Date: 2021年1月11日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!から、たくさんのエールをもらった話ほか
年が明けてからもバタバタで、あっという間に3連休に突入してしまいました。
そして昨今の状況により、配信のみになってしまったシンデレラ新年ライブ、HNYが開催されました。
日曜日の現地のチケットは取れていたので、いけなくなったのは残念ですが、
本業のほうが燃え続けている都合、結果的には配信で良かったかもしれないです。
新居で一人で配信ライブを見るのは初めて。
前のアパートにはなかったリビングで、まったり鑑賞しました。
正直今回はふーりんもニュージェネも居ないので、そんなに感情を揺さぶられることなく
見られると思っていたのですが…、大きな間違いでしたねw
まずセトリが強い。和をテーマにしつつ、初披露の新曲と強力な鉄板曲ばかり。
1日目はブランニューでフレッシュな曲と顔ぶれに興奮が止まらず、
2日目はライブではおなじみの顔ぶれが多い中、エモ曲や初めてのソロ曲が感涙を誘いました。
どちらにしても現地に行っていたら、ヤバかったかもしれないです。
これがコロナ禍での新手の拷問だったのか?w
そしてステージが豪華。
毎度シンデレラのライブは、金さえあれば何でもできると思わされますが、
今回はステージが巨大で豪華なのに加えて、ARの演出がとにかく派手。
デレステのMVを再現して唸らせる演出から、
画面いっぱいに埋め尽くすド派手な演出まで、こんなことできんのかよという演出ばかり。
配信で心配していたオタクのコールも、まさか視覚的に見られるとは思いませんでした。
さらにいわゆる業務連絡がてんこ盛り。
これも毎度のこととはいえ、あいかわらずシンデレラは幅広い。
備前焼、日本酒、再びローソン、そしてゾンビぃとのコラボ。
凛に関するものはまったくないかと思いきゃ、「なんどでも笑おう」の曲と衣装の実装が。
近日実装ということで楽しみです。
そんなわけで、2日間配信ライブを堪能しつくしました。
シンデレラの10周年とか、いつかは現地でライブ参加したいっすね。
***
それより前の話。
初詣は3箇所行きました。
まずは元旦。
元旦の初詣は混雑するから避けるようにと言われていましたが、
時間を外せば大丈夫だろうと、朝イチで熱田神宮へ行ってきました。
新居からだと名城線で一本なのでとても行きやすいです。
狙い通り混雑はしていませんでしたが、それでも参拝客はそこそこ居ました。
さすがは熱田神宮。
さっとお参りして、さっとおみくじを引いて撤収しました。
おみくじは大吉だったので、今年こそは良いことが有るはず…?
その熱田神宮からの帰り道、家のすぐ側に神社があるのを発見。
ここが氏神様になるのか?ということで、こちらでも初詣。
名前的に七夕の日に盛況になりそうな予感。
それから「乳イチョウ」とかいうのが有名らしい。
珍しい銀杏の木らしいですが、ちょっと巨乳過ぎでは?w
それから三が日を外して、伊勢神宮経も行きました。
三が日を外しても、昼間は交通規制が敷かれるということで、
その前に伊勢道を伊勢西インターで降りて現地入りしました。
まずは参拝の前に赤福本店へ。
赤福ぜんざいの方は混雑していましたが、こちらは待ち無しで余裕でした。
それからご参拝。
朝早くではなかったですが、それでも密を避けて参拝できました。
そしておかげ横丁の一角で、遅めの朝食か早めの昼食かというタイミングで、
手こね寿司と伊勢うどんを頂きました。
最後におかげ横丁内の酒屋さんを巡って、三重県で人気の「作」をを見つけたので
嬉々として購入しました。名古屋ではなかなか定価で売ってないんすよね。
限定の新酒まで見つけられたのはラッキーでした。
昨日までHNYを鑑賞中に頂きましたが、とても飲みやすくて美味しかったです。
そんなわけで初詣で巡った神社たちの大麻。
毎日がしんどいので、昨年は熱田神宮の大麻に日々お祈りをしていましたが、
今年はこの3枚に向かって神頼みをする日々になりそうです。
***
それからショッピング少々。(?)
大須をお散歩していたら、イオシスで2021円のスマホを発見して購入しました。
流石に古いので性能はへなちょこですが、頑丈タイプのスマホということで、
お風呂でブラウザやSNSを見るのに使っています。
さらに新年早々、またまたIKEAへも行きました。
今度はリビングで使うサイドテーブルを購入。1999円。やすっ。
リビングでタブレットなどを使いやすくなったので、快適度が上がりました。
***
その他のグルメの話少々。
まずは年末と元旦。
名古屋で過ごす初めての年末年始だったので、年末は年越しそばを、
元旦はせめて正月らしくということでそれっぽい食べ物を揃えて頂きました。
まぜそばのてっぺんでは、本店限定のマヨネーズと刻みチャーシューのまぜそば。
これは…、美味い!しかしカロリーが他のメニュー以上にヤバそうだ!w
それから、ローソンで吉村家監修のラーメンがあったので買ってみました。
なんとなく吉村家の気分が感じられるラーメンでした。
吉野家では肉増しが29円で頼めたので、久々に訪れました。
どんなサイズの牛丼に対しても29円でお肉が増せるのは良いです。
***
各種ゲームの話。
グラブルは年末年始といえば十二神将のガチャがありますが、
なんとか無料系のみでシャトラを確保することができました。
デレステはフェスと新春のガシャ。
フェスの方はそこそこ回してしまいましたが、ほたるを無事ゲットできました。
また新春の方は、毎日無料10連がありますが、更に追加して回しているので、
歌鈴と唯ちゃんはゲットできました。アーニャは来てくれず、無念でした。
その前に大晦日恒例のカウントダウンイベント。
例年だとコミケ最終日にヒィヒィ言いながらライブを回しまくっていましたが、
今回は家でまったりライブを繰り返して、無事に全員分の衣装をゲットできました。
今回の衣装はHNYのライブ衣装である、ハピネス・エール。
全員に和装の衣装が用意されたのは嬉しい限りです。
青系統なので、特にクール系アイドルに似合いますしね!.
それからミリシタ。
こちらも無料10連があるのでガシャガシャ回していますが、
百合子さんだけ来てくれました。しかも2回もw
最後にプリコネ。
ガシャはプリンセスのヒヨリと新年のペコ。
どちらも結構回す羽目になりましたが、無事確保しています。
結構回したんだから、クラバトとかで活躍してほしいな…!
02:01:00 | タグ: まぜそば, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ミリオンライブ, ライブ, ラーメン, 三重, 丼物, 初詣, 名古屋, 日本酒
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2020年10月25日
あまり遠出できなくてショッピングモールばかり行っている話ほか
ここ最近仕事のほうが炎上しているのと、
プライベートもやることが色々あってあまり遠出できません。
世の中GoToだかなんだかで盛り上がっていて、旅しまくっている人も多いというのに。
それで結局、そんなに遠くないところをお散歩するにとどまっています。
主にショッピングモールとか。
昨日は竜王まで行ってきました。三井アウトレットパーク滋賀竜王です。
流石に以前から存在は知っていましたが、混むという話しか聞いていなかったので避けてました。
行きは高速で楽をしちゃいました。竜王インターを出てすぐですからね。
昼過ぎに着いたのでだいぶ遠くでしたが、満車ではなくすんなりと停められました。
早速お腹が空いていたのでフードコートへ。
京都ラーメンの京(みやこ)で京ラーメンのスペシャルセットをチョイスしました。
その後は店内をくまなくお散歩。
どこのアウトレットモールも広いですが、ここも例外ではない広さっすね。
いい運動になりました。
ちなみにもともと買い物は目的にしていなかったので、滋賀県産のドレッシングなどや、
半額セールをしていたアディダスの上着を買いました。
今週から開業10周年の記念セールが始まっていました。10年経ってたことにビックリ。
あと糸切餅も食べました。
多賀まで行かなくても、当日製の糸切餅がアウトレットパークの中で売っていました。
***
先週は愛知県内2店舗目のららぽーとである、ららぽーと愛知東郷へ。
その日の朝にテレビで特集していたのを見て、存在を初めて知って行きました。
ららぽーともアウトレットパークと同じく、三井のショッピングパークです。
先月9月14日にオープンしたばかりとあって、ららぽーと渋滞にもろにハマりました。
満車でこそなかったですが、ららぽーとの駐車場は動線がイマイチの気がします。
この日もまずはフードコートへ。
日本橋天丼の金子半之助で、江戸前天丼をチョイスしました。
その後店内をお散歩。
愛知県1店舗目のみなとアクルスに比べて、断然広かったです。
ただし、ショップの数はあまり変わらない感じで、各ショップの広さが広くなった感じ。
特に一部のショップは、ショッピングモールの中とは思えない、とんでもない広さでした。
ショップのラインナップはみなとアクルスとだいぶ違う感じだったので、
どのショップに行きたいかで使い分けができそうな感じでした。
***
遠出できないとは言え、長いものに巻かれることは忘れていません。
劇場版鬼滅の刃 無限列車編は、公開週にIMAXで鑑賞しました。
鬼滅の刃は原作は全く読んでいないし、TVアニメも見損ねていたのですが、
おうち時間が増えた期間にAmazon PrimeでTVアニメを予習していました。
そんなライトな知識しかなかったので、
作者の名前をつい最近まで「あづま(吾妻)」だと思いこんでいました(ぉぃ
正しくは「ごとうげ(吾峠)」、すみませんでした。
というわけで初見で映画を見たわけですが…、こんな話だったんすね。
TVアニメのときからわかってはいましたが、鬼滅の刃は本当に容赦ない話ばかりでやがる…。
劇場版のテーマソングの「炎(ほむら)」が、鎮魂曲だったなんて…。
この続き、映像化を待つか、原作に手を出すか…?
***
もう2週間前の話ですが、名古屋市内をおじ散歩していました。
その時名駅前に人だかりと報道陣の集まる姿が見えたので、何事かと思ったら、
燃料電池バスや連結バスの試走をやっていました。
どちらも将来名古屋市内を走るかも知れないからと試走していたものです。
燃料電池バスはトヨタ製、連結バスは岐阜バスからの借り物でした。
岐阜のバスが名古屋市内を走るという珍しい風景が見られました。
***
グルメ色々。
まず夏の暑さが10月の上旬まで続いて、いつになったら気温が下がるのかと思ったら
最近はどんどん寒くなっていますね。すっかり秋になってしまいました。
そんなわけで鍋シーズンに向けて、カセットこんろを買いました。
やきまる用にかったカセットボンベを使い回せますからね。
当然やきまると同じくIWATANI製の、一番リーズナブルな達人スリム3にしました。
安かったですが性能は十二分。早速寄せ鍋などで活躍しています。
少し久しぶりに、二郎系の立川マシマシへ行きました。
日和って小ブタ野菜マシにしたので、余裕を持って完食できました。
メガインディアンズも行きました。今回は名古屋へ来たまえさこを連れて。
ミスジステーキをチョイスしました。
多分国産肉ではありませんがミスジはミスジ。柔らかくて美味しかったです。
松のやではメガサイズのチキンカツ丼。
最近どこの店も、メガサイズのメニューばかり用意している気がします。
吉野家の牛すき鍋定食が今年も始まりました。
普段牛丼ばかり選んでしまいますが、牛すき鍋定食は好んでよく食べます。
家では最近は、フライパンで焼くだけの味付け肉をよく調理しています。
どこのなんの肉かは突っ込んだら負けですが、
安くて調理が楽で惣菜より日持ちするので、便利で助かっています。
***
ゲームの話。
プリコネはレイのためにがちゃがちゃ回しましたが、出ておりません。
すでに298回回しているので、明日更新される前に回して天井で確保の予定です。くすん。
ニノンは☆6にしました。次はマヒル、全然育ててない…。
デレステは、まずBrand new!のイベントは、いつもどおりレシピを確保はしましたが、
ボーダー高かったすね…。まさか69000ptを超えるとは。
70000ptまで稼ぐのはさすがにしんどかったです。
今のイベントはすごく平和そうで助かります。
キャラバンは今回もSRがどんどん降ってきてくれました。2人とも15枚以上確保できました。
アイマスグッズは、まずは24時間生配信の限定CDが届きました。ガルフロのソロ~♪
15周年のでかい絵も届きました。この日のために予め3つ並べられるように金具を準備していまいた。
でもまさか今回のが、今までのよりも少しだけ大きいとは思いませんでした。
無事に収まってくれたから良かったです。
プライズのままゆフィギュアも確保しております。相変わらずのハイクオリティ。
シャニマス2.5周年おめでとうございます。こっそりガチャだけは回しています。
***
スマホ充電用のバッテリーを買い替えました。ANKERの20000mAhのものに。
今まで使っていたcheeroのやつ(13400mAh)を買ったのは6年前でした。おおぅ。
08:10:00 | タグ: アイマス, シャイニーカラーズ, シンデレラガールズ, ステーキ, デレステ, フィギュア, プリンセスコネクト, ラーメン, 丼物, 名古屋, 映画, 滋賀, 焼肉, 観光, 鍋物
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2020年6月28日
IKEAでワードローブを購入した話ほか
コロナが広まってからは、週に1度、主に日曜日の夜にブログを更新していましたが、先週は無理でした。
というのも、先週の土曜日から古戦場が始まってしまったからです。
特に土日に行われた予選は、アビポチ数こそ少なくする努力をしましたが、
フルオート編成で流したら肉集めにならないので、触らないわけには行きませんでした。
やはり古戦場からは逃げられません。
肉集めは平時アビ2ポチ、団アビ1ポチ、ATは0ポチでした。
この日のために終末武器をがんばって4凸にしたのに、結局役に立ちませんでした。
主力はイクサバ3本、課金こそパワー。(平時はエッセルとツバサ入れ替え)
本戦の方は、95や100だけでなく、150HELLもフルオートで流していました。
いろいろ調整した末にたどり着いたのは、
イクサバとドスを並べた、渾身と背水(堅守)のハイブリッド編成。(編成名は見なかったことに)
キャラのHPによらず、比較的安定してダメージを出せる編成でした。
しかしエッリルは奥義やCBまで回避しやがる、うざいボスでしたw
本戦最終日の金曜日に休暇をとって一日グラブっていたこともあって、
結局前回の水古戦場に続いてまたまた70000位以内に入れました。ヤッチマッタナ!
でも次回は装備が壊滅している土なので、勢いはここまでだと思います。
***
今週末は、いままで片付け続けてきた机やテレビのある部屋の中で、
最後に残った問題点であるクローゼットに対応していました。
今までオープンなハンガーラックを使用していたので、
洗濯物がかかっているのと見紛うような惨状でした。
そこでIKEAでワードローブを購入しました。
ニトリや家具屋なども見に行きましたが、設置場所の寸法や価格などから、
ネット上でIKEAの商品を見て目をつけていました。
ちなみに外国でイケアって言っても通じないらしいです。「アイキア」なんだって。
IKEAの商品は何でも持ち帰られる状態で売られていますが、
高さ約180cmのワードローブはうちの車のトランクギリギリでした。
とはいえ発送すると3000円かかるので、送料を払わずに済んでよかったです。
車に乗せることが出来たとはいえ、とにかく重かったです。
なんとか一人で家に運び込んで組み立てましたが、マニュアルにも2人必須と書かれています。
慎重に作業しましたが、リスクの高い場面ばかりでした。
IKEAの家具は初めて購入しましたが、国産のドライバーだけで組み上がる家具とは全然違いました。
ドリル加工や釘打ちまで要求されるとは思いませんでした。むしろDIYに近かかったです。
結局多少ミスったりもしましたが、無事に組み上がりました。
これでより一層快適に、自宅に引きこもることが出来そうですw
***
先週は超久しぶりに、プライベートで上京していました。
うり氏(ブレP)の車で向かった先は糀町さんのお宅。そう、日本酒を飲みまくるアレです。
今回のラインナップ(の一部)はこんな感じ。
今回も普通じゃないお酒の数々が集まりました。
俺は裏鍋島と、風の森Come Againを持ち込みました。
食べ物の方は、糀町さんがなんとカンパチをまるごと一匹購入されたので、
カンパチの刺身やフライなどを豪勢に頂きました。
他にもこういうときに遠慮のない参加者たちが持ち寄った、岩手県の瓶うにや
うり氏が持ち込んだ長良川産の天然あゆ(天ぷら)、獺祭の酒米などを頂きました。
なるべく東京にいる時間を短くしたくて、その日のうちに名古屋へ帰りましたが、
お会いするのが久しぶりの方々ばかりだったので、色々な話が弾んでとても楽しかったです。
当面はイベントのたぐいも中止や延期ばかりなので、
状況を見ながら上京の機会を伺おうと思っています。(オヤジギャグではないw)
***
それ以外のグルメ。
恒例の焼き物は、だし焼肉なるものを買ってきました。焼きしゃぶみたいな感じですね。
どんな感じなのか少しドキドキしましたが、これはアリですね。美味しかったです。
IKEAへ行ったのだから、ランチもIKEAで食べました。
名物の299円カレーや、ミートボールなどを頂きました。
かつやで始まった、全力大人飯も頂きました。
2種類で迷いましたが、今回はカツカレーをチョイス。焼きそばが乗っているのがイミフですw
先週は東京へ向かう前に、名駅の柳橋で朝ごはんに海鮮丼。
土曜日限定メニューの選べる三色丼を、マグロ、スズキ(夏が旬)、グレで頂きました。
***
デレステは、キャラバンは結局、榊原さん53枚、めあいー6枚でした。(交換含まず)
いくらなんでも偏りすぎだろ…。
そのあとのアタポン系、Song for Prologue♪は、いつもどおり50,000ptまで稼いで
レシピまで無事に確保しておきました。今回のイベントは平和でしたね。
次のライパレがオウムアムアということで、内容がとても楽しみです。
昨年のナゴド公演、Funky Dancingのブルーレイを受け取りました。
早速ブルーレイを鑑賞したり、特典CDを車の中で聴いたりしています。
超巨大ディスコナゴヤドームの興奮が蘇る…! 本当に良かったよナゴヤドーム…。
***
プリコネはクラバト期間中っすね。
今回は5日間しかないですが、初日から3段階目に突入するなど、
今までよりだいぶペースが早いです。
クランの順位は先月までとあまり変わらないので、みんなそんな感じなのでしょう。
あとは今日明日と4段階目で殴れば終わりですが、果たして無事に終われるか?
ミフユの☆6の出番は…? (多分無い)
08:06:00 | タグ: アイマス, カレー, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 丼物, 名古屋, 日本酒, 東京, 焼肉
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。