しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2020年4月20日

古戦場から逃げられなかった話

相変わらずウィルスが蔓延している今日このごろ、
たとえ全国に緊急事態宣言が出ようとも、会社の方はほぼ毎日出社しております。
在宅?なにそれ美味しいの?って感じです。

そんな中、デレステの戦いが終わったと思ったら、今度は古戦場です。
平日はほぼ夜しか触れませんが、肝心な本戦3,4戦目がちょうど土日に当たることから、
逃げたくても逃げられませんでした。
しかも会社から推奨されて休んだ日が、ちょうど予選の日だったので、
予選も一日中走れてしまいました。

IMG_5805 IMG_5850

予選は平時は鰹召喚のみの1ポチ、ATは0ポチ(ただし1割ぐらい失敗)で、1ターンキル出来ました。
なので自分にはありえないペースで進められて、本線前に1億ptを突破、
調子に乗ってお肉を5000個以上集めてしまいました。結局めっちゃ余りましたw

IMG_5874 IMG_5937

本戦にはいってからは、95HELLは4分半ぐらい、150HELLは蘇生薬を使いながら12分程度と、
お世辞に早くないペースでしたが、オートで回せたので時間のある限りやっていました。
その結果、7億こそ届きませんでしたが、6億ptを大きく超えて、70000位以内で着地できました。
今までの古戦場での最高スコアが3.3億程度だったので、倍以上稼いでしまいました。
Stay Home効果恐ろしや。

次回は火属性有利ということで、水と違って全然編成が出来ていないので、
少なくとも終末武器を4凸にするとか、致命的なところから何とかしていきたいと思っています。

***

IMG_5822 IMG_5862

IMG_5902

デレステの方はキャラバンでしたが、例によってスタラン20の放置編成でダラダラ回していました。
SRはボロボロ落ちましたが、あかりんごの数が極端に少ない…。ちょっと偏り過ぎでは?w

総選挙が始まりましたが、凛が沈まない程度に応援していきたいです。

IMG_5872

よりによって4/14から、プライズに蘭子のフィギュアが追加されたのですが、
このご時世、営業していてかつ初日に入荷しているゲーセンがなかなか見つかりませんでした。
結局某イオンの中のファミリーゲームコーナーみたいなところにあるとの情報を得て、
無事に確保することが出来ました。
今はイオンモールも閉まってしまっているので、間一髪でした。

しかしこのときFascinateを買いに行かなかったら、とらのあなが土日閉店してしまったので、
未だに買えていません。ヤッチマッタ…。

***

IMG_1758

プリコネは淡々と進めているので、特に変わったことはないです。ようやくハツネを☆6に出来ました。

あとチエルのガチャはおは50だけで天井確定するところまで回して、今回は出ておりません。
なかよし部には嫌われまくっているな…。というわけで最終日までお待ちください(苦笑

***

家飯の話。

今週もやきまるでいろいろ肉を焼きました。
本来焼き肉用なのに、ステーキが焼けるとわかってからは、ステーキ寄りになっていますがw

IMG_5845

まずは蘭子をゲットした某イオンで買った、アンガス牛のシャトーブリアン。
見た目だけで買ってしまいましたが、超希少部位だったのですね。おいしかったです。

IMG_5891

続いてもイオン、よく売っているタスマニアビーフです。こちらは300円程度と安価。
筋切りしてあったので焼きやすかったです。

IMG_5925

IMG_5930

そして大須のサノヤで買った国産牛サーロイン。こちらは今までで最も高い1000円。
やきまるの鉄板ギリギリの超ビッグサイズ。
霜降りだったので他のお肉より脂が多く少し煙が出ましたが、柔らかくておいしかったです。

IMG_5893

ステーキの味付けは、北野エースで買った調味料たち。なんと合計1000円超!
A1ソースは世界的に有名なステーキソース。スパイスは名古屋栄の老舗スギモトブランド。
どちらも価格相応に極旨です。

IMG_5900 IMG_5933

ステーキ以外にも、焼きそばやうどんなどを焼いて食べました。
麺類はテレビで見た、強火で焼き目を付ける方法で焼いたら、なんとなく美味しく出来ました。

***

IMG_5921

IMG_5920 IMG_5919

サノヤへ行くついでに、大須の商店街を少し歩きました。
営業している店も結構ありましたが、パチンコ屋やゲーセンが閉まっていたので、
日曜日にしては閑散としていました。
いつかはもとの光景が戻ってくるのだろうか…?


12:04:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: ゲーム | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年4月12日

お家でステーキを焼いた話と、お家で大冒険完結編

コロナがますます猛威を振るう今日このごろ、今のところ自分は健康です。味覚、あります。

そんなわけで、外食もままならない昨今になってしまいましたが、
個人的にここのところずっと、焼き肉が食べたくて仕方がありませんでした。

そこで外で食べられないならば、家で食べればいいじゃないということで、色々調べました。
最初は電気式のホットプレートを買おうと思っていたのですが、
どうやらガスボンベ式の「やきまる」というのが凄いらしいということがわかりました。

IMG_5778

やきまるはガスボンベを使うので、まず電気式では絶対真似できない火力が違います。
あっという間に鉄板が温まります。

そして焼き肉専用に設計されたやきまるは、なんと煙がほとんど出ないらしい!
煙は匂いとも相関があるので、家で焼き肉する上でこれはとても大事です。
鉄板に脂が流れる溝があり、それが炎に触れずに底の水に落ちる設計になっているおかげです。

IMG_5780

というわけで、ホームセンターで5000円弱でやきまるを購入。
とりあえず隣のスーパーで、下味のつけられた焼き肉用の肉なども購入しました。

IMG_5787

で、実際焼いてみると、たしかに煙が全然出ない。すげえ。
煙に遮られずに鉄板の上が撮影できているのが証拠です。
そして焼き上がったお肉は、焼肉屋で焼いたのと遜色のない美味しさ。やきまる、さすが。

IMG_5802

あくる日、焼き肉だけに飽き足らず、今度はステーキ肉にも挑戦しました。
地元愛知県の知多牛のステーキ肉を購入。約2cmの分厚い肉を上手く焼けるのか…?

IMG_5809

IMG_5811

まずは強火で両面を焼いて、その後火を弱めてじっくり焼く感じにしました。
見た感じは上手く焼けているように見えるが…、すげえ旨い!!
肉自体がそこそこのお値段なのもありますが、塩胡椒だけで美味しく頂けました。
レストランクオリティのステーキが、まさか自宅で食べられるなんて。感激。

IMG_5812

また、敢えて脂の多い豚肉も焼いてみました。
さすがに煙が見えました。でも、よく見れば出ているなあという程度。
脂はかなりはねましたが、テーブルに収まる程度で済みました。
そしてこちらの味も焼肉屋クオリティ。激安の豚肉も美味しく頂けました。

IMG_5814

締めは焼きそば。これにより、鉄板に残った脂をそれなりに焼きそばが回収してくれます。
穴の空いた鉄板なので麺の欠片は穴から落ちてしまいますが、普通に焼けます。
焼けた麺に焼肉のタレに絡めて頂く。ウマー!

そんなわけで、準備や片づけにちょっと手間はかかりますが、
お家で美味しくお肉を焼ける神器をゲットできたので、暇を見つけてこれからも焼き続けます。

***

IMG_5796

また、こんなものにも挑戦してみました。日清の「豚園」という商品です。
どう見ても二郎系ラーメンのもとです。

IMG_5798

もやしだけ買えばよいということだったので、30円のもやしを追加購入して調理。
確かに二郎系っぽいラーメンが出来上がりました。食べごたえもなかなか。
味の方は二郎系にしては優しい感じです。つまり美味しかったですw

***

IMG_5768

プリコネは前の記事の予告通り、最終日にユニちゃんの天井に届いたので、メモピ100個頂きました。
とはいえ支援系キャラなので、☆3のまま運用すると思います。

IMG_1721 IMG_1722

それから、マナリアキャラの専用武器が実装されたので、アンとグレアを仕上げました。
最近あまり前線に出ない2人ですが、専用武器の性能的にアンは前線復帰しそう?
グレアは…、うーん、個人的には活躍してほしいのだが…。

IMG_5792 IMG_5805 IMG_5803

グラブルは、はじめて天使武器を4凸めまで仕上げました。サボりでスマン。
とはいえ肉集めの方は、鰹召喚のみで安定しそうです。でも古戦場からは逃げたいなぁ…w

***

そして、お家で大冒険のデレステ、「Great Journey」の完結編です。

土日に引きこもって頑張りましたが、後半戦が始まったのは日曜日からで終わるのは木曜日。
つまり週明けも頑張らないと、ゴールまでたどり着けません。

そこでコロナによる休暇推奨にあやかって、火曜日に休暇をとって20万ptまで上乗せ。
3周年イベントのガルフロのときのスコアを超えました。
あとは水曜日と木曜日もなるべく早く退社して、可能な限り頑張りました。

IMG_5769

IMG_5770

結果、30万ptにはほんの少し及ばず、約29.8万ptでフィニッシュ。262位でした。
コロナのおかげで休校や在宅勤務等の人が多い中、普通に会社へ行かざるを得なかった身にしては、
頑張った方だと思いたいです。
ハイスコアの方は、相変わらず下手くそなので、☆27のMASTERでスコアを出せるわけもなく、
例によってPROフルコンで銅トロでした。

screenshot514

累計スコアと順位の変遷はこんな感じ。
土曜日に走って300位台に突入してからは、順位変動はあまりありませんでした。
特に最終日は、いくらやっても全然変わらず。みんな同じことやっていたんだろうなあw

IMG_1734

IMG_1735

IMG_1736

IMG_1741

IMG_1739

終わってからゆっくりと、ストーリーとMVを鑑賞。
ストーリーは、普通のユニットのと違って、個別に新たな可能性に挑戦する構成な辺り、
それぞれ総選挙シンデレラまで達しているけれど、まだまだ成長するよってことなのでしょう。
一方MVは、最初から最後まで見ても、見どころしかないです。ありがたやありがたや。

でも当分イベントは走りたくないぞ…。ぐったり。


10:04:00 | タグ: , , , , , , , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2020年3月29日

「密」を避けて桜を見に行った話ほか

東京オリンピック延期に、コミケ中止。首相の会見で長期戦も覚悟と明言。
すでに欧米では大変なことになっていますが、日本もだいぶ近づいてしまっている予感…。

特に東京都はここ数日で急激に患者数が増えてるので近づきたくないところですが、
俺、数日前に仕事で東京へ行ったんすよね…。ウィルスを運んでいなければいいのだが。

***

そこでこの週末は、外の移動は車のみにして、滞在時間は最小限にして、
「密」にならない場所へ行きました。

目指したのは根尾谷の淡墨桜。
家からおよそ70kmの場所にある、樹齢1000年を超える桜の巨木。国指定天然記念物です。

過去に何度か見に行ったことがありますが、例年はそこそこ混みますし、
場所が場所なので開花時期が平野部よりも遅いのですが、
どうやらそれほど混んでおらず、しかも既に満開らしいとの情報を得たので。

IMG_5605

IMG_5600

IMG_5596

IMG_5603

実際行ってみたところ、確かにその通りでした。
お一人様で桜をゆっくり堪能し、また初めて御朱印も頂きました。

IMG_5615

その後近くのうすずみ温泉へ移動し、岩魚の親子丼を頂きました。
岩魚自体食べることが稀なので、その刺身と卵を食べたのは初めてでした。
たいへんおいしかったです。

そんなわけで、一人でこっそり?花見をしてきたのでした。

***

それ以外のグルメの話。

上に書いたとおり、数日前に仕事で東京へ行ったのですが、
そのときに四ツ谷の「かつれつ たけだ」に寄りました。
ここはとんかつをメインとした洋食レストランの行列店です。

IMG_5532 IMG_5533

今回は開店直前に行ってしまったので、既にすごい行列が。外で40分ぐらい待ちました。
前回はとんかつを頂きましたが、今回は「カキバター焼定食」にしました。
ここのカキバター焼が美味だとかなりの評判のようだったので。

IMG_5536

カキバター焼、大ぶりで食べごたえ抜群のカキがとんでもなく美味でした。
今までカキをこんなに美味しく食べたことはないってぐらいの衝撃でした。
俺的には行列に並ぶ店はなるべく避けるのですが、
ここだったら並んででもまた来たいと思えました。また時間があるときに来たいです。

IMG_5559

IMG_5564 IMG_5565

バーガーキングがビーフパティが1ポンドもある巨大ハンバーガーを
期間限定で発売すると聞いたので、こちらも頂きました。
1ポンドの肉自体は食べられないこともない量でしたが、
美味しいとはいっても流石に後半は味に飽きてきましたw でも美味しかったです。

IMG_5634

日曜日は「肉の日」だったので、肉を食べようということで、やっぱりステーキへ。
今まで行ったことがあったのは大須商店街の中の小さなお店だったのですが、
今回はロードサイドにある弥富店へ行きました。なんと2週間前にオープンしたばかり。
店内広々で座席の間隔も広くて、とても快適でした。

IMG_5626 IMG_5631

IMG_5628 

ここで個人的なお気に入りは、1000円で300グラムも食べられるハンバーグステーキなのですが、
さすがにバーガーキングで巨大ハンバーガーを食べてから日が空いていなかったので、
今回は「やっぱりステーキ」の270gにしました。ライス、サラダ、スープ食べ放題付きで1480円。
どっかのワイルドなステーキとは違って、相変わらず柔らかくて美味でした。

***

お酒の話。

最近家にいる時間が増えたおかげで、日本酒の消費が早まっています。
どれも美味しいからいかんのですよね…w

IMG_5065 IMG_5145 IMG_5217 IMG_5572

生原酒 二兎 純米吟醸 雄町五十五 (愛知県)
仙禽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り (令和二年) (栃木県)
無濾過生酒 みむろ杉 純米吟醸 山田錦 (奈良県)
純米吟醸 無調整生原酒 髙千代 HANAFUBUKI (新潟県)

すべて地元の酒屋さん(酒泉洞堀一)で買ってます。

***

プリコネはクラバトの最中ですが、殴り被りが多発して、クランの中がだいぶギスギスしてきました。
チャットやディスコなどで打ち合わせる方法もありますが、俺はそういうのが面倒だと思う人なので、
もしかしたら移籍するかもしれませんね…。
ちょうどクランコインで集められるメモピは全キャラ分集めきりましたし。

IMG_5638 IMG_5639

デレステはビートシューターのイベントが終わりましたね。
外出自粛でゲームやる時間が増えてボーダーが伸びるかと思いきゃ、全然そんなことはなかったw
それほど難しくないMASTERだったのに、ズルコン以外ではフルコンできませんでした。
銅トロがもらえるだけでもありがたく思えってやつですね…。

IMG_5542 IMG_5544

グラブルは毎日ガチャ回したりスクラッチしたりしていますが、
グランデフェスの後はめぼしい結果はないです。
カグヤの最終開放が来たので、四大天使HLの連戦などをこなして開放しておきました。

IMG_5558  IMG_5623

あとはダマぶち込んで、いわゆる杉玉の3つ目や、ロペ槍を凸して仕上げたりしていました。
奥義編成やハイランダー編成を準備中ですが、俺にしては頑張ってる方じゃないかな…?


11:03:00 | タグ: , , , , , , , , , , , ,
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。