しぶりんと咲季に囲まれて暮らすKKSが、人生を楽しんでいる様子を書き続けるブログ。

 Date: 2010年11月23日

つけ麺で腹がギュウギュウ

KKS@実家です。
盆と正月以外で、久しぶりに実家に来ました。

で、その成り行きで、昨夜は柏で晩飯を食べました。
柏駅周辺のラーメン屋かつけ麺屋にしようと思ったのですが、
どこがいいのかよくわからなかったので、ぱっと調べて出てきた
「匠神 角ふじ」という店に行きました。

ラーメンは二郎系、つけ麺は数種類ありました。
今回はつけ麺の表味(ゆず味)をチョイス。
二郎系ラーメンの盛りが半端なかったので、
つけ麺もどんな量で来るのかとビビリつつ待ちました(;´ー`)

実際出てきたつけ麺は、特に大盛とかを頼んだわけでなくても
かなりの量でした(;´ー`)
しかも麺の上には巨大なチャーシューが。食べ応え抜群です。

つけ汁は確かにゆず風味で、他では味わったことのない味でかつ、
おいしかったです。玉ねぎがたっぷりはいってました。
しかもスープ割りを頼んだら、さらに玉ねぎを追加してくれました。
つけ汁だけでも十二分に楽しめました。

これだけ食べられて680円とは、
他のつけ麺屋と比べるとかなりリーズナブルだと思います。
機会があれば、もっとお腹を空かして二郎系のほうも食べてみたいです。


11:11:00 | タグ: , , ,
カテゴリー: グルメ | 1件のコメント » 



 Date: 2010年11月22日

近所で塩の美味い店

会社帰りにスーパーに寄ったりするといつも通る店に、
「麺屋 誠」というラーメン屋さんがあります。

中川区に引っ越した直後から店の場所は知っていたものの、
2年以上経った今頃になって、初めて行ってみました。

このお店、本で見るに塩ラーメンがウリのお店のようです。
ということで、こってり好きの俺が普段最も頼むことのない、
塩ラーメンを敢えて頼んでみました。

美味しいです。
あっさりしていながら、淡泊ではない濃厚な味わいです。
こってり系はちょっと…という人には、是非食べてもらいたいです。

俺の家から車で5分ぐらいの場所ですし、
他につけ麺などもあるようなので、この先何度か行くことになろうかと思います。


07:11:00 | タグ: ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。 



 Date: 2010年11月16日

鶴亀よりは行きやすいかも

大阪からの帰りに、津島の「ばりばり軒」に寄りました。

P1110897 

ばりばり軒は、先日紹介した鶴亀堂の次ぐらいにオススメできる、
博多とんこつラーメンのお店です。
以前から一宮にあって、そちらは行ったことがありましたが、
津島の方に行ったのは初めてでした。

何度か店の前を車で通過したことはありましたが、
一宮と同じくいつも長蛇の列が出来ているように見えました。
ただ俺が行った時間帯が良かったのか、そのときは空いていました。

P1110900

ラーメンはいわゆるとんこつラーメンです。
なんと言うか、食べていると博多を思い出す味です。
チェーン展開すると誰でも食べやすいように味を少し変えてしまう
店もあるのですが、そんなことは微塵もありませんでした。

ちなみに俺はどの店でもたいてい、頂くときは「ばりかた」で、
替え玉は「はりがね」でお願いすることが多いです。

鶴亀堂は家からだと遠い上に先日も大混雑でしたが、
ばりばり軒は鶴亀堂に比べればまだ近い方なので、
とんこつラーメンを食べたくなったら、ばりばり軒はアリだなと思いました。


07:11:00 | タグ: , ,
カテゴリー: グルメ | コメントは受け付けていません。