Date: 2015年12月28日
無理矢理仕事納めたつもり
12月に入って修羅場モードに入ってしまい、文字通り首が回らない状態になっていたのですが、
いろいろなんとかなったと思われます。たぶん。
いよいよ冬コミですが、新刊の方は前に書いたとおりの内容で入稿しました。
早め早めに進めておいてよかった…。
新刊「天空のネバーセイバー」 B5 16+2P 200円予定
トライアドっぽい生物が出てくる4コマ前後のマンガ本
ほかに年賀状も刷ったので、直接送ってないお知り合いの方々には会場にて手渡します。
既刊は名古屋市の千早本を持って行きます。
他に並べるか悩ましいですが、タダで押し付けていたコピー誌も持って行きます。
3日目 西た-04b Media Staiton
でお待ちしておりますので、お時間ありましたら是非どうぞ。
***
修羅場で出張続きだった合間に、ふたたび渋谷のハンズに行ってふーりんPOPをチェック。
久々に「凛 渋谷店」の二郎系ラーメンも食しました。
二郎系自体久しぶりだったので、食べたあとのお腹がやばかったですw
なんかまたPOPが追加されたらしいので、時間があれば行きたいですね…、ないってばよw
あと地元のローソンにPOPが来たらしいというので、昼間に見てきました。
等身大と知らなかったので、デカいと感じましたw
モバマスはアニバもほぼ全休してしまって、しばらくイベント走っていませんでしたが、
今のフェスはそこそこやるつもりです。コミケにかぶっているのが悩ましいですが。
デレステは一応Snow Wingsイベントは唯ちゃん1枚は取れたはずです。
ボケーっとしすぎて、残り20分で慌てましたがw
何かの間違いでへなちょこな俺でもPROでフルコン出来ました。
相変わらずMASTERなんて知りませんw
***
グラブルは新ジョブが来ましたが、共闘をサボりまくっていたので信念が全然足りませんでした。
ジョブが来てから共闘をがんばって回して、剣聖もガンスリも解放できました。
どちらも俺には手に余るジョブですが、マスターボーナスは欲しいです。
ガンスリはまだレベルが20になっていないんですよねw
12:12:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, ラーメン, 二郎系, 即売会, 同人, 名古屋, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2015年12月3日
シンデレラの舞踏会で笑顔の力をもらってきた
幕張メッセで2日間開催されたアイドルマスターシンデレラガールズの
「シンデレラの舞踏会 -Power of Smile」に行ってきました。
グラブルの騎空団の掲示板にシンデレラの舞踏会に行くとだけ書いたら、「TDLのイベントですか?」と
聞かれましたw 違いますw
当初は前日物販から行ってやろうかとも画策していたのですが、いろいろあって無理になるどころか
前日に千葉に移動するのも黄色信号に。
それでも何とか前日の23時ごろには千葉のホテルに入れました。ほっ。
そして翌日は始発電車で海浜幕張へ。
10thのように電車に乗れないほどPがあふれていることはありませんでしたが、それでもかなりの混雑でした。
そして駅に到着するや否や、改札の外へむかって猛ダッシュするPたち。
え、これマジなん?!と、素でビビッて出遅れましたw
しかし遅れたことが幸いして、ちょうど自動改札を抜けた目の前で列形成が!?
勇み足で外に飛び出したPたちが泡を食って逆流してくるのを見ながら、悠々待機列の先頭になれましたw
過去にも前の方になったことはあった気がしますが、先頭は初めてかと。
しょっぱなから運を使い果たした感がありましたw
当然9時の開始と同時にレジ精算開始、あっという間に買い終わりました。
現地スタッフの煽りを受けて、当初買うつもりがあまりなかったものまで含めて、いろいろお買いものしました。
服とアパレルはしばらく持つんじゃないかな!w
その後CD販売列にも並んで、限定CDもゲットしました。
物販の後は展示エリアに移動して、課金城という名の「フラスタ」を見たり、展示スペースのフィギュアなどなどを見たり。
しぶりんのフィギュアだけでも2種類発売予定とか、まだまだ搾取される予感…!
初日は席がHブロックだったので、エンドステージはもちろんセンターステージもほとんど見えない場所で、
大半はスクリーンを見て応援する「現場LV」でした。
ナマで見られたのはトロッコ…もとい馬車が近くに来た時だけでした。
初日はゲーム出身の曲が多めで、アニメの曲は前期のものが中心でしたね。
ネバネバまで歌ってしまうとは予想外でした。
明けて日曜日は幕張に行く前に渋谷に寄って、「東急ハンズの舞踏会」を見に行きました。
当初月曜日に休みを取ってゆっくり見て帰るつもりだったのですが、それもいろいろあって却下になったので…。
なぜかトライアドプリムスがイメージキャラクターということで、ふーりんサイン入りのキャラ等身大
スタンドポップをはじめ、いろいろ拝んできました。
せっかくなのでクリアファイルなどのグッズも購入しました。
2日目の席はBブロックで、2つのステージのほぼ真ん中ぐらい、花道の真ん中で止まってくれると
凄く近い感じの場所でした。
(例のキャストに照明の当たらないクイズで、1問目を外した組が居たあたりw)
2日目はもともとクール系アイドルのメンバーが多かったこともあって、
プロジェクトクローネからアニメ後期の大事なシーンの歌までノンストップの展開はヤバかったですね。
Trancing Pulseは絶対に歌うと思っていましたが、まいまいの代わりをどうするかと思っていたら
まさかの2人トライアド!そして加蓮のシルエット…遺影じゃないよな!w
2人でも素晴らしかったですが、いつか3人トライアドで歌うTrancing Pulseを聴きたいです。
その後は2人で心もよう→ngで流れ星キセキ→S(mile)INGと、アニメとは違う順番だったのは卑怯でした。
あれは心が震わされるってばよ。
まあそれだけいろいろあったのに、メドレー中のLEGNEの飯屋の印象は強烈でしたけれどね!
曲調に反して終始笑いっぱなしでしたwww
初日も21時半までかかりましたが、2日目はさらに延びて終了が22時だったので、関東在住でも終電との
戦いを強いられたPが少なくなかったようですが、俺はよく利用している潮見の某ホテルを予約していたので
悠々でした。
ただ先に書いた通りだったので、翌日はすぐに名古屋に帰りましたけれどね。
そんなわけで慌ただしいところもありましたが、シンデレラの舞踏会を堪能してきました。
これからもシンデレラガールズを応援していきたいです。アニバは走りませんが!w
***
一昔前まで月末ガチャはモバマスだけだったのに、気が付けば3部制になってしまいましたw
まずはデレステ。適度に回した結果はSSR3枚!ただしすべて恒常!w
アーニャ出てくれませんでした、くすん。
そしてキュートはついに、シンデレラプロジェクトの5人が全員SSRでそろってしまいました。
パッションは1枚もないというのに、なにこの偏り!
続いてグラブル。SSR確率2倍のレジェフェスだからSSRがザクザク出るぜ!って、こちらも解放されたのは
アンリエットとバザラガのみ。むむぅ。
ついでにアスカロンも2本。2属性攻刃だからあと1本までは許そうかねw
最後にモバマス。こちらはステップと4周年記念のみに留めましたが、12%チケット3枚からSRを2枚鬼引き…って、
2枚とも時子様だと…!
月末はPaしか引けない呪いがますます強くなっているようです(苦笑)
そんなわけで月末はどれも、負けとは言えないものの微妙な結果でした。
最近バタバタしているので、どのゲームもあまり触れていませんけれどね。
今年はアニバ走りませんよ!(2回目)
12:12:00 | タグ: アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, フィギュア, ライブ, 千葉
カテゴリー: 遠征・旅行 | 2件のコメント »
Date: 2015年11月27日
もうすぐ舞踏会の幕開け
「東急ハンズの舞踏会」はもう始まっているようですがw
いよいよ明日(今日も?)が本番っすね。楽しみです。
先日上京した際に、渋谷駅のデレステの広告を拝んできました。
でっかいしぶりんすげえっす。
***
じつは久しぶりにコミケに申し込んで、無事に受かっておりました。
3日目(12月31日) 西た-04b Media Station
新刊の方は締め切り間際で慌てないように準備を進めております。
締め切りまで時間があるのでまだイジるかもしれませんが、表紙はこんな感じです。
トライアドっぽいいつもの変な生き物たちが、
グラブルやデレステなどをネタにくだらない会話を繰り広げるマンガです。
今回はお試しで、4コマとは限らない構成になっています。
クオリティが低いのは今までと変わらずですけれどねw
8割方は出来上がっていますが、入稿が締め切りに間に合うように、
最後まで進めていきたいと思います。
***
同人誌を書くのに合わせて、プリンタ(インクジェット複合機)を新調しました。
プリンタは平均6年サイクルぐらいだそうですが、
前のプリンタを買ったのは7年前でした。なるほど。
前のEPSON EP-901Aは、まずADFがあっという間に壊れたのはいいとして、
一度パソコンが不調になってからドライバのインストールが上手くいかず
プリンタの印刷ができなくなり、
ついにはスキャナを使うと幅3cmぐらいに渡ってスキャンできずに
縦筋が入るようになってしまいました。
プリンタもスキャナも使えなかったら、さすがにもう駄目だなと。
今回は個人的には初めて、キャノンのプリンタにしました。
エプソンのプリンタはすぐにインクの目詰まりが起こって、
すぐにインクがなくなってしまう印象だったので、CANONはどうなのかなと。
選んだのは今年のではなくて、昨年ベストセラーであった最上位モデルMG7530です。
最上位モデルであっても型落ちなので、12,000円ぐらいと安かったです。
恐らく最終ロットに近いはずなので、安定性も高いと信じていますw
同人誌制作だけでなく、iPhoneケースに挟んでる紙も作り直しました。
新品なので今のところは特に問題なくスムーズに動作しておりますが、
果たしてこの先使い続けたらどうなるかですね。
***
この3連休は地元で過ごしておりましたが、少しは外出しました。
まずは劇場版ガルパン。
当初観に行くつもりはなかったのですが、早速見た人たちの評判がすこぶる良かったので、
急遽土曜日のレイトショーの席を取って観ることにしました。
名古屋だと、おなじみ109シネマズ名古屋と伏見でしかやっていないということで、
伏見はいろいろとありえないので109で観ました。
およそ120分の超大ボリュームでしたが、すげえ面白かったです。
アニメさらっと見て、数年前にさらっと大洗観光した程度のライトな俺でも
見に行って良かったと心から思えました。
ガルパン見ているとチームの連携による大きな作戦もさることながら、
その場その場の判断で繰り広げられるとんでもない小作戦が面白くて、
戦車ってこんなこともできるのかー!と無限の可能性を感じられますねw
最後も残る組み合わせとか結末とかはお約束だから置いておいて、
そこでそんなことやっちゃうのー!?っていう作戦に興奮しました。
少しでもガルパンを知っている人だったら、ぜひ見ておくべきだと思います。
***
それから縁あって会員様に誘われて、羽島市に出来たばかりのコストコにも行きました。
アメリカンな製品が大量陳列されていて、日本のお店にはないワクワクがありますね。
まあ俺が買ったのは割引販売していたiTunesカードですけれどねw
あとはコストコ名物のホットドックも頂きました。
野菜は入れ放題でドリンク(飲み放題)付きで180円は、破格もいいところですね。
これは確かにコストコに行ったならば外せません。
その後は長良川に移動して、サッカーJ2のFC岐阜の試合を観戦しました。
FC岐阜の試合を見るのは1年ぶりぐらいでした。
上位争いをしているアビスパ福岡が相手ということで、FC岐阜はフルボッコでしたw
0-1から同点ゴールで追いついたところまでは良かったんだけれど、
その後短い時間で立て続けに3点取られたのはイカンかったなぁ。
06:11:00 | タグ: アイマス, ガールズ&パンツァー, コミケ, サッカー, シンデレラガールズ, 同人, 映画, 観光
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。