Date: 2020年1月26日
またアメリカへ行くことに
またアメリカへ行くことになってしまいました。
今まで以上に各所からプレッシャーを与えられていて気が重いですが、まあベストを尽くします。
***
そんなわけで今週はほぼ家にこもって出張の準備をして、これから旅立つところですが、
先週はこみトレへ行っていました。
と、その前に、いくつか寄り道を。
まずは土曜日のお昼に、大垣の真屋(まことや)へ行きました。
大垣では有名な鶏そばの店ということで、すごく混んでいました。
今回は鳥そばの全増しをチョイス。ヘルシーな鳥チャーシューが美味しかったです。
それから夜はなんばの「PON」というお店へ。
こちらは3000円(税別)ぐらい払うと店内の日本酒150種類以上が飲み放題に。
食べ物は注文もできますが、持ち込みOKというお店です。
今回飲んだお酒はこちら。有名どころや、前から気になっていたお酒など、色々頂きました。
そしてこみトレ。
朝早くに待機列に荷物をおいて、近くのホテルで朝食を頂いて時間を潰しました。
こみトレ自体はいつもどおり、お買い物をしたり、無料のドリンクを頂いたり、
こっそり落書きしたりしていました。
それからお昼は少し久しぶりに、ながた園へ行きました。
ここのところ面倒臭がって、インテックス内のレストランで済ませていましたからね。
今回は普通のロースカツではなく、ミックスフライ定食をチョイス。
なかなかのボリュームでした。
その前の週は3連休でしたが、シンデレラの幕張アンコール上映のLVを見たり、
真清田神社で初詣したりしていました。尾張の一之宮ですからね。
あとグローバルゲートささしま内のエヴァ初号機もチェック。
流石になかなか大きいですね。
***
その他のグルメ。
最近東京へ出張することが多かったので、丸の内で色々頂きました。
丸の内Kitteの中にある「松戸富田麺」。
実家から近い千葉県松戸市に本店がありますが、とみ田は行ったことがありませんでした。
セブンのラーメンには結構お世話になっていますけれどねw
つけ麺の全乗せ。麺から何から色々美味しかったです。
それからオアゾの中にある「若どり」へも行きました。
こちらはラーメン屋ではありませんが、お昼限定で鶏そばを頂けるということで。
鶏そばは味が3種類あって、今回は醤油味の金を選びましたが、
他のお客さんは残りの2種類を選んでいる人ばかりでした。
ラーメン屋ではないということで、ラーメンのセンスも良ければ付け合せも華やかで、
いろいろな味を感じながら美味しくいただけました。
***
プリコネは後半戦のガチャでコッコロたんが来ましたね。
無事にゲットすることができました。開催中のクラバトで活躍できるか…?
デレステは正月の限定が終わったあとの無料ガチャはメモリアルを回していました。
その間に限定の杏Changをゲット。これで初期のCandy Islandの限定がようやく揃いました。
その後天井に達したので、考えた末にミナミィをゲット。最初期のオバロ持ちです。
それから無料ガチャの最後に泰葉のSSRが登場しました。
くじで当てた石やチケットは全部吹っ飛びましたが、なんとか無事にゲットできました。
蒸気公演、密かに自分も心動かされていましたからね。
グラブルは古戦場の真っ只中ですね。
今回は肝心の今日の最後に飛行機の中にいるという残念なことになっているので、
とりあえず今のうちに稼げるだけ稼いでいます。
ガチャはグランデフェスの期間にピックアップをすり抜けて
エウロペが来てくれたぐらいでした。
リミテッドだからいつかは役に立ってくれるかもしれないっすね。
今回の古戦場も活躍しているのは、限定キャラやリミテッドや十天衆ばかりですし。
10:01:00 | タグ: つけ麺, とんかつ, アイマス, イベント, グランブルーファンタジー, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, ラーメン, 初詣, 即売会, 同人, 大阪, 岐阜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年12月2日
ついに12月になってしまった話
12月になってしまいました。もう今年が終わってしまうー!
ということで、ナゴド公演の後、11月の後半はちゃんと?冬コミの原稿をやっていました。
まあ実質2日間ぐらいしか作業していない、いつもどおりの手抜き本ですが…。
表紙はこんな感じ。「花 -flower-」と言う名前です。
ナゴド公演のときにKKS個人名義で出した、フラスタに関するアレコレをまとめました。
昨年もフラスタを出しましたが、今回は時間があったのでちゃんと?色々やったので。
想定外のオチまで付いてしまいましたけれどね(苦笑
フラスタを出すことに興味がある人がどれだけいるかわかりませんが、
こういうやり方もあるぐらいの参考にはなるかと思います。
まだ入稿していないのですが、無事受理されたらTwitterなどで報告します。
***
東急ハンズでアイマスコラボが始まりましたね。
まだ初日の、名古屋店しか行けていませんが、衣装を拝んだり買い物したりしました。
***
昨日の話ですが、久しぶりに月末の千代保稲荷神社へ行きました。
相変わらずとんでもない混雑でした。
しかもt-Aceさんという有名人がおったので、その周囲がえらいことになっていました。
でもちゃんとお参りしたり、参道で色々食べたりしました。
串揚げの店は、どこもえらいことになっていたので避けました。
***
グラブルは、古戦場お疲れさまでした。
かつては闇背水でブイブイいわせていましたが、それもかなり昔の話。
とはいえ今回の古戦場も手持ちの戦力でオートプレイができたので、
そこそこのスコアを…というか、3億pt稼いだのは、自分としては初めてでした。
戦貨ガチャが45周目に切り替わることを初めて知りました。
今のレジェフェスはスカってますが、半月前のグランデフェスは、リミテッドジャンヌが来てくれました。
これで光属性の戦力も少しは強化できるか…?
***
デレステは、スシローやSecret Daybreakなどのイベントがありましたね。
Secret Daybreakは、上位の方は狂った争いになっていたようですが、
10000位はそこまででもなかったので、無事に入ることが出来ました。
月末ガチャは、キャラ的にも性能的にも響子ちゃんが欲しかったので回しました。
その結果、途中白ぴにゃ…もとい、柚が2枚連続で来たりもしましたが、
なんとか響子ちゃんと邂逅することが出来ました。170回も回したぜ…、ぐはっ。
そういえばなかなか出れてくれないメモリアルの方で、ようやく1枚出てくれました。
因縁の?温泉李衣菜です。貴重なライフ回復キャラです。ありがたい。
それにしても、アイドルマスターシンデレラガールズ、8周年おめでとうございます。
もう8年も経ってしまったのですね。
かつての765のときは毎年「何とかここまで持った」と感じていましたが、
シンデレラガールズに限らず、今のアイマスシリーズは盤石過ぎてヤバイですね。
どこまでいけるかわかりませんが、できる限りついていきたいです。
***
プリコネはルナの塔やクラバトがありました。
ルナの塔はここ数ヶ月特に苦労する場面がなかったのでなめきっていましたが、
回廊探索でドハマリしてひどい目に遭いました。
wave1から一気に駆け抜けなければいけないものを、
中断してwave2から再開するのが凄まじくきつくて苦労しました。
あまりに必死にやりすぎて、どうやってクリアしたのか覚えていません…。
クラバトは、今回から倍率が変わって、団内で高スコアを狙うためのクソ待ちが減るかと思いましたが、
一応減ったのか…?って程度でしたね。むしろ3倍ボスが居なくなって、単純にスコアが下がった?
いずれにせよ今回もオーバーキルなど何度かミスをしたので、目立った活躍はできませんでした。
結局クラン内7位。平凡な結果でした。
そして月末ガチャは限定クリスちゃん。
限定キャラなのでヤバイ奴かもしれないということで、100回あまり回してゲットしました。
実際、条件が重なればUBで60万超という、頭の悪いダメージが出せるようです。
とはいえ総合的に強いのかどうかは、評価待ちですね。
あとハロウィンミミも出てくれました。
クラバトでは特定の条件で活躍していたようですが、育てたほうが良いのかな…?
12:12:00 | タグ: アイマス, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 同人, 名古屋, 岐阜
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。
Date: 2019年8月17日
はじめての東館のないコミケに行った話ほか
夏コミへ行ってきました。
会社のお盆休みは10日からだったので、9日に休暇を取ろうと考えていましたが、
色々あってそれは無理だったので、コミケは2日目から参加しました。
名古屋から始発の新幹線で上京して、2日目はとりあえず西館と南館、
それから青海展示場を一通り歩いて回りました。
南館は涼しくて、青海展示場は外見だけでなく建物の中も倉庫でした。
翌日3日目も普通に参加しましたが、2日目とは比較にならない混雑でした。
それでも南館はまだ空調が効いていましたが、西館が地獄でした。
特にうっかり足を踏み入れた西1-2ホールの島中は、空気が淀んでいる上に
ほとんど身動きが取れないひどい有様でした。
4日目もひどいことになるかと思われましたが、3日目よりはだいぶマシでした。
おかげで40代のおっさんの俺も、無事に生き残ることができました。
3日間でのお買い物の一部ですが、なかなかの本の高さになっていました。ははは…
毎回1コミケに1枚タペストリーを買うことにしていますが、
今回は「ハスイケ」のhamahamaさんのトライアドにしました。
B1サイズなのでとんでもなくでけえ!すげえ!
ちなみに今回サークルは落選したので一般参加していましたが、
会う人会う人に本を配っていました。ただし無料なので超手抜き本。
「え、(下手くそな)イラストしかないの?」等の感想をいただきましたw
***
昨日、根尾川の鮎料理の店に行きました。「やな川」というお店です。
食事のメニューは「コース」1種類のみ。
このコースを頼むことで、鮎料理のフルコースを食べることが出来ます。
鮎の赤煮、刺身、フライ、魚田、塩焼、雑炊など、これでもかと鮎を堪能しました。
かなりのボリュームだったので満腹になりました。
***
名古屋でしんげきカフェなどを開催していた、アニON STATIONビーカム栄店が、
明日で閉店してしまうということで、急遽立ち寄ってみました。
最後に開催しているのは、ミリシタの「アニON劇場カフェ 姫君喫茶」。
コラボメニューのオーダーで運良く千早のカードをいただき、
それも踏まえて「Blue Symphony」をリクエストして流していただきました。
***
財布を新調しました。
前の財布は買ってから10年近く経って、だいぶボロになってきたので。
前の財布と同じく、大須のアルズニで買いました。(写真左)
今回は長財布としてはスタンダードなファスナータイプ。ただしやや厚めです。
それでも前の財布よりは容量が小さいようで、
我ながら前は一体どれだけ財布に詰め込んでいたのか。現金ではなく、ポイントカード等w
***
デレステは、まず月始のLIVE GROOVEは、50,000ptを超えるのは厳しかったですが、
なんとか最終日にクリアして、今回も10,000位以内に滑り込むことが出来ました。
それからさっきまで開催されていたキャラバンは、お盆休みに重なったのもあって
ポチポチとやり続けていたら、メダルは7000枚以上たまり、
海老原さんは交換しなくても21枚も来てしまいました。スタラン20は強いぜ。
先月からずっと販売していたスカチケは、結局「はー」にしました。
これでmiroirの2人が揃ったぜ!お揃いの衣装はいいね!
数ヶ月前にトライアドエンブレムのアクリルバンカーリングを購入しておりましたが、
普通に貼り付けると背面に入れたイラストの顔にモロに被ったので、
それ用に配置を考えて印刷し直しました。やや変な感じもするけれど、まあいいやw
***
プリコネは、水着マホが登場しておりますが、明日以降の無料10連とおは50で300に
届くところまで回したものの、来てくれませんでした。
実質3度めの天井はほぼ決まってしまっていますが、それまでに来てくれるか…?
ルナの塔は目を離した隙に、iPadを甥っ子にいじられて、
299階でムイミやクリスなどを失う不幸に見舞われましたが、
なんとか初日のうちに310階までクリアできました。EXも初日に攻略済みです。
それからしばらくサボっていたEX2ダンジョンのボス、ジャバウォック戦ですが、
最近の戦力ならばどうやら火力編成で倒せるらしいと知って試したところ、俺にも出来ました。
概ね4パン、事故っても5パン。以来毎日ジャバウォックを倒しているので、マナ集めが捗る?
カラオケの鉄人で開催中のコラボドリンクも注文してみました。
カラ鉄はJAF割引が大きいのが助かります。
***
グラブルはイベントなどをダラダラやっていますが、
とりあえず開催中のグランデフェスで、水着のブローディアが来てくれました。
アルバハにも使える鉄壁の防御を誇るようですが、使いこなせる自信はないw
11:08:00 | タグ: アイマス, イベント, カラオケ, グランブルーファンタジー, コミケ, シンデレラガールズ, デレステ, プリンセスコネクト, 同人, 岐阜, 東京
カテゴリー: 遠征・旅行 | コメントは受け付けていません。