後は仲間内で駄弁りまくり、中打ちを兼ねてAM3時ぐらいまで飲んだのですが…、
「ゲストの樹里きちが今日で千秋楽って言っていたから、明日はみのりん来るんじゃないかな?
今回の9thは劇場版とOFA推しだから来るってきっと。」
「アケマスの歌が歌われるとしても、一番遠いのは太ジェラ。」
「蒼い鳥は新アレンジで歌っちゃったけど、あれがM@STER VERSIONだったら俺たぶん泣いてた。
でもこの流れだったらもうM@STER VERSIONはない。」
「ミンゴス今回の9thでまだ、目が逢う瞬間もアルカディアも約束も封印している。
約束あたりは明日来るんじゃないかな…?」
これらがまさか全て翌日のフラグになろうとは、夢にも思いませんでしたwww
翌日、千秋楽、2日目、ファイナルもまた、席はアリーナCブロックでした。
但し今度はブロックの中の1列目のしかも端。つまり角席でした。
通路席なんてもんじゃねえ、前方視界が超開けている!
通路を挟んだ前方は席じゃなくて全員曲用のカメラスペースだったのですが、
それでも昨日とは比べ物にならないほどステージを見渡せる良席でした。
ライブが始まって、ソロコーナーが始まって、いきなり太ジェラきたー!!
この曲何?ってプロデューサーが多かったらしいですが、そんなこと知るか、老害バンザイ!
しかし早くも俺の「ありえない」は覆されてしまったのでした。さすがにこれは読めないって。
あずみんはあさぽんが持ち込んだTOKYOボードの一芸で沸かせるだけでなく、
3曲めでアイマス2の反則楽曲First Stepを歌ってくれました。
アレのお陰でアイマス2は雪歩シナリオが圧倒的に際立っているんだよね~。
千早なんてなぜか声が治っちゃいました、ツバメ!だぜ? あれはどうよw
中盤最大の見所はなんといっても、スペシャルゲストみのりんっすよね。玲音来ちゃった!
OFAは殆どやっていませんが、CDで音源はチェック済みですよー(ォィ
カッコイイ歌をヘソ出しのカッコイイルックスでカッコヨク歌ってくださりましたね、最高!
後半のソロコーも色々ありましたがすっ飛ばしてミンゴス。
いやもうミンゴスというか千早ちゃんというか、今回のライブであまりにも優遇されすぎちゃって
千早Pボーダーラインすれすれの俺ですらも超感動でした。
まずはミンゴスのわがままとのことでしたがそれは俺らの願いでした「蒼い鳥 M@STER VERSION」。
昔は定番感がありましたが、ミンゴスソロでの歌唱はここしばらくありませんでした。
初めてライブで聴いたのは新木場、あの時は楽曲数が少ないためにほとんどがデュオ以上だったのに、
蒼い鳥だけはソロでした。しかも当時ミンゴス体調よろしくなくて、身体を張っての歌唱だったのでした。
あれから8年たったわけですが、正直もう二度と聴けないとすら思っていたので、
これだけで十二分で感謝感激感涙モノでした。
が、そこから間髪入れずに、「約束」ですよ。アニマスから生まれた名曲。
この曲、アニメでの披露のされ方からしてそれだけでも涙なしには聴けない曲だというのに、
後半の全員登場の演出!そしてそれまでも十分にウルウルしてたミンゴスついに泣く!
ミンゴスが歌えなくなったところは他全員で即フォロー、
それもずっとフォローではなくミンゴスが歌うように促したりフォローしたり…ってアドリブ入ってるよなこれ、
どこまでが演出でどこからがアドリブかワカラネエヨー!
作られたシナリオや演出を超えたリアルのライブ、アレをナマで見て、泣かないわけがない!
ていうか今これ書いてても思い出しちゃってちょっとやばい(ォィ
そんなわけで愛知県名古屋市中川区XXX地区代表の千早Pである俺にとっては、大大大満足のライブでした。
そして余韻に浸る間など殆ど無く、終わったらすぐに千駄ヶ谷から総武線に乗って、帰路についたのでした。
名古屋遠いんだよ、いつものことだけれど!
次のライブはシンデレラ代々木が控えていますが、765プロのライブもまた、いつか、必ず!
***
9thライブで東京体育館に向かう前のことですが、新宿で開催中の大つけ麺博に行きました。
以前の大つけ麺博はとんでもない混雑でしたが、ここ2年ぐらいは比較的平和な盛況ぷりです。
まずチョイスしたのは豚骨+烏賊というあまり普通のお店では見られない組み合わせの無鉄砲のつけ麺。
ついこの前行きましたね、無鉄砲。
すごい、とんでもなくイカのにおいが強烈なつけ汁でした。
麺はあえてやや細麺にしたとのこと。つけ麺では珍しいっすね。
においに反して、意外に普通においしかったです。さすが無鉄砲といったところ?
もう1杯食べられるだろうとチョイスしたのは、気むずかし家の鶏白湯のつけ麺。
鶏白湯でこってりというのはやや珍しいですが、それ以上に目を引くのは山賊揚げトッピング。
これが追加料金で「増し」や「ダブル」が選べるということで、100円追加で「増し」にしました。
おい、増しでこの山賊揚げの量ってどういうことだよ?!
2杯目だったこともありますが、これでもかというほど満腹になりました。おいしかったです。
***
今年は久しぶりに、天一の日(10月1日)に行きました。
天下一品は名古屋市内に数件ありますが、会社から最も近い東海名和店に行きました。
以前の天一の日はかなり混雑していた記憶があったのですが、今回はすんなりと入れました。
思い起こせば前回の天一の日のラーメン無料券で食べて以来だった気がしますw
天一と言えばこってりやろーということで、こってりの餃子定食をいただきました。
うん、天一の味ですね。それ以外形容のしようがないですw
無事にラーメン無料券をゲットしましたので、期間中に忘れず消化したいと思います。
***
モバマスは、ツアーは結局ろくにパワー持ちも居ないのに1500位以内に滑り込みました。
1460位という数字だけ見ると、まだ余裕があるようにも見えますが、
1500位のスコアと比べると結構な僅差でした。あぶねえw
その後の月末ガチャは、なんか月末のSRが出るまで回してやると回し続けたら、少しやけどしましたw
27000円ぐらい突っ込んだところでちゃんみおが出たので、可もなく不可もなくでしょうか。
のちほどフリトレでアーニャを貰い受けてきて、特技12まで育てました。ちゃんちゃん。
***
艦これは、10月に入ってx-5のゲージは1つも破壊していないというサボリっぷりですが、
改二が発表された時は未育成Lv.1だったヒャッハーさんこと隼鷹が、ようやくLv.80に到達。
ほぼ演習だけだったこともあり、途中で改にするのをサボって80まで上げてしまいましたw
改だった時間は1分程度で、すぐに改二にしました。ヒャッハー!
あと比叡とのケッコンも済ませました。これで金剛四姉妹ケッコン完了です。ヒエー!
07:10:00 | タグ: つけ麺, アイマス, イベント, シンデレラガールズ, ライブ, ラーメン, 名古屋, 東京, 艦これ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2014年9月30日
名古屋のまどかマギカ展などにイテキタヨーの話
先週末は、土曜日はポートメッセ名古屋で開催されていた、まどか☆マギカ展に行ってきました。
1週間前に急遽思い立って買った前売り券で予約したトークショウは16時からで、
14時過ぎに到着したのでまずは展示を見るところから。
等身大フィギュアや本編を思い出させる展示が多数ありましたが、
大半が撮影OKというのがウリの展示だったため、そこかしこで撮影渋滞が発生していました。
その後はカフェに行こうと、まどマギカフェに並びました。
列はできていましたが進みは早くて、それほど待たずに食事にありつけました。
が、席の数に限りがあったので、席を確保するのにちょっと苦労しました。
アルティメットまどかのドリンクと、なぎさのチーズケーキを頂きました。
それから物販スペースも覗きましたが、どうしても買いたいというものがなかったのと、
レジ列がとんでもない長さになっていたので購入は断念して、トークショウの会場に入りました。
トークショウの会場は当初約2500人分確保する計画があったようですが(多っ!)、
実際は約1500人分の座席が用意されていました。それでも名古屋らしからぬ多さですがw
俺が見た回はまどかとキュゥべえの中の人が登壇しました。碧ちゃんやっぱちっちゃい!
主にキュゥべえの話で盛り上がっていましたが、盛り上がりすぎたのか切れるところがなかったのか、
予定の時間をトークだけで10分ぐらいオーバーし、その後の抽選などもあったので、
イベントトータルで50分近くありました。見ていた側としては嬉しかったですけれどねw
トークイベントの終わりが展示会そのものの終わりとイコールだったので、そのまま撤退しました。
思っていたよりは大規模でしっかりした展示会だったので、楽しめました。
***
翌日は大阪で開催されたカラマス他に顔を出しました。
フロアは分かれていましたが、アイマスとラブライブ!のオンリーが同時開催という、
禁断の組み合わせの即売会でしたw
そういえば先日のランティス祭りでもミリオンスターズとμ’sが同じステージに立っていたし、
これからは公式的にもアイマスとラブライブ!の交流が続いていくのかな。
あまり広くない会場ではあったものの、集まった一般参加者もそこそこだったので、
混雑はしていましたが、動けないほど辛いとか、入れ替え制じゃないとやっていられないとか、
そこまで酷くはありませんでした。
風の噂では同日秋葉原で開催されたラブライブ!オンリーは阿鼻叫喚だったようですが。(苦笑)
***
この週末はうちの近所でもニュース?がありました。
家から最も近いスーパーの敷地内に、喫茶店がオープンしました。
近くにはコメダがあったはず…と思っていたら、コメダがいつの間にか閉店していたので、待望?の喫茶店でした。
何よりすごいと思ったのは建物。
スーパーの駐車場で更地だった場所に、木造総瓦葺の建物を建てていたので、看板が出るまでは何のお店なのか、
お店と見せかけて実は民家だったりしないだろうなと、何になるのか全くわかりませんでした。
喫茶店としてはチェーン店なのでメニューは特筆するところはありませんでしたが、
なんといっても家から近いので、これからも機会を見て利用することになると思います。
そういえば「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた」の最終話を見ましたが、イイハナシダッタナー。
アニメの最終話が掛け値なくいい話だったと思ったのは、久しぶりだったかもしれません。
そんな最終話の冒頭に出てきたのが、水どうで有名になった「ラディッシュ」。
今年閉店した喫茶店なので、その前に取材していたのかな…?
他の舞台と同じく、アニメの中でもかなりの再現度でしたね。
***
艦これは比叡もLv.99に到達しました。いつかケッコンすると思います。
新規追加された海域は、6-1は何とか1回クリアしました。Bでしたが。6-2はまだやっていません。
相変わらずビスも鯨も居ない弱小鎮守府なので、ゆっくりやろうと思います。
***
モバマスは先週のトークバトルは普通に1枚とって終わりでした。パワー持ち1枚だったのにw
昨日終わったツアーも多分同じような結果だと思います。
つーか毎週毎週短期イベントでつないでいくのは何とかなりませんかね…?
次も短期っぽいアイチャレが予告されているし、アニバまで2週間イベントはなかったりするのだろうか…。
07:09:00 | タグ: アイマス, イベント, シンデレラガールズ, 即売会, 名古屋, 喫茶, 大阪, 艦これ, 魔法少女まどか☆マギカ
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。