しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2010年7月24日

住んでる世界が違うお話

平日のレイトショーで「借りぐらしのアリエッティ」を
見てきました。

P1100752  P1100753

時間とかが自分の都合に最も合っていた
名古屋みなとのTOHOシネマズを選んだのですが、
全部で20人も居なくてすっげーガラガラな上に
俺は前後も左右もど真ん中の席で前4列は無人だったので、
まるで貸し切ってるような錯覚でした。

映画のほうですが、いろんな意味であっという間でした。
映画の世界に引き込まれていたともいえますが、
「あ、ここで終わりなんだ。」という感じ。

内容は感動すると言うよりは、
「住んでる世界が違う」ということを考えさせられました。
人間と小人はあまりにも視点が違うから
互いの思いが最初から通じるなんてことはありえない。
お互いのことがわかり始めても、
「住んでる世界が違う」ことに変わりはない。

人間同士だって仕事や住処や生まれ育った境遇で
住んでいる世界が違うと実感することはしばしばであり、
映画の中だけの話じゃないよなと考えさせられました。

いやしかし「借りぐらし」とは上手い言葉だと思います。
ひそかに流行るんじゃないだろうか?w


05:07:00 | タグ: ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年7月12日

東海地区家系の最高峰

萬来亭」は東海地区の家系ラーメンの中ではトップクラスのお店で、
大人気のお店です。

P1100572

昔は駐車場があまり広くなかったために、
店の外に列が出来る以前に、
駐車場に車を停められずにあきらめたこと数知れずでした。
でも以前よりも少しだけ駐車場が拡張されたとの報を受けて、
久しぶりに行ってみました。

確かに車はすんなり停められました。
相変わらず店の外には列が出来ていたので、
ラーメンにありつくまでには30分ぐらいかかりました。

P1100575

ラーメンの方はまさに家系の典型。
食べてみて改めて、東海地区で家系を堪能するならば、
筆頭はここなんだなと実感しました。


05:07:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年6月25日

近日公開?

先日某シネマで見かけた光景。

P1100444

近日公開の映画のポスターが並ぶ一角になぜかコレが。
映画を見たことがある人ならば、誰もが見ているアレです。

たぶん穴埋めで貼ったのでしょうが、
近日公開どころか、むしろロングラン公開中ですよねwww

Twitterにあげたら「ホラー映画のポスターみたいだ(笑)」と
コメントを頂きましたが、見方によってはそうかもw

映画の冒頭にコレを見るたび、映像的にはプッと思ってしまいますが、
映画泥棒は映画そのものを滅ぼしかねないので、絶対にダメですよね。

ちなみに翌日には、普通に映画の予告に差し換わっていました。


06:06:00 | タグ: ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。