しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2010年10月5日

丸和が身近になった!

この週末とあるきっかけで、ラーメン特集が組まれている東海Walkerを買いました。
特集自体は二郎系とあっさり系が主体だったのですが、
その中に個人的に超驚くべき情報を発見。

丸和 尾頭橋店 オープン!

Σ( ̄□ ̄)マジで?!
丸和といえば、家からチャリで行ける春田駅の近くにあるものの、
いつ行っても店の外に2~30人の長蛇の列が出来ていて、
しかも日曜日は定休日!という、きわめて行きづらいお店なのですが、
一度だけ開店ダッシュで行ったときに味わった美味しさは格別でした。

それが尾頭橋に2号店を出しただと?! しかも麺は本店から直送!
これはもう行くしかないと、早速行ってきました。

P1110313 

本店と違い店の外には5人ぐらいしか並んでいなかったので、
それほど待たずに麺にありつけました。これは助かる!

P1110318

つけ麺は嘉六と丸和の2種類がありますが、今回は丸和を注文。
石焼の器に入ったスープは、運ばれた時点ではまだ泡立ってるほどホット。
極太の麺を熱いつけ汁に絡めて食べた味は、超美味い!
個人的には東海地区ランキング1位に認定してもいいぐらいに感じました。

嘉六も食してみたいし、本店よりも圧倒的に行きやすいので、
これからも機会を見て行こうと思います。(´ー`)


07:10:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント » 



 Date: 2010年9月29日

月曜日から映画に行ってみた

月曜日に会社をすこし早く抜け出して、
会社の近くのTOHOシネマズまで映画を見に行きました。

P1110286

見に行ったのは「劇場版機動戦士ガンダム00」です。
週末が出ずっぱりだったので、
平日のレイトショーで見に行こうと思っていました。

話がテレビアニメ最終話から2年後ということで、
完全にアニメの内容を理解っている人向けでしたが、
登場キャラの見た目が2年で成長した姿は、
それだけでも見所といえる感じでした。

アニメの頃は地球内の扮装に武力介入してましたが、
映画ではもっと大きなスケールで来たわけで。
話の展開も、クライマックスシーンも、
なるほど00らしいカタのつけ方だったと思います。
テレビアニメを見た人は、見といた方がいいと思います。

***

そういえばまこ祭の記事に書き忘れましたが、
参加された方の中には、こんな光景を見た人もいらっしゃるかと思います。

写真

「オフィスちくわぶ」にて
アケマスメール本「Numerous Memories」を委託頒布!

かずぴーさんの委託頒布の記事更新を知って、
果たしてどこに委託するんだろうと思いきゃ
まさかの大手サークルさまで超ビックリ!
かずぴーさんが特に芹沢さんと仲が良いとは言え、
あの俺が30分ででっち上げたテキトーな表紙の本を置いていただけるなんて、
芹沢さんやちくわぶの皆さんの心が広すぎる!

当日は、こんな変な表紙でスンマセンでもこんな機会は
滅多にないと思うので内心は超嬉しいですといった感じで
ちくわぶの皆さん+かずぴーさんにご挨拶しました。

いやー、同人って何があるか、本当に分かりませんね。(;´ー`)


07:09:00 | タグ: , , , , ,
カテゴリー: 雑記 | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年8月13日

家系最大級のチェーン店?

最近近所に「山岡家」ができました。チェーン店のそれです。

P1100867

横浜出身の店ではないようなので、家系と言っていいのかわかりませんが、
一応店の名前は「家」だし、家系…なのかな…?

P1100868

ラーメンは中太のしょうゆとんこつなので、
それだけ聞けば家系っぽい気がします。
ただ何となく脂が他の家系ラーメンより多い気がするので、
やはり「なんちゃって」だとおもいますw

P1100895

ほかに期間限定の色物ラーメンもそれなりに。
いまは「バーベキューつけ麺」なるものをやっていました。

まあ味はそれなりに好みなので、ささっと食べたいときには使おうと思います。


07:08:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント »