Date: 2015年12月3日
シンデレラの舞踏会で笑顔の力をもらってきた
幕張メッセで2日間開催されたアイドルマスターシンデレラガールズの
「シンデレラの舞踏会 -Power of Smile」に行ってきました。
グラブルの騎空団の掲示板にシンデレラの舞踏会に行くとだけ書いたら、「TDLのイベントですか?」と
聞かれましたw 違いますw
当初は前日物販から行ってやろうかとも画策していたのですが、いろいろあって無理になるどころか
前日に千葉に移動するのも黄色信号に。
それでも何とか前日の23時ごろには千葉のホテルに入れました。ほっ。
そして翌日は始発電車で海浜幕張へ。
10thのように電車に乗れないほどPがあふれていることはありませんでしたが、それでもかなりの混雑でした。
そして駅に到着するや否や、改札の外へむかって猛ダッシュするPたち。
え、これマジなん?!と、素でビビッて出遅れましたw
しかし遅れたことが幸いして、ちょうど自動改札を抜けた目の前で列形成が!?
勇み足で外に飛び出したPたちが泡を食って逆流してくるのを見ながら、悠々待機列の先頭になれましたw
過去にも前の方になったことはあった気がしますが、先頭は初めてかと。
しょっぱなから運を使い果たした感がありましたw
当然9時の開始と同時にレジ精算開始、あっという間に買い終わりました。
現地スタッフの煽りを受けて、当初買うつもりがあまりなかったものまで含めて、いろいろお買いものしました。
服とアパレルはしばらく持つんじゃないかな!w
その後CD販売列にも並んで、限定CDもゲットしました。
物販の後は展示エリアに移動して、課金城という名の「フラスタ」を見たり、展示スペースのフィギュアなどなどを見たり。
しぶりんのフィギュアだけでも2種類発売予定とか、まだまだ搾取される予感…!
初日は席がHブロックだったので、エンドステージはもちろんセンターステージもほとんど見えない場所で、
大半はスクリーンを見て応援する「現場LV」でした。
ナマで見られたのはトロッコ…もとい馬車が近くに来た時だけでした。
初日はゲーム出身の曲が多めで、アニメの曲は前期のものが中心でしたね。
ネバネバまで歌ってしまうとは予想外でした。
明けて日曜日は幕張に行く前に渋谷に寄って、「東急ハンズの舞踏会」を見に行きました。
当初月曜日に休みを取ってゆっくり見て帰るつもりだったのですが、それもいろいろあって却下になったので…。
なぜかトライアドプリムスがイメージキャラクターということで、ふーりんサイン入りのキャラ等身大
スタンドポップをはじめ、いろいろ拝んできました。
せっかくなのでクリアファイルなどのグッズも購入しました。
2日目の席はBブロックで、2つのステージのほぼ真ん中ぐらい、花道の真ん中で止まってくれると
凄く近い感じの場所でした。
(例のキャストに照明の当たらないクイズで、1問目を外した組が居たあたりw)
2日目はもともとクール系アイドルのメンバーが多かったこともあって、
プロジェクトクローネからアニメ後期の大事なシーンの歌までノンストップの展開はヤバかったですね。
Trancing Pulseは絶対に歌うと思っていましたが、まいまいの代わりをどうするかと思っていたら
まさかの2人トライアド!そして加蓮のシルエット…遺影じゃないよな!w
2人でも素晴らしかったですが、いつか3人トライアドで歌うTrancing Pulseを聴きたいです。
その後は2人で心もよう→ngで流れ星キセキ→S(mile)INGと、アニメとは違う順番だったのは卑怯でした。
あれは心が震わされるってばよ。
まあそれだけいろいろあったのに、メドレー中のLEGNEの飯屋の印象は強烈でしたけれどね!
曲調に反して終始笑いっぱなしでしたwww
初日も21時半までかかりましたが、2日目はさらに延びて終了が22時だったので、関東在住でも終電との
戦いを強いられたPが少なくなかったようですが、俺はよく利用している潮見の某ホテルを予約していたので
悠々でした。
ただ先に書いた通りだったので、翌日はすぐに名古屋に帰りましたけれどね。
そんなわけで慌ただしいところもありましたが、シンデレラの舞踏会を堪能してきました。
これからもシンデレラガールズを応援していきたいです。アニバは走りませんが!w
***
一昔前まで月末ガチャはモバマスだけだったのに、気が付けば3部制になってしまいましたw
まずはデレステ。適度に回した結果はSSR3枚!ただしすべて恒常!w
アーニャ出てくれませんでした、くすん。
そしてキュートはついに、シンデレラプロジェクトの5人が全員SSRでそろってしまいました。
パッションは1枚もないというのに、なにこの偏り!
続いてグラブル。SSR確率2倍のレジェフェスだからSSRがザクザク出るぜ!って、こちらも解放されたのは
アンリエットとバザラガのみ。むむぅ。
ついでにアスカロンも2本。2属性攻刃だからあと1本までは許そうかねw
最後にモバマス。こちらはステップと4周年記念のみに留めましたが、12%チケット3枚からSRを2枚鬼引き…って、
2枚とも時子様だと…!
月末はPaしか引けない呪いがますます強くなっているようです(苦笑)
そんなわけで月末はどれも、負けとは言えないものの微妙な結果でした。
最近バタバタしているので、どのゲームもあまり触れていませんけれどね。
今年はアニバ走りませんよ!(2回目)
12:12:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, ライブ, 千葉
カテゴリー: 遠征・旅行 | 2件のコメント »
Date: 2015年9月23日
シルバーウィークは普通に過ごしました
はい、普通に上京して過ごしましたw
主たる目的は東京ゲームショウ。
サイゲがグラブルのためだけに巨大ブースを構えていると聞いたので、
一般Pくうしとしてひと目拝んでおかなければと思いましてw
とはいえ幸運にもサポチケを譲っていただけたので、アイマスのイベントも見られるように
深夜バスで上京して7時頃には待機列に並ぶようにしました。
イベント目当てだと、サポチケを持っていても始発新幹線じゃ遅いって、世知辛いっすねw
アイマスの整理券をゲットしたあとはサイゲに直行して、チェックインや無配ゲットをしました。
その後まだ一般来場者が余り入ってきていないうちにバンナムブースにも行って、
ゴッドイーターリザレクションの体験プレイもしました。
しばらくGEに触っていなかったこともありますが、新システムがさっぱりわからず、
上級者向けのピタ-さんに勝てずに10分間経ってしまいましたw
その後は会場内をひと通り回ったりもしましたが、ほぼグラブル漬けでした。
つーかスマホの方のTGS限定コンテンツの内容が濃すぎるんよ!w
セイランとペンギーを仲間にできるのなんてほんの入口で、
100問もあるグラブルクイズや、大規模マルチバトル、
そして戦貨ガチャまで用意された限定の共闘まであるなんて、
TGS会場を回りながら消化できるボリュームじゃないっつーの!
体力減らしてあるとはいえ、共闘でプロバハとかイミワカンネー!
おかげで長時間ベンチに座ってグラブルをやり続けていましたw
システム不良のおかげで日曜日も幕張に行かなくてもプレイ出来たので、
共闘の戦貨ガチャはカラになるまで回すことが出来ましたし、
胎動する世界との大規模マルチでは1回だけギリギリ1000位以内に入れました。
上京中でPCでできなかったとはいえ、ボダ読みが鋭すぎだっつーの(苦笑
なおサポチケで勝ち取ったアイマスのイベントの方は、前後も左右もほぼ真ん中の席で、
快適に見ることが出来ました。
台本のあるイベントだったはずなのに、場馴れしたアイマス声優陣がアドリブ入れまくりで
相変わらず笑いの絶えないイベントでしたねw
そんなわけでTGSはほぼグラブル漬けでしたが、終了ギリギリまで堪能できました。
やっぱ金もっているメーカーは違うなあw
***
翌日は映画「ここさけ」の舞台挨拶に行きました。
舞台挨拶は映画の後だったので、まずはあの花スタッフが制作したと話題の映画を鑑賞。
なんか評価は分かれているみたいでしたが、俺世代にはヤバい内容でしたね。
とても良いお話でした。
が、その後の舞台挨拶は、今回の登壇者が女性陣のみだったこともあって、
多数の観客の前ながらヒドい内容の女子トークが炸裂しておりました。
かなり楽しい内容でしたねw
***
さらに翌日の21日は、ミンゴスライブへ行きました。
が、その前に時間があったので、中野サンプラザの近くのビッグエコーで暇潰すことにしました。
ここはWUGとのコラボをしているお店だったのですが、受付で満室と言われたので、
フロアにあったスタンドポップなどを撮影していた所、「WUGは好きですか?」と聞かれ、
満室だがコラボルームならば空いていると言われました。えええええ?!
他の部屋より割高とのことでしたが、まさかの展開でコラボルームに入ることが出来ました。
部屋の中のデコレーションがWUG一色だったのはもちろんですが、
まゆしいやあいちゃんが芸人ぷりを遺憾なく発揮した限定映像も見られたり、
楽しく過ごすことが出来ました。
肝心のミンゴスのライブは、5月のライブの続き?の展開でしたが、
今回は全席指定だったので着席してゆっくり堪能することが出来ました。
無事に帰ってくることが出来てよかったね、ミンゴス!
アメーバも花を提供していましたが、ひときわ目立つ花があると思ったら、
グラブル運営って…またサイゲか! 金持ちめ!w
***
さらにさらに翌日の22日、つまり昨日は歌姫庭園に一般参加しました。
あまり急いでいくこともなかろうと10時頃に行って、それほど長くない待機列に並びましたが、
その後列の長さがとんでもなく伸びて、あと数分遅かったらヤバかったのでした。
そんなわけでPiOの大ホールは決して狭くはないのですが、中は大混雑でした。
ひととおり会場内をめぐったあとは、久々にとんかつの檍へ行きました。
隣に同系列のカツカレーのお店も出来たようでしたが、
特上のレアなロースカツが食べたかったので、カレーじゃない方へ。
ジューシーでかなりのボリュームですが、たまにはこういうとんかつを堪能しないとね。
***
モバマスはしばらく隠居気味ですが、フェスだけは普通にやりました。
順位的にも平常運転っすね。ふふふ。それ以外は休んでます。
TGS以外のグラブルは、スタレジェでランちゃんを、サプチケでヴァンピィちゃんを引いた以外は、
特にめぼしい話題はないです。
先日は水イベ、今の古戦場は火イベで、どちらも自分の中では比較的まともに育っているPTなので、
それなりには頑張ってはいますけれどね。でもいろいろと「未完成」で辛いですw
09:09:00 | タグ: WUG, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, ゴッドイーター, シンデレラガールズ, 今井麻美, 千葉, 即売会, 同人, 映画, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年4月10日
ミリオンもこっそり見てました
主にシンデレラガールズのスタンプのために遠征だらけになっていましたが、
先週末はほぼ地元で過ごしましたし、やっと一息付けた感じです。
その前の週は幕張のコミケットスペシャルに行っていました。
コミスペといえば、5年前の水戸では天候や会場の造りにやられて酷い目にあった
記憶がありました。
今回の幕張でも最近は即売会に使われてこなかった会場ということもあって
いろいろあったようですし個人的にもいろいろありましたが、
深夜バスで上京して並んだレベルでも十分に楽しめました。
即売会としては会場内はいい感じに混雑していたものの、
広い幕張メッセなので行きたいと思っていたところは一通りまわれて、
一緒に一般参加した仲間にお願いしていた分もあって、水戸のような悲劇はありませんでした。
それから普段のコミケと違って様々な企画が催されていましたが、
個人的にはやはり試遊可能のアケマスは外せないということでチェックしました。
しかし訪れた時間が閉会間近であったため、自分のプレイが土曜日最後になってしまいました。
しかも危うく70kを落としそうになるという酷いオデを披露することにw
あれはなんとか合格できてよかった…。
そんなわけでなんだかんだで土曜日は開会から閉会まで幕張にいました。
ちなみに↑の写真には日曜日のサークルさんの本も混ざっていますが、
日曜日に一般参加された仲間が買ってくれたものです。感謝多謝です。
***
明けて翌日はコミスペをスルーして、池袋のサンシャインシティに行きました。
というのもアイマスシンデレラガールズのLOVE LAIKAとRosenberg Engelの
イベント特典応募が受かったからです。
何人応募されたのかはわかりませんが、700人の枠に入れたことは極めてラッキーだった
のではないかと思います。
応募に受かった人の中からさらに抽選で優先入場枠の250人を決める仕組みでしたが、
自分は抽選で294番という微妙な番号を引き当てて枠から漏れました。
なので2Fのステージ後方辺りに場所を取って、およそ6時間ほぼずっと待機していました。
一人で待機だったら心が折れていたと思いますが、
何人かご一緒してくださったおかげであまり苦も無く時間が過ぎました。
イベントの方は場所の都合でほぼずっとキャストの皆さんの背中しか見えない状況でしたが、
距離はそれほど離れていなかったのと、歌詞などが表示されるモニターが丸見えだったので、
普段の観客席側から見るイベントとは違う楽しみ方をすることが出来ました。
約1時間のイベントのためにほぼ丸一日池袋サンシャインで過ごしてしまいましたが、
それだけの価値はあったと個人的には思っています。
ちなみに頂いた特典はサイン入りのアナザージャケットということでしたが、
大きさはCDジャケットよりも少し小さいですw
それからいつ見ても思いますが、蘭子の新しい(?)サインは凝りすぎていて
本当に手書きできるのか?と思いますw
昔のサイン(写真右)は漢字で神崎蘭子って書いたシンプルなものだったんですけれどね。
***
先週末はスタンプ遠征で北海道に行く可能性があったのでフリーにしていましたが、
それがなくなったのでアイマスミリオンライブのLVだけこっそり行っていました。
ミリオンはここ1年ぐらいログインすらしていないので、こっそり参加ですw
急遽決めたので土曜日は109シネマズ名古屋でイープラ一般販売、
日曜日は109シネマズ四日市で劇場のネット予約販売(良席予約)でした。
どちらも2個目のシアターを開放して枠を広げてくれたようだったので、
お通夜ではありませんでしたが客層は比較的大人しめの感じでした。
こっそり参加の俺にはぴったりでしたw
ライブの方は土日ともにボリュームたっぷりで満足感ありまくりでしたね。
土日でセトリが大きく違ったところも楽しめました。
日曜日にあった機材トラブルは現場のPの皆さんのフォローもあってかアドリブで
乗り切ったところが凄かったですね。アイマスを愛する皆さんの底力を感じました。
俺的には10thの西武ドームやシンデレラのサマーフェスは現地へ行きたいですが、
チケットと自分の身体の都合が果たして何とかなるかどうか…?
***
ソシャゲのシンデレラガールズの方は、イベントは相変わらずマイペースです。
とはいえ主にグラブルのせいで最終日に必死こいて追い込む度合いが
イベントを重ねるごとに酷くなっています。
最終日に予定が付かなくなったら即爆死コースですw
今開催されているドリフも、最終ラウンドに1000万点積んで何とかでした。
月末ガチャは例によってCoPなのに周子ちゃんが出ない病にかかりました。
とはいえ○万円で志希が2枚と相葉ちゃん1枚が出たのでそそくさと撤退。
ムダ金は減らさないとね…ってグラブルに流れているだけの予感もしますが(ぉぃ
で、グラブルの方は、SRしかいない火パのためにマモイベも一苦労でした。
とはいえ何とかマモだけでなくマモグローブも3凸出来る分だけゲットできました。
ドロップ報酬さまさまですw
いまなら人気のあるSSRが出るっていうからガチャを少し回したら…、
サルナーン、お前人気あったのか?
エイプリルフールは、どちらも気合入りまくりでしたねw
04:04:54 | タグ: アイマス, アケマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, ライブ, 三重, 千葉, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。